JPH04167509A - 複合部品の製造方法 - Google Patents

複合部品の製造方法

Info

Publication number
JPH04167509A
JPH04167509A JP29457190A JP29457190A JPH04167509A JP H04167509 A JPH04167509 A JP H04167509A JP 29457190 A JP29457190 A JP 29457190A JP 29457190 A JP29457190 A JP 29457190A JP H04167509 A JPH04167509 A JP H04167509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
lead members
members
main body
lead member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29457190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2650146B2 (ja
Inventor
Masato Suzuki
正人 鈴木
Hiromi Murakami
博美 村上
Masashi Arakawa
荒川 雅志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP2294571A priority Critical patent/JP2650146B2/ja
Publication of JPH04167509A publication Critical patent/JPH04167509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2650146B2 publication Critical patent/JP2650146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、回路基板に面接続されるLCフィルタや遅延
線のような複合部品の製造方法に関するものである。
〔従来技術〕
従来のこの種の複合部品は、合成樹脂やセラミックから
なる基板に回路素子を取りつけ、その回路素子を基板上
の導体パターンにより接続して回路を構成し、外部端子
を基板の側辺の導体パターンに接続する。そして、外部
端子を露呈させた状態で全体を樹脂封止する。
このような構造は基板の側辺に外部端子の取りつけ部分
を設ける必要があるので、基板面に沿って平面的な広が
りが大きくなる。
また、基板を用いることにより、その基板分だけ厚みが
増加する。
〔課題〕
本発明の発明者は、リード部材に直接回路素子を固定し
接続することによりこのような従来の技術問題を解決し
た複合部品を実願平1−149928号として出願して
いるが、本発明の課題は複雑な回路を構成する場合に適
したその複合部品の製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための技術手段〕
本発明は板状金属からなる複数のリード部材の両面に面
接続用電極を有する回路素子を配置し、所定の電極をリ
ード部材に直接接続することにより該回路素子間をリー
ド部材で接続する回路を構成し、外部端子となるリード
部材を露呈させた状態で樹脂封止してある複合部品の製
造方法において、外部端子となるリード部材に外部端子
とならない他のリード部材を接続した状態でリードフレ
ームとして一体形成し、回路素子をリード部材に接続し
た後、外部端子となるリード部材と該他の6リ一ド部材
を分離してから樹脂封止を行い、その後外部端子となる
リード部材をリードフレームから分離することを特徴と
する複合部品の製造方法にある。
〔実施例〕
以下、本発明の複合部品の製造方法の実施例を示す第1
図から第5図までを参照しながら説明する。第1図と第
2図は製造途中の平面図、第3図は複合部品の回路素子
間の接続を示す結線図、第4図は回路図、第5図は斜視
図である。
この複合部品は第4図の回路図に示すイコライザー付の
ローパスフィルタであり、2個のコイルL1、L!と4
個のコンデンサC+ 、Cz 、Cs、C4からなる。
コイルL、はタップ11により直列接続するコイルL、
とコイルL+z、コイルL2はタップ12により直列接
続するコイルL2IとコイルL2□を夫々含む。
コイルL1の両端にコンデンサCIが並列接続し、コン
デンサC!がコイルL、のタップ11とアース間に接続
する。コイルL、とコイルL2は直列接続し、コイルL
2のタップ12とアース間にコンデンサC1が接続する
。また、コイルL2のコイルL1に接続する側と反対側
はアース間に、コンデンサC4が接続する。
そして、コンデンサC1、C2とコイルL、がイコライ
ザーを構成し、コンデンサC,、C,とコイルL2がロ
ーパスフィルタを構成する。13と14は夫々入力端子
と出力端子、15と16は夫々アース端子と中継端子で
ある。
第3図ではこのローパスフィルタを構成するために同じ
平面に配置された複数のリード部材と、その表面と裏面
に配置して接続される回路素子が記号で示されている。
一点鎖線で囲まれた部分が樹脂封止される本体7であり
、その内部には6個のリード部材があるが、外部端子と
なるリード部材l、2.3.5が本体7の内部からその
対向する側面に露呈する。
外部端子とならないリード部材4.6は本体7内にある
リード部材1とリード部材5間にはコンデンサC,、リ
ード部材2とリード部材4間にはコンデンサC2、リー
ド部材2とリード部材6間にはコンデンサC1、リード
部材3とリード部材2間にはコンデンサC4が夫々両端
の電極を直接接続される。また、コイルし、の一端がリ
ード部材1、他端がリード部材5、タップ11がリード
部材4に接続する。さらに、コイルL2の一端がリード
部材5、他端がリード部材3、タップ12かり一部部材
6に接続することにより、第4図の回路が構成されてい
る。
リード部材1は第4図の入力端子I3、リード部材2は
アース端子15、リード部材3は出力端子14、リード
部材5は中継端子16の役割を兼ねている。リード部材
4とリード部材6は、第4図のタップ11とタップ12
が接続される中継端子の役割をする。
そして、樹脂封止された本体7からは第5図のように、
リード部材1.2.3.5が外部端子として対向する側
面に露呈し、さらに側面から底面に沿って折り曲げられ
ている。リード部材5は複合部品を回路基板に単に固定
するための外部端子であり、リード部材1.2.3だけ
で本体7の回路基板への固定が強固にできれば露呈しな
くてもよい。
なお、第3図では本体7から露呈するリード部材を折り
曲げずに延ばした状態が示してある。
このような複合部品は、第1図、第2図のようにリード
フレーム18を用いて製造される。
第1図、第2図では、リード部材1〜6がリードフレー
ム18として一体形成されている。
しかも、外部端子となるリード部材5には外部端子とな
らないリード部材4.6の端が接続された状態にある。
このようなリードフレーム18の裏面にコンデンサC,
−C,を配置して、両端の電極を第3図の結線図に示す
ようにリード部材に接続する。
次に第2図のように、リードフレーム18の表面でコイ
ルL+ 、Lxをリード部材に接続する。
なお、コイルL1、L2はドラム状のコア8に巻線を巻
回し、4個の面接続用電極9を設けた合成樹脂のベース
10にコア8を固着した公知のものである。リード17
の接続されていない面接続用電極9は、電気的な接続と
は関係なくコイルの固定を確実にするためにリード部材
に接続するとよい。
回路素子とリード部材の接続が完了した後に、リード部
材5とリード部材6、リード部材5とリード部材4を分
離する。この分離は、自動機械やレーザーを用いて接続
部分を切断できるように、分離部分19.20を回路素
子と重ならない位置に設ける。
そして外部端子となるリード部材1.2.3.5を露呈
させて樹脂封止した本体7を形成する。
さらに、第2図の点線で示す部分を切断して、本体7を
リードフレーム18から分離する。
なお、実施例のリード部材はいずれも同じ平面にあるが
、回路素子の高さやその配置密度を高めることを考慮し
て上下に位置を変えたり、1つのリード部材を部分的に
上下の異なる位置に配置してもよい。
〔効果〕
以上述べたように本発明の複合部品の製造方法は、外部
端子となるリード部材に中継端子の役割を行うにすぎな
い他のリード部材を接続した状態でリードフレームとし
て一体形成し、回路素子をリード部材に接続した後、外
部端子となるリード部材と該他のリード部材を分離して
から樹脂封止を行い、その後に外部端子となるリード部
材をリードフレームから分離する方法である。
切断されるリードフレームに接続するのは、外部端子と
なるリード部材だけである。中継端子の役割をするリー
ド部材は、樹脂封止された本体内では浮いているが、回
路素子が接続される時は接続可能に外部端子となるリー
ド部材に固定されている。外部端子となるリード部材か
ら分離して形成されるリード部材は、回路素子の配置さ
れる本体内部に多数配置でき、複雑な回路を構成できる
【図面の簡単な説明】 第1図と第2図は本発明の複合部品の製造方法の実施例
を示す平面図、第3図は複合部品の回路素子の接続を示
す結線図、第4図は回路図、第5図は斜視図である。 1〜6:リード部材  L+ 、Lz  :コイルC1
〜C4=コンデンサ  18:リードフレーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 板状金属からなる複数のリード部材の両面に面接続用電
    極を有する回路素子を配置し、所定の電極をリード部材
    に直接接続することにより該回路素子間をリード部材で
    接続する回路を構成し、外部端子となるリード部材を露
    呈させた状態で樹脂封止してある複合部品の製造方法に
    おいて、外部端子となるリード部材に外部端子とならな
    い他のリード部材を接続した状態でリードフレームとし
    て一体形成し、回路素子をリード部材に接続した後、外
    部端子となるリード部材と該他のリード部材を分離して
    から樹脂封止を行い、その後に外部端子となるリード部
    材をリードフレームから分離することを特徴とする複合
    部品の製造方法。
JP2294571A 1990-10-31 1990-10-31 複合部品の製造方法 Expired - Lifetime JP2650146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294571A JP2650146B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 複合部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294571A JP2650146B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 複合部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04167509A true JPH04167509A (ja) 1992-06-15
JP2650146B2 JP2650146B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=17809505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2294571A Expired - Lifetime JP2650146B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 複合部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2650146B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57115816A (en) * 1981-01-08 1982-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of producing composite part

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57115816A (en) * 1981-01-08 1982-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of producing composite part

Also Published As

Publication number Publication date
JP2650146B2 (ja) 1997-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0311418B1 (en) Composite bead element
US4591814A (en) Electronic component comprising printed circuit elements disposed on a folded tape and method of making such component
JP2635478B2 (ja) 2端子部品
US4484158A (en) Monolithic crystal filter and method of manufacturing same
JPH09260180A (ja) 低インダクタンスコンデンサ
JPH0318112A (ja) チップ型ノイズフィルタの取付け構造
US6128199A (en) Composite device and manufacturing method thereof
JPH04167509A (ja) 複合部品の製造方法
JPH0214770B2 (ja)
JP2540467B2 (ja) Lcフイルタ
JPH04167508A (ja) 複合部品およびその製造方法
JPH0224264Y2 (ja)
JPS6025873Y2 (ja) 多連インダクタンス素子
JPS6025872Y2 (ja) 多連インダクタンス素子
JPH0897036A (ja) 電子回路基板
JPH0318110A (ja) ノイズフィルタの取付け構造
JP2504210B2 (ja) サ―ジ吸収部品
JPH0338813A (ja) Lc複合部品
JPH04186667A (ja) 半導体装置
JPS6233345Y2 (ja)
JPH0447967Y2 (ja)
JPH0224263Y2 (ja)
JPH0614422Y2 (ja) 複合部品
JPH03286516A (ja) Lc複合モジュールの製造方法
JPH0328591Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 14