JPH03286516A - Lc複合モジュールの製造方法 - Google Patents

Lc複合モジュールの製造方法

Info

Publication number
JPH03286516A
JPH03286516A JP2088795A JP8879590A JPH03286516A JP H03286516 A JPH03286516 A JP H03286516A JP 2088795 A JP2088795 A JP 2088795A JP 8879590 A JP8879590 A JP 8879590A JP H03286516 A JPH03286516 A JP H03286516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped
chip
rod
fixed
ferrite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2088795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2539694B2 (ja
Inventor
Akio Sasaki
昭夫 佐々木
Kenichi Saito
賢一 斉藤
Shinya Yoshihara
吉原 信也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2088795A priority Critical patent/JP2539694B2/ja
Publication of JPH03286516A publication Critical patent/JPH03286516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539694B2 publication Critical patent/JP2539694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子機器等に用いられる小型のLC複合モジ
ュール並びにモジュール集合体及びLC複合モジュール
の製造方法に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)従来の
LC複合部品は予め所定の大きさに焼成したチップ基板
上にコイル及びコンデンサを搭載する構成としたもので
あった。しかし、各工程におけるチップ基板の取り扱い
に際し、各製造工程の搬送にパレット等を用いる必要が
あり、工程搬送の統一を図ることは困難であり、製造の
合理化ができなかった。また、チップ基板が小形になる
のに伴いさらにその取り扱いは面倒になってくる。
本発明は上記の点に鑑み、製造工程の簡略化及び合理化
が可能でさらに小型化が可能なLC複合モジュール並び
にモジュール集合体及びLC複合モジニールの製造方法
を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を連敗するために、本発明のLC複合モジュー
ルは、底面凹部を有しかつ少なくとも端部電極を形成し
たチップ状磁性体板上に、巻線をドラム状磁気コアに施
したコイル本体を載置固定し、前記コイル本体を覆う磁
性体キャップを前記チップ状磁性体板に固着するととも
に、前記チップ状磁性体板の前記底面凹部にチップコン
デンサを固着した構成としている。
また、本発明のモジュール集合体は、上記のLC複合モ
ジュールを複数個端子付絶縁基板上に載置したものであ
る。
本発明のLC複合モジュールの製造方法では、底面凹部
を有する棒状部が一体に形成された穴あき磁性体基板を
用い、その穴あき磁性体基板の前記棒状部に少なくとも
端部電極を形成する。そして、巻線をドラム状磁気コア
に施したコイル本体を各棒状部にそれぞれ複数個載置固
定しかつ前記底面凹部にチップコンデンサを固着すると
ともに各コイル本体を覆う磁性体キャップを前記棒状部
にそれぞれ固着する。その後、前記棒状部を1個のコイ
ル本体を有するごとく複数個に切断分離する゛。
(作用) 本発明においては、フェライト等の磁性体板の両面にコ
イルとコンデンサを実装し、スルーホール等で回路を構
成することによって、積層ではないアセンブルタイプの
LC複合モジュールを小型に構成できる。また、コイル
を磁性体板とフェライト等の磁性体キャップで覆う磁気
シールド型構造であり、品質向上が図れる。
モジュール集合体は、基本回路(例えばT型、π型LC
フィルタ等)をモジュール化したLC複合モジュールを
数種組み合わせることにより、多種多様な回路に対応し
た製品構成とすることができ、生産のフレキシビリティ
の向上〈多種少量生産への対応)を図り得、ひいては製
造時間の短縮を図ることができる。
また、製造にあたっては複数の棒状部が一体に形成され
た穴あき磁性体基板を利用することにより、パレット等
を用いることなく多数個の同時処理が可能となり、工程
のライン化(工程搬送の統一化)が可能で製造コストの
低減を図ることができる。さらに、コイル本体及び磁性
体キャップの搭載は平面実装技術で対応可能であって、
組立工程の安定化及び簡素化を図ることができ、歩留ま
り向上にも有効である。
(実施例) 以下、本発明に係るLC複合モジュール並びにモジュー
ル集合体及びLC複合モジュールの製造方法の実施例を
図面に従って説明する。
第1図はLC複合モジュールの製造工程を説明する工程
図である。まず、未焼成のフェライト・シート基板を受
は入れ、パンチングもしくはレーザー加工を行うスリッ
ト穴形成工程1により第2図に示すようにスリット穴2
0と第3図に示すようにスルーホール24となる下穴を
形成する。基板下面の底面凹部22はスリ・ント穴形成
工程1の前段階で未焼成のフェライト・シート基板に対
して予め形成しておく。
次に、印刷工程2において棒状部23の両面に電極材と
してAg−Pd等の導体ペーストを第3図及び第4図に
示すようなパターンで印刷する。
そして、次の焼成工程3においてスリット穴20等が形
成された未焼成のフェライト・シート基板を焼成し、第
2図に示すごとき複数の棒状部23が多数一体に形成さ
れた穴あきフェライト基板21を作製する。焼成工程3
により、前工程2において棒状部23の両面に印刷され
た各導体パタ−ンも焼成されそれぞれ電極となる。第3
図及び第4図において、導体パターン25Aと25D、
25Bと25F、25Cと25Eはそれぞれスルーホー
ル24を介して電気的に接続されている。
そして、基板下面側の導体パターン25D乃至25Gの
端部が端部電極となる。なお、このフェライト基板21
は、シート積層品でも粉末成形品のいずれであっても差
し支えない。第3図及び第4図において、各棒状部23
を横断している一点鎖線Xは後工程において、棒状部2
3を切断する場合の切断代を示している。
一方、巻線工程4では、第5図に示すような焼成後の3
枚のっぽ27 A、27 B 、27 Cを有する形状
のドラム状フェライトコア26に巻線28を巻回する。
各つば27A、27B、27Cは四角形状に形成されて
おり、各つば27A、27B、27Cの4側面の中央部
には、巻線28を引き出すために溝29がそれぞれ設け
られている。巻線28を施す際、巻線途中部分が中間タ
ップとなるように中間のっぽ27Bの下面の溝29を通
るように施し、後のコイル搭載時においてフェライト基
板21 (棒状部23〉の導体パターン25Bと接続可
能な接続部30Bとしておく。
また、予備はんだ工程5において、巻線28の巻線端を
予めドラム状フェライトコア26の両端面に厚膜又は薄
膜で形成された電極部30A、30Cにはんだ付けして
おく。これによりコイル本体31が作成されることにな
る。
コイル搭載工程6では、前記穴あきフェライト基板21
の各棒状部23表側上の前記導体パターン25A乃至2
5Cの部分に第6図に示すクリームはんだ39を印刷す
るとともに、コイル本体31の両側のつば27A、27
Cに対応した各棒状部23表側部分に接着剤32を供給
塗布する。その後、コイル本体31を第6図の如く各棒
状部23に対し多数個搭載し、硬化行程7において接着
剤32を硬化させ、コイル本体31を棒状部23上に固
着させる。ここで、コイル本体31の電極部30Aと導
体パターン25A、30Cと25C1中間タップとなる
接続部30Bと25Bとがそれぞれ対応するように搭載
される。
それから、コンデンサ搭載工程8において、各棒状部2
3裏側の凹部22底面部分に延長した導体パターン25
D乃至25Gの各底面延長部にクリームはんだ35を印
刷する。そして、第7図に示すように前記棒状部23の
裏側の凹部22の導体パターン25D、25B間にチッ
プコンデンサ33Aを、導体パターン25F、25G間
にチップコンデンサ33Bをそれぞれ搭載する。
リフロー工程9においてフェライト基板21をチップコ
ンデンサ33A、33Bを搭載した底面凹部22を上側
にした状態でリフロー炉に通炉させることにより、第8
図のようにチップコンデンサ33A、33Bが底面凹部
22のそれぞれの導体パターン25D乃至25Gにはん
だ35によって固着され電気的に接続されるとともに、
棒状部23のコイル本体31梧載側の導体パターン25
A乃至25Cと電極部30A、30C及び接続部30B
のそれぞれもはんだ39で固着して電気的接続を行なう
。コイル本体31とチップコンデンサ33A、33Bと
多導体パターン25A乃至25G、30A、30Cは、
第9図の回路図に示すようにそれぞれ電気的に接続され
る。
キャップ搭載工程10では、穴あきフェライト基板21
の棒状部23の両端部上面に接着剤36を供給塗布し、
第10図及び第11図のように焼成後のフェライトキャ
ップ37を棒状部23上にそれぞれ載置し、各コイル本
体31を覆うようにする。硬化工程11では接着剤36
を硬化させ、キャップ37を第10図及び第11図に示
す如く棒状部23上に確実に固着する。
その後、切断工程12において、各コイル本体31と各
チップコンデンサ33A、33B及びフェライトキャッ
プ37を搭載した穴あきフェライト基板21の各棒状部
23を、第7図及び第11図の一点鎖線Xで示す切断代
に沿ってダイシングソー等を用いてコイル本体31とキ
ャップ37をそれぞれ1個及びチップコンデンサ33A
、33Bをそれぞれ1組有するように切断分離し、これ
により第12図(内部構造は第10図と同じ)に示すよ
うに底面両端部に端部電極となる導体パターン25D乃
至25Gを形成したチップ状フェライト基板21A上に
コイル本体31とこれを覆うフェライトキャップ37及
び底面凹部22にチップコンデンサ33A、3381j
llを装着した1個の平面実装型のLC複合モジュール
5oが得られる。
その後、必要に応じて洗浄及び乾燥を行なって製品とす
る。
上記実施例では、コイル1個とコンデンサ2個を用い第
9図に示した回路構成としてモジュール化したが、応用
例として第13図に示すように、前記基本回路のLC複
合モジュール5oを複数個組み合わせて絶縁基板51上
に載置固定し、基板51に端子となる端部電極52を設
け、各モジュール50相互間及び端部電極52との間の
接続を行うことにより、モジュール集合体を構成するこ
とができる。さらに、前記実施例のコイル1個とコンデ
ンサ2個の構成以外の回路構成のモジュール化や組み合
わせも可能である。
なお、第14図の如くドラム状フェライトコア26Aの
両端面を凹面41とし、厚膜又は薄膜技術で予め凹面4
1に設けた電極部42に巻線28Aの巻線端を予備はん
だ工程ではんだ付けする構造とすることにより、はんだ
43の盛り上がりがドラム状フェライトコア26Aの端
部から突出しないようにすることができる。これにより
予備はんだ工程の際のはんだの盛り上がりがフェライト
キャップ内面に接触する危険性を確実に除去し、さらに
フェライトキャップ寸法の縮小を図り得る効果がある。
なお、穴あきフェライト基板21及びドラム状フェライ
トコア26,26Aの材質は絶縁性乃至高抵抗のものが
望ましい。なお、絶縁性乃至高抵抗のものであればフェ
ライト以外の磁性体材料を選択することも可能である。
また、印刷工程の導体ペーストの塗布、焼き付けの代わ
りに、スパッタ、イオンブレーティング、P−CVD等
の薄膜技術で穴あきフェライト基板21の各棒状部23
の両面の所定部分に対して第3図及び第4図の如く多導
体パターン25A乃至25Gを被着形成することも可能
である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、以下の如き効果
を得ることができる。
(1)磁性体基板の両面にコイルとコンデンサを実装し
ているので製品の小型化が可能である。積層ではないア
センブルタイプのLC複合モジュールで磁気シールド型
であるため、品質向上が図れる。基本回路をモジュール
化しており、製品にはそのモジュールの組み合わせで対
応可能であるため、多品種少量生産と製造所要時間の短
縮が可能である。
(2) また製法上の利点として複数の棒状部を一体に
形成した穴あき磁性体基板を使用することにより (基
板処理工法)、製造時においては1枚の大きな板として
処理が可能であり、多数個のLC複合モジュールの同時
処理がパレット等を使用することなく可能であり、工程
のライン化(工程間搬送の統一化)や製造原価の低減及
び製造所要時間の短縮を図ることができる。
(3) コイル本体及び磁性体キャップ等の搭載は平面
実装技術で可能であり、工程の安定化や簡素化が可能で
あり、歩留まり向上、減価低減が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するための製造工程図、第
2図は実施例において使用する穴あきフェライト基板を
示す斜視図、第3図は印刷工程におけるフェライト基板
の表側を示す部分斜視図、第4図は同工程におけるフェ
ライト基板の裏側を示す部分斜視図、第5図は予備はん
だ工程終了後のコイル本体を示す斜視図、第6図はコイ
ル搭載工程を示す部分正断面図、第7図はコンデンサ搭
載工程におけるフェライト基板の裏側を示す部分斜視図
、第8図はりフロー工程後のフェライト基板を示す部分
正断面図、第9図は実施例の回路構成を示す回路図、第
10図はキャップ搭載工程を示す部分正断面図、第11
図は同斜視図、第12図は切断工程終了後得られた1個
のLC複合モジュールを示す斜視図、第13図は本発明
によるモジュ−ル集合体を示す斜視図、第14図はドラ
ム状フェライトコアの変形例を示す要部断面図、1・・
・スリット穴形成工程、2・・・印刷工程、3・・・焼
成工程、6・・コイル搭載工程、8・・・コンデンサ搭
載工程、10・・・キャップ搭載工程、12・・・切断
工程、20・・・スリット穴、21・・・穴あきフェラ
イト基板、22・・・底面凹部、23・・・棒状部、2
4・・・スルーホール、25A乃至25G・・・導体パ
ターン、26・・・ドラム状フェライトコア、31・・
・コイル本体、37・・・フェライトキャップ、50・
・・LC複合モジュール。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)底面凹部を有しかつ少なくとも端部電極を形成し
    たチップ状磁性体板上に、巻線をドラム状磁気コアに施
    したコイル本体を載置固定し、前記コイル本体を覆う磁
    性体キャップを前記チップ状磁性体板に固着するととも
    に、前記チップ状磁性体板の前記底面凹部にチップコン
    デンサを固着したことを特徴とするLC複合モジュール
  2. (2)底面凹部を有しかつ少なくとも端部電極を形成し
    たチップ状磁性体板上に、巻線をドラム状磁気コアに施
    したコイル本体を載置固定し、前記コイル本体を覆う磁
    性体キャップを前記チップ状磁性体板に固着するととも
    に、前記チップ状磁性体板の前記底面凹部にチップコン
    デンサを固着してなるLC複合モジュールを、端子付絶
    縁基板上に複数個載置したことを特徴とするモジュール
    集合体。
  3. (3)底面凹部を有する棒状部が一体に形成された穴あ
    き磁性体基板の前記棒状部に少なくとも端部電極を形成
    した後、巻線をドラム状磁気コアに施したコイル本体を
    各棒状部にそれぞれ複数個載置固定しかつ前記底面凹部
    にチップコンデンサを固着するとともに各コイル本体を
    覆う磁性体キャップを前記棒状部にそれぞれ固着した後
    、前記棒状部を1個のコイル本体と少なくとも1個のチ
    ップコンデンサとを有するごとく複数個に切断分離する
    ことを特徴とするLC複合モジュールの製造方法。
JP2088795A 1990-04-03 1990-04-03 Lc複合モジュ―ルの製造方法 Expired - Fee Related JP2539694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2088795A JP2539694B2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 Lc複合モジュ―ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2088795A JP2539694B2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 Lc複合モジュ―ルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03286516A true JPH03286516A (ja) 1991-12-17
JP2539694B2 JP2539694B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=13952794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2088795A Expired - Fee Related JP2539694B2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 Lc複合モジュ―ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539694B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008130694A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Tdk Corp 電子部品モジュール
JP4654508B2 (ja) * 2000-12-01 2011-03-23 株式会社村田製作所 インダクタ部品
WO2017158679A1 (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151414U (ja) * 1983-03-28 1984-10-11 東光株式会社 高周波コイル
JPS63118224U (ja) * 1987-01-27 1988-07-30
JPH0197616U (ja) * 1987-12-21 1989-06-29

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151414U (ja) * 1983-03-28 1984-10-11 東光株式会社 高周波コイル
JPS63118224U (ja) * 1987-01-27 1988-07-30
JPH0197616U (ja) * 1987-12-21 1989-06-29

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4654508B2 (ja) * 2000-12-01 2011-03-23 株式会社村田製作所 インダクタ部品
JP2008130694A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Tdk Corp 電子部品モジュール
WO2017158679A1 (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
CN108778897A (zh) * 2016-03-14 2018-11-09 三菱电机株式会社 电动助力转向装置
JPWO2017158679A1 (ja) * 2016-03-14 2019-01-10 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
EP3431364A4 (en) * 2016-03-14 2019-04-03 Mitsubishi Electric Corporation ELECTRIC POWER STEERING DEVICE
CN108778897B (zh) * 2016-03-14 2020-12-15 三菱电机株式会社 电动助力转向装置
US11046356B2 (en) 2016-03-14 2021-06-29 Mitsubishi Electric Corporation Electric power steering device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2539694B2 (ja) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3301415B2 (ja) チップ状電子部品
US4591814A (en) Electronic component comprising printed circuit elements disposed on a folded tape and method of making such component
JP2001313212A (ja) 積層型コイル及びその製造方法
KR20010023132A (ko) 높은 자기 공진 주파수 다중층 인덕터와 그 제조방법
US6704994B1 (en) Method of manufacturing discrete electronic components
JPH11288839A (ja) 積層チップ型電子部品及びその製造方法
JPS61256611A (ja) 可変チツプ形インダクタの製造方法
JPH03286516A (ja) Lc複合モジュールの製造方法
JPH03181191A (ja) 配線基板
KR100279729B1 (ko) 적층형 칩 인덕터
US5203077A (en) Method for mounting large discrete electronic components
JPS5884412A (ja) 積層インダクタ
JPH0636936A (ja) 複合インダクタおよびその製造方法
JP2003158021A (ja) 巻線型コモンモードチョークコイル
JPH0757935A (ja) 積層チップインダクタ
JP2663270B2 (ja) 共振器及びその製造方法
JPH05152130A (ja) 複合インダクタおよびその製造方法
JPH0611320U (ja) チップインダクタ
JP2805375B2 (ja) 磁気シールド型インダクタの製造方法
JPH10214722A (ja) チップ部品
JPH07240320A (ja) 複合部品
JPH07106144A (ja) 表面実装型電子部品及びその製造方法
JPH0831644A (ja) 面実装型電極直付けインダクタ
JPS6145616A (ja) 遅延線
JPH02182003A (ja) チップ形インダクタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees