JPH0318112A - チップ型ノイズフィルタの取付け構造 - Google Patents

チップ型ノイズフィルタの取付け構造

Info

Publication number
JPH0318112A
JPH0318112A JP15279989A JP15279989A JPH0318112A JP H0318112 A JPH0318112 A JP H0318112A JP 15279989 A JP15279989 A JP 15279989A JP 15279989 A JP15279989 A JP 15279989A JP H0318112 A JPH0318112 A JP H0318112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
conductor
noise filter
signal
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15279989A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Sakamoto
幸夫 坂本
Toshimi Kaneko
金子 敏己
Hidetoshi Yamamoto
秀俊 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP15279989A priority Critical patent/JPH0318112A/ja
Publication of JPH0318112A publication Critical patent/JPH0318112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子回路、特にデジタル回路におけるノイズ
防止のためのフィルタ群を基板に取付ける構造に関する
従来の技術と課題 電子回路、特にデジタル回路のノイズ対策として採用さ
れている方法の一つに信号導体路とグランド導体との間
をノイズフィルタ、一般にはバイパスコンデンサを介し
て接続して高周波成分のノイズをグランド導体に逃がし
て除去する方法が知られている。バイパスコンデンサと
しては、例えば第5図(a)に示すチップ型三端子コン
デンサ10がある。三端子コンデンサ10は、両端部に
信号電極(A),(B)及び中央部にグランド電極(C
)が形成されている。第5図(b)にチップ型三端子コ
ンデンサ10の等価回路図を示す。
ところで、ノイズフィルタが、コネクタの近傍に配置し
て使用される場合、コネクタの各ピン毎に三端子コンデ
ンサ10が1個接続されることが多い。このとき、三端
子コンデンサ10は従来第6図(a)に示すように、整
列配置され、密集した状態で基板11に取付けられる。
即ち、第6図(b)に示すようにグランド導体12a.
 12b. 12c及び信号導体路L3g, 13bは
基板l1の上面に形成されていて、信号導体路13a.
 13bは平行に整列配置され、かつ対向している。信
号導体路13bは右側でコネクタ(図示せず)と接続さ
れている。グランド導体12cは三端子コンデンサ10
のグランド電極(C)と電気的に接続されるもので、グ
ランド導体128.12b間を架橋している。グランド
導体12cは、アセンブリ工程で信号導体路13a. 
13bとの間に半田ブリッジを発生させず、しかも三端
子コンデンサ10のグランド電極(C)と電気的接続が
確実に行なえるだけの幅を有している。三端子コンデン
サ10は、信号導体路13aと信号電極(A)との間、
信号導体路13bと信号電極(B)との間、及びグラン
ド導体12cとグランド電極(C)との間に半田を介し
て接続されている。
ところが、以上の取付け構造では、グランド導体12c
の幅が三端子コンデンサ10の寸法、特に長さの制約か
ら細長くならざるを得ず、このような細長い線形状をし
た導体は、いわゆるコイルとしての機能を有する。従っ
て、各三端子コンデンサ10のグランド電極(C)間及
びグランド電極(C)とグランド導体12a.12b間
にそれぞれインダクタンスL2.L3.L4.L5,L
l,L6が発生し、これらインダクタンスL1〜L6は
三端子コンデンサlOのグランド電極(C)に直列に入
る。第6図(a)の等価回路を第6図(c)に示す。
このため、三端子コンデンサ10の高周波ノイズ除去作
用が阻害されてフィルタ特性が充分発揮されない場合が
あった。また、インダクタンスL1〜L6は電流の変化
di/dtによってL−di/dtのノイズ電圧を生じ
させ、しかも、この電流の変化di/dtはインダクタ
ンスL1〜L6を介して全ての三端子コンデンサ10に
影響を与えるため、いわゆる共通インピーダンスノイズ
を発生させるという問題点があった. 本発明の課題は、高密度に実装されたノイズフィルタ群
のフィルタ特性が充分発揮できる取付け構造を提供する
ことにある。
課題を解決するための手段 以上の課題を解決するために、本発明に係るチップ型ノ
イズフィルタの取付け構造は、整列配置された信号導体
路がグランド導体の両側に対向して形成されていて、前
記グランド導体上にノイズフィルタのグランド電極用接
続部分を除いて絶縁層が形成され、この絶縁層の上に前
記信号導体路から伸びた導電性接続路が対向して形或さ
れ、さらにこノ接続路の上にノイズフィルタが整列配置
されている構造を成し、前記信号導体路が前記接続路を
介してノイズフィルタの両端に設けられた信号電極と電
気的に接続されていて、かつノイズフィルタの中央部に
設けられたグランド電極が前記グランド導体と前記グラ
ンド電極用接続部分で電気的に接続されていることを特
徴とする。
作用 即ち、グランド導体は、ノイズフィルタの長さに関係な
く独立してその幅を広くできるので、ノイズフィルタの
グランド電極に直列に入っているインダクタンスLの数
値は極めて小さいものにでき、高周波ノイズ除去作用を
阻害せず、また、ノイズ電圧も小さいものになる。
実施例 以下、本発明に係るチップ型ノイズフィルタの取付け構
造の実施例をその取付け方法と共に図面に従って説明す
る。本実施例では、チップ型ノイズフィルタとして第5
図に示すチップ型三端子コンデンサ10を使用し、この
三端子コンデンサ10が5個整列配置された場合につい
て説明する。
まず、第1図に示すように、基板1の上面にグランド導
体2a, 2b, 2c及びグランド導体2Cの左右に
信号導体路3a, 3bを形成する。信号導体路3a及
び3bは平行に整列配置され、かつ対向して形成されて
いる。図示されていないが、例えは信号導体路3aは左
側でIC等の電子回路素子と接続され、信号導体路3b
は右側でコネクタと接続されている。
グランド導体2cは三端子コンデンサ10のグランド電
極(C)に接続するためにグランド導体2a,Zb間を
架橋している。グランド導体あの幅は従来のものよりか
なり広く、通常は三端子コンデンサ10の長さよりも広
い幅が採用される。
次に、第2図に示すように、絶縁層4a, 4bをグラ
ンド導体2Cの上にギャップ5を有して形成する。
このギャップ5ほ三端子コンデンサ10のグランド電極
用接続部分となる。ギャップ5の幅は、後で載置される
三端子コンデンサ10のグランド電極(C)が接続され
るのに足りる幅である。また、絶縁層4aの左辺はグラ
ンド導体2cの左辺より若干はみ出すように形成され、
信号導体路3aとグランド導体2Cとの間で絶縁不良が
発生しないようにしている。同様の理由から、絶縁Jl
4bの右辺は、グランド導体2cの右辺より若干はみ出
すように形成されている。絶!ilFIt4a.4bの
材料はエポキシ樹脂等が使用される。
その上に、第3図に示すように、対向する導電性接続路
6a, 6bをスクリーン印刷又はスパッタリング等の
方法によって形成する.接続路6a, 6bは一部は信
号導体路3a, 3bの上に形成され、一部は絶縁層4
a, 4bの上に形成され、三端子コンデンサ10の信
号電極(A),(B)と接続される位置まで信号路を延
長させる。接続路6a. 6bの幅は、望ましくは三端
子コンデンサ10の幅にほぼ等しい幅で形成される。接
続路6a, 6bの材料はPd , Ag− Pd ,
 AI等が使用される。
さらに、第4図に示すように、三端子コンデンサ10を
整列配置して取付け、接続路6aと信号電極(A)との
間、接続路6bと信号電極(B)との間、及び絶縁層4
a, 4bのギャップ5に露出しているグランド導体2
cとグランド電極(C)との間を半田を介して電気的に
接続すると共に三端子コンデンサ10を固定する。
以上の力法により、本発明のチップ型ノイズフィルタの
取付け構造が形成される。即ち、グランド導体2c上に
絶縁層4a. 4bがギャップ5を有して形成され、さ
らにこの絶縁層4a, 4bの上に信号導体路3a. 
3bから延長された接続路6a.6bが対向して形成さ
れ、この接続路6a. 6bの上に三端子コンデンサ1
0が置かれている構造になっている。本発明の等価回路
は第6図(c)に示す等価回路と同じものとなるが、グ
ランド導体2Cは広い幅を確保できるのでインダクタン
スL1〜L6の数値の小さいものが得られ、フィルタの
高周波ノイズ除去作用を阻害せず、また、ノイズ電圧も
小さいものになる。
なお、本発明に係るチップ型ノイズフィルタの取付け構
造は前記実施例に限定するものではなく、その要旨の範
囲内で種々に変更することができる。
三端子コンデンサ10のグランド電極(C>とグランド
導体2cを接続するためのグランド電極用接続部分は、
必ずしもギャップ5である必要はなく、グランド電極(
C)の接続に最低限必要な大きさの部分が確保されてい
ればその形状は問わない。また、信号導体路3a, 3
bをも絶縁層4a. 4b上に延長形成して接続路の一
部あ・るいは全部としてもよい。
え豊凶僧圭 本発明によれば、グランド導体の幅をノイズフィルタの
長さに関係なく独立して広くできるので、グランド導体
が有するインダクタンスは極めて小さいものとなる。こ
の幅の広いグランド導体にノイズフィルタのグランド電
極を、電気的に接続できるので、ノイズフィルタのグラ
ンド電極に直列に入っているインダクタンスLの数値も
極めて小さいものになり、ノイズフィルタの高周波ノイ
ズ除去作用を阻害しない。
また、電流の変化di/dtによって生ずるノイズ電圧
L−di/dtもインダクタンスLの値が極めて小さい
ので実用上無視でき、共通インピーダンスノイズの問題
も解決する。
この結果、ノイズフィルタの本来のフィルタ特性が充分
発揮できるチップ型ノイズフィルタの取付け構造が提供
される。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図は本発明の一実施例で
あるチップ型ノイズフィルタの取付け構造を説明する平
面図である。第5図(a)は実施例で使用されたチップ
型ノイズフィルタの外観を示す斜視図、第5図(b)は
その等価回路図である。 第6図(a〉、第6図(b)は従来のチップ型ノイズフ
ィルタの取付け構造を説明する平面図、第6図(c)は
その等価回路図である。 1・・・基板、2a, 2b. 2c・・・グランド導
体、3a. 3b・・・信号導体路、4a, 4b・・
・絶縁層、5・・・グランド電極用接続部分(ギャップ
)、6a.6b・・・導電性接続路、10・・・チップ
型ノイズフィルタ(チップ型三端子コンデンサ)、(A
),(B)・・・信号電極、(C)・・・グランド電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.基板表面上に形成されたグランド導体とその両側に
    形成された信号導体路との間を電気的に接続しているチ
    ップ型ノイズフィルタの取付け構造において、 整列配置された信号導体路がグランド導体の両側に対向
    して形成されていて、前記グランド導体上にノイズフィ
    ルタのグランド電極用接続部分を除いて絶縁層が形成さ
    れ、この絶縁層の上に前記信号導体路から伸びた導電性
    接続路が対向して形成され、さらにこの接続路の上にノ
    イズフィルタが整列配置されている構造を成し、前記信
    号導体路が前記接続路を介してノイズフィルタの両端に
    設けられた信号電極と電気的に接続されていて、かつノ
    イズフィルタの中央部に設けられたグランド電極が前記
    グランド導体と前記グランド電極用接続部分で電気的に
    接続されていることを特徴とするチップ型ノイズフィル
    タの取付け構造。
JP15279989A 1989-06-14 1989-06-14 チップ型ノイズフィルタの取付け構造 Pending JPH0318112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15279989A JPH0318112A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 チップ型ノイズフィルタの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15279989A JPH0318112A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 チップ型ノイズフィルタの取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0318112A true JPH0318112A (ja) 1991-01-25

Family

ID=15548407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15279989A Pending JPH0318112A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 チップ型ノイズフィルタの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318112A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331926B1 (en) 1997-04-08 2001-12-18 Anthony A. Anthony Paired multi-layered dielectric independent passive component architecture resulting in differential and common mode filtering with surge protection in one integrated package
US6373673B1 (en) 1997-04-08 2002-04-16 X2Y Attenuators, Llc Multi-functional energy conditioner
US6498710B1 (en) 1997-04-08 2002-12-24 X2Y Attenuators, Llc Paired multi-layered dielectric independent passive component architecture resulting in differential and common mode filtering with surge protection in one integrated package
US6509807B1 (en) 1997-04-08 2003-01-21 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioning circuit assembly
US6580595B2 (en) 1997-04-08 2003-06-17 X2Y Attenuators, Llc Predetermined symmetrically balanced amalgam with complementary paired portions comprising shielding electrodes and shielded electrodes and other predetermined element portions for symmetrically balanced and complementary energy portion conditioning
US6603646B2 (en) 1997-04-08 2003-08-05 X2Y Attenuators, Llc Multi-functional energy conditioner
US6636406B1 (en) 1997-04-08 2003-10-21 X2Y Attenuators, Llc Universal multi-functional common conductive shield structure for electrical circuitry and energy conditioning
US6650525B2 (en) 1997-04-08 2003-11-18 X2Y Attenuators, Llc Component carrier
US6687108B1 (en) 1997-04-08 2004-02-03 X2Y Attenuators, Llc Passive electrostatic shielding structure for electrical circuitry and energy conditioning with outer partial shielded energy pathways
US6738249B1 (en) 1997-04-08 2004-05-18 X2Y Attenuators, Llc Universal energy conditioning interposer with circuit architecture
US6995983B1 (en) 1997-04-08 2006-02-07 X2Y Attenuators, Llc Component carrier
US7042303B2 (en) * 1998-04-07 2006-05-09 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioning circuit assembly

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331926B1 (en) 1997-04-08 2001-12-18 Anthony A. Anthony Paired multi-layered dielectric independent passive component architecture resulting in differential and common mode filtering with surge protection in one integrated package
US6373673B1 (en) 1997-04-08 2002-04-16 X2Y Attenuators, Llc Multi-functional energy conditioner
US6498710B1 (en) 1997-04-08 2002-12-24 X2Y Attenuators, Llc Paired multi-layered dielectric independent passive component architecture resulting in differential and common mode filtering with surge protection in one integrated package
US6509807B1 (en) 1997-04-08 2003-01-21 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioning circuit assembly
US6580595B2 (en) 1997-04-08 2003-06-17 X2Y Attenuators, Llc Predetermined symmetrically balanced amalgam with complementary paired portions comprising shielding electrodes and shielded electrodes and other predetermined element portions for symmetrically balanced and complementary energy portion conditioning
US6594128B2 (en) 1997-04-08 2003-07-15 X2Y Attenuators, Llc Paired multi-layered dielectric independent passive component architecture resulting in differential and common mode filtering with surge protection in one integrated package
US6603646B2 (en) 1997-04-08 2003-08-05 X2Y Attenuators, Llc Multi-functional energy conditioner
US6636406B1 (en) 1997-04-08 2003-10-21 X2Y Attenuators, Llc Universal multi-functional common conductive shield structure for electrical circuitry and energy conditioning
US6650525B2 (en) 1997-04-08 2003-11-18 X2Y Attenuators, Llc Component carrier
US6687108B1 (en) 1997-04-08 2004-02-03 X2Y Attenuators, Llc Passive electrostatic shielding structure for electrical circuitry and energy conditioning with outer partial shielded energy pathways
US6738249B1 (en) 1997-04-08 2004-05-18 X2Y Attenuators, Llc Universal energy conditioning interposer with circuit architecture
US6995983B1 (en) 1997-04-08 2006-02-07 X2Y Attenuators, Llc Component carrier
US7042303B2 (en) * 1998-04-07 2006-05-09 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioning circuit assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0318112A (ja) チップ型ノイズフィルタの取付け構造
JP2676921B2 (ja) ノイズフィルタの取付け構造
JPH09266125A (ja) 積層セラミック部品
JP2882994B2 (ja) コンデンサを実装したプリント板
JP2512828B2 (ja) チップ部品の実装方法
US6075713A (en) Laser trimmable electronic device
JPH0318110A (ja) ノイズフィルタの取付け構造
US5847934A (en) Hybrid integrated circuit
JPH0416012A (ja) ノイズ・フイルタ
JP2000244128A (ja) 多層プリント配線基板及びそれを用いたチップ型3端子ノイズフィルタの実装構造
JP2002134639A (ja) 高周波電子部品用パッケージおよびそれを用いた高周波電子部品
JPH0318111A (ja) チップ型ノイズフィルタの取付け構造
JPH0653414A (ja) マイクロ波集積回路
JP4460855B2 (ja) フィルタ
JPH0897036A (ja) 電子回路基板
JP3316556B2 (ja) 圧電共振子
JP2910685B2 (ja) 誘電体共振器及びそれを用いた電子機器
JPS645877Y2 (ja)
JPS6043022B2 (ja) マイクロ波装置モジュ−ル
JP2533277Y2 (ja) チップキャパシタの接地構造
JPH09102426A (ja) チップ型ノイズフイルタ
JP2556044Y2 (ja) 電子素子搭載基板
JPH0318114A (ja) ノイズフィルタの取付け構造及びアダプタ
JPH0338845A (ja) 混成集積回路
JPH0629773A (ja) 弾性表面波回路装置の実装方法