JPH04166883A - 貼着材 - Google Patents
貼着材Info
- Publication number
- JPH04166883A JPH04166883A JP29480890A JP29480890A JPH04166883A JP H04166883 A JPH04166883 A JP H04166883A JP 29480890 A JP29480890 A JP 29480890A JP 29480890 A JP29480890 A JP 29480890A JP H04166883 A JPH04166883 A JP H04166883A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- adhesive
- resin layer
- postcard
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 104
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 153
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 151
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 claims abstract description 42
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 claims abstract description 42
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 31
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 31
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 132
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 25
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 12
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 3
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 description 3
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 3
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 3
- SZNYYWIUQFZLLT-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(2-methylpropoxy)propane Chemical compound CC(C)COCC(C)C SZNYYWIUQFZLLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 2
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCOXQTXVACYMLM-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(12-hydroxyoctadecanoyloxy)propyl 12-hydroxyoctadecanoate Chemical compound CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)CCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCC(O)CCCCCC WCOXQTXVACYMLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBKBEZURJSNABK-MWJPAGEPSA-N 2,3-dihydroxypropyl (1r,4ar,4br,10ar)-1,4a-dimethyl-7-propan-2-yl-2,3,4,4b,5,6,10,10a-octahydrophenanthrene-1-carboxylate Chemical class C([C@@H]12)CC(C(C)C)=CC1=CC[C@@H]1[C@]2(C)CCC[C@@]1(C)C(=O)OCC(O)CO HBKBEZURJSNABK-MWJPAGEPSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004716 Ethylene/acrylic acid copolymer Substances 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000004823 Reactive adhesive Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical class N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 description 1
- FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- CGPRUXZTHGTMKW-UHFFFAOYSA-N ethene;ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=C.CCOC(=O)C=C CGPRUXZTHGTMKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006225 ethylene-methyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920005680 ethylene-methyl methacrylate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002432 poly(vinyl methyl ether) polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、貼着材に関し、はがきなどの被貼着物に貼
着して、秘密事頂部分を隠し、正規の受は取り人が、そ
の秘密事頂部分を適宜具ることができる、貼着材に関す
る。
着して、秘密事頂部分を隠し、正規の受は取り人が、そ
の秘密事頂部分を適宜具ることができる、貼着材に関す
る。
(従来技術)
秘密事項の記載欄を隠し、正規の受は取り人が、比較的
簡単にその内容を見ることができるように、たとえばは
がきなどの被貼着物に貼着される貼着材が開発されてい
る。
簡単にその内容を見ることができるように、たとえばは
がきなどの被貼着物に貼着される貼着材が開発されてい
る。
第12図ははがきにおける従来の貼着材の使用例を示す
部分断面図である。このはがき1は官製はがき大に形成
されたはがき台紙2とこのはがき台紙2の一部に貼着さ
れた貼着材3を含む。この貼着材3は基材4を含む。基
材4の一方主面には接着剤層5が形成される。接着剤層
5の一方主面には、アルミからなる隠ぺい層6が形成さ
れる。
部分断面図である。このはがき1は官製はがき大に形成
されたはがき台紙2とこのはがき台紙2の一部に貼着さ
れた貼着材3を含む。この貼着材3は基材4を含む。基
材4の一方主面には接着剤層5が形成される。接着剤層
5の一方主面には、アルミからなる隠ぺい層6が形成さ
れる。
基材4と隠ぺい層6は、接着剤層5によって接着される
。隠ぺい層6の一方主面には剥離剤層7が形成される。
。隠ぺい層6の一方主面には剥離剤層7が形成される。
剥離剤層7の一方主面には熱接着性樹脂層8が形成され
る。熱接着性樹脂層8の一方主面にははがき台紙2が形
成される。熱接着性樹脂層8が加熱されると溶融して、
貼着材3がはがき台紙2に貼着される。
る。熱接着性樹脂層8の一方主面にははがき台紙2が形
成される。熱接着性樹脂層8が加熱されると溶融して、
貼着材3がはがき台紙2に貼着される。
ところが、従来の貼着材3では、貼着材3が加熱され加
圧されて、はがき台紙2などの被貼着物に貼着されても
、適度な安定した接着力で貼着させることが困難であっ
た。
圧されて、はがき台紙2などの被貼着物に貼着されても
、適度な安定した接着力で貼着させることが困難であっ
た。
すなわち、接着力が強すぎると、被貼着物から貼着材3
を剥がす際に、被貼着物を破損してしまう場合があった
。また、接着力か弱すぎると、たとえば被貼着物の郵送
中に貼着材3の一部が、剥がれてしまう危険性があった
。
を剥がす際に、被貼着物を破損してしまう場合があった
。また、接着力か弱すぎると、たとえば被貼着物の郵送
中に貼着材3の一部が、剥がれてしまう危険性があった
。
第13図はこれらの課題を解決するための、適度な安定
した接着力で被貼着物に貼着される貼着材のはがきにお
ける使用例を示す部分断面図である。
した接着力で被貼着物に貼着される貼着材のはがきにお
ける使用例を示す部分断面図である。
このはがき1は、官製はがき大に形成されたはがき台紙
2とこのはがき台紙2の一部に貼着された貼着材3とを
含む。貼着材3には切り離し用切目9が形成されている
。この貼着材3は基材4を含む。基材4の一方主面には
、接着剤層5が形成される。接着剤層5の一方主面には
、アルミからなる隠ぺい層6が形成される。隠ぺい層6
の表面には、難接着層10が形成される。難接着層10
の一方主面には、接着力調整層11が形成される。
2とこのはがき台紙2の一部に貼着された貼着材3とを
含む。貼着材3には切り離し用切目9が形成されている
。この貼着材3は基材4を含む。基材4の一方主面には
、接着剤層5が形成される。接着剤層5の一方主面には
、アルミからなる隠ぺい層6が形成される。隠ぺい層6
の表面には、難接着層10が形成される。難接着層10
の一方主面には、接着力調整層11が形成される。
難接着層10の接着力調整層11側表面には、熱接着性
樹脂層8が形成される。熱接着性樹脂層8の一方主面に
ははがき台紙2が形成される。貼着材3は、熱接着性樹
脂層8が加熱され溶融して、はがき台紙2に貼着されて
いる。
樹脂層8が形成される。熱接着性樹脂層8の一方主面に
ははがき台紙2が形成される。貼着材3は、熱接着性樹
脂層8が加熱され溶融して、はがき台紙2に貼着されて
いる。
そして、貼着材3の先端部分にて、ライン状に難接着層
10と熱接着性樹脂層8とが直接接着するように、接着
力調整層11が形成されていないライン状接着部12が
存在する。接着力調整層11が形成されていないライン
状接着部12では、難接着層10と熱接着性樹脂層8と
が強く接着される。また、難接着層10と接着力調整層
11は、適度にコントロールされた弱い接着力で接着さ
れている。そこで、切り離し用切目9で切り離すことに
よって、容易に貼着材3をはがき台紙2から剥がすこと
ができる。そして、はがき台紙2の表面には、秘密事項
などを記載してなる情報部13が形成される。
10と熱接着性樹脂層8とが直接接着するように、接着
力調整層11が形成されていないライン状接着部12が
存在する。接着力調整層11が形成されていないライン
状接着部12では、難接着層10と熱接着性樹脂層8と
が強く接着される。また、難接着層10と接着力調整層
11は、適度にコントロールされた弱い接着力で接着さ
れている。そこで、切り離し用切目9で切り離すことに
よって、容易に貼着材3をはがき台紙2から剥がすこと
ができる。そして、はがき台紙2の表面には、秘密事項
などを記載してなる情報部13が形成される。
熱接着性樹脂層8の表面において、貼着材3ははがき台
紙2に貼着される。情報部13ば、熱接着性樹脂層8お
よび接着力調整層11を通して透視できるようになって
いる。
紙2に貼着される。情報部13ば、熱接着性樹脂層8お
よび接着力調整層11を通して透視できるようになって
いる。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、先に提案した貼着材では、被貼着物から
貼着材を剥がした後、はがき台紙などの被貼着物に捺印
、書き込みなどが困難であった。
貼着材を剥がした後、はがき台紙などの被貼着物に捺印
、書き込みなどが困難であった。
そのため、正規の受は取り人が、被貼着物に情報を記す
ことができなかった。
ことができなかった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、正規の受は取り
人が比較的簡単に貼着材を引き剥がし、その下部にある
情報の内容を見ることができ、しかも、適度な安定した
接着力で被貼着物に貼着され、正規の受は取り人が被貼
着物に情報を記すことができる、貼着材を提供すること
である。
人が比較的簡単に貼着材を引き剥がし、その下部にある
情報の内容を見ることができ、しかも、適度な安定した
接着力で被貼着物に貼着され、正規の受は取り人が被貼
着物に情報を記すことができる、貼着材を提供すること
である。
(課題を解決するための手段)
この発明は、基材と、基材の少なくともその表面の一部
に形成される難接着層と、難接着層の主面に形成される
接着力調整層と、接着力調整層の主面に形成される熱接
着性樹脂層と、熱接着性樹脂層の主面から接着力調整層
の主面にかけて形成され、熱接着性樹脂層の形成されて
いない空隙部とを含み、前記熱接着性樹脂層の一部が前
記難接着層と接するように形成された、貼着材である。
に形成される難接着層と、難接着層の主面に形成される
接着力調整層と、接着力調整層の主面に形成される熱接
着性樹脂層と、熱接着性樹脂層の主面から接着力調整層
の主面にかけて形成され、熱接着性樹脂層の形成されて
いない空隙部とを含み、前記熱接着性樹脂層の一部が前
記難接着層と接するように形成された、貼着材である。
(作用)
貼着材の裏面に形成された熱接着性樹脂層は、被貼着物
の表面上にて、加熱され加圧されることにより、熱接着
性樹脂層を溶融して被貼着物に貼着される。難接着層と
熱接着性樹脂層の間には、接着力調整層が形成されてい
る。難接着層は、熱接着性樹脂層と強く接着される。ま
た、接着力調整層は、難接着層と弱く接着される。した
がって、難接着層と熱接着性樹脂層は強く接着され、難
接着層と接着力調整層は適度にコントロールされた弱い
接着力で接着されている。そのため、貼着材は適度な安
定した接着力で、被貼着物に貼着される。
の表面上にて、加熱され加圧されることにより、熱接着
性樹脂層を溶融して被貼着物に貼着される。難接着層と
熱接着性樹脂層の間には、接着力調整層が形成されてい
る。難接着層は、熱接着性樹脂層と強く接着される。ま
た、接着力調整層は、難接着層と弱く接着される。した
がって、難接着層と熱接着性樹脂層は強く接着され、難
接着層と接着力調整層は適度にコントロールされた弱い
接着力で接着されている。そのため、貼着材は適度な安
定した接着力で、被貼着物に貼着される。
また、熱接着性樹脂層の主面から接着力調整層の主面に
かけて、熱接着性樹脂層の形成されていない空隙部が形
成されている。し・たがって、正規の受は取り人は、被
貼着物から貼着材を剥がした後、空隙部に記入して被貼
着物に情報を記すことができる。
かけて、熱接着性樹脂層の形成されていない空隙部が形
成されている。し・たがって、正規の受は取り人は、被
貼着物から貼着材を剥がした後、空隙部に記入して被貼
着物に情報を記すことができる。
(発明の効果)
この発明によれば、貼着材を熱接着性樹脂層で被貼着物
に貼着した場合、貼着材が被貼着物から剥がされる時、
接着力調整層が貼着材と熱接着性樹脂層との間に形成さ
れているため、貼着材は適度な安定した接着力で、被貼
着物に貼着される。
に貼着した場合、貼着材が被貼着物から剥がされる時、
接着力調整層が貼着材と熱接着性樹脂層との間に形成さ
れているため、貼着材は適度な安定した接着力で、被貼
着物に貼着される。
しかも、熱接着性樹脂層の主面から接着力調整層の主面
にかけて、熱接着性樹脂層の形成されていない空隙部が
形成されているため、正規の受は取り人は、被貼着物か
ら貼着材を剥がした後、空隙部を通して被貼着物に捺印
、書き込みなどができ、被貼着物に情報を記すことがで
きる。
にかけて、熱接着性樹脂層の形成されていない空隙部が
形成されているため、正規の受は取り人は、被貼着物か
ら貼着材を剥がした後、空隙部を通して被貼着物に捺印
、書き込みなどができ、被貼着物に情報を記すことがで
きる。
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点
は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から
一層明らかとなろう。
は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から
一層明らかとなろう。
(実施例)
この貼着材は、種々の被貼着物に貼着されるが、この実
施例では、特に被貼着物としてはがきを用いた場合につ
いて述べる。
施例では、特に被貼着物としてはがきを用いた場合につ
いて述べる。
第1図は、はがきにおけるこの発明の一実施例を示す斜
視図であり、第2図は第1図の線n−nにおける部分断
面図である。
視図であり、第2図は第1図の線n−nにおける部分断
面図である。
このはがき20は、官製はがき大に形成されたはがき台
紙22とこのはがき台紙22の一部に貼着された貼着材
24とを含む。この貼着材24には切り離し用切目26
が形成されている。
紙22とこのはがき台紙22の一部に貼着された貼着材
24とを含む。この貼着材24には切り離し用切目26
が形成されている。
このはがき台紙22の表面に、特にたとえば金融や保険
の案内などのような秘密事項などの画線構成部が形成さ
れた部分に貼着される、貼着材24について、主として
第2図に基づいて説明する。
の案内などのような秘密事項などの画線構成部が形成さ
れた部分に貼着される、貼着材24について、主として
第2図に基づいて説明する。
この貼着材24は、たとえば祇1合成樹脂フィルムなど
の比較的柔軟で、手や鋏などで切断することが可能な素
材をもって形成された基材28を含む。
の比較的柔軟で、手や鋏などで切断することが可能な素
材をもって形成された基材28を含む。
この基材28の一方主面には、接着剤層30が形成され
る。この接着剤層30を形成する接着剤としでは、たと
えばポリ酢酸ビニルエマルジョンなどのエマルジョン、
ラテックス接着剤や、水ガラス、カゼインなどの水溶性
接着剤や、ポリウレタンなどの溶剤系反応型接着剤など
がある。
る。この接着剤層30を形成する接着剤としでは、たと
えばポリ酢酸ビニルエマルジョンなどのエマルジョン、
ラテックス接着剤や、水ガラス、カゼインなどの水溶性
接着剤や、ポリウレタンなどの溶剤系反応型接着剤など
がある。
この接着剤層30の一方主面には、隠ぺい層32が形成
される。この隠ぺい層32はたとえば7μmの厚さのア
ルミホイルなどの隠ぺい力を有するフィルム材を接着剤
層30の接着力をもって積層することによって形成され
るが、たとえば隠ぺい性のあるインクをたとえば1〜1
0μmの厚さに印刷することによって形成してもよい。
される。この隠ぺい層32はたとえば7μmの厚さのア
ルミホイルなどの隠ぺい力を有するフィルム材を接着剤
層30の接着力をもって積層することによって形成され
るが、たとえば隠ぺい性のあるインクをたとえば1〜1
0μmの厚さに印刷することによって形成してもよい。
隠ぺい層32を隠ぺい性のあるインクで形成する場合に
は、接着剤層30は不要となる。
は、接着剤層30は不要となる。
隠′べい層32の表面には、難接着層34がポリエチレ
ン、ポリプロピレンなどの不活性で極性基の無い樹脂を
押し出して、ラミネート加工によりたとえば10〜20
μmの厚さに形成される。
ン、ポリプロピレンなどの不活性で極性基の無い樹脂を
押し出して、ラミネート加工によりたとえば10〜20
μmの厚さに形成される。
なお、難接着層34にカーボンブラックやアルミ粉など
の隠ぺい性のある充填剤を配合して隠ぺい化すれば、前
記隠ぺい層32は形成しなくてよい。
の隠ぺい性のある充填剤を配合して隠ぺい化すれば、前
記隠ぺい層32は形成しなくてよい。
難接着層34の一方主面には、接着力調整層36がたと
えば1〜5μmの厚さに形成される。
えば1〜5μmの厚さに形成される。
難接着層34の接着力調整層36側表面には、難接着層
34のポリオレフィン樹脂に接着する熱接着性樹脂を、
加熱しながら押し出しコーティングし、あるいは溶剤に
溶解させまたは水に分散させてグラビアまたはシルクス
クリーンなどの印刷をすることによって、熱接着性樹脂
層38がたとえば10〜30μmの厚さに形成される。
34のポリオレフィン樹脂に接着する熱接着性樹脂を、
加熱しながら押し出しコーティングし、あるいは溶剤に
溶解させまたは水に分散させてグラビアまたはシルクス
クリーンなどの印刷をすることによって、熱接着性樹脂
層38がたとえば10〜30μmの厚さに形成される。
この熱接着性樹脂層38は、たとえば60℃ないし20
0°Cの温度で軟化、溶融し、はがき台紙22に完全に
接着することができるように形成される。
0°Cの温度で軟化、溶融し、はがき台紙22に完全に
接着することができるように形成される。
また、熱接着性樹脂層38の主面から難接着層34の主
面にかけて、熱接着性樹脂層38および接着力調整層3
6の形成されていない空隙部40が形成される。なお、
この空隙部40は、熱接着性樹脂層38の主面から接着
力調整層36の主面にかけてのみ形成されてもよい。
面にかけて、熱接着性樹脂層38および接着力調整層3
6の形成されていない空隙部40が形成される。なお、
この空隙部40は、熱接着性樹脂層38の主面から接着
力調整層36の主面にかけてのみ形成されてもよい。
切り離し用切目26は、接着力調整層36の左右両端の
少し内側に形成される。また、切り離し用切目26は、
基材28.接着剤層30.隠ぺい層32.難接着層34
.接着力調整層36および熱接着性樹脂層38の上下両
端に形成される。
少し内側に形成される。また、切り離し用切目26は、
基材28.接着剤層30.隠ぺい層32.難接着層34
.接着力調整層36および熱接着性樹脂層38の上下両
端に形成される。
そして、貼着材24の先端部分にて、ライン状に難接着
層34と熱接着性樹脂層38とが直接接着するように、
接着力調整層36が形成されていないライン状接着部4
2が存在する。接着力調整層36が形成されていないラ
イン状接着部42では、難接着層34と熱接着性樹脂層
38とが強く接着される。また、難接着層34と接着力
調整層36は、適度にコントロールされた弱い接着力で
接着されている。そこで、切り離し用切目26で切り離
すことによって、容易に貼着材24をはがき台紙22か
ら剥がすことができる。
層34と熱接着性樹脂層38とが直接接着するように、
接着力調整層36が形成されていないライン状接着部4
2が存在する。接着力調整層36が形成されていないラ
イン状接着部42では、難接着層34と熱接着性樹脂層
38とが強く接着される。また、難接着層34と接着力
調整層36は、適度にコントロールされた弱い接着力で
接着されている。そこで、切り離し用切目26で切り離
すことによって、容易に貼着材24をはがき台紙22か
ら剥がすことができる。
そして、はがき台紙220表面には、秘密事項などを記
載してなる情報部44が形成される。なお、情報部44
が熱接着性樹脂層38および接着力調整層36を通して
透視し得るようにするためには、熱接着性樹脂層38お
よび接着力調整層36が透明または半透明である必要性
がある。
載してなる情報部44が形成される。なお、情報部44
が熱接着性樹脂層38および接着力調整層36を通して
透視し得るようにするためには、熱接着性樹脂層38お
よび接着力調整層36が透明または半透明である必要性
がある。
なお、この情報部44をたとえばくじ部として用い、こ
のはがき20をくし付きはがきとして使用することもで
きる。
のはがき20をくし付きはがきとして使用することもで
きる。
熱接着性樹脂層38の表面において、貼着材24ははが
き台紙22に貼着される。
き台紙22に貼着される。
第3図は、このはがき20を切り離し用切目26で切り
離して、貼着材24を剥がした状態を示す部分断面図で
あり、第4図はその斜視図である。
離して、貼着材24を剥がした状態を示す部分断面図で
あり、第4図はその斜視図である。
情報部44は、熱接着性樹脂層38および接着力調整層
36を通して透視できるようになっている。
36を通して透視できるようになっている。
また、正規の受は取り人は、はがき台紙22から貼着材
24を剥がした後、空隙部40を通してはがき台紙22
に捺印、書き込みなどができ、はがき台紙22に情報を
記すことができる。
24を剥がした後、空隙部40を通してはがき台紙22
に捺印、書き込みなどができ、はがき台紙22に情報を
記すことができる。
なお、基材28の例としては、前記実施例の他、合成紙
、セロハン、ポリエチレン、ポリエステルなどのフィル
ムまたはアルミホイルなどが挙げられるが、この貼着材
24をはがき台紙22に貼着したときに、難接着層34
と熱接着性樹脂層38との接着力に抗してこの貼着材2
4が不用意に層間剥離しないように、比較的柔軟なもの
を選択するのがよい。
、セロハン、ポリエチレン、ポリエステルなどのフィル
ムまたはアルミホイルなどが挙げられるが、この貼着材
24をはがき台紙22に貼着したときに、難接着層34
と熱接着性樹脂層38との接着力に抗してこの貼着材2
4が不用意に層間剥離しないように、比較的柔軟なもの
を選択するのがよい。
また、この基材28としてアルミホイルなどのように隠
ぺい性に優れたものを選択した場合には、前記実施例の
ように、隠ぺい層32を形成しなくてもよい。
ぺい性に優れたものを選択した場合には、前記実施例の
ように、隠ぺい層32を形成しなくてもよい。
接着力調整層36の材料は、難接着層34との関係で選
択される。たとえば、難接着層34を形成する樹脂とし
てポリエチレンを選択した場合には、接着力調整層36
の材料として、たとえば、ポリビニルメチルエーテル、
ポリビニルエチルエーテル、ポリビニルイソブチルエー
テル、カルボキシル変成アクリル樹脂、ポリアミド樹脂
、塩素化ポリプロピレン、エチレン・アクリル酸共重合
体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・エチル
アクリレート樹脂、スチレン・ブタジェン・スチレンの
ブロック共重合体、スチレン・イソプレン・スチレンの
ブロック共重合体、ポリニスチル樹脂、テルペン樹脂、
ロジン、エステルロジン、水添ロジン、重合ロジン、ブ
チラール樹脂。
択される。たとえば、難接着層34を形成する樹脂とし
てポリエチレンを選択した場合には、接着力調整層36
の材料として、たとえば、ポリビニルメチルエーテル、
ポリビニルエチルエーテル、ポリビニルイソブチルエー
テル、カルボキシル変成アクリル樹脂、ポリアミド樹脂
、塩素化ポリプロピレン、エチレン・アクリル酸共重合
体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・エチル
アクリレート樹脂、スチレン・ブタジェン・スチレンの
ブロック共重合体、スチレン・イソプレン・スチレンの
ブロック共重合体、ポリニスチル樹脂、テルペン樹脂、
ロジン、エステルロジン、水添ロジン、重合ロジン、ブ
チラール樹脂。
石油樹脂などやポリエチレンワックス、パラフィンワッ
クス、モノクンワックス。マイクロクリスタリンワック
スなどのワックス類や塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体
、ニトロセルロースなどが選択できる。そして、これら
単体か、または2種類以上を混合したものをコーティン
グして接着力調整層36とすることができる。
クス、モノクンワックス。マイクロクリスタリンワック
スなどのワックス類や塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体
、ニトロセルロースなどが選択できる。そして、これら
単体か、または2種類以上を混合したものをコーティン
グして接着力調整層36とすることができる。
発明者の実験によれば、上述の実施例において、ポリオ
レフィン樹脂層すなわち難接着層34に、塩素化ポリプ
ロピレンと塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体の混合溶液
を塗布して、接着力調整層36を形成し、それらの配合
比率を、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体100部に対
して塩素化ポリプロピレン40部〜240部とした場合
、塩素化ポリプロピレン120部を配合したときに最も
良好な結果が得られた。
レフィン樹脂層すなわち難接着層34に、塩素化ポリプ
ロピレンと塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体の混合溶液
を塗布して、接着力調整層36を形成し、それらの配合
比率を、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体100部に対
して塩素化ポリプロピレン40部〜240部とした場合
、塩素化ポリプロピレン120部を配合したときに最も
良好な結果が得られた。
また、上述の実施例において、ポリオレフィン樹脂層す
なわち難接着層34に、スチレン・ブタジエン・スチレ
ンのブロック共重合体と塩化ビニル・酢酸ビニル共重合
体との混合溶液を塗布して、接着力調整層36を形成し
、それらの配合比率を、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合
体100部に対してスチレン・ブタジェン・スチレンの
ブロック共重合体1部〜40部とした場合、スチレン・
ブタジェン・スチレンのブロック共重合体10部を配合
したときに最も良好な結果が得られた。
なわち難接着層34に、スチレン・ブタジエン・スチレ
ンのブロック共重合体と塩化ビニル・酢酸ビニル共重合
体との混合溶液を塗布して、接着力調整層36を形成し
、それらの配合比率を、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合
体100部に対してスチレン・ブタジェン・スチレンの
ブロック共重合体1部〜40部とした場合、スチレン・
ブタジェン・スチレンのブロック共重合体10部を配合
したときに最も良好な結果が得られた。
前記熱接着性樹脂の例としては、EVA系の接着剤が選
択される。その組成は、EVA (、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合樹脂)2粘着付与剤、ワックス、坑酸化剤か
らなり、補助的に可塑剤、充填剤が添加される場合があ
る。
択される。その組成は、EVA (、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合樹脂)2粘着付与剤、ワックス、坑酸化剤か
らなり、補助的に可塑剤、充填剤が添加される場合があ
る。
難接着層34は、熱接着性樹脂層38を形成するこのE
VA系の接着剤にはよく接着するが、その他の接着剤に
は一般的に接着しにくい。
VA系の接着剤にはよく接着するが、その他の接着剤に
は一般的に接着しにくい。
粘着付与剤としては、部分水添ロジンのグリセリンエス
テル、ロジンのグリセリンエステル、ペンタエリスリト
ール変成ロジン、石油樹脂、αメチルスチレン/ビニル
トルエン共重合体、テルペン油重合体、テルペンフェノ
ール重合体などがある。
テル、ロジンのグリセリンエステル、ペンタエリスリト
ール変成ロジン、石油樹脂、αメチルスチレン/ビニル
トルエン共重合体、テルペン油重合体、テルペンフェノ
ール重合体などがある。
ワックスとしては、パラフィンワックス、マイクロクリ
スタリンワックス、低分子量ポリエチレンワックス、フ
ィッシャートロプシュワックス。
スタリンワックス、低分子量ポリエチレンワックス、フ
ィッシャートロプシュワックス。
カスターワックス、塩素化パラフィンなどがある。
坑酸化剤としては、ヒンダードフェノール系化合物、サ
リチル酸系化合物、ベンゾフェノン系化合物、ベンゾト
リアゾール系化合物、燐系化合物、硫黄系化合物、有機
金属系化合物などがある。
リチル酸系化合物、ベンゾフェノン系化合物、ベンゾト
リアゾール系化合物、燐系化合物、硫黄系化合物、有機
金属系化合物などがある。
前記実施例以外の熱接着性樹脂としては、スチレン−ブ
タジェン−スチレン共重合樹脂、スチレン−イソプレン
−スチレン共重合樹脂、ポリエチレン、エチレン−エチ
ルアクリレート共重合樹脂、エチレン−アクリル酸共重
合樹脂、エチレン−アクリル酸メチル共重合樹脂、エチ
レン−メチルメタクリレート共重合樹脂、エチレン−メ
タクリル酸共重合樹脂、アイオノマー樹脂、ポリメチル
ペンテン樹脂、エチレン−ビニルアルコール共重合樹脂
、塩化ビニリデン樹脂、塩ビー酢ビ共重合樹脂、ポリア
ミド樹脂、スチレン−アクリル共重合樹脂、ポリスチレ
ン樹脂、ポリアクリル酸共重合樹脂、ポリエステル樹脂
、ポリウレタン樹脂。
タジェン−スチレン共重合樹脂、スチレン−イソプレン
−スチレン共重合樹脂、ポリエチレン、エチレン−エチ
ルアクリレート共重合樹脂、エチレン−アクリル酸共重
合樹脂、エチレン−アクリル酸メチル共重合樹脂、エチ
レン−メチルメタクリレート共重合樹脂、エチレン−メ
タクリル酸共重合樹脂、アイオノマー樹脂、ポリメチル
ペンテン樹脂、エチレン−ビニルアルコール共重合樹脂
、塩化ビニリデン樹脂、塩ビー酢ビ共重合樹脂、ポリア
ミド樹脂、スチレン−アクリル共重合樹脂、ポリスチレ
ン樹脂、ポリアクリル酸共重合樹脂、ポリエステル樹脂
、ポリウレタン樹脂。
ワックス類などが選択できる。これらを印刷・塗工する
ときには、加熱しながら、あるいは溶剤に溶解させ、ま
たは水に分散して適宜用いればよい。
ときには、加熱しながら、あるいは溶剤に溶解させ、ま
たは水に分散して適宜用いればよい。
熱接着性樹脂層38を加熱により溶融させることによっ
て、貼着材24は、はがき台紙22に貼着される。はが
き台紙22の最適な位置に貼着材24が重ね合わされた
ことを確認したときに初めて加熱すれば、貼着材24が
はがき台紙22の表面の最適な位置に正確に接着される
。したがって、感圧型接着剤を用いたときのように正確
な位置に貼り付けられないといういわゆる貼りミスは起
こらない。
て、貼着材24は、はがき台紙22に貼着される。はが
き台紙22の最適な位置に貼着材24が重ね合わされた
ことを確認したときに初めて加熱すれば、貼着材24が
はがき台紙22の表面の最適な位置に正確に接着される
。したがって、感圧型接着剤を用いたときのように正確
な位置に貼り付けられないといういわゆる貼りミスは起
こらない。
また、貼着材24には、切り離し用切目26が形成され
ているので、万が−、正規の受は取り人でない第3者に
内容が見られても、その際に切り離し用切目26が破ら
れていて、内容が見られたことが正規の受は取り人にわ
かる。
ているので、万が−、正規の受は取り人でない第3者に
内容が見られても、その際に切り離し用切目26が破ら
れていて、内容が見られたことが正規の受は取り人にわ
かる。
本発明によれば、接着力調整層36が貼着材24と熱接
着性樹脂層38の間に形成されていて、貼着材24と熱
接着性樹脂層38は強く接着され、貼着材24と接着力
調整層36は適度にコントロールされた弱い接着力で接
着されているため、たとえば被貼着物としてはがきを用
いた場合、貼着材24は適度な安定した接着力で、はが
き台紙22に貼着される。
着性樹脂層38の間に形成されていて、貼着材24と熱
接着性樹脂層38は強く接着され、貼着材24と接着力
調整層36は適度にコントロールされた弱い接着力で接
着されているため、たとえば被貼着物としてはがきを用
いた場合、貼着材24は適度な安定した接着力で、はが
き台紙22に貼着される。
そのため、接着力が強すぎて、はがき台紙22から貼着
材24を剥がす際に、はがき台紙22を破損してしまっ
たり、接着力か弱すぎて、はがきの郵送中に貼着材24
の一部が、剥がれてしまったりすることはない。
材24を剥がす際に、はがき台紙22を破損してしまっ
たり、接着力か弱すぎて、はがきの郵送中に貼着材24
の一部が、剥がれてしまったりすることはない。
また、正規の受は取り人は、はがき台紙22から貼着材
24を剥がした後、空隙部40によってはがき台紙22
に捺印、書き込みなどができ、はがき台紙22に情報を
記すことができる。
24を剥がした後、空隙部40によってはがき台紙22
に捺印、書き込みなどができ、はがき台紙22に情報を
記すことができる。
前記実施例においては、接着力調整層36は、基材28
の幅方向に適宜な間隔をおいて、中央に空隙部40を有
するように、帯状に形成されているが、たとえば第5図
に示すように、中央に空隙部40を有し、かつ、基材2
8の長手方向端縁近傍付近においてスポット状に接着力
調整層36を形成しない部分を設けてもよい。このよう
にすれば、基材28の両端縁近傍付近において、スポッ
ト状に熱接着性樹脂層38が露出した部分が形成される
ことになり、この貼着材24をはがき台紙22に貼りつ
けたときに、基材28の長手端縁近傍から、この貼着材
24がはがき台紙22より不用意に引き剥がれることを
防止することができる。
の幅方向に適宜な間隔をおいて、中央に空隙部40を有
するように、帯状に形成されているが、たとえば第5図
に示すように、中央に空隙部40を有し、かつ、基材2
8の長手方向端縁近傍付近においてスポット状に接着力
調整層36を形成しない部分を設けてもよい。このよう
にすれば、基材28の両端縁近傍付近において、スポッ
ト状に熱接着性樹脂層38が露出した部分が形成される
ことになり、この貼着材24をはがき台紙22に貼りつ
けたときに、基材28の長手端縁近傍から、この貼着材
24がはがき台紙22より不用意に引き剥がれることを
防止することができる。
第6図は、この発明のさらに他の実施例を示す要部断面
図であり、第7図は、第6図に示す実施例においてはが
き台紙22から貼着材24を剥がした状態を示す要部断
面図である。
図であり、第7図は、第6図に示す実施例においてはが
き台紙22から貼着材24を剥がした状態を示す要部断
面図である。
この実施例では、貼着材24の先端部分にて、ライン状
に熱接着性樹脂層38と隠ぺい層32とが直接接着する
ように、難接着層34および接着力調整層36が形成さ
れていないライン状接着部42が存在する。難接着層3
4および接着力調整層36が形成されていないライン状
接着部42では、熱接着性樹脂層38と隠ぺい層32と
が強く接着される。また、難接着層34と接着力調整層
36は、適度にコントロールされた弱い接着力で接着さ
れている。このような構成によっても、切り離し用切目
26で切り離すことによって、容易に貼着材24をはが
き台紙22から剥がすことができる。
に熱接着性樹脂層38と隠ぺい層32とが直接接着する
ように、難接着層34および接着力調整層36が形成さ
れていないライン状接着部42が存在する。難接着層3
4および接着力調整層36が形成されていないライン状
接着部42では、熱接着性樹脂層38と隠ぺい層32と
が強く接着される。また、難接着層34と接着力調整層
36は、適度にコントロールされた弱い接着力で接着さ
れている。このような構成によっても、切り離し用切目
26で切り離すことによって、容易に貼着材24をはが
き台紙22から剥がすことができる。
第8図は、この発明の別の実施例を示す要部断面図であ
る。この実施例では、特に、基材28゜接着剤層30.
隠ぺい層32.難接着層34.接着力調整層36および
熱接着性樹脂層38の上下両端に、接着力調整層36の
縁に沿って、切り離し用切目26aおよび切り離し用切
目26bが形成され、さらに切り離し用切目26aの内
側に切り離し用切目26Cが形成される。
る。この実施例では、特に、基材28゜接着剤層30.
隠ぺい層32.難接着層34.接着力調整層36および
熱接着性樹脂層38の上下両端に、接着力調整層36の
縁に沿って、切り離し用切目26aおよび切り離し用切
目26bが形成され、さらに切り離し用切目26aの内
側に切り離し用切目26Cが形成される。
第8図に示す実施例では、切り離し用切目26aおよび
16Cの間の基材28が、第9図に示すように、切り離
せるようになっている。なお、この切り離し用切目26
aおよび16cの間の基材28の先端には、指あるいは
爪を引っ掛けやすくするために凹みを形成してもよく、
あるいは指で摘みやすくするために曲片を形成してもよ
い。
16Cの間の基材28が、第9図に示すように、切り離
せるようになっている。なお、この切り離し用切目26
aおよび16cの間の基材28の先端には、指あるいは
爪を引っ掛けやすくするために凹みを形成してもよく、
あるいは指で摘みやすくするために曲片を形成してもよ
い。
第10図は、この発明のさらに別の実施例を示す要部平
面図である。この実施例では、特に、多数の切目34が
貼着材24の周囲に沿って形成される。また、それぞれ
の切目34は、貼着材24を引き剥がす方向に見て隣合
った切目34の一部が重なるように、直線状の切目部分
36aと円弧状の切目部分36bとで構成される。この
ようにすれば、貼着材24の中央部分が容易に引き剥が
される。
面図である。この実施例では、特に、多数の切目34が
貼着材24の周囲に沿って形成される。また、それぞれ
の切目34は、貼着材24を引き剥がす方向に見て隣合
った切目34の一部が重なるように、直線状の切目部分
36aと円弧状の切目部分36bとで構成される。この
ようにすれば、貼着材24の中央部分が容易に引き剥が
される。
第11図は、第10図に示す実施例の変形例を示す要部
平面図である。この実施例では、特に、貼着材24を引
き剥がす方向に見て隣合った切目34の一部が重なるよ
うに、基材28の周囲に直線状の各切目34が斜めに形
成される。このようにしても、貼着材24の中央部分が
容易に引き剥がされる。なお、第10図に示す実施例で
は、はがき台紙22の一部に、貼着材24が貼着されて
いるが、この実施例のように、はがき台紙22全体に貼
着材24が貼着されてもよい。
平面図である。この実施例では、特に、貼着材24を引
き剥がす方向に見て隣合った切目34の一部が重なるよ
うに、基材28の周囲に直線状の各切目34が斜めに形
成される。このようにしても、貼着材24の中央部分が
容易に引き剥がされる。なお、第10図に示す実施例で
は、はがき台紙22の一部に、貼着材24が貼着されて
いるが、この実施例のように、はがき台紙22全体に貼
着材24が貼着されてもよい。
この実施例では、被貼着物として、はがきを用いた場合
について述べたが、この貼着材24は、その他種々の被
貼着物に貼着させることができる。
について述べたが、この貼着材24は、その他種々の被
貼着物に貼着させることができる。
第1図は、この発明の一実施例におけるはがきを示す斜
視図であり、第2図は、第1図の線■−■における部分
断面図である。 第3図は、はがき台紙から貼着材を剥がした状態を示す
部分断面図であり、第4図はその斜視図である。 第5図は、この発明の他の実施例を示す斜視図である。 第6図は、この発明のさらに他の実施例を示す要部断面
図であり、第7図は、第6図に示す実施例においてはが
き台紙から貼着材を剥がした状態を示す要部断面図であ
る。 第8図は、この発明の別の実施例を示す要部断面図であ
り、第9図は、第8図に示す実施例においてはがき台紙
から貼着材を剥がした状態を示す要部断面図である。 第10図は、この発明のさらに別の実施例を示す要部平
面図である。 第11図は、第10図に示す実施例の変形例を示す要部
平面図である。 第12図および第13図は、従来のこの種のはがきの部
分断面図である。 図において、24は貼着材、28は基材、34は難接着
層、36は接着力調整層、38は熱接着性樹脂層、40
は空隙部を示す。 特許出願人 大松化学工業株式会社 代理人 弁理士 岡 1) 全 啓 図面の浄書(内容に変更なし) 第1図 ■7 ■−7 第4図 4U 第5図 Jb 北 22 第11図 第12図 第13図 平成3年02月14日 平成2年 特許願 第294808号 2、発明の名称 貼着材 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪市天王寺区小橋町2−1名 称 大
松化学工業株式会社 代表取締役 松 口 昇 4、代 理 人 ◎541宣大阪(06) 252−6
888 (代)住 所 大阪市中央区南本町4丁目2番
21号自発補正 6、補正の対象 図面企図
視図であり、第2図は、第1図の線■−■における部分
断面図である。 第3図は、はがき台紙から貼着材を剥がした状態を示す
部分断面図であり、第4図はその斜視図である。 第5図は、この発明の他の実施例を示す斜視図である。 第6図は、この発明のさらに他の実施例を示す要部断面
図であり、第7図は、第6図に示す実施例においてはが
き台紙から貼着材を剥がした状態を示す要部断面図であ
る。 第8図は、この発明の別の実施例を示す要部断面図であ
り、第9図は、第8図に示す実施例においてはがき台紙
から貼着材を剥がした状態を示す要部断面図である。 第10図は、この発明のさらに別の実施例を示す要部平
面図である。 第11図は、第10図に示す実施例の変形例を示す要部
平面図である。 第12図および第13図は、従来のこの種のはがきの部
分断面図である。 図において、24は貼着材、28は基材、34は難接着
層、36は接着力調整層、38は熱接着性樹脂層、40
は空隙部を示す。 特許出願人 大松化学工業株式会社 代理人 弁理士 岡 1) 全 啓 図面の浄書(内容に変更なし) 第1図 ■7 ■−7 第4図 4U 第5図 Jb 北 22 第11図 第12図 第13図 平成3年02月14日 平成2年 特許願 第294808号 2、発明の名称 貼着材 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪市天王寺区小橋町2−1名 称 大
松化学工業株式会社 代表取締役 松 口 昇 4、代 理 人 ◎541宣大阪(06) 252−6
888 (代)住 所 大阪市中央区南本町4丁目2番
21号自発補正 6、補正の対象 図面企図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 基材、 前記基材の少なくともその表面の一部に形成される難接
着層、 前記難接着層の主面に形成される接着力調整層、前記接
着力調整層の主面に形成される熱接着性樹脂層、および 前記熱接着性樹脂層の主面から前記接着力調整層の主面
にかけて形成され、前記熱接着性樹脂層の形成されてい
ない空隙部を含み、 前記熱接着性樹脂層の一部が前記難接着層と接するよう
に形成された、貼着材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29480890A JPH04166883A (ja) | 1990-10-30 | 1990-10-30 | 貼着材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29480890A JPH04166883A (ja) | 1990-10-30 | 1990-10-30 | 貼着材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04166883A true JPH04166883A (ja) | 1992-06-12 |
Family
ID=17812526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29480890A Pending JPH04166883A (ja) | 1990-10-30 | 1990-10-30 | 貼着材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04166883A (ja) |
-
1990
- 1990-10-30 JP JP29480890A patent/JPH04166883A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20010008667A1 (en) | A postable sticker | |
JPH04166883A (ja) | 貼着材 | |
JP2780134B2 (ja) | はがき | |
JP2877443B2 (ja) | はがき | |
JP2875348B2 (ja) | 貼着材 | |
JP2678677B2 (ja) | 貼着材 | |
JP2875349B2 (ja) | はがき | |
JP2780133B2 (ja) | 貼着材 | |
JP2678687B2 (ja) | はがき | |
JP2678676B2 (ja) | はがき | |
JP2875347B2 (ja) | はがき | |
JP2877444B2 (ja) | くじ付きはがき | |
JP2877445B2 (ja) | 郵便物 | |
JP3025769B2 (ja) | 郵便物 | |
JP2875350B2 (ja) | くじ付きはがき | |
JPH04324487A (ja) | 貼着材 | |
JPH07276856A (ja) | 機密保持ラベル及び機密保持ラベルが貼着された往復葉書 | |
JP2650112B2 (ja) | 切り取り用被包材 | |
JP2007055208A (ja) | 隠蔽用紙および隠蔽式葉書 | |
JPH1029390A (ja) | カード付き重ね合わせシート | |
JP2626930B2 (ja) | 封印用テープ | |
JPH07285280A (ja) | 隠蔽葉書用シート | |
JP3613476B2 (ja) | はがき | |
JPH0527683A (ja) | 貼着材 | |
JPH04324486A (ja) | 貼着材 |