JPH04165438A - メモリアクセス方式 - Google Patents

メモリアクセス方式

Info

Publication number
JPH04165438A
JPH04165438A JP29164090A JP29164090A JPH04165438A JP H04165438 A JPH04165438 A JP H04165438A JP 29164090 A JP29164090 A JP 29164090A JP 29164090 A JP29164090 A JP 29164090A JP H04165438 A JPH04165438 A JP H04165438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
bus
access
main bus
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29164090A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Murata
徹 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP29164090A priority Critical patent/JPH04165438A/ja
Publication of JPH04165438A publication Critical patent/JPH04165438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はメモリアクセス方式に関し、特に画像処理に用
いる大容量のメモリへのアクセスを高速化するた・めの
メモリアクセス方式に関する。
〔従来の技術〕
近年コンピュータによる画像処理において、高解像度化
に伴なう画像処理用メモリの大容量化が行なわれている
。ところがデータが大容量になると、それに対する処理
及び転送に41常に時間がかかってしまうため、画像処
理ソフトウェアの高速化及び画像処理用メモリへのアク
セスの高速化が望まれている。
従来、この種の画像処理用メモリへのアクセスは、ハー
ドウェア処理によるD M A (Direct Me
m。
ri Access)を使用することにより、ソフトウ
ェアに対する負荷の軽減及びハードウェア処理による高
速化を行なっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
」述した従来のDMAによる画像処理用メモリl\のア
クセス方式では、1回のDMA方式のアクセスで1バイ
トごとのり−ド/ライトしか行なえないので、大量デー
タの高速処理を転送が非常に困難になる欠点がある。
本発明の目的は大容量の画像処理用メモリへ同時にアク
セスできるバイト数を増すことにより画像処理用メモリ
に対するアクセスを高速化することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のメモリアクセス方式は画像データが画像処理用
メモリへアクセスするためのメインバスならびにサブバ
スと、前記メインバスならびにサブバスをそれぞれ制御
するメインバスコントローラとサブバスコントローラと
を有するメモリアクセス方式において、前記メインバス
とサブバスとを同時に使用して剋大4バイトづつのダイ
レフ1〜メモリアクセス転送を行っている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明すイ1゜ 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図第2図は本
実施例の動作を説明する状態図である。第1図において
、IA、IBはデータバッファ、2はメインバスを制御
するメインバスコントローラ、3はサブバスを制御する
サブバスコントローラ、4は書き込み2/′読み出し可
能な4個の16Mバイトメモリ4A〜4Dで構成される
64Mハイドの画像処理用メモリである。
次に本実施例の動作を説明する6メインバス及びサブバ
スは通常モードでは2本のマルチパスとして動作しそれ
ぞれのバスから独立してI) M A方式により、16
Mバイトメモリ4A、4Bおよび4、C,4Dへのアク
セスが可能である、この時、メインバスコントローラ2
とサブバスコントローラ3は、それぞれのマルチパスと
画像処理用メモリ4との調停を行ないバスからのメモリ
アクセスを可能としている。
次に画像処理用メモリ41\の高速アクセスを行なう場
合には、第2図に示すよ゛うに!インバスコントローラ
とサブバスコントローラはモード制御用の信号により高
速アクセス七− ドに設定され、メモリコントローラ2
A、3Aとなる。さらに高速アクセスモードに設定され
るとメインバス、サブバスのそれぞれの16ビツトのデ
ータラインは上位8ビツトと下位8ビツトのバンド1〜
4に分けられ、同時に4バイトづつのDMA転送が可能
となる。高速アクセスモードになると、2個のメモリコ
ントローラ2Aとメモリコントローラ3Aは連動し1.
4個の16Mバイトメモリ4A〜4Dに対する画像デー
タの書き込み、読み出し信号を発生する。すなわち、2
本の16ビツトバスは、ベンド]〜4の8ビツトの画像
データに分割されバッファ1.A、、]、Bを介してメ
モリに書き込まれる。
[′発明の効果〕 以」−説明したように本発明は2本のマルチパスを同時
に利用し、高速アクセスモードとすることにより、大容
量の画像データを高速に書き込み、読み出しができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本実施例を説明する状態図である。 ]、A、IB・・・バッファ、2・・・メインパスコト
ローラ、3・・・サブパスコトローラ、2A、、3A・
・・メモリコントローラ、4・・・画像処理用メモリ、
4A〜4D・・・16Mバイトメモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像データが画像処理用メモリへアクセスするためのメ
    インバスならびにサブバスと、前記メインバスならびに
    サブバスをそれぞれ制御するメインバスコントローラと
    サブバスコントローラとを有するメモリアクセス方式に
    おいて、前記メインバスとサブバスとを同時に使用して
    最大4バイトづつのダイレクトメモリアクセス転送を行
    うことを特徴とするメモリアクセス方式。
JP29164090A 1990-10-29 1990-10-29 メモリアクセス方式 Pending JPH04165438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29164090A JPH04165438A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 メモリアクセス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29164090A JPH04165438A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 メモリアクセス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04165438A true JPH04165438A (ja) 1992-06-11

Family

ID=17771570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29164090A Pending JPH04165438A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 メモリアクセス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04165438A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014150411A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Graphtec Corp 画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014150411A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Graphtec Corp 画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4514808A (en) Data transfer system for a data processing system provided with direct memory access units
JPH0877066A (ja) フラッシュメモリコントローラ
JPH04165438A (ja) メモリアクセス方式
JPH0546527A (ja) デユアルポートメモリ回路
JPH0283736A (ja) バッファ記憶制御装置のosc検出方式
JP2574821B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス・コントローラ
JPH0222748A (ja) 不揮発生メモリ制御回路
JPS6381557A (ja) デユアルポ−トメモリ
JPH0754544B2 (ja) イメ−ジメモリのアクセス回路
JP2541117B2 (ja) デ―タアクセス装置
JPH0553973A (ja) 情報処理システム
JPS61161560A (ja) メモリ装置
JPH0553976A (ja) コンピユータ間パラレルデータ転送方法及びバスアダプタ
JPS63178320A (ja) マルチウインドウ表示装置
JPH1040213A (ja) 情報処理装置のdmaデータ転送方法
JPS60103476A (ja) バスインタフエ−ス装置
JPS63318651A (ja) メモリ管理回路
JPS63142446A (ja) アドレス生成方式
JPH08314797A (ja) メモリアクセス方式
JPH03171876A (ja) データ処理装置
JPH01121960A (ja) データ転送装置
JPH01125648A (ja) データ処理装置
JPS60156160A (ja) 高速転送メモリシステム
JPS62130438A (ja) メモリアクセス方式
JPH01183753A (ja) 入出力制御装置