JPS63318651A - メモリ管理回路 - Google Patents

メモリ管理回路

Info

Publication number
JPS63318651A
JPS63318651A JP15522587A JP15522587A JPS63318651A JP S63318651 A JPS63318651 A JP S63318651A JP 15522587 A JP15522587 A JP 15522587A JP 15522587 A JP15522587 A JP 15522587A JP S63318651 A JPS63318651 A JP S63318651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
microprocessor
management unit
data
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15522587A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ito
利之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP15522587A priority Critical patent/JPS63318651A/ja
Publication of JPS63318651A publication Critical patent/JPS63318651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マイクロプロセッサを使用してデータ処理を
行なう際のメモリ管理の回路に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、データ処理を行ない、この処理されたデータ
をメモリにだ(わえる処理を行なうマイクロプロセッサ
を用い、データ用メモリの管理を、高速に行なうために
、データ用メモリを一定の管理単位に区切ると共に、マ
イクロプロセッサが、前記データを前記データ用メモリ
に書き込みあるいは読み出す場合に、割り込み式メモリ
管理回路゛により前記マイクロプロセッサのアドレスを
監視し、データ用メモリの前記管理単位の最終番地を検
出し、マイクロプロセッサに対して割り込みを  ・か
ける、この割り込みをマイクロプロセッサが受け、前記
管理単位が終了したことを検出し、マイクロプロセッサ
は新たな管理単位を用意してデータ処理を続けるように
した。
〔従来の技術〕
従来、メモリの管理は、ソフトウェアにより、管理単位
の判定を行なわれるか、あるいは、専用のメモリ管理素
子又は、マイクロプロセッサに内蔵されたメモリ管理素
子により、マイクロプロセッサのアドレス変換により行
なわれていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来方法の問題点は、専用のメモリ管理素子を使用する
方法においては、マイクロプロセッサを高性能なコンピ
ュータとして使用することを目的としているため、コン
ピュータとして必要な機能をすべてふくめでいる関係か
ら、データの管理だけを行ないたいという用途にはコス
ト的に非常に高くついていた。又、ソフトウェアでデー
タ用メモリの管理を行なう方法は、安価ではあるが、デ
ータの処理速度が遅くなっていた。
〔問題点を解決するための手段〕
従来の問題点を解決するために、本発明では、高価なメ
モリ管理素子を使用せず、また高速にデータ処理を行な
えるように、マイクロプロセッサに標準で装備されてい
る割り込みを使用し、データ用メモリの管理を行なう構
成とした。
〔作用〕
マイクロプロセッサが、メモリに対して書き込みあるい
は読み出しを行なうと、メモリ管理回路がアドレスの監
視を行ない、管理単位の最終番地を検出すると、前記メ
モリ管理回路がマイクロプロセッサに対し割り込みを発
生する。割り込みを受けたマイクロプロセッサは、前記
管理単位の終了を検出し、新たな管理単位を用意しデー
タ処理を続ける。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図を用いて本発明の詳細な説明する。
マイクロプロセッサlがメモリ3に対してアクセスを行
なうと、割り込み式メモリ管理回路2がこれを認識し、
あらかじめ決められたメモリ3の管理単位の最終番地で
なければ、割り込み式メモリ管理回路2は、メモリ3に
対してチップセレクト17.リード15またはライト1
6の信号を発生させ通常のアクセスが行われる。マイク
ロプロセッサlがメモリ3に対して管理単位の最終番地
をアクセスすると、割り込み式メモリ管理回路2は、メ
モリ3に対して通常のアクセスをすると同時にマイクロ
プロセッサ1に対して割り込み14を発生させる。マイ
クロプロセッサ1は、割り込みを認識し、前記管理単位
の終了を検出し、新たな管理単位を用意し、再びデータ
処理が続けられる。
次に本発明の実施例を第2図、第3図に基づいて具体的
に説明する。第2図は全体のブロック図を表わし、第3
図は、割り込み式メモリ管理回路2を詳細に表わした回
路図である。
本実施例では、マイクロプロセッサ1は、データバス1
2の幅が16ビツトであるとし、データ用メモリ3への
アクセスは、16ビツト単位で行ない、メモリの管理単
位として2キロバイトを使用する場合について説明する
。マイクロプロセッサ1がデータ用メモリ3に対して書
き込み、あるいは読み出しを行なうと、アドレスデコー
ダ4により、データ用メモリ選択信号(RAMSELE
CT) 23がが発生する0割り込み式メモリ管理回路
は、選択信号23を受は取り、マイクロプロセッサ1の
バス制御信号13の一部である、バス読み出し書き込み
制御信号(E/W)18とともに、データ用メモリ3に
対して、メモリ制御信号であるC317. RD15゜
WRπを第3図のメモリ R/−コントロールブロック
2Dより供給する。
また割り込み式メモリ管理回路2は、これと同時に、前
記アクセスが、メモリ管理単位の最終番地かどちらかを
第3図に示すANDゲー)2Aにより、アドレスバス1
1のうち下位のAlへ10のアドレス線がすべてlかど
うかをもって判定し、最終番地の場合には、前記の10
をF/F2Bにラッチし、前記P/Fの出力が割り込み
(INT)14としてマイクロプロセッサ1に入力され
る。またこれと同時にF/F2Cには、マイクロプロセ
ッサlによるアクセスが読み出しか書き込みかの情報が
保持され、マイクロプロセッサlの処理がどちらであっ
たかが判定でき、データ用メモリ3上のデータ処理が読
み出しであっても書き込みであっても行なうことができ
る0割り込みを受けたマイクロプロセッサlは、I10
ポート5をアドレスデコーダ4を介し、ステータスリー
ド信号(INPORTSEL) 21により、前記読み
出しか書き込みかの情報をデータバス12を介して読み
出し、判定を行ない、次に処理すべきデータ管理単位を
用意する。そして、アドレスデコーダ4を介し、割り込
みクリア信号(INτCLR)を割り込み式メモリ管理
回路2にかける。
以上で一つの管理単位に対しての処理が終了し、次の管
理単位への処理へ移る。
(発明の効果〕 以上、本発明はデータ用メモリの管理を、非常に少ない
部品で構成できるため、専用のメモリ管理素子等を使う
場合に比べ安価に作成でき、また、本発明を使用しない
でソフトウェアによりメモリ管理を行なうと、管理単位
の境界を判定するため、lデータごとにメモリアドレス
の比較のインストラクションが入る為、非常に遅くなる
0本発明を使用することにより比較のインストラクショ
ンがなくなり、高速処理が実現できるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の概略を表わすブロック図、第2図は
、本発明の実施例を表わすブロック図、第3図は、本発
明の実施例を表わす回路図である。 ■・・・マイクロプロセッサ 2・・・割り込み式メモリ管理回路 3・・・データ用メモリ 4・・・アドレスデコーダ 5・・・I10ボート 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ用のメモリを一定の単位に区切ってメモリ管理を
    行なう装置において、マイクロプロセッサが、前記デー
    タを前記メモリに書き込みあるいは読み出す場合に、前
    記マイクロプロセッサのアドレスを監視し、前記メモリ
    の前記管理単位の最終番地を検出し、前記マイクロプロ
    セッサに対して割り込みを発生させることによりデータ
    用のメモリの管理を行なうメモリ管理回路。
JP15522587A 1987-06-22 1987-06-22 メモリ管理回路 Pending JPS63318651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15522587A JPS63318651A (ja) 1987-06-22 1987-06-22 メモリ管理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15522587A JPS63318651A (ja) 1987-06-22 1987-06-22 メモリ管理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63318651A true JPS63318651A (ja) 1988-12-27

Family

ID=15601257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15522587A Pending JPS63318651A (ja) 1987-06-22 1987-06-22 メモリ管理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63318651A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63318651A (ja) メモリ管理回路
JPS62168497A (ja) 交換処理プログラムにおけるデ−タベ−ス処理方式
JPH09311812A (ja) マイクロコンピュータ
JPH0236442A (ja) メモリ管理方法
JPS61161560A (ja) メモリ装置
JPH0221306A (ja) プログラマブルコントローラ
KR100336743B1 (ko) 데이터처리회로
JPS61198356A (ja) マルチプロセツサ・システム
JPH04165438A (ja) メモリアクセス方式
JPS63155254A (ja) 情報処理装置
JPH0279147A (ja) 情報処理装置
JPS6349964A (ja) ハンドシエ−ク制御装置
JPH04119448A (ja) 動作タイミング制御方式
JPS60103476A (ja) バスインタフエ−ス装置
JPS63196968A (ja) 入出力制御装置
JPH01126749A (ja) 周辺機器データ制御装置
JPH03141425A (ja) 論理演算方式
JPS63165949A (ja) マイクロプロセツサ間におけるシエイクハンドシステム
JPH04141734A (ja) 内部レジスタアクセス回路
JPH0194455A (ja) 記憶装置のアクセス方式
JPS6388644A (ja) 中央処理装置
JPH04324544A (ja) マイクロプロセッサシステム
JPH01183753A (ja) 入出力制御装置
JPH01251155A (ja) 共有メモリ装置
JPH0355677A (ja) マイクロプロセッサ