JPH04164376A - 発光ダイオード - Google Patents

発光ダイオード

Info

Publication number
JPH04164376A
JPH04164376A JP2291599A JP29159990A JPH04164376A JP H04164376 A JPH04164376 A JP H04164376A JP 2291599 A JP2291599 A JP 2291599A JP 29159990 A JP29159990 A JP 29159990A JP H04164376 A JPH04164376 A JP H04164376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesa
area
light emitting
electrode
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2291599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2940138B2 (ja
Inventor
Koji Nakano
仲野 弘司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29159990A priority Critical patent/JP2940138B2/ja
Publication of JPH04164376A publication Critical patent/JPH04164376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2940138B2 publication Critical patent/JP2940138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は発光ダイオードの構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の発光ダイオードの斜視図を第3図(a)に、第3
図(a)のA−A′に線に相当する断面図を第3図(b
)に示す。P型GaAs基板1上にP型G a 、)、
65A 40.35A sの活性層2、N型G a O
,35Aρ、)、65Asのクラッド層3を順次形成し
たエピタキシが成長済の基板に表面のオーミック電極4
として円形のドツト電極を形成する。その後裏面電極5
をGaAs基板1に形成し、400X400μmの大き
さにチップ化して発光ダイオードとしている。活性層2
の発光波長に対してクラッド層3は、活性層2よりもA
Iの混晶比を高くしてエネルキーギャップを大きくして
いるため、光の吸収はないが、GaAs基板1では光が
吸収される。このため活性層2で発光した光は、クラッ
ド層3を通して表面方向のみに取り出される事となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の発光ダイオードでは、円形のP型オーミ
ック電極4よりキャリアが活性層2に注入されるため、
P型オーミック電極4の真下の活性層部分が最もキャリ
ア密度が高くなり、発光強度が強いが、この部分で発光
した光の多くはP側オーミンク電極によりさえぎられて
しまい外部に取り出す事かできない。このなめ著しく外
部取り出し効率を悪くしているという欠点がある。
発光ダイオードをデータリンク等の光源として使用する
場合、高速の応答速度が要求されるが、上述した従来の
発光ダイオードでは、外部に取り出される光は、オーミ
ック電極から、横方向に拡がったキャリア密度の低い領
域で発光した光が主となる。応答速度は、キャリア密度
が低い部分で発光した光はど遅くなるため、従来の発光
ダイオードでは高速応答が得られないという欠点がある
〔課題を解決するための手段〕
本発明の発光ダイオードは、第1の導電型の半導体基板
上に活性層及び第2の導電型の層を少なくとも含む発光
ダイオードにおいて、発光領域周辺に一発光領域よりも
深く、上部開口部が狭く底面か広いテーパ形状のメサ溝
を形成し、少なくともメサ溝に挟まれた、または囲まれ
た発光領域上方以外の表面領域を含む、第2の導電層表
面にオーミック電極を形成した構造を有している。
〔実施例〕 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a>は本発明の第1の実施例の斜視図、第1図
(b)は第1図(a)のA−A′の線に相当する断面図
である。P型のG a A s基板1上に20.czm
の厚さのP型G a 0.65AI 0.35Asの活
性層2.20μmの厚さのN型G a 0.35A j
;l 0.65A Sのクラッド層3を順次形成したエ
ピタキル成長済の基板に、活性層2よりも深くなる様に
深さ50μmメサ表面平坦部350μm、メサ底部の残
り幅250μmの上面が広く底部が狭いテーパ形状のメ
サ領域をストライプ状に形成した。メサ領域はフォトレ
ジストをマスクとしてブロム系のエッチングン液にて結
晶をエツチングする事により形成した。その後パッシベ
ーション膜として5iNX膜6をメサ領域表面に形成し
た後、メサ表面平坦部のうち活性層上方に位置しない部
分、すなわち、メサ領域周辺部(周辺部より20μmに
相当する)のS i NX膜6を選択的に除去した後、
この部分に表面オーミック電極4として、A u G 
e −A u N iメタルを形成した。なお、表面オ
ーミック電極4はボンディング(Bd)領域確保のため
に、左右の5iNX膜を選択的に除去した領域に形成し
たストライプ電極を結ぶ形状でS i NX膜上にも形
成した。裏面オーミック電極5としてAuZnを形成後
、400μm×400μmのチップ状に加工して発光ダ
イオードとした。
本実施例では表面オーミック電極4から注入されたキャ
リアはメサ領域両側のメサ溝により強制的にオーミック
電極4よりも内側に注入される。
Bd領領域して発光領域上方の表面領域に電極を形成し
ている部分では発光した光は、この電極によりさえぎら
れるが、Bdメタルを形成していない領域では発光した
光はオーミック電極4によりさえぎられる事なく外部に
取り出す事ができるため大幅に光の外部取り出し効率を
改善する事ができた。
第2図(a)は本発明の第2の実施例の斜視図、第2図
(b)は第2図(a>のA−A’の線に相当する断面図
である。実施例1と同様にGaAs基板1上に厚さ20
μmのP型G a (1,65A 4 o、 35A 
Sの活性層2、厚さ20μmのN型G a 0.35A
 61 (1,65A Sのクラッド層3を順次形成し
たエピタキシャル成長済の基板に上面が広く底部が狭い
テーパ形状のメサ領域を形成している。
テーバ状のメサ領域は深さ50μm、メサ表面平坦部1
50μm、メサ底部の残り幅50μmとして、メサの長
さを200μmとして、チップサイズと同様にメサ溝と
平行方向に500μm、垂直方向には400μmのピッ
チで形成した。その後パッシベーション膜としてSiN
χ膜6を形成し、実施例1と同様にメサ平坦部のうち、
周辺部の20μmの部分の5iNX膜6を選択的に除去
した後、この部分に表面オーミック電極4としてAuG
e−AuNiメタルを形成した。表面オーミック電極4
は、第2図に示すように、メサ領域周辺部以外の領域の
5iN)(膜6上の一部にもBd領域確保のために形成
した。その後裏面オーミック電極5としてAuZnを形
成後メサ溝のビットと合わせて400X500μmのチ
ップ状に加工して発光ダイオードとした。
本実施例では、Bd領領域発光領域外に形成しているた
めに第1の実施例よりさらに光の外部取り出し効率を向
上する事かできた。又、メサ領域両側のメサ溝により発
光領域を、狭い領域に限定し、しかもメサ溝により、キ
ャリアを強制的に内側に注入させるため、キャリアの拡
がりをなくし、発光領域のキャリア密度を均一に高くす
る事が可能となった。このため外部に取り出される光は
、キャリア密度の高い領域で発光した光のみとなるため
、従来の発光ダイオードに比べ、高速応答が可能となっ
た。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は発光領域よりも深く逆テー
パ形状のメサ溝を形成し、逆テーパ形状のメサ溝に挟ま
れたメサ領域の平坦部のうち、発光領域の上方以外の表
面領域を含む領域にオーミック電極を形成したので、活
性層て発光した光3表面オーミック電極でさえぎる事な
く外部に取り出す事かでき、外部取り出し効率を大幅に
改善てきる効果がある。またメサ領域両側の逆テーパ形
状のメサ溝により、発光領域上方以外の表面オーミック
電極よりキャリアを注入するため発光領域のうち高キヤ
リア密度の領域で発光した光も表面オーミック電極でさ
えぎる事なく取り出す事ができ、応答速度を大幅に改善
する事ができる効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図<a)は本発明の第1の実施例の斜視図、第1図
(b)は第1図(a>のA−A′線に相当する断面図、
第2図(a)は本発明の第2の実施例の斜視図、第2図
(b)は第2図(a)のA−A′線に相当する断面図、
第3図(a)は従来の発光ダイオードの一例の斜視図、
第3図(b)は第3図(a)のA−A′線に相当する断
面図である。 1・・・GaAs基板、2・・・活性層、3・・・クラ
ット層、4・表面オーミック電極、5・・・裏面オーミ
・・ツク電極、6・・S i NX膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  第1の導電型の半導体基板上に活性層及び第2の導電
    型の層を少なくとも備えた発光ダイオードにおいて、上
    面が広く底面が狭く、かつ底部が半導体基板に達するメ
    サ領域を備え、少なくとも、メサ領域周辺部の表面領域
    の第2の導電型の表面にオーミック電極を形成した事を
    特徴とする発光ダイオード。
JP29159990A 1990-10-29 1990-10-29 発光ダイオード Expired - Lifetime JP2940138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29159990A JP2940138B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 発光ダイオード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29159990A JP2940138B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 発光ダイオード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04164376A true JPH04164376A (ja) 1992-06-10
JP2940138B2 JP2940138B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=17771030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29159990A Expired - Lifetime JP2940138B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 発光ダイオード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2940138B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1463116A2 (en) * 1993-12-17 2004-09-29 The Regents Of The University Of California Method for fabricating self-assembling microstructures
US7205578B2 (en) 2000-02-15 2007-04-17 Osram Gmbh Semiconductor component which emits radiation, and method for producing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1463116A2 (en) * 1993-12-17 2004-09-29 The Regents Of The University Of California Method for fabricating self-assembling microstructures
EP1463116A3 (en) * 1993-12-17 2007-12-05 The Regents Of The University Of California Method for fabricating self-assembling microstructures
US7205578B2 (en) 2000-02-15 2007-04-17 Osram Gmbh Semiconductor component which emits radiation, and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2940138B2 (ja) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0278280A (ja) 半導体発光装置
JP4564234B2 (ja) 半導体発光素子
JP2006066422A (ja) 半導体発光素子
US8742429B2 (en) Semiconductor light emitting device and fabrication method thereof
JPH04164376A (ja) 発光ダイオード
JPH04184973A (ja) 長波長光送信oeic
JPH0327577A (ja) 発光ダイオ―ドアレイ
JPH07263743A (ja) 発光ダイオード
JPH07153993A (ja) 発光ダイオード
JPH02278781A (ja) 半導体レーザダイオード
JPH04192483A (ja) 半導体アレイレーザ装置
JPS60223186A (ja) 埋め込み構造半導体レ−ザ
JP2817515B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JPH07202259A (ja) GaAlAs系発光ダイオード
JPS6344790A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH10125948A (ja) 半導体受光素子及びその作製用のマスク
JPS63102282A (ja) 横型フオト・ダイオ−ドの製造方法
JPS59112674A (ja) 半導体発光装置
JP2555305Y2 (ja) 発光ダイオードアレイ
JPH04398B2 (ja)
JPS58207683A (ja) 半導体発光装置
JPS58192394A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS5864086A (ja) 埋め込みヘテロ構造半導体レ−ザ
JPS6179268A (ja) フオトトランジスタ
JPH04257284A (ja) 埋め込みヘテロ構造半導体レーザ