JPH07263743A - 発光ダイオード - Google Patents

発光ダイオード

Info

Publication number
JPH07263743A
JPH07263743A JP4862594A JP4862594A JPH07263743A JP H07263743 A JPH07263743 A JP H07263743A JP 4862594 A JP4862594 A JP 4862594A JP 4862594 A JP4862594 A JP 4862594A JP H07263743 A JPH07263743 A JP H07263743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
substrate
emitting diode
light emitting
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4862594A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Nakajo
直樹 中條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP4862594A priority Critical patent/JPH07263743A/ja
Publication of JPH07263743A publication Critical patent/JPH07263743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】基板の一部を残すことにより基板強度を保有
し、しかも基板の無い発光ダイオードに近い高輝度を安
価に得る。 【構成】発光ダイオード用チップは、p型GaAs基板
1上に、p型GaAlAs第1クラッド層2と、p型G
aAlAs活性層3と、n型GaAlAs第2クラッド
層4とが順次積層されたダブルヘテロ構造をもつ。光取
出し面7側の第2クラッド層4の表面の中央に円形の中
央電極5を、GaAs基板1の裏面の周囲に孔空きの周
囲電極6をもつ。そして、GaAs基板1の一部が除去
されてp型第1クラッド層2が露出しているエッチング
孔8を持つ。このエッチング孔8中に露出された第1ク
ラッド層2の表面に光反射膜9が形成される。エッチン
グ孔8は、光取出し効率の向上の点から円形表面電極の
真下に配置するのがよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基板付き発光ダイオー
ドと基板無し発光ダイオードとの利点を兼ね備えた発光
ダイオードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、輝度の高い発光ダイオードとして
DH構造のGaAlAsを用いた発光ダイオードが知ら
れている。その一例としてDH構造赤色発光ダイオード
を図4に示す。
【0003】DH構造発光ダイオードは、p型GaAs
基板1上に、p型Ga0.4 Al0.6As第1クラッド層
2、p型Ga0.65Al0.35As活性層3、n型Ga0.4
Al0.6 As第2クラッド層4が順次積層されたダブル
ヘテロ構造を有し、表面に部分電極5、裏面に全面電極
6を有する。
【0004】このようなDH構造発光ダイオード(基板
付き発光ダイオード)では、活性層3へのキャリアの閉
じ込め効果により高い内部量子効率が実現できる。しか
し、光取出し面7と逆方向に放射された光、及び光取出
し面7で反射された光は、p型GaAs基板1に吸収さ
れて発光に寄与せず、光取出し効率が低くなる。
【0005】そこで、更に高い輝度を持つ発光ダイオー
ド構造として、光取出し面7と逆方向に放射された光、
及び光取出し面7で反射された光を裏面で反射させるこ
とにより、光取出し面から効率よく光を取り出すことが
できる裏面反射型DH(DDH)構造の発光ダイオード
が開発された。DDH構造発光ダイオードの一例を図5
に示す。
【0006】DDH構造発光ダイオードは、p型Ga
0.4 Al0.6 As第1クラッド層2、p型Ga0.65Al
0.35As活性層3、n型Ga0.4 Al0.6 As第2クラ
ッド層4が順次積層されたダブルヘテロ構造を有し、表
面に部分電極5、裏面に全面電極6を有するが、基板は
ない。
【0007】このようなDDH構造発光ダイオード(基
板無し発光ダイオード)では、上記各エピタキシャル層
をGaAs基板上に成長後、GaAs基板を全部除去す
る。したがって素子の中に光の吸収層が無く、光取出し
面7と逆方向に放射された光、及び光取出し面7で反射
された光は結晶中を透過し、全面電極6で反射されて、
再度光取出し面7から取り出される。その結果、光取出
し効率が高くなり非常に高い外部量子効率が実現でき
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した基
板無し発光ダイオードを作成するためには、基板を全部
除去してしまうので、ウェハの厚さはエピタキシャル成
長層だけとなり、ウェハが非常に薄いものとなる。そこ
で、基板に代って強度を確保するためにGaAlAsの
エピタキシャル成長層を厚く形成することが必要とな
る。具体的には200μm以上の厚さが必要である。し
かし、この厚いエピタキシャル層を安価に成長させるこ
とは難しく、かといって薄くすると後工程での製造歩留
りが低下するという欠点があった。
【0009】本発明の目的は、基板付き発光ダイオード
に基板無し発光ダイオードの利点を取り込むことによっ
て、前述した従来技術の欠点を解消し、高出力で低価格
な発光ダイオードを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の発光ダイオード
は、基板上に発光部を有する複数のエピタキシャル層を
設け、この複数のエピタキシャル層のうち基板と反対側
のエピタキシャル層表面を光取出し面とする発光ダイオ
ードにおいて、基板の一部を除去して上記複数のエピタ
キシャル層のうち基板側のエピタキシャル層を露出させ
たエッチング孔を設け、このエッチング孔中に露出した
基板側のエピタキシャル層表面を光反射面としたもので
ある。
【0011】また、本発明の発光ダイオードは、第1導
電型のGaAs基板上に、少なくとも第1導電型のGa
AlAs第1クラッド層と、第1導電型もしくは第2導
電型またはアンドープのGaAlAs活性層と、第2導
電型のGaAlAs第2クラッド層とが順次積層された
ダブルヘテロ構造を有し、光取出し面側となる第2導電
型GaAlAs第2クラッド層の表面に部分電極を、G
aAs基板の裏面に裏面電極を有する発光ダイオードに
おいて、GaAs基板の一部を裏面より除去して第1導
電型GaAlAs第1クラッド層を露出させたエッチン
グ孔を少なくとも1つ設け、このエッチング孔中に露出
した第1導電型GaAlAs第1クラッド層表面に光反
射膜を形成したものである。
【0012】
【作用】基板を除去するのは一部であるから強度確保と
いう基板機能は残され、これにより厚いエピタキシャル
層を成長させる必要がなく、安価に製造できる。また、
エッチング孔中に露出している基板側のエピタキシャル
層を光反射面としているから、エッチング孔がない場合
に吸収されていた光をその光反射面で反射して光取出し
面から取りだすことができるため、高い出力が得られ
る。
【0013】
【実施例】以下、本発明の発光ダイオードをDH構造発
光ダイオードに適用した実施例を説明する。図1(a)
に本実施例の発光ダイオード用チップの平面図、図1
(b)に断面図、図1(c)に裏面図をそれぞれ示す。
【0014】発光ダイオード用チップは、p型GaAs
基板1の上に、p型Ga1-x AlxAs第1クラッド層
2、p型Ga1-y Aly As活性層3、n型Ga1-z
zAs第2クラッド層4を順次積層したダブルヘテロ
構造を有する。なお、これらのエピタキシャル層の他
に、さらにバッファ層や保護層、レンズ層等を有してい
てもよい。
【0015】チップの光取出し面7側である第2クラッ
ド層4の表面の中央に円形の中央電極5が、基板1の裏
面の周囲には中央に孔の空いた周囲電極6がそれぞれ取
り付けられている。なお、中央電極5の形状は、円形の
他に十字状など任意な形状を選ぶことができる。
【0016】孔空き周囲電極6が取り付けられたGaA
s基板1のその孔空き部には、その部分が裏面よりエッ
チングで除去されてエッチング孔8が形成されている。
エッチング孔8の形状は、図示するように、孔底部が小
径で孔開口部が大径の截頭円錐形となっている。このエ
ッチング孔8の大きさは、基板強度が保持できる程度の
大きさとする。
【0017】エッチング孔8の位置は任意であるが、特
に光取出し効率を高める点から光取出し面7側の表面電
極5の真下に配置することが好ましい。平面または裏面
から透視すると、ちょうど孔空き周囲電極6の孔の中に
円形の中央電極が入る恰好になる。エッチング孔8は、
基板1の一部を完全に除去して第1クラッド層2に達す
る深さに形成され、孔底部で第1クラッド層2の一部が
円形に露出している。
【0018】そして、このエッチング孔8中に露出され
た第1クラッド層2の円形表面を光反射面としている。
光反射面とするためには、露出面をそのまま反射面とし
てもよいが、ここでは反射率を高めるために光反射膜9
を形成している。光反射膜9は発光波長を反射する金属
膜、特に反射率の優れたAuの薄膜を採用している。A
uの光反射膜9は、またエッチング孔8の周壁から裏面
電極6の上にも連続して形成され、孔8を含めたチップ
裏面全面に形成されている。
【0019】なお、図示例ではエッチング孔8は1個形
成するようにしたが、2個以上でもよい。2個以上形成
する場合には、表面の中央電極5に対応する裏面部分に
集中させるようにしても、あるいは裏面全面に均等に分
散させるようにしてもよい。またエッチング孔の大きさ
は基板強度が確保できる範囲で大きくすることが好まし
く、特にエッチング孔底部の径を可能な範囲で大きく
し、かつ反射を有効なものとするために平面とすること
が好ましい。
【0020】上述したエピタキシャル層の混晶比は次の
ように決める。p型Ga1-y AlyAs活性層3のAl
As混晶比yは、y=0〜0.4の範囲内で希望する発
光波長(赤外から赤色)となるように適宜定める。p型
Ga1-x Alx As第1クラッド層2及びn型Ga1-z
Alz As第2クラッド層のAlAs混晶比x及びz
は、p型Ga1-y Aly As活性層3へのキャリアの注
入効率の増加、及び発光した光の結晶層中での再吸収を
防ぐために、x>y,z>yとなるように決め、DH構
造を形成する。
【0021】次に、この実施例の発光ダイオードの製造
方法の一例を説明する。
【0022】まず、図2(a)に示すようにp型GaA
s基板1上に、多層液相エピタキシャル法により、p型
Ga1-x Alx As第1クラッド層2、p型Ga1-y
yAs活性層3、n型Ga1-z Alz As第2クラッ
ド層4を順次エピタキシャル成長して、発光ダイオード
用のDH構造エピタキシャルウェハを作成する。
【0023】本ウェハでは基板の一部が残されるので、
基板の全部が除去されるDDH構造発光ダイオードのよ
うに、エピタキシャル成長層を200μm以上成長させ
る必要は無く、エピタキシャル成長層厚は100μm以
下で十分である。
【0024】ウェハ作成後、第2クラッド層4に中央電
極用金属15を、基板1の裏面に周囲電極用の金属16
を真空蒸着によりそれぞれ全面形成する。
【0025】次に、図2(b)に示すように中央電極用
金属15上にレジストパターン10、周囲電極用金属1
6上にレジストパターン11をフォトリソグラフィ法に
より形成し、このレジストパターンをマスクとしイオン
ビームエッチング装置を用いて、電極パターンを形成す
る。これにより表面には円形の中央電極5が、裏面には
孔空きの周囲電極6が形成される。その後、レジストパ
ターン10、11を除去し、400℃で加熱処理を行
い、表面電極5及び裏面電極6を結晶と合金化してオー
ミック接触を得る。
【0026】そして、図2(c)に示すようにレジスト
パターン12、13をフォトリソグラフィ法により形成
し、このレジストパターンをマスクとして、アンモニア
過酸化水素系のエッチング液により、裏面電極6の中側
の基板1を除去してエッチング孔8を形成する。エッチ
ング孔8の形成後、レジストパターン12、13を除去
する。
【0027】次に図2(d)に示すようにAuを真空蒸
着法により蒸着して光反射膜9を取り付ける。光反射膜
9は、エッチング孔9内のみでよいが、ここでは周囲電
極6を含めて裏面全面にわたって形成してある。
【0028】最後に図2(e)に示すように、へき開法
によりウェハから発光ダイオードチップにペレタイズす
る。
【0029】さて、このようにして一部基板を除去した
本実施例によるDH構造発光ダイオードは、通常の基板
付きDH構造発光ダイオードよりも高く、基板無し発光
ダイオードに近い出力が得られる。この理由について図
3を用いて説明する。
【0030】通常のDH構造発光ダイオードでは、p型
Ga1-y Aly As活性層3で発光した光のうち、全反
射角以下で且つ表面電極5の影にならなず、光取出し面
7の方向に直接向う光15しか有効な光とならない。し
かし、この実施例に示す構造の発光ダイオードでは、通
常のDH構造発光ダイオードでは有効な発光として寄与
しない光、例えば活性層3から裏面に向うような光1
6、あるいは活性層3から一旦表面に向って表面電極5
で反射されて裏面に向うような光17でも、孔底部に設
けた光反射膜9の反射により外部に取り出すことができ
る。加えて、エッチング孔8の周壁での反射により外部
に取り出すことができる光もある。
【0031】また、エッチング孔8を、円形の表面電極
5の真下に配置すると、孔空き周囲面電極6から中央電
極5に向って流れる電流14は、截頭円錐形のエッチン
グ孔8の存在により電流の狭搾が生じる。したがって、
表面電極5真下の電流成分が少なくなるために、更に高
出力化を図ることができる。本実施例のDH構造をもつ
発光ダイオードを実際に作製したところ、通常のDH構
造発光ダイオードの1.8倍の光出力が得られた。
【0032】また、本実施例によれば基板の一部が基板
強度を保有するので、基板上に厚いエピタキシャル層を
成長させる必要がなく、安価に作成することができ製造
歩留りが向上する。
【0033】なお、上記実施例ではDH構造の発光ダイ
オードについて説明したが、本発明はこれに限定され
ず、例えば、SH(シングルヘテロ)構造の発光ダイオ
ードについても適用できる。
【0034】
【発明の効果】本発明の発光ダイオードによれば、基板
の一部を除去するので従来の基板無し発光ダイオードに
比べて安価に作製でき、また基板の一部除去により現わ
れた露出面を光反射面としているので従来の基板付き発
光ダイオードに比べて高い光出力が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の発光ダイオードの一実施例を説明する
ためのDH構造発光ダイオードを示す図であって、
(a)はチップの平面図、(b)はチップの断面図、
(c)はチップの裏面図である。
【図2】図1に示す発光ダイオードの製造方法の実施例
を示す工程図である。
【図3】図1に示す発光ダイオードの動作原理を示す説
明図である。
【図4】従来例のDH構造発光ダイオードを示す断面図
である。
【図5】従来例のDDH構造発光ダイオードを示す断面
図である。
【符号の説明】
1 p型GaAs基板 2 p型Ga1-x Alx As第1クラッド層 3 p型Ga1-y Aly As活性層 4 n型Ga1-z Alz As第2クラッド層 5 中央電極 6 周囲電極 7 光取出し面 8 エッチング孔 9 光反射膜 10,11,12,13 レジストパターン 14 電流 15,16,17 光

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に発光部を有する複数のエピタキシ
    ャル層を設け、この複数のエピタキシャル層のうち基板
    と反対側のエピタキシャル層表面を光取出し面とする発
    光ダイオードにおいて、上記基板の一部を除去して上記
    複数のエピタキシャル層のうち基板側のエピタキシャル
    層を露出させたエッチング孔を設け、このエッチング孔
    中に露出した上記基板側のエピタキシャル層表面を光反
    射面としたことを特徴とする発光ダイオード。
  2. 【請求項2】第1導電型のGaAs基板上に、少なくと
    も第1導電型のGaAlAs第1クラッド層と、第1導
    電型もしくは第2導電型またはアンドープのGaAlA
    s活性層と、第2導電型のGaAlAs第2クラッド層
    とが順次積層されたダブルヘテロ構造を有し、光取出し
    面側となる第2導電型GaAlAs第2クラッド層の表
    面に部分電極を、GaAs基板の裏面に裏面電極を有す
    る発光ダイオードにおいて、上記GaAs基板の一部を
    裏面より除去して上記第1導電型GaAlAs第1クラ
    ッド層を露出させたエッチング孔を少なくとも1つ設
    け、このエッチング孔中に露出した上記第1導電型Ga
    AlAs第1クラッド層表面に光反射膜を形成したこと
    を特徴とする発光ダイオード。
  3. 【請求項3】上記エッチング孔を、光取出し面側の部分
    電極の真下に配置することを特徴とする発光ダイオー
    ド。
JP4862594A 1994-03-18 1994-03-18 発光ダイオード Pending JPH07263743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4862594A JPH07263743A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 発光ダイオード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4862594A JPH07263743A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 発光ダイオード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07263743A true JPH07263743A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12808588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4862594A Pending JPH07263743A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 発光ダイオード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07263743A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002170986A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Kyocera Corp 半導体発光装置
DE10250635A1 (de) * 2002-10-30 2004-05-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Halbleiterelement und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2007103725A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Toshiba Corp 半導体発光装置
JP2007173530A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Hitachi Cable Ltd 半導体発光素子
JP2008523608A (ja) * 2004-12-08 2008-07-03 韓國電子通信研究院 シリコンベースの発光ダイオード
JP2011171514A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置
WO2014108821A1 (en) * 2013-01-10 2014-07-17 Koninklijke Philips N.V. Led with shaped growth substrate for side emission
CN107210337A (zh) * 2014-11-06 2017-09-26 皇家飞利浦有限公司 具有顶部接触件下方的沟槽的发光器件

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002170986A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Kyocera Corp 半導体発光装置
DE10250635A1 (de) * 2002-10-30 2004-05-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Halbleiterelement und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2008523608A (ja) * 2004-12-08 2008-07-03 韓國電子通信研究院 シリコンベースの発光ダイオード
JP2007103725A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Toshiba Corp 半導体発光装置
JP2007173530A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Hitachi Cable Ltd 半導体発光素子
JP4655920B2 (ja) * 2005-12-22 2011-03-23 日立電線株式会社 半導体発光素子
JP2011171514A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置
WO2014108821A1 (en) * 2013-01-10 2014-07-17 Koninklijke Philips N.V. Led with shaped growth substrate for side emission
CN107210337A (zh) * 2014-11-06 2017-09-26 皇家飞利浦有限公司 具有顶部接触件下方的沟槽的发光器件
US10224457B2 (en) 2014-11-06 2019-03-05 Lumileds Llc Light emitting device with trench beneath a top contact
CN107210337B (zh) * 2014-11-06 2021-06-29 亮锐控股有限公司 具有顶部接触件下方的沟槽的发光器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5739552A (en) Semiconductor light emitting diode producing visible light
US8546819B2 (en) Light emitting device and fabrication method thereof
JP3659201B2 (ja) 半導体発光素子、画像表示装置、照明装置及び半導体発光素子の製造方法
CN103999246B (zh) 发光二极管及其制造方法
CN103999247B (zh) 发光二极管及其制造方法
CN103430332B (zh) 发光二极管及其制造方法
CN203218312U (zh) 发光二极管
JP4564234B2 (ja) 半導体発光素子
TW202029533A (zh) 發光元件及其製造方法
WO2010021212A1 (ja) 発光素子及びその製造方法
JPH07263743A (ja) 発光ダイオード
JPH10209496A (ja) 半導体発光素子
JP2937692B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPH07176788A (ja) 発光ダイオード
JPH09213996A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP2003142727A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JPH11233820A (ja) 発光ダイオードの製造方法
JP3507716B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPH07153993A (ja) 発光ダイオード
JPH0697498A (ja) 半導体発光素子
JP2000340838A (ja) 光半導体素子とその製造方法
JP2001185755A (ja) 半導体発光素子
JP2874948B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP3139890B2 (ja) 半導体発光素子
JPH0738147A (ja) 半導体発光装置