JPS58207683A - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置

Info

Publication number
JPS58207683A
JPS58207683A JP57090694A JP9069482A JPS58207683A JP S58207683 A JPS58207683 A JP S58207683A JP 57090694 A JP57090694 A JP 57090694A JP 9069482 A JP9069482 A JP 9069482A JP S58207683 A JPS58207683 A JP S58207683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
electrode
plane
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57090694A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kaneko
敏明 金子
Akio Maeda
前田 明雄
Tomohiro Shibata
智宏 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57090694A priority Critical patent/JPS58207683A/ja
Publication of JPS58207683A publication Critical patent/JPS58207683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/0008Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は半導体発光装置、特に所要の形状1寸法を有し
、かつ滑らかな強度分布を有する発光を得る発光ダイオ
ードに関する。
(b)  従来技術と問題点 多くの産業、民生分野において、光を情報信号又は媒体
に用いる光電子工学技術の応用が急速に進展している。
この光電子工学の分野においては半導体発光装置すなわ
ち発光ダイオード、半導体レーザ等が最も京要で基本的
な構成要素の一つとなっている。
従来、これらの分野に用いられている発光ダイオードの
一例の断面図を第1図に示す。第1図において、1はn
型ガリウム・砒素(GaAa)基鈑、2はn型AuxG
a、−zAs膚、3tiP型M7Gat−’/As層、
4はp側電極、5はn側電極であり、lは゛これに接続
された配線を示す。
この種の発光ダイオードについて、pn接合を形成する
n型Atz G a 1− zAs N2及びp型My
 G al−7Aa層3は、n型GaAs基ril上に
多くは液相エピタキシャル成長方法(以下LPE法と称
する)によって形成され、p側電極4とn側電極5との
〉yのときはp型/uyGal−yAsAs層おいて発
光する。
本従来例の構造の発光ダイオードにおいては、光取り出
し面をエピタキシャル成長層の上面とする、すなわち、
第1図の断面図において光を上方に取シ出すことが好都
合である。しかしながら、このエピタキシャル成長層の
上面には一方の電極本従来例においてはp側電極4を配
設する必要があシ、この電極には配線が接続される。ま
た、このp側電極4よシn側電極5に通ずる電流は、p
n第2図(a)乃至(C)にその例を示す如く、種々の
形状が提案されている。すなわち、第2図(a)は光取
9出し面積を最大にした例であシ、第2図(b)及び(
c)はpn接合面における電流分布の均一化を考慮した
例である。
しかしながら、これらの従来例においては、電極面積が
制限されるために、例えば本従来例のp型AAyGal
−yAsABO3く電極を形成するエピタキシャル成長
層の表面近傍のキャリア濃度を不純物拡散等によって高
くすることによって接触抵抗の低減を行なってもなお接
触抵抗が高く、かつ、電流密度が最大、従って輝度が最
大の発光位置が′電極によって覆われるために発光効率
が阻害され、更に光の強度分布が不連続で滑らかでなく
なる。
このようなTt)Mに櫟われることによる発光効率の阻
害は電極直下の層において発光する場合に特に著しい。
更に近年応用技術の4m密化に伴なって、光源の形状の
選択2寸法の微細化、光の強度分布などの要求が出され
ているが、以上説明した従来例の構造の発光ダイオード
においては、これらの要求を満足することは甚だ困難で
らる。
(C)発明の目的 本発明は、発光面が所要の形状及び寸法に形成され、か
つ光の強度分布が滑らかであって、発光効率が従来より
改善される半導体発光装置、帆゛に発光ダイオードを提
供することを目的とする。
(d)  発明の構成 本発明の前記目的は、発光領域を含む半導体基体と、該
半導体基体の光取シ出し用窓を画定して配設された第1
の電極と、半、悌体基体の光取り出し面に対向する主面
に配設された第2の電極とを備え、前記発光記載の光取
り川し面と平行な方向の大きさが、前記外1の電極の光
取り出し面と平行な方向の大きさよシも小とされてなる
半導体発光装置によp達成される。
(e)  発明の実施例 以下、本発明を実施例によシ図面を診照して具体的に説
明する。第3図(a)乃至(f)は本発明の一実施例の
製造方法を工程に従って示す断面図である。
第3図(a)に示す如く、GaAa基板11上にn型A
l!xGas−xAs層12を厚さ例えば70(nJ程
度に、次いでpfJIN、yGal−yAsAlB12
さ例えば150〔μm〕程度に、LPE法等によって成
長させる。本実施例においては後に述べる如く、GaA
s基鈑11を除去するためにその伝導型は問題としない
。また本う゛4施例においては、X中0.3.:Y中0
.01としてp型/uyGa+−yAs j@ 13が
近赤外光を発光する。
次いで第3図(b)に示す如く、p型AEy G a 
t −y As摩変度2X102oC’)程度の高濃度
層14を形成する。この高−展層14は接触抵抗の低減
を目的とする。
次いで第3図(C)に示す如く、例えは金亜鉛(AuZ
n)層を蒸着によって前記高酸度M14上に形成しパタ
ーニングを行なった後に、/uyGa1−yAs層より
なる前記編濃既層14との界面において合金を形成する
ための熱処理を実施することによってp側′成極15が
配設式れる。なお、このp11IIl′電極15の形状
2寸法及び位置等について望ましい条件は後に説明する
次いで第3図(d)に示す如く、例えば化学気相成長法
によって二酸化シリコン(SiO2)等の絶縁膜16を
形成し、p側電極15上の該絶縁膜16を選択的に除去
して開口を設けた後に、配線接続のための金属層を蒸着
等によって形成する。本実施例においては、まずクロム
(Cr)層172次いで(Au)Jm 18を形成する
以下に説明する第3図い)及び(f)は以上説明した第
3図(a)乃至(d)とは図の上下が逆に示されている
前記工程に続いて、GaAS基板11をエツチングによ
り除去して、n型AixGa+−xAa/砦12を表:
30[iの液を用いることによって、AlGaAsをエ
ツチングすることな(、GaAsが選択的に除去される
本実施例において以上説明した叩く、GaAs基板11
を除去するのは、LPE法による/uzGalXAs層
の成長に際して、m液中のAl濃度が希薄なために成長
層のMの濃度が成長層の厚さ方向に急激に低下して、n
型AlzG a、−zA s層12及びp型MyG a
 1− y A s層130禁制帯幅はそれぞれ成長を
開始した基板11側の界面において最も広く、その厚さ
方向に次第に狭くなるために、発生した光を基板11方
向に取出すことによって発光タイオード内での光の吸収
が防止されるからである。
次いで第3図(f)に示す如く、n側電極19を例えば
金・ゲルマニウム(AuGe)合金/金(Au)等を蒸
着し、パターニングすることによって形成しダイス化、
ステム20へのマウント等を行なって本発明の発う゛に
ダイオードが完成する。
本実施例における発光ダイオードのn(I+1itt極
19は中央の円形の光取り出し窓21を包囲、形成し、
その外周はチップ端に及んでいる。またp側を極15は
前記光取!1l11:lシ窓21の正面に向き合ってほ
ぼ同−寸法又はやや紬少寸法の円形の形状としている。
その−例をあげればn側の光取り出し窓21の直径22
0〔μ講〕に対し、p側電極15の直径は195〔μm
〕であり、この4オな電極配置によって発光領域が狭搾
され、輝度が上昇するとともに、先に述べた従来例の如
き光取り出し面上の電極による光の遮蔽が大幅に減少す
る。
また光取り出し窓21の直径を必要に応じて史に小さく
することも容易であり、特にこの光取り出し窓21には
従来例の電極の如き光を遮蔽するものがないために、光
取り出し面から取り出される光の1度分布は滑らかであ
り、かつ、光の強度分布を容易に補正して、もしくはそ
のままで良好な光源とすることができる。
f/も、本実施例では光取り出し窓21の形状を円形と
したが、目的に応じて任意の形状とすることができる。
前記本実施例において先に述べた如く、n側電極19の
外周はチップの端に及X7でいるが、これはダイス化に
際してn側電極層上からスクライブする等の方法でn 
1i111電極を残しているためである。
第4図(a)及び(b)はこの点について前記実施例よ
り徹底した構造の実施例を示す断面図である。と  ・
れらの図においては、第3図(f)と同一符号によって
同一対象部分を示している。
第4図(a) K示した実施例はウエノ・工程において
p型uyGal−yAsAs層側4側、また第4図(b
)に示した実施例はチップ化後に、いずれも半導体層の
周辺部分をエツチング除去することによって、n側電極
19の外周部分の遮蔽効果を更に確実にしている。
以上説明した実施例はAl!G a A s系発光ダイ
オードであるが、他の材料は例えばGaAsPやGaA
sによる発光装置についても同様に本発明を実施するこ
とができる。
(f)  発明の効果 本発明によれば半導体発光装置、特に発光ダイオードに
おいて所要の形状及び寸法で、かつ、滑らかな強度分布
を有する発光を得ることができ、更に従来より発光効率
を改善することができるために、多くの産菓及び民生分
野の要求にりじた優れた光源を提供することが1」能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の発光ダイオードの一例を示す断面図、第
2図(a)乃至(e)は従来の発光ダイオードにおける
電極パターンの例を示す平面図、第3図(a)乃至(f
)及び第、i+d(a)及び(b)は本発明による発光
ダイオードの実施例を示す断面図である。 図において、1はn型GaAs基板、2はn型MXG 
a 1− XA sノー、3はp型Al!yGat−y
A 8 M、4はp側電極、5はn側電極、11はG 
a A s基板、12はn型ALzGat−xAs I
@、13はp型MyGal−xAs層、15はpHlv
c!、19はnl(II電極、21は光取り出し窓を示
す。 第1図 第Z閃 第3図 (b

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 次第1の電極と、半導体基体の光取り出し面に対前記第
    1の電極の光取シ出し曲と平行な方向の太きさよりも小
    とされてなることを特徴とする半導体発光装置。
JP57090694A 1982-05-28 1982-05-28 半導体発光装置 Pending JPS58207683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57090694A JPS58207683A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 半導体発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57090694A JPS58207683A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 半導体発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58207683A true JPS58207683A (ja) 1983-12-03

Family

ID=14005630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57090694A Pending JPS58207683A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 半導体発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58207683A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01244674A (ja) * 1988-03-26 1989-09-29 Mitsubishi Kasei Corp 青色発光ダイオードの製造法
JP2012516052A (ja) * 2009-01-26 2012-07-12 ブリッジラックス インコーポレイテッド パターニング済み導電/光透過層または導電/光半透過層を発光半導体素子の上に設ける方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01244674A (ja) * 1988-03-26 1989-09-29 Mitsubishi Kasei Corp 青色発光ダイオードの製造法
JP2012516052A (ja) * 2009-01-26 2012-07-12 ブリッジラックス インコーポレイテッド パターニング済み導電/光透過層または導電/光半透過層を発光半導体素子の上に設ける方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7247985B2 (en) Semiconductor light-emitting device having annular shape light emitting region and current blocking layer
CA1139412A (en) Light emitting diodes with high external quantum efficiency
US6316792B1 (en) Compound semiconductor light emitter and a method for manufacturing the same
KR20200123126A (ko) 발광 다이오드 및 그 제조방법
US5565694A (en) Light emitting diode with current blocking layer
JPH02224282A (ja) 半導体発光装置
US7135713B2 (en) Light emitting diode and method for manufacturing the same
US7375377B2 (en) Ingan-based light-emitting diode chip and a method for the production thereof
JPH09116190A (ja) 改善された光収量を有する発光ダイオード
JPH07176788A (ja) 発光ダイオード
JP2001085742A (ja) 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法
JPH03227078A (ja) 発光ダイオード
JPS58207683A (ja) 半導体発光装置
US5270245A (en) Method of forming a light emitting diode
JPH07263743A (ja) 発光ダイオード
JPH0327577A (ja) 発光ダイオ―ドアレイ
JPH0531317B2 (ja)
JPH07153993A (ja) 発光ダイオード
JPH07254731A (ja) 発光素子
JPH11251639A (ja) 半導体発光素子
JP2874948B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPH11168239A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2002151733A (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JP2001085741A (ja) 半導体素子および発光半導体素子
JPH08236811A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法