JPH04163925A - 半導体装置の組立方法 - Google Patents

半導体装置の組立方法

Info

Publication number
JPH04163925A
JPH04163925A JP2291235A JP29123590A JPH04163925A JP H04163925 A JPH04163925 A JP H04163925A JP 2291235 A JP2291235 A JP 2291235A JP 29123590 A JP29123590 A JP 29123590A JP H04163925 A JPH04163925 A JP H04163925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
chip
molten solder
heated
collet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2291235A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Mori
曉 森
Toshinori Ishii
利昇 石井
Junichi Tanaka
淳一 田中
Hideaki Yoshida
秀昭 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2291235A priority Critical patent/JPH04163925A/ja
Publication of JPH04163925A publication Critical patent/JPH04163925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83053Bonding environment
    • H01L2224/83054Composition of the atmosphere
    • H01L2224/83075Composition of the atmosphere being inert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83101Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus as prepeg comprising a layer connector, e.g. provided in an insulating plate member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、半導体素子をリードフレームやセラミック
スパッケージのダイボンディング部に、はんだを用いて
固定(ダイボンディング)する半導体装置の組立方法に
関する。
「従来の技術」 周知のように、tCチップ(半導体素子)は、リードフ
レームやセラミックスパッケージのダイボンディング部
に接着固定(ダイボンディング)され、さらに、ワイヤ
ボンディング、モールド等の工程を経て、半導体装置と
なる。
ところで、ICチップをダイボンディングする方法の一
例として、はんだを用いる方法が知られている。これは
、ヒートブロック上にリードフレームやセラミックスパ
ッケージを載置し、これらのダイボンディング部にはん
だを置いて溶融させ、さらに、加熱されたチ、ブ吸着用
のコレットにチップを真空吸着し、このチップを上記溶
融しているはんだに押し付けつつ、コレットを振動させ
ることによりチップを振動させてスクラブを行って、は
んだとチップ間の気泡を追い出し、次いで、コレットの
真空吸着を解除してコレットをチップから離した後、チ
ップをヒートブロックから取り出すことにより、チップ
をダイボンディング部に接着固定するものである。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上記従来方法では、チップを溶融はんだに押
し付ける際に、チップとはんだとの界面に気泡が残り易
く、このため上記のようにスクラブを行っているが、こ
れでも充分でなく、特に大型のチップの場合、はんだ付
は部に大きな欠陥(面積で10%以上)が残ることが多
かった。特に、多量の熱を発する高集積度のメモリに使
用されるチップでは、上記欠陥部が熱の伝導を妨げるの
で、半導体装置の使用時にチップの温度が上かりすぎて
、半導体装置に支障を来すという問題があった。
「発明の目的」 この発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、は
んだ付は部の欠陥を防止することができる半導体装置の
組立方法を提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 上記目的を達成するために、この発明の半導体装置の組
立方法は、加熱された半導体素子を、タイボンディング
部上で溶融したはんだに押し付つっ振動させた後、この
半導体素子を溶融したはんだから離間させ、さらに該半
導体素子を上記溶融したはんだに押し付けつつ振動させ
ることを特徴としている。
「作用」 この発明の半導体装置の組立方法にあっては、溶融はん
だと半導体素子との界面の気泡が半導体素子を溶融はん
だから離間させた際に抜かれるので、溶融はんだが固化
してなるはんだ付は部に大きな欠陥が残ることがな(、
欠陥率を従来に比へて著しく減少させることができる。
「実施例」 以下、第1図ないし第4図を参照して、この発明の半導
体装置の組立方法の一実施例を説明する。
まず、半導体装置の組立方法を説明する前に、半導体装
置の組立装置を第1図を参照して説明する。
第1図において符号1はヒートブロックを示す。
このヒートブロック1は図示しないヒータにより、33
0 ’Cに加熱され、その上面にセラミックスパッケー
ジ2が載置されるようになっている。このヒートブ0.
り1の上方にはチップ(半導体素子)3を保持する吸着
コレット4が上下動自在にかつ左右方向に往復動自在に
設けられている。この吸着フレ・7ト4はその下面でチ
ップ3を真空吸引により吸着して保持するものであり、
その上面には、該吸着コレット4を約300°Cに加熱
するヒータ5が設けられている。また、上記吸着コレッ
ト4の側方には、はんだの酸化を防止するため溶融した
はんだに300℃に加熱されたN、ガスを吹き付けるノ
ズル6が設けられている。
次に、上記構成の半導体装置の組立装置を用い ・て半
導体装置のダイボンディングの方法について説明する。
まず、330℃に加熱されたヒートブロック1の上面に
セラミックスパッケージ2を載置して、所定時間加熱し
た後、このセラミックスパッケージ2のダイボンディン
グ部2a上にはんだ箔7を置いて溶融する。なお、上記
ダイボンディング部2aには、厚膜印刷によりAuがメ
タライズされている。また、上記ノズル6から300℃
に加熱されたN、ガスを412/ll1inでダイボン
ディング部2aに吹き付ける。
次いで、第2図に示すように、ヒータ5により300℃
に加熱された吸着コレット4の下面にチップ3を真空吸
引により吸着して、この吸着コレット4を降下させて上
記溶融はんだ8に押し付けつつ、吸着フレット4を水平
面内で5〜10秒間往復振動させてスクラブした後、第
3図に示すように、吸着コレット4を上昇させてチップ
3を一部溶融はんだ8から引き離す。この時、溶融はん
だ8とチップ3との界面の気泡が抜かれる。
次いで、第4図に示すように、再び吸着フレット4を降
下させてチップ3を溶融はんだ8に押し付けつつ、吸着
コレット4を5〜10秒間往復振動させてスクラブする
その後、セラミックスパッケージ2をヒートブロック1
から取り出して溶融はんだ8を固化させることによりダ
イボンディングが終了する。
しかして、上記半導体装置の組立方法によれば、チップ
3を、ダイボンディング部2a上で溶融したはんだに押
し付けつつスクラブした後、この子ノブ3の一部を溶融
はんた8から引き離し、さらにこのチップ3を再び溶融
はんた8に押し付けつつスクラブするようにしたので、
溶融はんだ8とチ。
ブ3との界面の気泡がチップ3を溶融はんだ8から引き
離した際に抜かれる。したがって、溶融はんだ8が固化
してなるはんだ付は部に大きな欠陥が残ることがなく、
欠陥率を従来に比べて著しく減少させることができる。
「実験例」 次に、実験例を挙げてこの発明の効果をより明確にする
上記組立装置を用いてこの発明の方法により1000個
のチップをダイボンディングして、ダイボッド部(チッ
プ下面)の面積に対するはんだ付は部の面積の割合を透
過X線装置で測定した。
一方、上記組立装置を用いて従来の方法により1000
個のチップをダイボンディングして、上記と同様の測定
を行った。その結果を次表に示す。
なお、ダイボンディングの条件は以下の通りである。
はんだ:Pb−Lost%Sn。
2.41次口×150μxt。
チップ s1チップ、 10.0肩1口X500貢i+t。
裏面処理:Ni/Auめっき、 ヒートブロックの温度、330°C 表 上表から明らかなように、本発明では欠陥率が従来に比
べ著しく減少し、数多(のダイボンディングを行っても
、欠陥率の高いものが出現することがないのが判る。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明の半導体装置の組立方法
によれば、半導体素子を、ダイボンディング部上で溶融
したはんだに押し付けつつ振動させた後、この半導体素
子を溶融はんだから離間させ、さらに該半導体素子を再
び溶融はんだに押し付けつつ振動させるするようにした
ので、溶融はんだと半導体素子との界面の気泡が半導体
素子をを溶融はんだから離間させた際に抜かれる。した
がって、溶融はんだが固化してなるはんだ付は部に大き
な欠陥が残ることがなく、欠陥率を従来に比べて著しく
減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図はこの発明の半導体装置の組立方法
の一実施例を説明するためのもので、第1図は組立装置
の概略構成図、第2図は半導体素子を溶融はんだに押し
付けている状態を示す断面図、第3図は半導体素子を溶
融はんだから引き離した状態を示す断面図、第4図は半
導体素子を再び溶融はんだに押し付けている状態を示す
断面図である。 2a・・・・・・ダイボンディング部、3・・・・・・
チップ(半導体素子)、7・・・・・・はんだ。 8・・・・・溶融はんだ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体素子をはんだを用いてダイボンディング部に固
    定する半導体装置の組立方法において、加熱された半導
    体素子をダイボンディング部上で溶融したはんだに押し
    付つつ振動させた後、この半導体素子を溶融したはんだ
    から離間させ、さらに該半導体素子を上記溶融したはん
    だに押し付けつつ振動させることを特徴とする半導体装
    置の組立方法。
JP2291235A 1990-10-29 1990-10-29 半導体装置の組立方法 Pending JPH04163925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291235A JPH04163925A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 半導体装置の組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291235A JPH04163925A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 半導体装置の組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04163925A true JPH04163925A (ja) 1992-06-09

Family

ID=17766228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2291235A Pending JPH04163925A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 半導体装置の組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04163925A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6138894A (en) * 1998-11-25 2000-10-31 Intermedics Inc. Method for coupling a circuit component to a substrate
JP2011003580A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Denso Corp 半導体チップのマウント装置および半導体装置の製造方法
US20160315064A1 (en) * 2015-04-24 2016-10-27 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Thermocompression bonders, methods of operating thermocompression bonders, and horizontal scrub motions in thermocompression bonding
JP2017092386A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体装置の製造方法
WO2019171835A1 (ja) * 2018-03-08 2019-09-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 半導体装置の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6138894A (en) * 1998-11-25 2000-10-31 Intermedics Inc. Method for coupling a circuit component to a substrate
JP2011003580A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Denso Corp 半導体チップのマウント装置および半導体装置の製造方法
US20160315064A1 (en) * 2015-04-24 2016-10-27 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Thermocompression bonders, methods of operating thermocompression bonders, and horizontal scrub motions in thermocompression bonding
US9847313B2 (en) * 2015-04-24 2017-12-19 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Thermocompression bonders, methods of operating thermocompression bonders, and horizontal scrub motions in thermocompression bonding
JP2017092386A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体装置の製造方法
WO2019171835A1 (ja) * 2018-03-08 2019-09-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4275806B2 (ja) 半導体素子の実装方法
JP3429953B2 (ja) 微細金属バンプの製造方法および製造装置
JPH05226407A (ja) 半導体装置の製造方法及び製造装置
JP2002158257A (ja) フリップチップボンディング方法
JPH04163925A (ja) 半導体装置の組立方法
JPS59208844A (ja) フエイスダウンボンダ−
JP2000349099A (ja) はんだ接合方法および、半導体装置の製造方法
CN110739238A (zh) Cof封装方法
JP2738069B2 (ja) ダイボンディング方法
JPH0918127A (ja) ボ−ル電極形成装置
JP2009010430A (ja) 半導体素子の実装方法
JP2504466B2 (ja) 熱圧着ヘッド
JPH06232132A (ja) バンプ形成装置
JPH01274440A (ja) ワイヤボンディング方法
JP2738070B2 (ja) ダイボンディング方法
JPH06314708A (ja) 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
JPS55121655A (en) Manufacture of semiconductor device
JPH0837203A (ja) ワイヤボンデイング装置及び方法
JPS63104355A (ja) Icセラミツクパツケ−ジのシ−ルリングおよびその製造方法
JPH05206322A (ja) マルチチップパッケージ
JPS61242045A (ja) バンプ形成方法およびその装置
JPH01256154A (ja) バンプ電極を備えた半導体素子の製造方法
JPS5878434A (ja) 半導体素子接着方法
JPH05109733A (ja) バンプ形成装置
JPH0632354B2 (ja) セラミック回路基板およびセラミック回路基板の製造方法