JPH0416283B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416283B2
JPH0416283B2 JP59175704A JP17570484A JPH0416283B2 JP H0416283 B2 JPH0416283 B2 JP H0416283B2 JP 59175704 A JP59175704 A JP 59175704A JP 17570484 A JP17570484 A JP 17570484A JP H0416283 B2 JPH0416283 B2 JP H0416283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
rotary
holder
lathe
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59175704A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6156840A (ja
Inventor
Shoji Momoi
Yoshikuni Miura
Kenji Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Original Assignee
Yamazaki Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Machinery Works Ltd filed Critical Yamazaki Machinery Works Ltd
Priority to JP17570484A priority Critical patent/JPS6156840A/ja
Publication of JPS6156840A publication Critical patent/JPS6156840A/ja
Publication of JPH0416283B2 publication Critical patent/JPH0416283B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/26Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle
    • B23B31/261Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle clamping the end of the toolholder shank
    • B23B31/265Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle clamping the end of the toolholder shank by means of collets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 産業上の利用分野 本発明はミーリング機能を有する旋盤の工具保
持台に装着使用される旋盤用回転工具ホルダに係
り、特に工具ホルダ自体が工具交換が可能な工具
ホルダに関する。
(b) 従来の技術 従来、この種の工具ホルダは、各回転工具につ
いて専用のホルダとなつており、工具交換が可能
なホルダは無かつた。
(c) 発明が解決しようとする問題点 しかし、これでは、各回転工具について専用の
工具ホルダを準備しなければならず、必要な工具
ホルダの数が増加するばかりか、その格納スペー
スも大きくなる欠点が有つた。
また、回転工具の標準工具としては、テーパシ
ヤンクを有するものが知られており、マシニング
センタ等において多用されている。従つてこうし
たテーパシヤンクを有する工具を自由に使用出来
ると、旋盤のミーリング用に特別の回転工具を専
用に用意する必要が無くなるので極めて便利であ
る。
本発明は、上記事情に鑑み、1個のホルダでテ
ーパシヤンク部を有する回転工具を交換使用する
ことが出来、各回転工具について専用の工具ホル
ダが不要な、旋盤用回転工具ホルダを提供するこ
とを目的とするものである。
(d) 問題点を解決するための手段 即ち、本発明は、シヤンク部の形成された本体
を有し、前記本体に、テーパシヤンク部の形成さ
れた回転工具を保持し得る工具保持面の形成され
た回転ホルダを回転自在に設けると共に、前記本
体にドライブシヤフトを、前記回転ホルダに接続
した形で回転自在かつ、その軸方向に移動自在に
設け、更に前記回転ホルダに工具の着脱手段を、
前記ドライブシヤフトの軸方向の移動によつて前
記回転工具を着脱自在となるように設けて構成さ
れる。
(e) 作 用 上記した構成により、本発明は、シヤンク部を
介して旋盤の工具保持部に旋盤用回転工具ホルダ
を装着し、ドライブシヤフトをその軸方向に移動
させて、工具の着脱手段を駆動してテーパシヤン
ク部の形成された回転工具を回転ホルダ中に保持
し、その状態でドライブシヤフトを回転駆動して
回転ホルダ中に保持された回転工具を回転させて
ミーリング加工を行い、更に加工が終了したとこ
ろで、ドライブシヤフトを軸方向に移動駆動し
て、回転工具を回転ホルダから取り外し、次に使
用する回転工具を交換装着するように作用する。
(f) 実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。
第1図は本発明による旋盤用回転工具ホルダの
一実施例を示す正面図、第2図は第1図の平面図
である。
旋盤用回転工具ホルダ1は、第1図及び第2図
に示すように、円筒状に形成された本体2を有し
ており、本体2の第1図右方の部分は他の部分よ
りも小なる外径を有するストレートシヤンク部2
aが形成されている。シヤンク部2aは略円筒形
に形成されており、その一部分は平面状に切り欠
かかれて旋盤用回転工具ホルダ1を旋盤22の工
具保持部17に装着した際にホルダ1を保持する
セレーシヨン溝2bが形成されている。また、本
体2のシヤンク部2aの左端部には保持面2cが
形成されており、更に本体2には複数のベアリン
グ3を介して円筒形の回転ホルダ5が回転自在に
支持されている。回転ホルダ5の右端部にはスプ
ライン穴13aの形成されたスプラインリング1
3が装着されており、更に回転ホルダ5には、マ
シニングセンタ等に用いられる、テーパシヤンク
部23aを有する回転工具23を保持し得る、工
具保持面5aがテーパ状に形成されている。工具
保持面5aの図中右方には、ドライブシヤフト7
がベアリング6等を介して本体2に対して回転自
在に支持されており、ドライブシヤフト7の左端
部にはスプライン軸7aが形成され、更にスプラ
イン軸7aはスプライン穴13aに、ドライブシ
ヤフト7が矢印A、B方向に移動自在なるように
摺動自在に係合している。ドライブシヤフト7の
図中右端部にはクラツチ爪9aの形成されたクラ
ツチ9が装着されており、またドライブシヤフト
7の左端面にはプツシユバー10がその先端10
aを工具保持面5a側に突出させた形で螺合して
いる。プツシユバー10とドライブシヤフト7の
間にはコレツト11がその先端の係合爪11aを
開閉自在した形で設けられており、コレツト11
の外周部の、回転ホルダ5とドライブシヤフト7
の間には、複数の皿バネ12が両側に設けられた
リングプレート15,16を介してコレツト11
を被覆する形で縮設されている。
一方、旋盤用回転工具ホルダ1が装着される旋
盤22は、図中想像線で示すように、工具ホルダ
(旋削及び回転工具を問わない。)の挿入される円
筒状に形成された工具保持部17を有しており、
工具保持部17には先端にセレーシヨン溝19a
の形成された工具保持ロツド19が矢印C、D方
向に移動駆動自在に設けられている。また、工具
保持部17中には先端にクラツチ20の設けられ
た駆動軸21が矢印A、B方向に移動駆動自在で
かつ回転自在なる形で支持されている。
本発明による旋盤用回転工具ホルダ1等は、以
上のような構成を有するので、旋盤22によりミ
ーリング加工を行う場合には、旋盤用回転工具ホ
ルダ1を、旋盤22の工具保持部17にそのシヤ
ンク部2aを挿入する形でセツトする。次に、工
具保持部17は工具保持ロツド19をそれまでの
退避位置から矢印C方向に突出させて、セレーシ
ヨン溝2b,19aを係合させ、その楔作用によ
り、本体2を矢印B方向に移動させ、保持面2c
と工具保持部17の保持面17aを密着させる形
で、旋盤用回転工具ホルダ1を工具保持部17中
に確実に保持する。
旋盤用回転工具ホルダ1が工具保持部17中に
保持されると、ドライブシヤフト7のクラツチ9
と工具保持部17の駆動軸21のクラツチ20が
噛合する。その状態で、駆動軸21を矢印A方向
に所定距離突出駆動させると、ドライブシヤフト
7、プツシユバー10もA方向に皿バネ12の弾
性に抗する形で移動し、それによりコレツト11
の係合爪11aは、第1図に示す閉塞状態から、
第2図に示すように開放状態に移行する。この状
態で、通常のマシニングセンタ等に用いられるテ
ーパシヤンク部23aを有する回転工具23を、
そのプルスタツド23bを工具保持面5aに挿入
する形で挿入し、次いで駆動軸21をB方向に後
退させる。すると、ドライブシヤフト7はコレツ
ト11、プツシユバー10と共に皿バネ12の弾
性によりB方向に押圧移動され、コレツト11の
係合爪11aは、リングプレート16の傾斜面1
6aに沿つて閉塞し、回転工具23のプルスタツ
ド23bと、第1図に示すように係合し、更に皿
バネ12の弾性を利用して回転工具23をB方向
に引つ張り込む。すると、回転工具23のテーパ
シヤンク部23aは、回転ホルダ5の工具保持面
5aと所定の接触圧力で密着し、回転工具23は
回転ホルダ5、従つて旋盤用回転工具ホルダ1に
確実に保持される。
この状態で、駆動軸21を回転駆動すると、駆
動軸21の回転はクラツチ20,9を介してドラ
イブシヤフト7に伝達され、更にスプライン軸7
a、スプライン穴13a、スプラインリング13
を介して回転ホルダ5に伝達され、ホルダ5を本
体2に対して回転させる。すると、工具保持面5
aに装着された回転工具23もこれにより回転し
てミーリング等の所定の加工を行うことがことが
出来る。
また、回転ホルダ5に装着された回転工具23
を交換する場合には、駆動軸21の回転を停止さ
せた状態で、駆動軸21をA方向に所定量突出さ
せる。すると、駆動軸21に押される形でドライ
ブシヤフト7、プツシユバー10も皿バネ12の
弾性に抗する形でA方向に移動し、同時にコレツ
ト11も先端の係合爪11aを外方に開放させ
る。プツシユバー10がA方向に移動すると、プ
ツシユバー10の先端10aが回転工具23のプ
ルスタツド23bに、第2図に示すように当接
し、更にプツシユバー10がA方向に移動するこ
とにより、回転工具23はテーパシヤンク部23
aと工具保持面5aとの密着係合状態が解除され
る形でA方向に押し出される。そこで、回転工具
23をATC装置等を用いて回転ホルダ5から抜
き取ると共に、交換すべき別の回転工具23を前
述の場合と同様にそのプルスタツド23bを工具
保持面5aに挿入する形で挿入し、次いで駆動軸
21をB方向に後退させる。すると、ドライブシ
ヤフト7はコレツト11、プツシユバー10と共
に皿バネ12の弾性によりB方向に押圧移動さ
れ、コレツト11の係合爪11aは、リングプレ
ート16の傾斜面16aに沿つて閉塞し、回転工
具23のプルスタツド23bと、第1図に示すよ
うに係合し、更に皿バネ12の弾性を利用して工
具23をB方向に引つ張り込む。すると、工具2
3のテーパシヤンク部23aは、回転ホルダ5の
工具保持面5aと所定の接触圧力で密着し、回転
工具23は回転ホルダ5、従つて旋盤用回転工具
ホルダ1に確実に保持され、回転工具23の交換
は完了する。
次に、旋盤用回転工具ホルダ1を、工具保持部
17から取り外す場合には、工具保持ロツド19
をD方向に移動させ、工具保持ロツド19と本体
2のセレーシヨン溝19a,2b間の係合を解除
し、その状態で本体2の外周部に形成された把持
溝2dを介して本体2をA方向に抜き取ると、旋
盤用回転工具ホルダ1は工具保持部17から取り
外される。
(g) 発明の効果 以上、説明したように、本発明によれば、シヤ
ンク部2aの形成された本体2を有し、前記本体
2に、テーパシヤンク部23aの形成された回転
工具23を保持し得る工具保持面5aの形成され
た回転ホルダ5を回転自在に設けると共に、前記
本体2にドライブシヤフト7を、前記回転ホルダ
5に接続した形で回転自在かつ、その軸方向であ
る矢印A、B方向に移動自在に設け、更に前記回
転ホルダ5に皿バネ12、コレツト11、プツシ
ユバー10等の工具23の着脱手段を、前記ドラ
イブシヤフト7の軸方向の移動によつて前記回転
工具23を着脱自在なるように設けて構成したの
で、マシニングセンタ等に使用されるテーパシヤ
ンク部23aの形成された回転工具23を、旋盤
用回転工具ホルダ1に対して着脱交換しながら自
由に使用することが出来、旋盤22のミーリング
用に特別な回転工具を専用に用意する必要が無
く、極めて経済的であるばかりか、それだけ工具
保管用のスペースを節約することが出来る。ま
た、ミーリング用に1個の旋盤用回転工具ホルダ
1を準備するだけで、あとは該ホルダ1に回転工
具23を適宜着脱しながら使用することが出来る
ので、回転工具用に専用の工具ホルダを、各回転
工具について準備する必要が無く、工具ホルダ及
び工具を有効に使用することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による旋盤用回転工具ホルダの
一実施例を示す正面図、第2図は第1図の平面図
である。 1…旋盤用回転工具ホルダ、2…本体、2a…
シヤンク部、5…回転ホルダ、5a…工具保持
面、7…ドライブシヤフト、10…着脱手段(プ
ツシユバー)、11…着脱手段(コレツト)、12
…着脱手段(皿バネ)、17…工具保持部、22
…旋盤、23…回転工具、23a…テーパシヤン
ク部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 旋盤の工具保持部に装着使用される旋盤用回
    転工具ホルダにおいて、シヤンク部の形成された
    本体を有し、前記本体に、テーパシヤンク部の形
    成された回転工具を保持し得る工具保持面の形成
    された回転ホルダを回転自在に設けると共に、前
    記本体にドライブシヤフトを、前記回転ホルダに
    接続した形で回転自在かつ、その軸方向に移動自
    在に設け、更に前記回転ホルダに工具の着脱手段
    を、前記ドライブシヤフトの軸方向の移動によつ
    て前記回転工具を着脱自在なるように設けて構成
    した旋盤用回転工具ホルダ。
JP17570484A 1984-08-23 1984-08-23 旋盤用回転工具ホルダ Granted JPS6156840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17570484A JPS6156840A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 旋盤用回転工具ホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17570484A JPS6156840A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 旋盤用回転工具ホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6156840A JPS6156840A (ja) 1986-03-22
JPH0416283B2 true JPH0416283B2 (ja) 1992-03-23

Family

ID=16000784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17570484A Granted JPS6156840A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 旋盤用回転工具ホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6156840A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2557915B2 (ja) * 1987-11-20 1996-11-27 東芝機械株式会社 主軸駆動装置
JP2830387B2 (ja) * 1990-06-08 1998-12-02 株式会社明電舎 タイヤ有効半径測定方法
US7073423B2 (en) 2003-09-17 2006-07-11 Robotic Production Technology, Inc. Compliance device for trimming a workpiece
CN101966655B (zh) * 2010-08-31 2015-04-22 哈尔滨量具刃具集团有限责任公司 多功能加工中心用加工7:24锥柄工具系统用夹具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154033U (ja) * 1982-04-10 1983-10-14 東芝機械株式会社 主軸アタツチメント

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6156840A (ja) 1986-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0696203B2 (ja) 旋削機械用バイトホルダ装置
JPS59500462A (ja) 工作機械
JPH0686021B2 (ja) 溶接ガンの電極チップ交換装置
JPH0724963B2 (ja) チャック
US5743539A (en) Quick setting and release actuator for work holder
JPH0416283B2 (ja)
GB1575585A (en) Spindle and draw bar assembly
JPH01121149A (ja) 交換装置
JPH10309663A (ja) ワークドライブ装置
JPS60228045A (ja) 工具交換用ア−ム
JPH06114612A (ja) 工具保持装置
JPS5841962B2 (ja) 切削工具
US4185377A (en) Machine tool with an automatic tool exchanger
JPS58149151A (ja) 自動工具交換刃物台
JP3081236B2 (ja) 急速ジョウ交換チャック
JPH0618721Y2 (ja) 工作機械の主軸頭
JPH023364Y2 (ja)
JPS62100838U (ja)
JPH0746405Y2 (ja) コレットチャック装置
JPH0524404Y2 (ja)
JP2003025175A (ja) 工具ホルダ
JPH0753846Y2 (ja) ピンアーバチャック
JPH0750085Y2 (ja) 加工工具保持装置
JPS61236447A (ja) 自動工具交換装置
JPS607912Y2 (ja) タ−ビン翼車の把握装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees