JPH0753846Y2 - ピンアーバチャック - Google Patents

ピンアーバチャック

Info

Publication number
JPH0753846Y2
JPH0753846Y2 JP1989076847U JP7684789U JPH0753846Y2 JP H0753846 Y2 JPH0753846 Y2 JP H0753846Y2 JP 1989076847 U JP1989076847 U JP 1989076847U JP 7684789 U JP7684789 U JP 7684789U JP H0753846 Y2 JPH0753846 Y2 JP H0753846Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
chuck
chuck body
arbor
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989076847U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0315003U (ja
Inventor
育男 榊原
将典 牧野
健二 佐竹
浩 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1989076847U priority Critical patent/JPH0753846Y2/ja
Publication of JPH0315003U publication Critical patent/JPH0315003U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0753846Y2 publication Critical patent/JPH0753846Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、把持爪が取り付けられた複数のピンアーバが
チャック本体の軸線に対して斜めに移動させられること
により対象物を把持・解放するピンアーバチャックに関
するものであり、特に、ピンアーバを移動させる駆動部
材のガイドに関するものである。
従来の技術 ピンアーバチャックは既に知られており、一般に次のよ
うに構成される。(a)チャック本体と、(b)そのチ
ャック本体に軸方向に移動可能に嵌合された駆動部材
と、(c)その駆動部材の少なくとも軸方向に隔たった
2個所に設けられた前側被ガイド部および後側被ガイド
部と、(d)チャック本体に設けられ、前側被ガイド部
および後側被ガイド部がそれぞれ軸方向に移動可能に嵌
合されて駆動部材の移動を案内する前側ガイド部および
後側ガイド部と、(e)チャック本体に、そのチャック
本体の軸線を含む平面内においてその軸線と鋭角に交差
する方向に摺動可能に嵌合されるとともに、駆動部材に
軸方向に相対移動不能に係合させられ、先端に把持爪を
取り付けるための爪取付部が設けられた複数のピンアー
バとを含むように構成されるのである。駆動部材は、そ
の軸方向に隔たった2個所においてチャック本体により
ガイドされる場合もあり、あるいは全体がチャック本体
によってガイドされる場合もあり、後者の場合、被ガイ
ド部全体のうちの前側の部分が前側被ガイド部を構成
し、後側の部分が後側被ガイド部を構成することとな
る。
このようなピンアーバチャックにおいて各ピンアーバの
爪取付部に把持爪を取り付けておけば、駆動部材の移動
によってピンアーバが移動させられるとき、各把持爪が
チャック本体の軸線に平行な方向に移動させられつつ、
その軸線に直角な方向に移動させられ、対象物を把持,
解放する。ピンアーバの移動はチャック本体により案内
されるのであるが、この案内に要するチャック本体の軸
線に直角な方向の寸法は、ピンアーバの径とチャック本
体の軸線との交差角度によって決まり、いずれも比較的
小さくできるためチャック本体の上記方向の寸法が小さ
くて済む。爪取付部を有する爪保持部材がチャック本体
の半径方向に移動させられることにより、対象物を把
持,解放する通常のチャックにおいては、チャック本体
の爪保持部材の移動を案内するガイドがチャック本体の
半径方向に延び、かつ、相当な長さを必要とするのに対
し、ピンアーバチャックにおいては、ピンアーバとそれ
を案内するガイドとのチャック本体に直角な方向の寸法
が比較的小さくできるのである。したがって、通常チャ
ックと外径を同じにすればピンアーバチャックにおいて
はチャック本体の内側により広い空間を形成することが
でき、被加工物をチャック本体内に挿入し、加工が施さ
れる部分の近傍を把持爪に把持させ、びびりの発生を防
止することができる。
そして、従来、駆動部材が円筒状とされ、その前側(把
持爪に近い側)と後側とにおいてチャック本体の軸方向
に隔たった2個所に設けられた嵌合穴にそれぞれ移動可
能に嵌合されるとともに、それら嵌合部の間の外周にピ
ンアーバが係合させられるピンアーバチャックが知られ
ている。駆動部材の前側の部分と後側の部分とがそれぞ
れ前側被ガイド部と後側被ガイド部とを構成し、チャッ
ク本体の2個所の嵌合穴が前側ガイド部,後側ガイド部
を構成しているのである。
考案が解決しようとする課題 しかし、このようなピンアーバチャックにおいては、前
側被ガイド部が駆動部材とピンアーバとの係合部より前
側に設けられているため、チャック本体内の把持爪側空
間のうち、把持対象物の挿入等に有効に使用し得る空間
は円筒状の被ガイド部の内側であることとなり、有効に
使用し得る空間のチャック本体の軸線に直角な方向の寸
法が小さくなることを避け得ない。円筒状の駆動部材の
周壁の厚さだけ狭くなるのであり、チャック本体内に挿
入し得る把持対象物が細いものに制限される問題があっ
た。
本考案は、このチャック本体内の有効に使用し得る空間
の軸線に直角な方向の寸法を大きく取ることができるピ
ンアーバチャックを提供することを課題として為された
ものである。
課題を解決するための手段 上記の課題を解決するために、本考案は、前記(a)チ
ャック本体と、(b)駆動部材と、(c)前側被ガイド
部および後側被ガイド部と、(d)前側ガイド部および
後側ガイド部と、(e)ピンアーバとを含むピンアーバ
チャックにおいて、駆動部材の少なくとも前側部分のう
ちチャック本体の半径方向における中間の部分にチャッ
ク本体の軸線に平行な方向に延びる穴を形成し、その前
側部分のその穴を挟んで半径方向において隔たった2部
分である外側部分と内側部分とに半径方向に延びるピン
の両端部をそれぞれ支持させ、そのピンの中間部をそれ
に対応するピンアーバの後部を貫通するピン穴に嵌合
し、かつ、外側部分をチャック本体の前側ガイド部に嵌
合して前側被ガイド部としたことを特徴とする。
作用および効果 このようにすれば、前側被ガイド部および前側ガイド部
は、チャック本体の軸線方向に関して、ピンアーバと駆
動部材とのピンを介しての係合部と同じ位置に設けるこ
とができ、従来のようにピンアーバとの係合部より前側
に設ける必要がなくなる。したがって、チャック本体内
の有効に使用し得る空間を広くすることができ、より大
きな把持対象物を挿入することができる。しかも、前側
被ガイド部の位置およびピンアーバと駆動部材との係合
部の位置がチャック本体の軸線方向に関してオーバラッ
プし、従来のように前側被ガイド部と、ピンアーバと駆
動部材との係合部とをチャック本体の軸線に沿って並ん
で配置する場合に比較し、駆動部材のガイド面の軸方向
寸法としてピンアーバを無理なく駆動するのに適当な長
さを確保しつつ駆動部材全体の軸方向寸法を短くするこ
とができる。
さらに、ピンアーバは駆動部材によってチャック本体の
半径方向に延びる姿勢で保持されたピンにそれの軸方向
に摺動可能に嵌合され、ピンはピンアーバの半径方向の
移動を許容しつつ駆動部材の駆動力を伝達する駆動力伝
達手段として機能するのみならずまわり止め手段として
も機能するため、専用のまわり止め手段を設けることな
く対象物を強固に把持することができる。
特に、駆動部材とピンアーバとを、ピンアーバのチャッ
ク本体の軸線に近い側の端部において係合させる場合に
は、係合部の半径方向の外側に前側ガイド部および前側
被ガイド部を設けても、そのためにチャック本体の外径
を大きくする必要がなく、ピンアーバチャックのコンパ
クトさの利点を有効に享受しつつチャック本体内の有効
空間を拡大することができる。
また、駆動部材のようにチャック開閉時に軸方向に移動
する部材をチャック本体の前部から除けば、位置固定の
部材をチャック本体前部に設けることが可能となり、例
えば、ドリルユニットを内蔵させることができる。ドリ
ルユニットは、ドリルおよびドリルを回転可能に支持す
る軸受等から成るものであって、軸受をチャック本体前
部に取り付けてセンタドリルを支持させ、把持爪により
把持された被加工物にチャック内部から穴加工を施すこ
とができるのであり、それにより加工能率を向上させる
ことができる。
実施例 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本考案の一実施例であるピンアーバチャックを
示す図であり、図において10はチャック本体である。チ
ャック本体10は、円板状部材12と有底円筒状部材14とが
ボルト16によって互に固定されて成る。円板状部材12と
有底円筒状部材14とは、有底円筒状部材14の開口を円板
状部材12が塞ぐ向きに固定されるとともに、主軸17の面
盤18に3本のボルト20(第2図参照)により、有底円筒
状部材14の底部22が前側(図において右側であって後述
する被加工物を把持する側)に位置する向きに固定され
ている。主軸17と円板状部材12と有底円筒状部材14の底
部22とにはそれぞれ、軸方向の貫通孔24,26,28が形成さ
れている。貫通孔24には円筒状のドローバー30が軸方向
に移動可能に挿通されており、ドローバー30の先端部外
周面には駆動部材たる駆動盤32が螺合されている。駆動
盤32は段付状を成し、小径部34においてドローバー30に
螺合されるとともに、貫通孔26に軸方向に摺動可能に嵌
合されており、大径部36は有底円筒状部材14の円筒部38
に軸方向に摺動可能に嵌合されている。したがって、ド
ローバー30が図示しない駆動装置によって移動させられ
るとき、駆動盤32は、小径部34と大径部36とがそれぞれ
円板状部材12の貫通孔26を囲む部分と円筒部38とに案内
されて軸方向に移動させられることとなる。駆動盤32の
前側に設けられた大径部36(これが駆動部材の前側部分
に相当する)が前側被ガイド部を、後側に設けられた小
径部34(これら駆動部材の後側部分に相当する)が後側
被ガイド部をそれぞれ構成し、円筒部38が前側ガイド部
を、円板状部材12の貫通孔26を囲む部分が後側ガイド部
をそれぞれ構成しているのである。なお、大径部36には
3個の切欠40が形成され、有底円筒状部材14のボルト挿
通部42との干渉が避けられている。
上記有底円筒状部材14の底部22には、ピンアーバ44が摺
動可能に嵌合されている。ピンアーバ44は断面形状が円
形を成し、底部22に、有底円筒状部材14の軸線を含む平
面内においてその軸線と鋭角に交差する方向に移動可能
に嵌合され、その後部は円筒部38内に突出させられてい
る。この後部には係合部46が形成され、駆動盤32の大径
部36に係合されている。係合部46は駆動盤32の軸線に平
行に延びる角柱状を成し、大径部36の互に隣接する切欠
40の間に、その軸線に平行に形成された矩形断面の貫通
穴48に挿入されている。この係合部46には大径部36の半
径方向に貫通するピン穴50が形成され、大径部36の貫通
穴48の半径方向の両側にはそれぞれピン穴52,54が形成
されており、それらピン穴50,52,54にピン56が嵌合され
るとともに、セットスクリュ58によって大径部36に固定
されることにより、ピンアーバ44が駆動盤32に係合させ
られている。すなわち、大径部36の、貫通穴48を挟んで
半径方向に隔たった両側部分のうち半径方向外側のピン
穴52を形成する部分が駆動部材の外側部分に相当し、半
径方向内側のピン穴54を形成する部分が内側部分に相当
するのである。なお、ピン56はピンアーバ44のまわり止
めとしても機能する。ピンアーバ44は大径部36の小径部
34から突出した部分の半径方向において中間の位置に係
合させられているのであり、駆動盤32の前側被ガイド部
である大径部36と、駆動盤32とピンアーバ44との係合部
とは、チャック本体10の軸線に直角な一平面内に位置さ
せられるとともに、大径部36はその係合部の半径方向外
側においてガイドされることとなる。一方、ピンアーバ
44の前端部の爪取付部59には把持爪60が固定されてい
る。把持爪60は半径方向内向きに固定されており、その
先端には凹凸を有する把持部62が形成され、後述するよ
うに切削加工が施される被加工物64を把持する。
ピンアーバ44は、駆動盤32がドローバー30によって前進
させられることにより前進させられ、把持爪60が前進し
つつ半径方向外向きに移動して被加工物64を解放する。
また、駆動盤32が後退させられ、ピンアーバ44が後退さ
せられれば、把持爪60が後退しつつ半径方向内向きに移
動して被加工物64を把持する。このように駆動盤32が移
動させられて把持爪60が被加工物64を把持,解放すると
き、駆動盤32は前記円筒部38および円板状部材12の貫通
孔26を囲む部分によって案内されるのであるが、その案
内はピンアーバ44との係合部以後において、すなわち円
筒部38より後方において為されるため、底部22の貫通孔
28内に広い空間が確保される。本実施例においては、こ
の空間を利用してドリルユニット70が設置されている。
駆動盤32には、その軸線を中心とする貫通孔72が形成さ
れており、スリーブ74が嵌合,固定されるとともに、軸
受76を介して副軸78が軸方向に移動可能かつ回転可能に
嵌合されている。副軸78の前端部にはドリルホルダ79が
同軸に固定されており、このドリルホルダ79は有底円筒
状部材14の底部22に軸受ユニット80を介して回転可能に
支持されている。軸受ユニット80は、円筒状のアウタハ
ウジング82およびインナハウジング84によって軸受86,8
8およびスペーサ90,92が保持されたものであり、アウタ
ハウジング82は底部22に固定され、インナハウジング84
にはドリルホルダ79が相対回転不能かつ軸方向に相対移
動可能に嵌合されている。ドリルホルダ79の前端部には
センタドリル94がコレットチャック96によって取り付け
られており、被加工物64の後端面にセンタ穴98を形成す
る。さらに、アウタハウジング82の前端には、被加工物
64を軸方向において支持する支持部材100が固定されて
いる。
以上のように構成されたピンアーバチャックは、非加工
時にはセンタドリル94が第1図に示すように後退させら
れ、把持爪60が開かれている。そして、加工時には図示
しない供給装置によって被加工物64が把持爪60の間に挿
入された状態で駆動盤32が後退させられ、把持爪60が閉
じられて被加工物64を把持する。その後、主軸17が回転
させられてピンアーバチャック全体と共に被加工物64が
回転させられ、図示しない切削工具によって適宜の旋削
が施されるのであるが、それと同時にセンタドリル94が
前進させられるとともに主軸17と相対回転させられ、被
加工物64にセンタ穴98を形成する。加工後、主軸17およ
びセンタドリル94の回転が停止させられるとともに、セ
ンタドリル94が後退させられ、被加工物64が図示しない
排出装置によって把持された後、駆動盤32が前進させら
れ、把持爪60が開かれて被加工物64を解放する。
このように本実施例のピンアーバチャックにおいては、
駆動盤32がその移動をチャック本体により、ピンアーバ
との係合部以後においてガイドされるため、それにより
確保される空間にドリルユニット70が配設されているの
であり、被加工物64の旋削とセンタ穴加工とを並行して
行うことができ、加工能率を向上させることができる。
また、本実施例のピンアーバチャックにおいては、有底
円筒状部材14の底部22に形成された貫通孔28は軸受ユニ
ット80およびドリルホルダ79によって塞がれることとな
り、シール部材を設けなくても駆動盤32および円筒部38
の摺動面間に切削屑や埃等が侵入する恐れがない。
さらに、ピンアーバ44が大径部36に、その外周面より内
側において係合させられており、大径部36が外周面のそ
の係合部に対応する部分においても円筒部38によってガ
イドされるため、ガイド面を広く取ることができる。
なお、上記実施例においては、駆動盤32の大径部36に切
欠40を設けてボルト挿通部42との干渉を避けるようにさ
れていたが、第3図に示すように、駆動盤110の大径部1
12に、円板状部材114および有底円筒状部材116を面盤11
8に固定するボルト120の貫通を許容する貫通孔122を形
成してもよい。このようにすれば大径部112の外周面全
体を有底円筒状部材116の円筒部124の内周面に嵌合する
ことができ、ガイド面が広くなって駆動盤110の移動が
より良好に案内されることとなる。
また、上記実施例においては、チャック本体10内にドリ
ルユニット70が内蔵されるようになっていたが、これを
取り外し、チャックにより保持される被加工物をチャッ
ク本体内に挿入し得るようにしてもよい。この場合に
は、円筒部38と大径部36との摺動面間に切削屑等が侵入
することを防止する円筒状のカバーを貫通孔28に取り付
けることが望ましい。
さらに、チャック本体10内に内蔵させるのは、ドリルユ
ニット70の他、被加工物を支持するセンタ等でもよい。
また、前側被ガイド部および前側ガイド部は、周方向に
関して駆動部材とピンアーバとの係合部から外れた位置
に設けてもよい。
その他、実用新案登録請求の範囲を逸脱することなく、
当業者の知識に基づいて種々の変形,改良を施した態様
で本考案を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例であるピンアーバチャックを
示す正面断面図であり、第2図は側面図である。第3図
は本考案の別の実施例であるピンアーバチャックの一部
を示す正面断面図である。 10:チャック本体、12:円板状部材 14:有底円筒状部材、32:駆動盤 34:小径部、36:大径部 38:円筒部、44:ピンアーバ 59:爪取付部、70:ドリルユニット 110:駆動盤、112:大径部 114:円板状部材、116:有底円筒状部材
フロントページの続き (72)考案者 加藤 浩 愛知県知立市山町茶碓山19番地 富士機械 製造株式会社内 (56)参考文献 特公 昭47−26838(JP,B1)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】チャック本体と、 そのチャック本体に軸方向に移動可能に嵌合された駆動
    部材と、 その駆動部材の少なくとも前記軸方向に隔たった2個所
    に設けられた前側被ガイド部および後側被ガイド部と、 前記チャック本体に設けられ、前記前側被ガイド部およ
    び後側被ガイド部がそれぞれ軸方向に移動可能に嵌合さ
    れて前記駆動部材の移動を案内する前側ガイド部および
    後側ガイド部と、 前記チャック本体に、そのチャック本体の軸線を含む平
    面内においてその軸線と鋭角に交差する方向に摺動可能
    に嵌合されるとともに、前記駆動部材に軸方向に相対移
    動不能に係合させられ、先端に把持爪を取り付けるため
    の爪取付部が設けられた複数のピンアーバと を含むピンアーバチャックにおいて、 前記駆動部材の少なくとも前側部分のうち前記チャック
    本体の半径方向における中間の部分にチャック本体の軸
    線に平行な方向に延びる穴を形成し、その前側部分のそ
    の穴を挟んで半径方向において隔たった2部分である外
    側部分と内側部分とに半径方向に延びるピンの両端部を
    それぞれ支持させ、そのピンの中間部をそれに対応する
    前記ピンアーバの後部を貫通するピン穴に嵌合し、か
    つ、前記外側部分を前記チャック本体の前側ガイド部に
    嵌合して前記前側被ガイド部としたことを特徴とするピ
    ンアーバチャック。
JP1989076847U 1989-06-29 1989-06-29 ピンアーバチャック Expired - Lifetime JPH0753846Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989076847U JPH0753846Y2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 ピンアーバチャック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989076847U JPH0753846Y2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 ピンアーバチャック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0315003U JPH0315003U (ja) 1991-02-15
JPH0753846Y2 true JPH0753846Y2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=31618681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989076847U Expired - Lifetime JPH0753846Y2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 ピンアーバチャック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753846Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3610973A1 (de) * 2018-08-15 2020-02-19 SMW-Autoblok Spannsysteme GmbH Vorrichtung zum einspannen eines zu bearbeitenden werkstückes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0315003U (ja) 1991-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4700442A (en) Tool changing apparatus for a machine tool
JP2002018609A (ja) 複合工具
JPS6232061B2 (ja)
JP4765790B2 (ja) 砥石車の着脱構造
JPH0753846Y2 (ja) ピンアーバチャック
JP3575743B2 (ja) 工作機械のツールヘッド
JP4961851B2 (ja) 砥石車の着脱構造
JP4188633B2 (ja) ツールクランパ
JPS6346172Y2 (ja)
ATE535333T1 (de) Mittenantriebsmaschine
KR102710295B1 (ko) 공구교환방식이 개선된 터렛공구대
JPH071208Y2 (ja) ワーク保持装置
JP3360066B2 (ja) 工作機械のツールヘッド
JPH0888Y2 (ja) 工具ホルダ
JPH04223833A (ja) 工具ホルダークランプ装置
JPS63256328A (ja) 工具ホルダ
JPH0314251Y2 (ja)
KR200248327Y1 (ko) 선반용 보조가공기
JPH1076440A (ja) 旋削工具用工具ホルダ及び旋削工具ユニット
JPS6338966Y2 (ja)
JPH0214890Y2 (ja)
JPH1080836A (ja) 工具交換装置
JPH05305548A (ja) 工作機械の切粉除去装置
JPS63272401A (ja) 複合加工工作機械における主軸台の駆動構造
JPH0453607A (ja) 工作機械のワーク支持装置