JPH04162174A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH04162174A
JPH04162174A JP2290104A JP29010490A JPH04162174A JP H04162174 A JPH04162174 A JP H04162174A JP 2290104 A JP2290104 A JP 2290104A JP 29010490 A JP29010490 A JP 29010490A JP H04162174 A JPH04162174 A JP H04162174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character code
area
character
buffer
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2290104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2834882B2 (ja
Inventor
Masanori Ito
昌典 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2290104A priority Critical patent/JP2834882B2/ja
Publication of JPH04162174A publication Critical patent/JPH04162174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2834882B2 publication Critical patent/JP2834882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、連続する文字列を自動的に特定し、指示方向
に斯る文字列を複写し得る文書作成装置に関する。
(ロ) 従来の技術 日本語ワードプロセッサの如き文書作成装置を用いて特
定の文字列を繰り返し入力する場合、特開昭51−13
533号公報に開示された如く当該特定の文字列に対し
キー情報を付してメモリに格納し、繰り返し使用に際し
ては斯るーキー情報に基づき特定の文字列を呼び出すこ
とにより入力動作の操作性の向上を図っている。
一方、罫線やインデントマークの如き書式マーク(この
書式マークは表示画面上では表示されるが、印刷はされ
ない)で表枠が形成された領域に、特定の文字列を各行
毎に複数行繰り返し書き込む場合が多くある。特に、既
に表枠等が形成済みの状態で、表中の項目を行方向に横
罫線で区切られた行毎に繰り返し入力する場合、操作者
は入力すべき行毎にメモリ呼び出しを行う必要がある。
即ち、例えば1行毎に横罫線で区切られた表に表項目を
メモリ呼び出しで入力を行う場合、先ずカーソルを呼び
出すべき表項目に移動させ、呼び出し操作を行い、呼び
出し後カーソルキーを下方向に2回操作して次の行の位
置までカーソルを移動させ、再びこの位置でメモリ呼び
出し操作を行わなければならなかった。
また、斯るメモリ呼び出しは基本的にはカーソル位置が
どこに位置していても当該カーソル位置に文字列が呼び
出されるために、表を枠組する横罫線上で行われた場合
、予め設計された表の枠組を破壊してしまうこともある
(ハ) 発明が解決しようとする課題 本発明は斯る点に鑑みて為されたものであって、簡単な
操作で繰り返し特定の文字列を入力し得る文書作成装置
を提供することを目的としている。
(ニ)  課題を解決するための手段 本発明の文書作成装置は、上記目的を達成するために、 文字を入力する入力手段と、 入力された文字のうち指定された文字の前後を解析し、
連続した文字列の範囲を特定する文字列解析手段と、 連続した文字列の複写及びその複写方向を指示する複写
指示手段と、 該複写指示手段による複写指示方向の領域が上記文字列
の書き込みが可能な領域であるか否かを判定する判定手
段と、 該判定手段が、書き可能と判定したとき、上記指示方向
の領域に上記文字列を複写する複写手段と、 を備えることを特徴とする。
また、本発明の文書作成装置は、上記判定手段が、書き
込み不可能な領域と判定したとき、指示方向の次の領域
について判定を行うことを特徴とする。
(ホ)作用 本発明の文書作成装置は、上述の如く入力された文字の
うち指定された文字の前後を解析し、連続した文字列の
範囲を特定する文字列解析手段を備えることによって、
複写すべき一連の文字列の特定が容易となり、更に連続
した文字列の複写を指示した際、斯る複写指示方向の領
域が上記文字列の書き込みが可能な領域であるか否かを
判定手段が判定することによって、書き込みかの領域の
み特定の文字列の複写が行える。
また、上記判定手段が、書き込み不可能な領域と判定し
たとき、指示方向の次の領域について判定を行うことに
よって、この次の領域が書き込み可能領域のとき再び特
定の文字列の複写を行える。
(へ) 実施例 以下、図面与参照しつつ本発明文書作成装置を詳細に説
明する。
第1図は本発明による文書作成装置の一実施例の構成を
示すブロック図である。
1は文字を入力する文字キー1a、カーソル移動キー1
b、各種機能を選択指示する機能指示キーIC(このキ
ーは上記カーソル移動キー1bと共に操作されると、当
該カーソル移動方向に複写指示を与える)や入力された
文字が漢字変換対象の読みのとき斯る読みに対しかな漢
字変換を指示する変換キー等の各種ファンクションキー
を有するキーボード、2はカーソルの行方向を示す行カ
ウンタ、3はカーソルの列方向を示すカーソルカウンタ
である。4は各種構成要素の制御を司る制御部、5は入
力された文字列が格納されるテキストバッファ、6は該
テキストバッファ5から1行分のデータを読み出す1行
データ読出部、7は上記テキストバッファ5に1行分の
データを書き込む1行データ書込部、8は上記テキスト
バッファ5から読み出された1行データが書き込まれる
1行バッファである。9は1行バッファ8に書き込まれ
たデータのカーソル位置を基準に連続した文字列を特定
する文字コード解析部、10は該文字コード解析部9で
特定された文字列を内蔵する文字コードバッファに書き
込む文字コード書込部、11はキーボード1からカーソ
ル移動キー1b及び機能指示キー1cの同時押下により
複写指示があるとその指示方向の領域が書き込み可能か
否か判定する書込領域判定部、12は表示部である。
斯る構成を有する本発明文書作成装置の動作を、第2図
乃至第4図のフローチャート及び第5図の表示画面の推
移を示す模式図を参照して、予め表が枠組された状態で
4行目の文字列「S−年一月一日」を、上記枠組を破壊
することなく5行目、7行目に複写する実施例につき詳
細に説明する。
第2図は基本動作を示すフローチャートで、先ず、S1
ステツプでキーボード1がらのキー人力がカーソル移動
キー1b及び複写指示キー1cの同時押下により複写指
示であるか否かが判定される。
複写指示であると判定されたら、カーソル位置が文字コ
ードであるかを判定し文字コードでなければ処理を終了
する。ここで文字コードとは、書式、罫線、ナル(空白
)コードを除く漢字、かな、アルファベット、記号等を
文字及び斯る文字と他の文字とがスペースを隔てている
にも拘らず、連続した文字列であることを指示するスペ
ースコードを含む。このスペースコードは上記ナルコー
ドと印刷時は両者共に印刷されない点で共通するものの
、斯るスペースコードは表示画面では例えば第5図の「
S−年一月一日」の各文字間に位置する「−」のように
表示され、何も表示されないナルコードと区別される。
S2ステツプでカーソルが示す位置が文字コードであれ
ば、S3ステツプで文字コード解析部9により、指定さ
れたカーソル位置を基準に文字コード列の連続性につい
ての解析が始まる。解析の結果、位置変数SP、位置変
数EPには文字コード列開始位置、終了位置がセットさ
れ、文字コードバッファMOJI(*)には、位置変数
SPから位置変数EP内の文字コードが格納される(S
4ステツプ)。
第3図は上記文字コード解析部9の内部処理を示したフ
ローチャートである。まずS31ステツプで、カーソル
スタート位置を位置変数Xsにセットする。次に532
ステツプで列置数XPの位置のデータが文字コードであ
るが判定する。最初はすでに文字コードであることが判
定されているので位置変数SPに列置数XPの値が格納
される(S33ステツプ)。S34ステツプで列置数X
Pは−1されて再び532ステツプに戻り列置数XPの
位置のデータが判定される。列置数XPの位置のデータ
が文字コードでなければ(書式、罫線、ナルコード)、
S35ステツプに進み、列置数XPをカーソルスタート
位置XSに戻し、カーソルスタート位置XSが文字コー
ドであるが否がが判定される(S36ステツプ)。最初
の1文字に対しては既に文字コードであることが判定さ
れているので、S37ステツプで位置変数EPに列置数
XPの値が格納される。538ステツプでは列置数XP
は+1されて、再びS36ステツプに戻りインクリメン
トされた列置数XPの位置のデータが判定される。列置
数XPの位置のデータが文字コードでなければS39ス
テツプに進み(書式、罫線、ナルコード)、位置変数S
P、位置変数EPのセットは終了する。この様にして、
斯るS31ステツプ乃至S39ステツプの処理の実行に
よりカーソルが存在する位置を基準にその前後について
文字コードの有無が解析され連続する文字列が特定され
る。
今、第5図(A)の如くカーソルCが表項目の5行目に
存在する文字列「S−年一月一日」の年の位置を示して
いるとすると、S31ステツプ乃至S39ステツプの処
理の実行により位置変数SPに「S」のカラム値がセッ
トされ、位置変数EPに「日」のカラム値がセットされ
て、上記文字列「S−年一月一日」が連続した文字列と
して特定される。
続<540ステツプ乃至S42ステツプで、S4ステツ
プに該当する処理が実行される。即ち、列置数XPの値
を位置変数SPにして位置変数SPから位置変数EPま
で列置数XPをカウントしながら文字コードを文字コー
ドバッファMOJI(*)に格納し、範囲内の文字コー
ドを全て格納したらカーソル位置を示す列変数XPO値
を位置変数XSに戻して処理を終了する(s43ステッ
プ)。この処理の結果、一連の文字列として特定された
「S−年一月一日」が文字コードバッファMOJI(*
)に格納される。
この様にして、位置変数SP1位置変数EP、文字コー
ドバッファMOJI(*)がセットされれば、S5ステ
ツプで一行バッファ8のデータを一行テータ書込部7に
よって、テキストバッファ5内の行カウンタ3中行変数
LNの示す位置に格納する。次に56ステツプにより操
作者の指示方向に行カウンタ3中行変数LNを1インク
リメントする。−行データ読込部6はインクリメントさ
れた行交数LNの示す位置のテキストバッファ5の内容
を一行バッファ8に読み出す(57ステツプ)。書込領
域解析部11は一行バッファ内の位置変数SPから位置
変数EPの内容を解析し、位置変数SPから位置変数E
Pの間に文字が書き込まれると表の枠組が破壊される罫
線、その他書式コードが存在するか否かが判定される(
S8ステツプ、S9ステツプ)。その結果、罫線、その
他書式コードが存在しないと判定されると、書き込み可
能領域であるとし、文字コード書込部10は、文字コー
ドバッファMOJI(*)のデータを、−行バツフア内
の位置変数SPからEPまでに書き込む(S10ステツ
プ)。
第5図(B)は、5行目の位置変数SPとEPの間を解
析の結果、書き込み可能領域と判定され、前行の連続し
た文字列「S−年一月一日」が当該5行目の表項目に複
写された状態を示している。
第4図はS9ステツプ、S10ステツプの書込解析部1
1の内部処理に相当するフローチャートである。まず、
591ステツプで列置数XPを位置変数XSにセットし
、S92ステツプで列置数XPには位置変数SPをセッ
トする。列置数XPが位置変数EPを越えないように判
断しながら(S93ステツプ)、S94ステツプで列置
数XPの位置のデータを解析する。列置数XPの位置の
データが罫線コード、書式コードであれば書き込み不可
能領域として処理を終了する(S95ステツプ)。そう
でなければS96ステツプで変数XPをインクリメント
して再び列置数xPの位置のデータを解析する。
その後、S93ステツプで列置数XPの値が位置変数E
Pを越えたと判定されれば、書き込み可能領域として処
理を終了する(S97ステツプ)6第5図(C)のよう
に6行目には罫線が存在するため、594ステツプで文
字コード書き込み不可能領域と判定されると、再び、−
行バッファ8のデータを一行テータ書込部7によって、
テキストバッファ5内の行カウンタ3の行交数LNの示
す位置に格納する。即ち、当該6行目は表を構成する罫
線が存在したため、書き込み不可能領域と判定し、連続
した文字列「S−年一月一日」の複写が自動的に禁止さ
れる。
次にオペレータの指示方向に行カウンタ3の行交数LN
を1カウントする。即ち、7行目についての処理が実行
される。−行データ読込部6は行交数LNの示す位!(
=7)のテキストバッファ5の内容を一行バッファ8に
読み出す。書込領域解析部11は一行パッファ内の位置
変数SPからEPの内容を解析し、文字コード書き込み
可能領域であるかどうかを解析する。
この一連の処理を繰り返すことによって表枠を破壊する
ことなく自動的に連続した文字列rS−年−月一日Jを
指定方向に複写することができる(第5図(D))。
(ト)  発明の効果 本発明文書作成装置は、以上説明したように、罫線や書
式マーク等で構成されている表枠等に、特定の連続した
文字列を入力する際に、指定された指示方向の文字書き
込み可能領域に表枠を破壊することなくまとめて複写し
得ので、編集操作が簡素化し処理スピードが向上が図れ
る。また、指示方向の領域が、文字書き込み不可能領域
のときには、その領域への書き込みが禁止されるばかり
か、自動的に指示方向の次の領域についての書き込みが
判定されるので、特に複数行の各行に対して特定の文字
列を繰り返し複写する際、途中の行に書き込み不可能な
領域が存在してもその行を特別な操作を施すことなくパ
スすることができ、表枠を破壊することなく次行への書
き込み判定に移行することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の文書作成装置の一実施例構成を示すブ
ロック図、第2図は本発明の文書作成装置の基本動作を
示したフローチャート、第3図は本発明の文字コード解
析部の基本動作を示したフローチャート、第4図は本発
明の書込領域解析部の基本動作を示したフローチャート
、第5図(A)乃至同図(D)は本発明の文書作成装置
の複写動作を説明するための模式図である。 1・・・キーボード、1a・・・文字キー、lb・・・
カーソル移動キー、1c・・・複写指示キー、4・・・
制御部、5・・・テキストバッファ、9・・・文字列解
析部、10・・・文字コード書込部、11・・・書込領
域判定部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文字を入力する入力手段と、 入力された文字のうち指定された文字の前後を解析し、
    連続した文字列の範囲を特定する文字列解析手段と、 連続した文字列の複写及びその複写方向を指示する複写
    指示手段と、 該複写指示手段による複写指示方向の領域が上記文字列
    の書き込みが可能な領域であるか否かを判定する判定手
    段と、 該判定手段が、書き可能と判定したとき、上記指示方向
    の領域に上記文字列を複写する複写手段と、 を備えることを特徴とする文書作成装置。
  2. (2)上記判定手段が、書き込み不可能な領域と判定し
    たとき、指示方向の次の領域について判定を行うことを
    特徴とする請求項1記載の文書作成装置。
JP2290104A 1990-10-25 1990-10-25 文書作成装置 Expired - Fee Related JP2834882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2290104A JP2834882B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2290104A JP2834882B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 文書作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04162174A true JPH04162174A (ja) 1992-06-05
JP2834882B2 JP2834882B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=17751850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2290104A Expired - Fee Related JP2834882B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2834882B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55144291A (en) * 1979-04-28 1980-11-11 Sharp Kk Cursor control system in character processor
JPS5740288A (en) * 1980-08-21 1982-03-05 Yokogawa Electric Works Ltd Method of protecting figure data
JPS57168377A (en) * 1981-01-28 1982-10-16 Fujitsu Ltd Document editing system in document forming device
JPS5866140A (ja) * 1981-10-15 1983-04-20 Sanyo Electric Co Ltd ワ−ドプロセツサ
JPS58215692A (ja) * 1982-06-08 1983-12-15 富士通株式会社 複写表示方式
JPS60189570A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Canon Inc 文字処理装置
JPS6174064A (ja) * 1984-09-18 1986-04-16 Sharp Corp 文書編集方式
JPS61228566A (ja) * 1985-04-02 1986-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 文書作成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55144291A (en) * 1979-04-28 1980-11-11 Sharp Kk Cursor control system in character processor
JPS5740288A (en) * 1980-08-21 1982-03-05 Yokogawa Electric Works Ltd Method of protecting figure data
JPS57168377A (en) * 1981-01-28 1982-10-16 Fujitsu Ltd Document editing system in document forming device
JPS5866140A (ja) * 1981-10-15 1983-04-20 Sanyo Electric Co Ltd ワ−ドプロセツサ
JPS58215692A (ja) * 1982-06-08 1983-12-15 富士通株式会社 複写表示方式
JPS60189570A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Canon Inc 文字処理装置
JPS6174064A (ja) * 1984-09-18 1986-04-16 Sharp Corp 文書編集方式
JPS61228566A (ja) * 1985-04-02 1986-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 文書作成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2834882B2 (ja) 1998-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785296A (en) Method and system for displaying image data
JPH07295940A (ja) 電子機器
JPS60189568A (ja) 情報処理装置
JPS644189B2 (ja)
JPH04162174A (ja) 文書作成装置
JP2692063B2 (ja) 文書処理装置
JPS6362005B2 (ja)
JPH0437951A (ja) 文書処理装置
JPH08202856A (ja) 画像処理方法
JP2646996B2 (ja) 画像表示制御装置
JPS63149759A (ja) 文書編集装置
JPS63303420A (ja) 情報入出力装置
JPH01308672A (ja) 文章編集機能付きプリンタ
JPH0346831B2 (ja)
JP2657091B2 (ja) 文書作成装置
JPH0343633B2 (ja)
JP2755833B2 (ja) 罫線作成装置
JPH0743585B2 (ja) 文書編集装置
JPH0749851A (ja) 文書整形装置
JPH0256670A (ja) 文書処理装置
JPS62129887A (ja) 文字処理装置
JPH01126684A (ja) 文書処理装置及び方法
JPS63200190A (ja) 情報処理装置
JPH01216875A (ja) 文字処理装置
JPH05128112A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees