JPH04161961A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04161961A
JPH04161961A JP2287645A JP28764590A JPH04161961A JP H04161961 A JPH04161961 A JP H04161961A JP 2287645 A JP2287645 A JP 2287645A JP 28764590 A JP28764590 A JP 28764590A JP H04161961 A JPH04161961 A JP H04161961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body frame
fixing device
fixation device
main body
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2287645A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Fujii
春夫 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2287645A priority Critical patent/JPH04161961A/ja
Publication of JPH04161961A publication Critical patent/JPH04161961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J 本発明は電子写真法を用いた画像形成装置に関する。
「従来の技術j 従来、電子写真を応用した画像形成装置は第2図に示す
如くアルミニウム等の導電性シリンダ上面に感光層とし
て酸化亜鉛、アモルファスシリコン、セレン化合物ある
いは有機光半導体を上面に塗布した感光ドラムlを矢印
方向に回転しコロナ放電器2によって均一に帯電し、画
像信号をレーザダイオード3に与え且つ高速モ−タ4で
回転されたポリゴンミラー5.レンズ6、折返しミラー
7の組合せた露光装置によって感光ドラム1上に画像露
光を行ない静電潜像を形成する。
この感光ドラム1上の静電潜像は、2成分現像法、カス
ケード現像法、ジャンピング現像法或はタッチダウン法
等公知の現像手段21によって着色荷電粒子C以下トナ
ーと呼ぶ)を付着させる1、これをベーパカセット22
内の転写紙Pをピックアップローラ16によって給送し
、タイミングローラ8によって前述感光ドラム1上の画
像と転写紙Pの位置が一致する様に制御し搬送する。こ
れを転写コロナ帯電器9によって感光ドラム1上のトナ
ー像を転写紙P上に転写し、この転写紙Pは搬送ベルト
駆動ローラ10によって移送される搬送ベルト11によ
って搬送され加熱ローラ12と加圧ローラ13を組合せ
た加熱定着装置Bによって転写紙P上に定着され、排紙
トレイ14上に排出される。
−万感光ドラム1上の転写残トナーはゴムブレードやフ
ァーブラシ等で構成されたクリーニング装置15によっ
て除去され再度画像形成される。これらの機能は本体枠
A内にペーパカセット22及び排紙トレイ14の除いた
全てが収容されている。
「発明が解決しようとしている課題」 このような画像形成装置では加熱定着装置で電力の大部
分を消費する。例えば100V 15Aを画像形成装置
の最大電力とした場合に加熱定着装置は9Aを消費し、
又ハロゲンヒータを2本加熱ローラ内に収容した加熱定
着装置では立ち上り時に更に大きな割合で電力を消費す
る。
上述従来例では本体枠A内部に加熱定着装置Bがあるた
めに次のような欠点があった。
I)本体枠A内部の温度上昇に伴ない感光ドラム1やト
ナーの特性変化による画像劣化、及びトナーの融着が生
ずる。
2)加熱定着装置Bから転写紙P内に含まれている水蒸
気や成分等の異物やトナー成分或は加熱ローラ12に塗
布したシリコンオイル等の雛形剤が蒸気として発生し、
本体枠A内に充満する。これに伴ない感光ドラムlへの
シリコンオイルの付着、トナーへのシリコンオイルの付
着等による画像劣化が生ずるおそれがある。
3)  1)、2)を防止する為に加熱定着装置Bの断
熱のために部材を配し、加熱定着装置から異物が本体枠
Aの他の装置へ送られ該他の装置の機能が損われない様
に風路を形成する為本体枠Aが大型となり複雑な構成と
なる。
4)定着装置Bの長期の使用に際して加熱ローラ12等
の劣化によるオフセット等の発生があれば加熱ローラ1
2の定期的交換が必要であるが、熟練したサービスマン
等の経験者でなければ交換することが困難である。
本発明は加熱定着装置が他の画像形成部へ与える影響を
なくすると共に加熱定着装置の保守を簡単とし、併せて
全体の大きさを小さく出来る画像形成装置を提供するこ
とを目的とする。
「課題を解決するための手段」 本発明の第1の発明は定着装置を除く画像形成を行なう
各装置を本体枠内に収容し、加熱定着装置を分離独立し
て本体枠外に配設し、加熱定着装置と本体枠を接合又は
結合したことを特徴とする画像形成装置である。
本発明の第2の発明は本体枠に着脱可能に加熱定着装置
を固定したことを特徴とする第1の発明に記載の画像形
成装置である。
本発明の第3の発明は加熱窓を装置がソータ装置内に収
容されていることを特徴とする第1の発明に記載の画像
形成装置である。
本発明の第4の発明は本体枠と加熱定着装置の接合又は
結合部で転写材の進行方向と同一方向に空気流が生ずる
送風手段を本体枠内に備えたことを特徴とする第1の発
明から第3の発明の何れか1つに記載の画像形成装置で
ある。
本発明の第5の発明は加熱定着装置の枠に回転駆動され
るように支持される加熱ローラ及び該粋に支持される加
熱ローラに圧接回転する加圧ローラが該枠内に収容され
、該枠の少なくとも上部に定着ローラの出入り可能な開
口を備え、該開口には蓋が設けられていることを特徴と
する第1の発明又は第2の発明もしくは第4の発明に記
載の画像形成装置である。
「実 施 例」 以下、本発明の実施例を図面に従って説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の側面図である。  。
第1図に於いて第2図と同一符号は同一機能を示し、重
複部分は説明を省略する。
第2図と第1図の違いは第2図は本体枠A内に加熱定着
装置Bがあるが第1図は本体枠Aの外部に加熱定着装置
Bを装着したものである。
即ち、加熱定着装置Bは本体枠Aから分離独立している
。加熱定着装置Bは枠25を有し、枠25には転写材入
口26及び出口27を備えた密閉構造であって周知のよ
うに加熱ローラ12が回転自在に支持され、加圧ローラ
13が加熱ローラ12に向って圧接するように回転自在
に支持されている。加熱ローラ12は枠25外部に取付
けたモータ28から伝導装置(不図示)を介して駆動さ
れるようになっている。モータ28及び加熱ローラ12
内のヒータ29は本体枠A内の制御装置を介して回転及
び温度制御が行われるようになっており、本体枠A内の
制御装置と加熱定着装置Bはコネクタを介して配線によ
り結合されている。本体枠Aと加熱定着装置Bの枠25
は小ねじ17によって固定される。これによって本体枠
Aの未定着画像を支持した転写紙Pの排出口24と加熱
定着装置Bの枠25の転写材入口26は一致するように
なっている。
以上の装置を前述2図と同様に画像形成を行った処、本
体枠A内の昇温が極端に少なくなり、画像形成部を動作
されるための電子回路の誤動作がなくなるばかりか感光
体の寿命、現像剤の劣化等も改善出来る。又、加熱定着
装置Bと本体枠A間の断熱対策或は本体枠A内の風の。
流れを簡単に出来、或は配慮する必要がなくなる為に設
計が簡単となり小型化をも計れる。
又、加熱定着装置Bの保守等の交換時小ねじ17を取り
はずすだけでだれでも簡単に交換出来る。
「他の実施例」 第3図は他の実施例である。
第3図に於いて本体枠A及びその内部の画像形成部は第
1図と同じであり、説明を簡単にする為画像形成部の説
明は省略する。以下説明すると、本体枠Aは画像形成さ
れた転写紙P上の未定着像は搬送ベルト11によってソ
ータCに内蔵されている加熱定着装置Bまで搬送され、
第1図で説明の如く加熱定着される。この定着された転
写紙Pは、前述本体枠Aからの指令によってビンc1〜
cloの指定された位置に給送される。
この装置でも加熱定着装置Bからの発熱は本体枠A内に
悪影響を与えず、且つソータCは通常構造が簡単で且つ
重量も装置本体と比較、して軽い為、第1図での説明と
同様だれにでも簡単に加熱定着装置Bを交換することが
可能となるばかりか、本体枠Aの輸送時に単体の重量を
も減らすことが可能となり設置時等、簡単に設置出来る
第4図は更なる第1図の改良で、第1図の説明と同一符
号を付した部材は同一機能を果すものである。
第4図にて本体枠A内にあるファン18にて矢印方向へ
送風することで加熱定着装置Bからの熱が本体枠A内に
影響しないことになる。
第5図は他の実施例で、第1図の加熱定着装置Bの変形
例である。加熱定着装置Bの枠25の上下を夫々開口し
て該開口から加熱ローラ12、加圧ローラ13を出入可
能とし、該開口を開閉する蓋19.20を夫々枢軸23
でもって枠25に枢着したものである。加熱ローラ12
、加圧ローラ13を交換する場合、加熱定着装置Bの蓋
19を開放し、定着ローラ12を破線12′の如く取り
出し新たな定着ローラに交換することでよい、加圧ロー
ラ13を交換する場合は加熱定着装置Bの下側のM2O
を開放すればよく、だれでも簡単に交換出来る。
又、上述の説明は本体枠A内部の画像形成部として単色
のみで説明したがカラー記録装置に於いては、トナーを
充分に混合加熱しなければならない為、定着装置の発熱
量が多い場合特に有効である。
実施例は定着ローラの駆動を専用モータによったが本体
枠内の装置駆動の動力伝導装置と、歯車連結、軸継手連
結等と連結可能としてもよい。
[発明の効果1 以上説明したように、画像形成装置を分離して本体枠に
納めた画像形成部と本体枠外の加熱定着装置に分離する
こととしたため。
■)画像形成装置の本体枠内の昇温か少な(なり、画像
形成が長期間安定するばかりか、電気制御回路の昇温に
よる誤作動がなくなる。
2)加熱定着装置から画像形成によって有害な異物が本
体枠Aないに入らない為長期間安定した画像形成が可能
となる。
3)本体枠A及び内部を触らなくても定着装置Bの部品
交換が簡単に行なえる為、だれにでも容易に保守可能と
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の縦断面図、第2図は従来例の
縦断面図、第3図は第1図の変形例を示す縦断面図、第
4図は他の実施例の縦断面図、第5図は加熱定着装置B
の変形例の縦断面図である。 A・・本体枠 B・・加熱定着装置 12・・加熱ロー
ラ 13・・加圧ローラ。 特許出願人  キャノン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、定着装置を除く画像形成を行なう各装置を本体枠内
    に収容し、加熱定着装置を分離独立して本体枠外に配設
    し、加熱定着装置と本体枠を接合又は結合したことを特
    徴とする画像形成装置。 2、本体枠に着脱可能に加熱定着装置を固定したことを
    特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 3、加熱定着装置がソータ装置内に収容されていること
    を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 4、本体枠と加熱定着装置の接合又は結合部で転写材の
    進行方向と同一方向に空気流が生ずる送風手段を本体枠
    内に備えたことを特徴とする請求項1から3の何れか1
    つに記載の画像形成装置。 5、加熱定着装置の枠に回転駆動されるように支持され
    る加熱ローラ及び該枠に支持される加熱ローラに圧接回
    転する加圧ローラが該枠内に収容され、該枠の少なくと
    も上部に定着ローラの出入り可能な開口を備え、該開口
    には蓋が設けられていることを特徴とする請求項1又は
    2もしくは4に記載の画像形成装 置。
JP2287645A 1990-10-25 1990-10-25 画像形成装置 Pending JPH04161961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2287645A JPH04161961A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2287645A JPH04161961A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04161961A true JPH04161961A (ja) 1992-06-05

Family

ID=17719902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2287645A Pending JPH04161961A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04161961A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07175355A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Nec Corp 画像形成装置
JP2004069932A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07175355A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Nec Corp 画像形成装置
JP2004069932A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04161961A (ja) 画像形成装置
US5291247A (en) Image forming apparatus having a corona ventilating means
US20190265642A1 (en) Image forming apparatus
JP2019028147A (ja) 画像形成装置
JPS62283357A (ja) 画像形成装置
JPH0862984A (ja) 画像形成装置
JP2650435B2 (ja) 定着装置
JP3588098B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP2020016844A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2020016846A (ja) 押圧部材、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JPH06236083A (ja) 画像形成装置
JPH08262894A (ja) 定着装置およびこれを備えた画像形成装置
JP3146213B2 (ja) カラー画像記録装置
JP3146097B2 (ja) カラー画像記録装置
JPH1078741A (ja) 画像形成装置
JP3534500B2 (ja) 画像形成装置
JPH04138475A (ja) 画像形成装置
JPS6010280A (ja) 電子写真複写機
JPH04311971A (ja) 画像形成装置
JPS61114275A (ja) 画像形成装置
JPH09244477A (ja) 画像形成装置
KR0164367B1 (ko) 정착기가 분리될 수 있는 전자사진 프로세서의 화상 형성 장치
JPH08190290A (ja) カラー画像形成装置
JPH06186868A (ja) カラー画像形成装置
JPH09297480A (ja) 画像形成装置