JPH04158573A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04158573A
JPH04158573A JP2285010A JP28501090A JPH04158573A JP H04158573 A JPH04158573 A JP H04158573A JP 2285010 A JP2285010 A JP 2285010A JP 28501090 A JP28501090 A JP 28501090A JP H04158573 A JPH04158573 A JP H04158573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
semiconductor
substrate
electrode
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2285010A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Aoki
青木 芳孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2285010A priority Critical patent/JPH04158573A/ja
Publication of JPH04158573A publication Critical patent/JPH04158573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明(よ 光字画像を電気信号に変換するイメージセ
ンサなどの半導体装置の製造方法に関するものであム 従来の技術 近蝦 高密度の多端子、狭ピッチの半導体装置の実装を
目的として、光あるいは熱硬化型の絶縁樹脂により導体
配線を有する回路基板の電極と半導体素子上のバンブ電
極とを接触させ固定する実装方法が特開平2−4474
2号公報などにより提案されていも また最近では 半
導体素子のバンプ電極はAuなどのメツキにより形成す
るため高価であるこ七からバンブを用いない実装方法も
提案されていも 以下図面を参照しなが収 上記した従来のバンブを用い
ない構造の半導体装置の製造方法の一例について説明す
も 第2図(a)、 (b)iL  従来の製造方法により
イメージセンサを製造する場合の正面断面図と側面断面
図を示すものであり、 2個の半導体素子よりなってい
も 第2図(a)、 (b)において、1は透光性基板
 2は透光性基板の表面上に形成された回路導体層の電
極であム 3は半導体装置として用いたイメージセンサ
チップ、 4は半導体イメージセンサチップ3に設けら
れている受光素子、 5は半導体イメージセンサチップ
3に設けられている電極で、透光性基板上の電極2と電
気的接続をすム 6は半導体イメージセンサチップ3を
透光性基板1に固定するための透光性紫外線硬化型樹脂
であム 9はイメージセンサチップ3の吸着治具て 1
0 i、を紫外線照射光源であム以上のように構成され
たイメージセンサの製造方法を、以下に説明すも まず、回路導体層とその電極2を形成した透光性基板1
上に 1個目の半導体イメージセンサチップ3を実装す
る所定の位置にアクリレート系の透光性紫外線硬化型樹
脂6をスタンビンレグ法などにより所定量塗布すも 次
lニー、吸着治具9で】個目の半導体イメージセンサチ
ップ3の電極5を形成した反対側の裏面を真空吸着し 
透光性基板1上の所定の位置に移動すム その徽 吸着
治具9の上部より圧力を加えなが収 紫外線硬化型樹脂
6を介した半導体イメージセンサチップ3の電極5と回
路導体層の電極2とを接合させて電気的導通をとも そ
の状態で、紫外線照射光源10により紫外線光を照射し
て紫外線硬化型樹脂6の硬化を行い1個目の半導体イメ
ージセンサチップ3の固定を行う。更に同様の方法で、
2個目の半導体イメージセンサチップ3を固定してイメ
ージセンサを製造していた 発明が解決しようとする課題 しかしながら上記の製造方法で1よ 製造時間が長いと
いう問題点を有していた これ(よ 紫外線硬化型樹脂
6の硬化を行い半導体イメージセンサチップ3の固定を
行う工程の時間力(全工程の時間の中に占める割合が大
きく、このたム およそ半導体イメージセンサチップ3
の個数と比例して増やせば増やすほど長くなるという問
題点があった本発明は上記問題点に!、”、、  2個
以上の複数個の半導体素子を使用して半導体装置を製造
する場合、製造時間を短縮することができる半導体装置
の製造方法を提供するものであも 課題を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の半導体装置の製造
方法は 2個以上の複数の半導体素子と、回路導体層を
形成した透光性基板と、光硬化型絶縁樹脂とを備え 半
導体素子を光硬化型絶縁樹脂を介して透光性基板に加圧
し 透光性基板上に形成された回路導体層の電極と半導
体素子上に形成された電極とを接合させて固定する工程
に於て、半導体素子を複数個同時に加圧固定することを
特徴とすものである 作用 本発明は上記した製造方法とすることにより、2個以上
の複数個の半導体素子を使用して半導体装置を製造する
場合 加圧固定する工程を一度に済ませて、複数個の半
導体素子の個数と比例して増やせば増やすほど長くなる
という従来の問題点を解決できるものであり、製造時間
を短縮することができる半導体装置の製造方法であム実
施例 以下図面を参照しなが収 上記した本発明の一実施例に
ついて説明すも また 従来と同一工程については第2
図も参照にして説明すも第1図(よ1本発明によりイメ
ージセンサを製造する場合の正面断面図を示すものであ
4 第2図において、第1図と同一部分には同一符号を
付けていも 第1図において、 1は透光性基板 2は透光性基板の
表面上に形成された回路導体層の電極である。
3は半導体素子として用いたイメージセンサチップ、 
5は半導体イメージセンサチップ3に設けられている電
極で、透光性基板上の電極2と電気的接続をすム 6は
半導体イメージセンサチップ3を透光性基板1に固定す
るための透光性紫外線硬化型樹脂である。 7は2個の
半導体イメージセンサチップ3の加圧治具で、 8は紫
外線照射光源であム 以上のように構成されたイメージセンサの製造方法を、
以下に説明すも まず、半導体プロセスを用いて単結晶シリコン基板(ウ
ェハ)上ζq フォトトランジスタまたはフォトダイオ
ードなどの受光素子4とCCDやMO8、バイポーラI
Cなどのアクセス回路(図示せず)を設けたものを製造
す4 各電極5については 2層AI配線のプロセスを
用1.k  スパッタリング法により数μm程度ウェハ
表面より突出した構造になっていも その後、 このウ
ェハを高精度ダイシング技術により切断し 半導体イメ
ージセンサチップ3を作る。また コーニング社705
9のガラス基板を透光性基板1とし この透光性基板l
上にスクリーン印刷などによって形成した回路導体層と
電極2を形成すも あるいは透光性基板1として、ポリ
エーテルサルフォン(PES)、 ポリエチレンテレフ
タレート(PET)、ポリエーテルエーテルケトン(P
EEK)などの透明フィルム基板上に 銅などの金属を
、蒸着法またはスパッタリング法を用いて形成し 後に
フォトリソ法などによって回路導体を形成してもよ1、
%  この透光性基板1上の所定の位置?Q  アクリ
レート系の透光性紫外線硬化型樹脂6をスタンピング法
やスクリーン印刷法などにより所定量塗布すム 次く 
吸着治具9で1個目の半導体イメージセンサチップの電
極5を形成した反対側の裏面を真空吸着L  透光性基
板1上の所定の位置に移動すム そして、透光性基板1
上に密着させ置く。
更に同様の方法で、 2個目の半導体イメージセンサチ
ップ3を透光性基板1上に置く。その後、 2個の半導
体イメージセンサチップ3の裏面を加圧治具7で同時に
上部より圧力を加えなか板 紫外線硬化型樹脂6を介し
た半導体イメージセンサチップ3の電極5と回路導体層
の電極2とを接合させて電気的導通をとも その状態で
、紫外線照射光源8により紫外線光を照射して紫外線硬
化型樹脂6の硬化を行い2個の半導体イメージセンサチ
ップ3の固定を行う。
上記のようにして、イメージセンサを製造する。
このイメージセンサについて(友 透光性基板1及び透
光性紫外線硬化型樹脂6を通して光情報を受光素子4が
検知し これを電気信号に変換するようになっている。
紫外線硬化型絶縁樹脂6として(主 ウレタンアクリレ
ート鍜 あるいはエポキシアクリレート系紫外線硬化型
絶縁樹脂・が接着性、感度の点から好適であム 以上のように本実施例のよれ(瓜 透光性基板1上に形
成された回路導体層の電極2と半導体イメージセンサ3
上に形成された電極5とを接合させて固定する工程に於
て、半導体イメージセンサ3を2個同時に加圧固定する
ことにより、加圧固定時間を半分とする事ができ、製造
時間を短縮することができも 発明の効果 以上のように本発明G、1. 2個以上の複数個の半導
体素子と、回路導体層を形成した透光性基板と、光硬化
型絶縁樹脂とを(1,L  半導体素子を光硬化型絶縁
樹脂を介して透光性基板に加圧し 透光性基板上に形成
された回路導体層の電極と半導体半導体素子上に形成さ
れた電極とを接合させて固定する工程に於て、半導体素
子を複数個同時に加圧固定するものであム この事によ
り、従来の製造方法のように2個以上の複数個の半導体
素子を使用して半導体装置を製造する場合、半導体素子
の数と比例して増やせば増やすほど長くなるという問題
点を解決でき、製造時間を短縮することができるもので
あム
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるイメージセンサを製
造する場合の正面断面図 第2図(a)、は従来の製造
方法によりイメージセンサを製造する場合の正面断面図
 第2図(b)は従来の製造方法によりイメージセンサ
を製造する場合の側面断面図である。 1・・・透光性基板 2・・・回路導体層の電梃3・・
・イメージセンサチップ、 4・・・受光素子、 5・
・・イメージセンサチップの電搬 6・・・紫外線硬化
型樹脂 7・・・加圧治具 8・・・紫外線照射光# 
9・・・吸着治具 10・・・紫外線照射光源 代理人の氏名 弁理士 小鍜治 明 ほか2名 11図 第2図 (L) (I)ン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2個以上の複数個の半導体素子と、回路導体層を
    形成した透光性基板と、光硬化型絶縁樹脂とを備え、前
    記半導体素子を前記光硬化型絶縁樹脂を介して前記透光
    性基板に加圧し、前記透光性基板上に形成された回路導
    体層の電極と前記半導体素子上に形成された電極とを接
    合させて固定する工程に於て、前記半導体素子を複数個
    同時に加圧固定することを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
  2. (2)半導体素子がイメージセンサであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法
JP2285010A 1990-10-22 1990-10-22 半導体装置の製造方法 Pending JPH04158573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2285010A JPH04158573A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2285010A JPH04158573A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04158573A true JPH04158573A (ja) 1992-06-01

Family

ID=17685985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2285010A Pending JPH04158573A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04158573A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997006557A1 (de) * 1995-08-10 1997-02-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Kontakthöckerloses chipkontaktierungsverfahren und damit hergestellte elektronische schaltung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997006557A1 (de) * 1995-08-10 1997-02-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Kontakthöckerloses chipkontaktierungsverfahren und damit hergestellte elektronische schaltung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4510629B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
CN110400780A (zh) 一种采用金属导电柱的扇出型堆叠封装结构及其制备方法
US5753537A (en) Method of manufacturing a semiconductor device for surface mounting
US20060273437A1 (en) Optoelectronic semiconductor assembly with an optically transparent cover, and a method for producing optoelectronic semiconductor assembly with an optically transparent cover
JPH04158573A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2574559B2 (ja) イメージセンサの製造方法
JP2002026301A (ja) 光電変換装置およびその製造方法
JPH04309265A (ja) 実装装置および半導体装置の製造方法
JPS62132331A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04278547A (ja) 実装装置及び半導体装置の製造方法
JPH04359441A (ja) 実装装置及び半導体装置の製造方法
JPH04316365A (ja) 実装装置及び半導体装置の製造方法
JPH04367241A (ja) 実装装置及び半導体装置の製造方法
JP2532726B2 (ja) 半導体装置及びそれを用いたイメ―ジセンサ―
JP2532720B2 (ja) 回路基板及び半導体装置
JPH04217375A (ja) 半導体装置とその作製方法
JP3238256B2 (ja) 半導体装置、イメージセンサ装置及びそれらの製造方法
JPH01228178A (ja) 固体撮像装置
JP2574593B2 (ja) 密着型イメージセンサ
JP3049174B2 (ja) 密着型イメージセンサユニット
JPH05144881A (ja) 実装装置及び半導体装置の製造方法
JP2822630B2 (ja) 半導体素子への突起電極形成方法
JPH02135762A (ja) 半導体装置
JPH05235208A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04254343A (ja) 半導体装置の実装方法