JPH04278547A - 実装装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

実装装置及び半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04278547A
JPH04278547A JP3041547A JP4154791A JPH04278547A JP H04278547 A JPH04278547 A JP H04278547A JP 3041547 A JP3041547 A JP 3041547A JP 4154791 A JP4154791 A JP 4154791A JP H04278547 A JPH04278547 A JP H04278547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
image sensor
manufacturing
substrate
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3041547A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Aoki
青木 芳孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3041547A priority Critical patent/JPH04278547A/ja
Publication of JPH04278547A publication Critical patent/JPH04278547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子などの実装
装置及び光学画像を電気信号に変換するイメージセンサ
などの半導体装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、高密度の多端子、狭ピッチの半導
体装置の実装を目的として、光あるいは熱硬化型の絶縁
樹脂により導体配線を有する回路基板の電極と半導体素
子上のバンプ電極とを接触させ固定する実装方法が特開
平2−44742号公報などにより提案されている。ま
た最近では、半導体素子のバンプ電極はAuなどのメッ
キにより形成するため高価であることからバンプを用い
ない実装方法も提案されている。
【0003】以下図面を参照しながら、上記した従来の
バンプを用いない構造の半導体装置の製造方法の一例に
ついて説明する。
【0004】図2(a)、(b)は、従来の実装装置に
よりイメージセンサを製造する場合の正面断面図と側面
断面図を示すものであり、二つの半導体素子よりなって
いる。図2において、1は透光性基板、2は透光性基板
の表面上に形成された回路導体層の電極である。3は半
導体素子として用いたイメージセンサチップ、11は半
導体イメージセンサチップ3に設けられている受光素子
、4は半導体イメージセンサチップ3に設けられている
電極で、透光性基板上の電極2と電気的接続をする。 5は半導体イメージセンサチップ3を透光性基板1に固
定するための透光性紫外線硬化型樹脂である。7は透光
性基板を保持するステージ、9はイメージセンサチップ
3の吸着及び加圧器で、10は紫外線照射光源である。
【0005】以上のように構成されたイメージセンサの
製造方法を、以下に説明する。まず、回路導体層とその
電極2を形成した透光性基板1上に、一つ目の半導体イ
メージセンサチップ3を実装する所定の位置にアクリレ
ート系の透光性紫外線硬化型樹脂5をスタンピンング法
、スクリーン印刷法などにより所定量塗布する。次に、
吸着及び加圧器9で一つ目の半導体イメージセンサチッ
プ3の電極4を形成した反対側の裏面を吸引及び加圧気
で真空吸着し、透光性基板1上の所定の位置に移動する
。その後、吸着及び加圧器9の上部より圧力を加えなが
ら、紫外線硬化型樹脂5を介した半導体イメージセンサ
チップ3の電極4と回路導体層の電極2とを接合させて
電気的導通をとる。その状態で、紫外線照射光源10に
より紫外線光を照射して紫外線硬化型樹脂5の硬化を行
い一つ目の半導体イメージセンサチップ3の固定を行う
。更に同様の方法で、二つ目の半導体イメージセンサチ
ップ3を固定してイメージセンサを製造していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の方
法では、製造時間が長いという問題点を有していた。こ
れは、紫外線硬化型樹脂の硬化を行い半導体イメージセ
ンサチップの固定を行う工程の時間が、全工程の時間の
中に占める割合が大きく、このため、およそ半導体イメ
ージセンサチップの個数と比例して増やせば増やすほど
長くなるという問題点があった。
【0007】本発明は上記問題点に鑑み、二つ以上の複
数個の半導体素子を使用して半導体装置を製造する場合
、製造時間を短縮することができる実装装置及び半導体
装置の製造方法を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明の実装装置は、二つ以上の素子を加圧する素
子の数以上の加圧器と、素子を実装する基板を保持する
ステージと、光照射光源とを備えており、複数個の前記
加圧器が同時に前記素子を加圧した状態で光硬化樹脂を
硬化する前記光照射装置を設けたこと特徴とするもので
ある。また半導体装置の製造方法は、二つ以上の半導体
素子と、回路導体層を形成した透光性基板と、光硬化型
絶縁樹脂とを備え、半導体素子を光硬化型絶縁樹脂を介
して透光性基板に加圧し、光照射により前記光硬化樹脂
を硬化して透光性基板上に形成された回路導体層の電極
と半導体素子上に形成された電極とを接合させて固定す
る工程に於て、前記半導体素子を個別に複数個同時に加
圧固定することを特徴とすものである。
【0009】
【作用】本発明は上記した方法とすることにより、二つ
以上の複数個の半導体素子を使用して半導体装置を製造
する場合、加圧固定する工程を一度に済ませて、複数個
の半導体素子の個数と比例して増やせば増やすほど製造
時間が長くなるという従来の問題点を解決できるもので
あり、製造時間を短縮することができる実装装置及び半
導体装置の製造方法である。
【0010】
【実施例】以下図面を参照しながら、上記した本発明の
一実施例について説明する。また、従来と同一工程につ
いては図2も参照にして説明する。
【0011】図1は、本発明によりイメージセンサを製
造する場合の正面断面図を示すものである。図1におい
て、図2と同一部分には同一符号を付けている。
【0012】図1において、1は透光性基板、2は透光
性基板の表面上に形成された回路導体層の電極である。 3は半導体素子として用いたイメージセンサチップ、4
は半導体イメージセンサチップ3に設けられている電極
で、透光性基板上の電極2と電気的接続をする。5は半
導体イメージセンサチップ3を透光性基板1に固定する
ための透光性紫外線硬化型樹脂である。6は二つの半導
体イメージセンサチップ3の加圧器で、7は透光性基板
を保持するステージ、8は紫外線照射光源である。
【0013】以上のように構成されたイメージセンサの
製造方法を、以下に説明する。まず、半導体プロセスを
用いて単結晶シリコン基板(ウエハ)上に、フォトトラ
ンジスタまたはフォトダイオードなどの受光素子11と
CCDやMOS、バイポーラICなどのアクセス回路(
図示せず)を設けたものを製造する。各電極4について
は、2層Al配線のプロセスを用い、スパッタリング法
により数μm程度ウエハ表面より突出した構造になって
いる。その後、このウエハを高精度ダイシング技術によ
り切断し、半導体イメージセンサチップ3を作る。また
、コーニング社7059のガラス基板を透光性基板1と
し、この透光性基板1上に厚膜印刷などによって形成し
た回路導体層と電極2を形成する。あるいは透光性基板
1として、ポリエーテルサルフォン(PES)、ポリエ
チレンテレフタレート(PET)、ポリエーテルエーテ
ルケトン(PEEK)などの透明フィルム基板上に、銅
などの金属を、蒸着法またはスパッタリング法を用いて
形成し、後にフォトリソ法などによって回路導体を形成
してもよい。この透光性基板1上の所定の位置に、アク
リレート系の透光性紫外線硬化型樹脂5をスタンピンン
グ法やスクリーン印刷法などにより所定量塗布する。 次に、吸着器9で一つ目の半導体イメージセンサチップ
3の電極4を形成した反対側の裏面を真空吸着し、透光
性基板1上の所定の位置に移動する。そして、透光性基
板1上に密着させ置く。更に同様の方法で、二つ目の半
導体イメージセンサチップ3を透光性基板1上に置く。 その後、二つの半導体イメージセンサチップ3の裏面を
個別の加圧器6で同時に上部より圧力を加えながら、紫
外線硬化型樹脂5を介した半導体イメージセンサチップ
3の電極4と回路導体層の電極2とを接合させて電気的
導通をとる。その状態で、紫外線照射光源8により紫外
線光を照射して紫外線硬化型樹脂5の硬化を行い二つの
半導体イメージセンサチップ3の固定を行う。
【0014】上記のようにして、イメージセンサを製造
する。このイメージセンサについては、透光性基板1及
び透光性紫外線硬化型樹脂5を通して光情報を受光素子
11が検知し、これを電気信号に変換するようになって
いる。
【0015】紫外線硬化型絶縁樹脂5としては、ウレタ
ンアクリレート系、あるいはエポキシアクリレート系紫
外線硬化型絶縁樹脂が接着性、感度の点から好適である
【0016】以上のように本実施例によれば、透光性基
板1上に形成された回路導体層の電極2と半導体イメー
ジセンサ3上に形成された電極4とを接合させて固定す
る工程に於て、半導体イメージセンサ3を二つ個別に同
時加圧固定することにより、加圧固定時間を半分とする
事ができ、製造時間を短縮することができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、二つ以上
の半導体素子を光硬化型絶縁樹脂を介して透光性基板に
加圧した状態で光硬化樹脂に光照射光源より光照射して
、透光性基板上に形成された回路導体層の電極と半導体
半導体素子上に形成された電極とを接合させて固定する
場合、半導体素子を個別に複数個同時に加圧固定するも
のである。この事により、従来の方法のように二つ以上
の複数個の半導体素子を使用して半導体装置を製造する
場合、半導体素子の数と比例して増やせば増やすほど製
造時間が長くなるという問題点を解決でき、製造時間を
短縮することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における実装装置によりイメー
ジセンサを製造する場合の正面断面図である。
【図2】(a)従来の実装装置によりイメージセンサを
製造する場合の正面断面図である。 (b)従来の実装装置によりイメージセンサを製造する
場合の側面断面図である。
【符号の説明】
1  透光性基板 2  回路導体層の電極 3  イメージセンサチップ 4  イメージセンサチップの電極 5  紫外線硬化型樹脂 6  加圧器 7  ステージ 8  紫外線照射光源 9  吸着及び加圧器 10  紫外線照射光源 11  受光素子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  二つ以上の素子を加圧する素子の数以
    上の加圧器と、素子を実装する基板を保持するステージ
    と、光照射光源とを備えた実装装置に置いて、複数個の
    前記加圧器が同時に前記素子を加圧した状態で光硬化樹
    脂を硬化する前記光照射光源を設けたことを特徴とする
    実装装置。
  2. 【請求項2】  二つ以上の半導体素子と、回路導体層
    を形成した透光性基板と、光硬化型絶縁樹脂とを備え、
    前記半導体素子を前記光硬化型絶縁樹脂を介して前記透
    光性基板に加圧し、光照射により前記光硬化型絶縁樹脂
    を硬化して前記透光性基板上に形成された回路導体層の
    電極と前記半導体素子上に形成された電極とを接合させ
    て固定する工程に於て、前記半導体素子を個別に複数個
    同時に加圧固定することを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
  3. 【請求項3】  前記半導体素子がイメージセンサであ
    ることを特徴とする請求項2記載の半導体装置の製造方
    法。
JP3041547A 1991-03-07 1991-03-07 実装装置及び半導体装置の製造方法 Pending JPH04278547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041547A JPH04278547A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 実装装置及び半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041547A JPH04278547A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 実装装置及び半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04278547A true JPH04278547A (ja) 1992-10-05

Family

ID=12611454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3041547A Pending JPH04278547A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 実装装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04278547A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0591862B1 (en) A semiconductor device, an image sensor device, and methods for producing the same
US7446307B2 (en) Sensor semiconductor device and fabrication method of the sensor semiconductor device
US20060180887A1 (en) Semiconductor device and production method thereof
US4720738A (en) Focal plane array structure including a signal processing system
KR20090029660A (ko) 반도체 장치의 제조 방법
EP1251557B1 (en) Method of manufacturing semiconductor devices and semiconductor device
WO2019007412A1 (zh) 一种影像传感芯片的封装结构及其封装方法
JP2005269627A (ja) 半導体リレー装置およびその配線基板の製造方法
JPH04278547A (ja) 実装装置及び半導体装置の製造方法
JP2574559B2 (ja) イメージセンサの製造方法
JPH04309265A (ja) 実装装置および半導体装置の製造方法
JPH04367241A (ja) 実装装置及び半導体装置の製造方法
JPH04316365A (ja) 実装装置及び半導体装置の製造方法
JPH04359441A (ja) 実装装置及び半導体装置の製造方法
JPS62132331A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04158573A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05144881A (ja) 実装装置及び半導体装置の製造方法
JP3238256B2 (ja) 半導体装置、イメージセンサ装置及びそれらの製造方法
JP2663649B2 (ja) マルチチップ実装方法
JPH01228178A (ja) 固体撮像装置
JPH06120465A (ja) 実装装置
JPH03142880A (ja) 半導体装置とそれを用いたイメージセンサ及びイメージセンサユニット
JPH05235208A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02263476A (ja) 半導体実装方法
JPH07114253B2 (ja) 半導体装置の製造方法