JPH04156055A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH04156055A
JPH04156055A JP27894890A JP27894890A JPH04156055A JP H04156055 A JPH04156055 A JP H04156055A JP 27894890 A JP27894890 A JP 27894890A JP 27894890 A JP27894890 A JP 27894890A JP H04156055 A JPH04156055 A JP H04156055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
image information
stored
transmission
recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27894890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3064379B2 (ja
Inventor
Yuichi Saito
斉藤 裕一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2278948A priority Critical patent/JP3064379B2/ja
Publication of JPH04156055A publication Critical patent/JPH04156055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064379B2 publication Critical patent/JP3064379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、メモリ送信機能を備えたファクシミリ装置に
関する。
[従来の技術] 一般に、メモリ送信機能を備えたファクシミリ装置とし
て、スキャナで読み取った原稿の画情報を一旦画情報用
メモリにファイルとして蓄積した後、操作者が予め指定
した時刻に送信し、送信結果を自機プロッタに表示する
と共に、送信し前記ファイルを消去するものが知られて
いる。
[発明が解決しようとする課題] しかし、このような従来装置によると、送信結果の如何
に係らず、画情報用メモリに蓄積されたファイルが消去
される。そのため、送信に失敗したとき、または送信に
成功した場合でも後刻、巨じ内容の画情報を送信する必
要が生じたときには再度スキャナによる原稿読み取りを
行わなけれはならない不具合があった。
本発明はこのような不具合を解決し、再度Ms読み取り
を行う手間を省略できるファクシミリ装置を提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、メモリ送信機能を有したファクシミリ装置に
おいて、送信前の前記ファイルを通常ファイルとしてそ
のファイルのメモリアドレス及び管理情報をファイル毎
に記憶する通常ファイルテーブルと、送信後の前記ファ
イルをリカバリーファイルとしてファイル毎に記憶する
リカバリーファイルテーブルを備えたものである。
[作用] 上記の構成で、送信前は画情報をファイルとして画情報
用メモリに蓄積すると共にファイル区分を通常ファイル
として通常ファイルテーブルに記憶する。また、送信後
は前記ファイルを消去せず1  画情報用メモリに保存
すると共番二ファイル区分、  をリカバリーファイル
に変更して通常ファイルテーブルに記憶し再送信に備え
る。これにより、後刻同じ画情報を再送信する場合に、
再度スキャナで原稿の読み取りを行う手間が省略できる
[実施例] 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例によるファクシミリ装置の
構成を示したものである。
同図において、制御部1は、このファクシミリ装置の各
部の制御処理及びファクシミリ伝送制御手順処理を行う
ものであり、システムメモリ2は、制御部1が実行する
制御処理プログラム及び処理プログラムを実行するとき
に必要な各種データなどを記憶すると共に、制御部lの
ワークエリアを構成するものである。制御用メモリ3は
、このファクシミリ装置に固有な後述する各種の管理情
報を記憶すると共に、後述する通常ファイルテープ、 
 ル4及びリカバリーファイルテーブル5を有している
。スキャナ6は、所定の解像度で原稿を読み取るための
ものであり、プロッタ7は、所定の解像度で画像を記録
出力するためのものである。操作表示部8は、このファ
クシミリ装置を操作するためのもので、各種の操作キー
及び各種の表示器からなる。符号化復号化部9は、画情
報を符号化圧縮するとともに、符号化圧縮されている画
情報を元の画情報に復号化するためのものであり、画情
報用メモ1月0は、符号化圧縮された状態の一送信分毎
の画情報を各ファイルとしてそれぞれ記憶するためのも
のである。グループ3フアクシミリモデム(以下、モデ
ムという)11は、伝送手順信号をやりとりするための
低速モデム機能(V、21モデム)及び主に画情報をや
りとりするための高速モデム機能(V、29モデム、V
、 27terモデム)を備えている。
網制御装置12は、このファクシミリ装置を公衆電話回
線網に接続するためのものであり、自動発着信機能を備
えている。これらの制御部1、システムメモリ2.制御
用メモリ3、スキャナ6、プロッタ7、操作表示部8、
符号化復号化部9、画情報用メモリ10、モデム11及
び網制御装置12は、システムバス13に接続されてお
り、これらの各要素間でのデータのやりとりは、主とし
てこのシステムバス13を介して行われている。
ここで、制御用メモリ3内に設けられている通常ファイ
ルテーブル4は1画情報用メモr)10に蓄積された画
情報のファイルに関するデータを蓄積するものであり、
第2図に示すような構成になっている。
同図において、ファイルNo、は、画情報用メモリ10
の画情報のファイルを識別するために制御部1により自
動的に指定されるものである。通常ファイルテーブル4
の各記憶領域14は、それぞれ各ファイルNo、で識別
されるファイルに関する次の3つのデータを記憶する記
憶領域を有している。
その最初の記憶領域14aは、画情報用メモリ10の所
定のファイルに画情報が蓄積されているかどうか、また
蓄積されているならば、そのファイルの区分は通常ファ
イルか、リカバリーファイルがを示すデータを記憶する
領域である。
二こで、通常ファイルは画情報用メモリ10のファイル
のうち送信前のファイルを意味し、リカバリーファイル
は送信済みのファイルを意味している。また、ファイル
に画情報がない場合は、画情報なしの表示、例えば0が
表示される。
2番目の記憶領域14bは、そのファイルの画情報用メ
モリ10におけるアドレスデータを記憶する領域である
3番目の記憶領域14cは、制御用メモリ3内の第3図
に示すジョブ管理テーブル15の所定のファイルに対す
る管理情報を示すアドレスを記憶する領域である。
ジョブ管理テーブル15には、同図に示すように、画情
報を蓄積したファイルを識別するファイルNo。
情報、その画情報の伝送モードをあられす送信モード情
報、宛先電話番号情報、時刻指定送信モードの場合の送
信時刻情報、送信結果情報及び発呼回数情報が各ファイ
ル毎に記憶されている。
このように構成されたファクシミリ装置における送信指
定時刻のメモリ送信動作について第5図に示すフローチ
ャートを用いて説明する。
まず、操作者は送信したい原稿をスキャナ6にセットし
、図示しない操作表示部8のメモリ送信ボタンを選択す
る。続いて送信時刻の指定、ワンタッチダイヤルキー又
はテンキーによる電話番号の入力、さらに必要があれば
相手先の名称の入力等の所定の手順を行った後、スター
トボタンを押す。これにより、スキャナ6は原稿の読み
取りを開始し、ファクシミリ装置には読み取られた画情
報が入力され(処理20)、画情報は画情報メモリ10
に余裕がある限り(判断21のY)、ファイルとして画
情報用メモリ10に蓄積される(処理22)。この場合
、蓄積効率を上げるため、通常符号化復号化部9により
画情報を圧縮して蓄積する。この際、制御部lは、画情
報を蓄積したファイルにファイルNo、を付与すると共
に、このファイルNo、、送信モード、宛先電話番号、
送信時刻及び発呼回数を第3図に示すジョブ管理テーブ
ル15に記憶する。また、これと同時に、このファイル
のファイル区分を通常ファイルとし、通常ファイルテー
ブル4内の記憶領域14には第2図に示すその蓄積した
ファイルに関するデータを蓄積する(処理23)。
例えば今1画情報メモリ10の、−送信分の画情報を蓄
積したファイルがファイルNo、1に指定された場合、
その最初の記憶領域14aには、ファイルNo、1には
画情報が蓄積されていること、また、この画情報が送信
前であればこのことを示すため、ファイル区分は通常フ
ァイルと記憶される。2番目の記憶領域14bには、そ
のファイルNo、1のファイルが蓄積されている画情報
用メモリ10のアドレスデータが記憶される。3番目の
記憶領域14cは、ファイルNo、1に関する管理情報
が蓄積されている制御用メモリ3のジョブ管理テーブル
15のアドレスデータが記憶される。
画情報をファイルとして蓄積した後、制御部1によりフ
ァイルNo、及び送信先電話番号を記したリストがファ
クシミリ装置から打ち出される。この後、操作者が指定
した時刻になるとファクシミリ装置は自動的に、先に制
御用メモリ3のジョブ管理テーブル15に登録している
電話番号を網制御装置12を経由して回線に送り出し、
蓄積した原稿のメモリ送信を行う(処理24)。
なお、この時刻指定送信を行う際、指定時刻に宛先と電
話回線がつながらず送信が失敗した場合は、ジョブ管理
テーブル15の発呼回数情報に従い送信が成功するか、
また定められた発呼回数になるまで複数回発呼する。
画情報の送信が終了した後、送信結果として、送信の成
否、ファイルNo、及び送信先電話番号がプロッタ7に
出力される(処理25)。また、当該送信されたファイ
ルの通常ファイルテーブル4におけるファイル区分は、
通常ファイルからリカバリーファイルに変更される(処
理26)。これと同時に第4図に示すリカバリーファイ
ルテーブル5の記憶領域に余裕があれば(判断27のY
)、リカバリーファイルテーブル5の記憶領域16には
、送信の成否に係らず当該リカバリーファイルに変更さ
れた当該ファイルのファイルNo、が順次記憶される(
処理28)。
リカバリーファイルテーブル5の記憶領域に余裕がなけ
れば(判断27のN)、リカバリーファイルテーブル5
の、通常最初の記憶領域16aに記憶されているリカバ
リーファイルとなったファイルのうちの一番古いファイ
ルのファイルNo、が消去される(処理29)。そして
、二番目に古いファイルNo。
以降の順番を繰り上げてリカバリーファイルテーブル5
の一番最後の記憶領域16+aに当該ファイルNo。
を記憶する。ここで、リカバリーファイルテーブルから
ファイルNo、が消去されると、通常ファイルテーブル
4にはファイルなしと記憶される(処理30)。
次に、再送信を行う場合(判断31のY)は、操作者は
、先にプロッタ7により打ち呂されたファイルNo、を
もとに、操作表示部8のボタンを操作し、再送信するフ
ァイルのファイルNo、を指定する(処理32)。この
指定により、制御部1はまずリカバリーファイルテーブ
ル5において指定されたファイルNo、が記憶されてい
るかを調べる。そして、このファイルNo、がリカバリ
ーファイルテーブル5に記憶されていれば、そのファイ
ルNo、をリカバリーファイルテーブル5から消去する
(処理33)。そして、この消去されたファイルNo、
の通常ファイルテーブル4におけるファイル区分をリカ
バリーファイルから通常ファイルに変更することにより
、このファイルNo、のファイルに蓄積された画情報を
再度原稿をスキャナ6で読み取る手間なしで再送するこ
とができる(処理23以下を繰り返す)。
また、消去されたファイルNo、が記憶されていたリカ
バリーファイルテーブル5の記憶領域16には、以後リ
カバリーファイルとなったファイルのファイルNo、を
記憶するための処理として、当該消去されたファイルN
o、の次のファイルNo、が入り、更にその次のファイ
ルNo、を逐次繰り上げることによりファイルNo、を
並べ直す。ここで、この処理により空きとなったリカバ
リーファイルテーブル5の記憶領域16を、例えば0と
表示する。
なお、この際、電話番号を新たに設定することも当然で
き、同じ画情報を他の宛先に送信する時も、スキャナ6
で原稿を読み取る手間が省略できる。さらに、再送信を
行うファイルNo、を指定する際、送信内容を確認する
ために画情報の内容をプリントアウトさせるようにして
もよい。
次に、蓄積動作中に画情報用メモリ10に余裕が無くな
った場合の制御部1の動作について説明する。
新たな画情報の蓄積動作中に画情報用メモリ10に余裕
がなくなり(判断21のN)、これ以上画情報が蓄積で
きなくなると、前述のリカバリーファイルテーブル5に
余裕がない場合(判断27)と異なり、余裕の有無に係
らず、制御部1はリカバリーファイルテーブル5のその
時点の一番古いリカバリーファイルのファイルNo、を
消去する(処理34)。そして、リカバリーファイルテ
ーブル5からファイルNo、が消去されると、通常ファ
イルテーブル4にはファイルなしと記憶される。更に、
そのファイルNo、が付与された画情報用メモリ10の
ファイルに蓄積されている画情報は消去され(処理35
)、この空になったファイルに継続して前記画情報が蓄
積されていく。以後、更に画情報用メモリ10に不足が
生じた場合は、同様の動作を繰り返す。
なお、この場合リカバリーファイルとして記憶されてい
るが消去されたくないファイルには、リカバリーファイ
ルテーブル5の当該ファイルのファイルNo、にデリー
トロックフラッグ等の消去禁止処理を行えば、当該ファ
イルは常に画情報用メモリ10に蓄積することができる
また、操作者がプロッタ7に送信履歴を出力する時には
、制御部1は通常ファイルテーブル4を調べ、通常ファ
イルテーブル4にファイル区分が通常ファイルとして記
憶されているファイルNo、のファイルを取り出す。そ
して、そのファイル区分、ファイルNo、を表示すると
共に、当該ファイルNo。
に対応するジョブ管理テーブル15から送信結果、宛先
電話番号等のデータを抜き出して表示する。
更に、ファイル区分がリカバリーファイルとなっている
送信済みのファイルの送信履歴についても出力したい場
合は、通常ファイルテーブル4からファイル区分がリカ
バリーファイルとして記憶されているファイルを取り出
す。そして1通常ファイルと同様の処理によりファイル
区分、ファイルNo、、送信結果、宛先電話番号等のデ
ータを抜き出して表示する。これにより、送信前及び送
信後の画情報の最新の送信履歴を見ることができる。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明によれば送信前は画情報を
ファイルとして画情報用メモリに蓄積すると共にファイ
ル区分を通常ファイルとして通常ファイルテーブルに記
憶することができる。また、送信後は送信の成否にかか
わらず前記ファイルを画情報用メモリに保存すると共に
、ファイル区分をリカバリーファイルに変更して通常フ
ァイルテーブルに記憶し、再送信に備えることができる
これにより、後刻同じ画情報を再送信する場合に、再度
スキャナで原稿の読み取りを行う手間が省略できる。更
に、送信前及び送信後の画情報の最新の送信履歴を見る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すファクシミリ装置のブ
ロック構成図、第2図は通常ファイルテーブルの一例を
示す概略図、第3図はジョブ管理テーブルの一例を示す
概略図、第4図はリカバリーファイルテーブルの一例を
示す概略図、第5図は当該ファクシミリ装置のメモリ送
信動作を示すフローチャートである。 1・・・制御部、2・・・システムメモリ、3・・・制
御用メモリ、4・・・通常ファイルテーブル、5・・・
リカバリーファイルテーブル、6・・・スキャナ、7・
・・プロッタ、8・・・操作表示部、9・・・符号化復
号化部、10・・・画情報用メモリ、11・・・モデム
、12・・・網制御装置、13・・システムバス。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スキャナで読み取った画情報をファイルとして画
    情報用メモリに蓄積するファクシミリ装置において、送
    信前の前記ファイルを通常ファイルとしてそのファイル
    のメモリアドレス及び管理情報をファイル毎に記憶する
    通常ファイルテーブルと、送信後の前記ファイルをリカ
    バリーファイルとしてファイル毎に記憶するリカバリー
    ファイルテーブルを備えたことを特徴とするファクシミ
    リ装置。
  2. (2)操作者の指定によりリカバリーファイルとして記
    憶されているファイルを通常ファイルに変更する手段を
    有することを特徴とする請求項1記載のファクシミリ装
    置。
  3. (3)ファイルが増加し、前記画情報用メモリの容量が
    不足した場合、リカバリーファイルとして記憶されてい
    るファイルを消去して不足を補うことを特徴とする請求
    項1記載のファクシミリ装置。
  4. (4)前記ファイルの送信履歴を見るときはファイルの
    区分毎区別してプリントアウトすることを特徴とする請
    求項1記載のファクシミリ装置。
JP2278948A 1990-10-19 1990-10-19 ファクシミリ装置 Expired - Lifetime JP3064379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2278948A JP3064379B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2278948A JP3064379B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04156055A true JPH04156055A (ja) 1992-05-28
JP3064379B2 JP3064379B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=17604295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2278948A Expired - Lifetime JP3064379B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064379B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3064379B2 (ja) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1089518C (zh) 传真系统中的广播发送装置和方法
US5095373A (en) Facsimile machine having store and forward mode
KR950013406B1 (ko) 송신등록원고의 검색기능을 갖는 팩시밀리장치
JPH04156055A (ja) ファクシミリ装置
JPS6380666A (ja) フアクシミリ通信システム
JPH0349463A (ja) 画像通信装置
JPH01290372A (ja) フアクシミリ装置
JP3254212B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3263068B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04352565A (ja) ファクシミリ装置
JPH06284235A (ja) 画像形成記憶装置
JP3585709B2 (ja) ファクシミリ装置及びコンピュータ装置
JP3250387B2 (ja) 再送信機能を有するファクシミリ装置
JP3115926B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPH05284323A (ja) ファクシミリ装置
KR100369383B1 (ko) 팩시밀리의 수신데이터 관리방법
JPH05122479A (ja) フアクシミリ装置の制御方法
JPH06133100A (ja) メッセージ返信管理方式
JPH0479471A (ja) ファクシミリ装置
JPH04100380A (ja) ファクシミリ装置
JPH02125566A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH02143673A (ja) ファクシミリ装置
JPH0433457A (ja) ファクシミリのモニタプリント装置
JPS63219260A (ja) フアクシミリ装置の制御方法
JPH01190074A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11