JPH04153856A - 処理プログラムの世代管理方式 - Google Patents

処理プログラムの世代管理方式

Info

Publication number
JPH04153856A
JPH04153856A JP2280423A JP28042390A JPH04153856A JP H04153856 A JPH04153856 A JP H04153856A JP 2280423 A JP2280423 A JP 2280423A JP 28042390 A JP28042390 A JP 28042390A JP H04153856 A JPH04153856 A JP H04153856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing program
terminal
generation control
control number
generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2280423A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Ooishi
剛央 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2280423A priority Critical patent/JPH04153856A/ja
Publication of JPH04153856A publication Critical patent/JPH04153856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は処理プログラムの世代管理方式、特にオンライ
ンシステムの端末における処理プログラムの世代管理方
式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の処理プログラムの世代管理方式は、シス
テム保守者の記憶または台帳に言己録する方式となって
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の処理プログラムの世代管理方式は、セン
タ側の処理装置で端末における処理プログラムの世代管
理番を知らないので、端末の処理プログラムとセンタ側
の処理プログラムとの世代ずれによる電文の不正送受信
による障害が発生するという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の処理プログラムの世代管理方式は、オンライン
システムの端末で用いられる処理プログラムの世代管理
方式において、端末側からホスト側への交信開始の電文
に処理プログラムの世代管理番号を付加し、センタ側は
サポートする端末側での処理プログラムの最も若い世代
管理番号と前記交信開始の電文に付加された世代管理番
号とを比較し、電文に付加された世代管理番号が大きい
か等しいときに電文による会話を継続することにより構
成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を説明するための図である。
第1図において、端末FDIには端末の処理プログラム
が格納されると共に、処理プログラムの世代管理番号が
格納されている。オンライン端末2はセンタとの交信開
始に当って、端末FD1から処理プログラムの世代管理
番号を読取り、開始電文3にこの世代管理番号を含んで
送信する。センタ側のオンライン処理装置4は自システ
ムでサポートする端末の処理プログラムの最も若い世代
管理番号をテーブルファイル5から読出し、開始電文3
に含まれている世代管理番号と比較して、開始電文3に
含まれる世代管理番号がテーブルファイル5から読出し
た世代管理番号よりも大きいか、等しいとき会話を継続
し、そうでないときはオンライン端末2との交信を中断
する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、センタ側でオンライン端
末が処理する処理プログラムの最も若い世代管理番号を
管理し、端末からの交信開始に当り、開始電文に端末で
の処理プログラムの世代管理番号を送出させるので、端
末側とセンタ側とで処理プログラムの同期ずれによる障
害を回避できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための図である。 1・・・端末FD、2・・・オンライン端末、3・・・
rM始電文、4・・・オンライン処理装置、5・・・テ
ーブルファイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オンラインシステムの端末で用いられる処理プログラム
    の世代管理方式において、端末側からホスト側への交信
    開始の電文に処理プログラムの世代管理番号を付加し、
    センタ側はサポートする端末側での処理プログラムの最
    も若い世代管理番号と前記交信開始の電文に付加された
    世代管理番号とを比較し、電文に付加された世代管理番
    号が大きいか等しいときに電文による会話を継続するこ
    とを特徴とする処理プログラムの世代管理方式。
JP2280423A 1990-10-18 1990-10-18 処理プログラムの世代管理方式 Pending JPH04153856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2280423A JPH04153856A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 処理プログラムの世代管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2280423A JPH04153856A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 処理プログラムの世代管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04153856A true JPH04153856A (ja) 1992-05-27

Family

ID=17624843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2280423A Pending JPH04153856A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 処理プログラムの世代管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04153856A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109361525B (zh) 重启分布式部署多服务的方法、装置、控制终端及介质
KR20220080198A (ko) 오디오 데이터 프로세싱 방법, 서버, 및 저장 매체
JPH04153856A (ja) 処理プログラムの世代管理方式
JPH11316726A (ja) 複数プロセスからなる通信処理システムにおける端末接続制御方法及び方式
JPS5887621A (ja) 情報授受方式
JP3501650B2 (ja) プログラマブルコントローラネットワークシステム
JPS61117949A (ja) 調歩同期式回線制御装置
KR100223653B1 (ko) 팩토리 오브젝트를 이용하는 경우 차일드 오브젝트삭제방법
JPS62196950A (ja) フアクシミリ蓄積交換方式
JP2604174Y2 (ja) 通信制御装置
JP2757408B2 (ja) 蓄積プログラム制御方式電子交換機のアナウンスメント送出装置
SE9403532L (sv) System och förfarande för behandling av data samt kommunikationssystem med dylikt system
JPS6188357A (ja) 電文二重処理方式
JPH0595361A (ja) ローカルエリアネツトワーク管理方式
JPH04185068A (ja) ファクシミリ装置
JPH01229541A (ja) 同一通信パスにおける端末からのアクセス方式
JPH04102150A (ja) 電文編集送信方式
JPH02192260A (ja) ファクシミリメッセージ出力制御方式
JPH03250941A (ja) ポーリング無応答監視方式
JPH02211787A (ja) ビデオテックス画像データ送信方式
JPH0512160A (ja) 計算機装置
JPS6271349A (ja) ループ式データ伝送方法
JPS6062768A (ja) デ−タ伝送装置
JPH0628287A (ja) 同期型メッセージ通信方法および同期型メッセージ通信装置
JPS63169149A (ja) 動的送信スケジユ−ル方式