JPH0415383Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415383Y2
JPH0415383Y2 JP1989147006U JP14700689U JPH0415383Y2 JP H0415383 Y2 JPH0415383 Y2 JP H0415383Y2 JP 1989147006 U JP1989147006 U JP 1989147006U JP 14700689 U JP14700689 U JP 14700689U JP H0415383 Y2 JPH0415383 Y2 JP H0415383Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press machine
workpiece
press
slide arm
next process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1989147006U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02133231U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989147006U priority Critical patent/JPH0415383Y2/ja
Publication of JPH02133231U publication Critical patent/JPH02133231U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0415383Y2 publication Critical patent/JPH0415383Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Reciprocating Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、間隔をおいて配置された複数のプレ
ス機にプレス加工用ワークを送給する機構に関す
る。
(従来の技術) 一般にワークをプレス加工する場合、複数のプ
レス機により連続的に異なるプレス加工を行い、
最終プレス製品を得る。このようなプレス加工を
実行する場合、各プレス機は、互いに所定の間隔
をおいて配置され、ワーク送給機構により各プレ
ス機にプレス加工用ワークを順に送給するように
なつている。この場合、ワーク送給機構は各プレ
ス機によるプレス加工および各プレス機に対する
段取り替え作業などの邪魔にならないよう隣接す
るプレス機間に配置される。
従来の送給機構は、本体フレームに上下動可能
に取り付けられたガイド体と、ガイド体に左右移
動可能に支持されたスライドアームと、スライド
アームの両端部に設けられたワーク保持部とを有
している。各プレス機間の中央部には固定テーブ
ルが設置されている。
そして、上記スライドアームが両プレス機間を
移動する過程において、一方のワーク保持部によ
り固定テーブルの上に乗せられたワークを次工程
のプレス機に送り、他方のワーク保持部により前
工程のプレス機からワークを運び出して上記固定
テーブルの上に載せるようになつている。
(考案が解決しようとしている問題点) 上記構成では、各ワーク保持部を各プレス機と
中央の固定テーブルとの間で往復移動させなけれ
ばならず、スライドアームの移動ストロークが比
較的長いために、ワークの搬送などに時間がかか
り、プレス加工の能率が悪かつた。又、プレス機
によるプレス加工時に、ワーク保持部がプレス機
と干渉しないようにするために、固定テーブルと
プレス機間の間隙を必要以上に、広げなければな
らず、この点からもスライドアームの移動ストロ
ークが長くなつて、加工能率の低下の原因となつ
ていた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記問題点を解消するためになされた
もので、その要旨は、前工程から次工程へと次々
複数隣設するプレス機へワークを搬送するワーク
送給機構において、前工程のプレス機と第1の次
工程のプレス機との間における前工程のプレス機
に近接した位置と第1の次工程のプレス機に近接
した位置のどちらか一方に水平移動する載置部、
第1の次工程のプレス機とさらに次ぎなる第2の
次工程のプレス機との間における第1の次工程の
プレス機に近接した位置と第2の次工程のプレス
機に近接した位置のどちらか一方に水平移動する
載置部、及び載置部に載置されたワークを同一の
載置部で水平移送する移送手段を有する移送装置
と、本体フレームに上下動可能に取り付けられた
ガイド体、このガイド体に水平方向移動可能に支
持されたスライドアーム、このスライドアームの
一端部に当該スライドアームよりプレス機前面に
突出して設けられ、前記ガイド体の上下動と前記
スライドアームの水平移動とに伴い、第1の次工
程のプレス機に近接した位置の載置部上のワーク
を保持して前記第1の次工程のプレス機まで搬送
する第1の保持部、前記スライドアームの他端部
に当該スライドアームよりプレス機前面に突出し
て設けられ、前記ガイド体の上下動と前記スライ
ドアームの水平移動とに伴い、前記第1の次工程
のプレス機上のワークを保持して第2の次工程の
プレス機との間における前記第1の次工程のプレ
ス機に近接した位置の載置部まで搬送する第2の
保持部、及び前記スライドアームの各端部と前記
第1、第2のワーク保持部との間にそれぞれ設け
られ、前記第1、第2のワーク保持部を回動変位
可能にする旋回機構を有し、前記本体フレームを
して前工程から次工程さらに次ぎなる次工程へと
次々複数隣設する各プレス機の加工部背後に設置
される搬送装置からなることを特徴とするプレス
加工用ワーク送給機構にある。
(作用) スライドアームの移動に伴い、一方のワーク保
持部が第1の次工程のプレス機に近接した載置部
から第1の次工程のプレス機までワークを搬送
し、他方のワーク保持部が第1の次工程のプレス
機から第2の次工程のプレス機との間における第
1の次工程のプレス機に近接した載置部までワー
クを搬送し、プレス加工時には、スライドアーム
が中央休止位置にあつて、両方のワーク保持部が
旋回機構によつて当該プレス機の金型から回動退
避している。又、移送装置により、ワークが前工
程のプレス機に近接した位置にある載置部で第1
の次工程のプレス機に近接した位置まで水平移送
される。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を第1図〜第7図を参
照して説明する。
第1図から第3図において、符号1Aは前工程
のプレス機を示し、1Bは次工程のプレス機を示
す。これらプレス機1A,1Bは、間隙2を介し
て並んでいる。各プレス機1A,1Bはワーク載
置面3を有する下型4と、上下移動する上型5と
を有している。各プレス機1A,1Bには、本考
案の要旨をなすワーク送給機構10によりプレス
加工用ワークが送給されるようになつている。
以下、上記ワーク送給機構10について詳述す
る。
各プレス機1A,1B,1Cには、搬送装置1
0aの本体フレーム11が各プレス機の加工部背
後に配置されている。特に、これら3台のプレス
機1A〜1Cのうち、中央のプレス機1Bについ
て説明する。本体フレーム11には上下移動可能
にガイド体12が支持されている。このガイド体
12には長尺のスライドアーム13がスライド可
能に支持されており、このスライドアーム13の
両端部には、一対のワーク保持部14a,14b
がスライドアーム13よりプレス機前面に突出し
て回動可能に支持されている。
各ワーク保持部14a,14bは、第5図に示
すように、基板15と、この基板15に固定され
た4本のアーム16と、このアーム16の先端部
に固定された吸着盤17とを有している。吸着盤
17はバキユーム作用によつてワークを吸着でき
るようになつている。尚、ワーク保持部14a,
14bは、マグネツトによりワークを保持する構
成でもよい。
各ワーク保持部14a,14bは、第5図に示
す旋回機構20によつて、回動できるようになつ
ている。即ち、前述したスライドアーム13の端
部に支持部材21を介してケース22が固定され
ている。このケース22内にはベアリング23に
よつてシヤフト24が回動可能に支持されてい
る。シヤフト24にはピニオン25が固着されて
いる。他方、ケース22には、円筒形の孔22a
が形成されており、この孔22aには、上記ピニ
オン25にかみ合う円柱形状のラツク26がスラ
イド可能に収納されている。又、上記孔22a内
には一対のエアシリンダ27が上記ラツク26を
挟むようにして収納されており、各エアシリンダ
27のピストン部(図示しない)に、上記ラツク
26の両端部が固定されている。上記シヤフト2
4の下端部はケース22から突出しており、この
下端部には回動板28が固定されている。この回
動板28に、前述したワーク保持部14a,14
bの基板15が固定されている。そして、上記エ
アシリンダ27の作動により、ラツク26とピニ
オン25のかみ合い作用を介して、ワーク保持部
14a,14bを回動するようになつている。
又、各プレス機1A,1B,1Cの間隙2に
は、移送装置10bが設置されている。この移送
装置10bは、第6図及び第7図に示すように、
一台の移動台(載置部)36を備えている。この
移動台36は駆動機構30によつて後述の動作を
行うようになつている。即ち、ワークを水平移動
させる駆動機構30は、駆動機構30の左側の走
行台33に固定されている支軸40に、移動台4
6を水平に固定する。なお、この支軸40は支持
アーム34の一端部を回動可能に支持するための
ものである。この構成において、エアシリンダ4
2が縮んで走行台33がガイド体32の中央部に
移動すると、移動台36のワーク支持面36a
が、前工程のプレス機1Aに近接した第1の支持
位置(第6図中実線で示す)から、次工程のプレ
ス機1Bに近接した第2の支持位置(想像線で示
す)まで水平移動する。
ワーク支持面36aには吸着盤(図示しない)
が設けられており、この吸着盤によつてワークを
支持するようになつている。尚、第1図から第3
図では、図を簡略化するために上記ワーク支持面
36aのみ示し、駆動機構30を省略している。
上記構成をなすプレス加工装置の作用を中央の
プレス機1Bを例示して詳述する。プレス機1B
の上型5を下降させてプレス加工をしているとき
には、ワーク送給機構10は第3図に示すように
なつている。即ち、スライドアーム13がプレス
機1Bの略中央部に位置して休止しており、一対
のワーク保持部14a,14bがプレス機1Bの
上型5から遠ざかるように相互に外方に回動し、
上型5との干渉を回避している。
プレス機1Bのプレス加工が終了した後、第1
図に示すように、スライドアーム13を図中左方
向へ移動させると共に、このスライドアーム13
の移動の過程で、旋回機構20により一対のワー
ク保持部14a,14bを回動させて相互に内方
に回動する。尚、上記スライドアーム13の移
動、ワーク保持部14a,14bの回動は、第4
図に示すように、上型5の上昇の過程で開始して
よい。
次に、ガイド体12を下方に移動させることに
より、左側の第1のワーク保持部14aにより前
工程のプレス機1Aの近接位置にある載置部36
から次工程のプレス機1Bの近接位置に水平移動
した載置部36からワークを吸着し、右側の第2
のワーク保持部14bによつてプレス機1Bのワ
ークを吸着する。
次に、ガイド体12を上昇させてワークを持ち
上げた後、第2図に示すように、スライドアーム
13を右方向へ移動させ、さらに、ガイド体12
を下降させると共に各ワーク保持部14a,14
bによるワークの吸着状態を解除する。この結
果、左側のワーク保持部14aによつて運ばれて
きたワークはプレス機1Bのワーク載置面3に載
せられ、右側のワーク保持部14bによつて運ば
れてきたワークはプレス機1Bの右側に近接して
いる載置部36に載せられる。尚、前工程のプレ
ス機1Aのワーク載置面3には、これよりも左側
に位置する搬送装置(図示しない)によりワーク
が運ばれてきて載せられる。
上記のようにワークの搬送は、各プレス機1
A,1B,1C間の移送装置10bによる水平移
動する載置部36を介して各プレス機1A,1B
の近傍で行われ、従来に比べてスライドアーム1
3長さを比較的短くできると共にその移動ストロ
ークが短いので、スライドアーム13の振動及び
慣性を抑制させてワーク搬送を安定にすると同時
に、ワークの搬送時間を短縮できる。しかも、後
述するように、移送装置10bは、例えばプレス
機1A,1Bによるプレス加工中に、一方の載置
位置から他方の載置位置へ同一の移動台36によ
るワークの移送が行われる。従つて、一方の載置
位置にある移動台36が他方の載置位置へ水平移
動するワーク移送によつてプレス機1A,1Bの
休止時間が長くなることが無い。よつて、スライ
ドアーム13の移動ストロークを短くしてワーク
の搬送時間を短縮した分だけ、プレス機1A,1
Bの加工能率を向上させることができる。
次に、ガイド体12を上昇させると共にスライ
ドアーム13を第3図に示すように中央休止位置
まで戻す。このスライドアーム13の移動の過程
で、旋回装置20の駆動により、一対のワーク保
持部14a,14bを相互に外方に回動させてプ
レス機1Bの上型5から遠ざける。
次に、プレス機1Bの上型5を下降させてプレ
ス加工を行う。このプレス加工の際、ワーク保持
部14a,14bが内側に開いたままで回動しな
いと仮定すると、各ワーク保持部14a,14b
は第3図中想像線で示すように、プレス機1Bと
駆動機構30のプレス機1Bに近接した載置部3
6との間の中央部、プレス機1Bとプレス機1B
とプレス機1Cとの間にあつてプレス機1Bに近
接した載置部36との間の中間部にそれぞれ位置
することになり、その一部が、下降する上型5と
干渉してしまう。しかし、実際には、ワーク保持
部14a,14bが実線で示すようにプレス機1
Bの上型5から遠ざかるように回動しているの
で、上型5と干渉しない。
尚、第4図に示すように、上述した上型5の下
降は、上記スライドアーム13の水平移動及びワ
ーク保持部14a,14bの回動の過程で開始す
る。
上記プレス機1A,1Bによるプレス加工の際
に、移送装置10bでは、プレス加工前には、移
動台36は、第6図に示すように水平状態になつ
ており、左側の位置から右側の位置へ水平移動が
行なわれる。
尚、この駆動機構30の作動時間帯は、第4図
に示すようにプレス機1A,1Bの作動時間帯と
同じであるが、ワーク保持部14a,14bによ
るワークの搬送時間帯と重ならない範囲で任意に
選択することができる。
即ち、第1図、第2図に示すように、スライド
アーム13が左右に移動するに伴つて、一方のワ
ーク保持部14aが、プレス機1Bの左側に位置
する載置部たる移動台36のワーク支持面36a
に載せられたワークを、プレス機1Bに搬送し、
他方のワーク保持部14bがプレス機1Bに載せ
られたワークを、プレス機1Bの右側に位置する
載置部たる移動台36のワーク支持面36aに搬
送する。このとき、上記ワーク保持部14a,1
4bは相互に内方に向いた状態で、上記のごとく
ワークを搬送する。次に、プレス加工時にあつて
は、第3図に示すように、スライドアーム13が
プレス機1Bの中央に位置し、ワーク保持部14
a,14bは相互に外方に旋回し、上型5との干
渉を回避する。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案によれば、移送装
置によつてワークを同一の載置部によつて一方の
プレス機近接位置から他方のプレス機近接位置ま
で水平移動するため、ワークの移送が早く、その
移送距離の分だけスライドアームの移動ストロー
クを短縮でき、ワークを反転せず同一面をプレス
加工する場合に適している。しかも、一方のプレ
ス機近接位置から他方のプレス機近接位置までの
ワークの移送は、プレス機の稼働中に行われるか
ら、移送装置によるワークの移送時間がプレス機
の稼働能率に影響を及ぼすことが無い。さらにワ
ークの移送は同一の載置部で行なわれるので構成
が簡易となり、部品点数を削減してコストダウン
が可能である。ガイド体とスライドアームと第
1、第2の保持部と旋回機構とを有する搬送装置
が、その第1、第2の保持部を、そのスライドア
ームの一端部及び他端部に当該スライドアームよ
りプレス機前面に突出して設け、本体フレームを
して前工程から次工程さらに次ぎなる次工程へと
次々複数隣設する各プレス機の加工部背後に設置
されるから、コンパクトで、プレス機への組付け
が容易で、かつ加工部背後を利用するので据え付
けスペースは大幅に減少し、プレス機と一体化さ
れた装置とすることができるとともに、装置前
面、左右側面には何ら邪魔するものがなく、金型
交換等段取り取付作業及び保守点検などメンテナ
ンスが容易である。さらに、搬送装置がプレス機
の加工部背後にプレス機と一体となつて配置され
るため、プレス機を移動させるときでもプレス機
の部品として取り扱うことができる。また、この
ような搬送装置と移送装置から構成されてなるか
ら、スライドアーム長さを比較的短くでき、スラ
イドアームの振動及び慣性を抑制して安定したワ
ーク搬送がなし得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
から第3図は送給機構の作動を順を追つて説明す
る概略平面図、第4図はタイムチヤート図、第5
図はワーク保持部とその旋回機構を示す拡大断面
図、第6図はワークを水平移動する場合の移動台
と駆動機構の態様を示す平面図、第7図は移動台
及び駆動機構の正面図である。 1A,1B,1C……プレス機、2……間隙、
10……ワーク送給機構、10a……搬送装置、
10b……移送装置、11……本体フレーム、1
2……ガイド体、13……スライドアーム、14
a,14b……第1、第2のワーク保持部、20
……旋回機構、30……駆動機構、36……移動
台(載置部)、X……ワーク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前工程から次工程へと次々複数隣設するプレス
    機へワークを搬送するワーク送給機構において、
    前工程のプレス機1Aと第1の次工程のプレス機
    1Bとの間における前工程のプレス機1Aに近接
    した位置と第1の次工程のプレス機1Bに近接し
    た位置のどちらか一方に水平移動する載置部3
    6、第1の次工程のプレス機1Bとさらに次ぎな
    る第2の次工程のプレス機1Cとの間における第
    1の次工程のプレス機1Bに近接した位置と第2
    の次工程のプレス機1Cに近接した位置のどちら
    か一方に水平移動する載置部36′、及び載置部
    に載置されたワークを同一の載置部で水平移送す
    る移送手段を有する移送装置10bと、本体フレ
    ーム11に上下動可能に取り付けられたガイド体
    12、このガイド体12に水平方向移動可能に支
    持されたスライドアーム13、このスライドアー
    ム13の一端部に当該スライドアーム13よりプ
    レス機前面に突出して設けられ、前記ガイド体1
    2の上下動と前記スライドアーム13の水平移動
    とに伴い、第1の次工程のプレス機1Bに近接し
    た位置の載置部上のワークを保持して前記第1の
    次工程のプレス機1Bまで搬送する第1の保持部
    14a、前記スライドアーム13の他端部に当該
    スライドアーム13よりプレス機前面に突出して
    設けられ、前記ガイド体12の上下動と前記スラ
    イドアーム13の水平移動とに伴い、前記第1の
    次工程のプレス機1B上のワークを保持して第2
    の次工程のプレス機1cとの間における前記第1
    の次工程のプレス機1Bに近接した位置の載置部
    36まで搬送する第2の保持部14b、及び前記
    スライドアーム13の各端部と前記第1、第2の
    ワーク保持部14a,14bとの間にそれぞれ設
    けられ、前記第1、第2のワーク保持部14a,
    14bを回動変位可能にする旋回機構20を有
    し、前記本体フレーム11をして前工程から次工
    程さらに次ぎなる次工程へと次々複数隣設する各
    プレス機の加工部背後に設置される搬送装置10
    aからなることを特徴とするプレス加工用ワーク
    送給機構。
JP1989147006U 1989-12-22 1989-12-22 Expired JPH0415383Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989147006U JPH0415383Y2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989147006U JPH0415383Y2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02133231U JPH02133231U (ja) 1990-11-06
JPH0415383Y2 true JPH0415383Y2 (ja) 1992-04-07

Family

ID=31693540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989147006U Expired JPH0415383Y2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0415383Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573431B2 (ja) * 1978-06-02 1982-01-21
JPS6118628A (ja) * 1984-07-06 1986-01-27 Nissan Motor Co Ltd プレス間搬送装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573431U (ja) * 1980-06-06 1982-01-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573431B2 (ja) * 1978-06-02 1982-01-21
JPS6118628A (ja) * 1984-07-06 1986-01-27 Nissan Motor Co Ltd プレス間搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02133231U (ja) 1990-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0230771B2 (ja)
JPH09277077A (ja) 板材加工機
JPH0415383Y2 (ja)
JPH0230105Y2 (ja)
JPH0543948Y2 (ja)
JP2864435B2 (ja) 折曲機のワーク反転位置決め装置
JPH0428663Y2 (ja)
JPH01133625A (ja) パンチプレス
JPH0446661B2 (ja)
JPS6125510B2 (ja)
JP3782125B2 (ja) 板材加工装置
JP2001001085A (ja) 板材折曲げ加工機におけるワーク供給方法およびその装置
JPH01253448A (ja) スクリーン印刷機
JPH0564130U (ja) 板材加工機のワーク反転装置
JPH05237572A (ja) プレス装置用ワーク自動送り装置
JPH0539787Y2 (ja)
JP2002104304A (ja) 物品箱詰装置
JPH01205835A (ja) プレス装置用のワーク搬送装置
JPH0522349Y2 (ja)
JPH049057Y2 (ja)
JPS62292339A (ja) 工作機械のパレツト交換装置
JPS61257747A (ja) フレキシブルトランスフアマシン
JPH05301334A (ja) 平圧式印刷機および印刷機ライン
JPH023423Y2 (ja)
JPH03271Y2 (ja)