JPH04152772A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH04152772A
JPH04152772A JP2276439A JP27643990A JPH04152772A JP H04152772 A JPH04152772 A JP H04152772A JP 2276439 A JP2276439 A JP 2276439A JP 27643990 A JP27643990 A JP 27643990A JP H04152772 A JPH04152772 A JP H04152772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
state image
image pickup
pickup element
bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2276439A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitomi Tojiki
戸敷 瞳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2276439A priority Critical patent/JPH04152772A/ja
Publication of JPH04152772A publication Critical patent/JPH04152772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明は、電子内視鏡の先端部などの微小部分に実装
可能な超小型固体撮像装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、微小なスペースに実装される固体撮像装置の構成
に関しては種々の提案がなされているが、例えば、電子
内視鏡の先端部に配置される固体撮像装置の場合は、第
3図に示すような構成のものが用いられている。すなわ
ち、第4図の分解斜視図に示すように、表面の一端段部
にポンディング用ランド101を設け、下面に2列に接
続用外部リード102を設けたセラミックパッケージ1
03に、第3図に示すように、 CCD等の固体撮像素
子104をグイボンドにより取り付け、セラミックパッ
ケージ103のポンディング用ランド101 と固体撮
像素子104の配線用ポンディングバンド105とを、
AI、 Au等のポンディングワイヤ106で接続した
のち、 固体撮像素子104上にカラーフィルタ107
を紫外線硬化型接着側で貼り付け、その周りを樹脂10
8でカバーモールドして封止する。
一方、固体撮像素子104へのバイアス供給やプリアン
プ機能等をもたせたハイブリッド型のバイアスI C1
1lを、グイボンドにより取り付け、ワイヤポンディン
グを行い全体にカバーモールド112を設けて実装した
セラミック基板113を作成しておき、 その−例に設
けであるリード線用ランド114を、前記固体撮像素子
を実装したセラミックパッケージ103の一例の外部リ
ード102の一端に、ハンダ付けにより接続し、セラミ
ックパッケージ103の他側の外部リード102とIC
実装セラミック基板113の他側のリード線用ランド1
14に、入出力用のリード線115を接続して構成され
ていZそしてこのように構成された固体撮像装置121
は、第5図に示すように、電子内視鏡本体122C先端
部123に実装されて使用されるようになっている。な
お第5図において、124は電子内視鏡の操作部、12
5は連結部、126は制御部、127は褒示部を示して
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、電子内視鏡の先端部に実装される固体撮像装
置は、外径を趨小化する必要があるばかりでなく、硬質
部分の長さもできるだけ短くする必要がある。
しかしながら、上記構成の固体撮像装置においては、固
体撮像素子にバイアスを供給したり、あるいはプリアン
プ等の8!能をもたせたバイアスICを実装したセラミ
ック基板113が、固体撮像素子を実装したパッケージ
103の外部リード102にハンダ付は接続で取り付け
られているため、硬質部分の長さしが長くなってしまう
。例えば固体撮像素子を実装したパッケージ103が3
〜4IIll1口のとき、硬質部分の長さしは101程
度となる。
また固体撮像素子実装のセラミックパッケージ103の
外部リード102とIC実装のセラミック基板113と
をハンダ付けで接続しているため、ハンダ付は個所が多
くなり、しかも金属とセラミック部との接続となるため
、ハンダ付は部の信顛性が低いという問題点もある。
本発明は、従来の超小型実装用の固体撮像装置の上記問
題点を解消するためになされたもので、硬質部分の長さ
を短縮すると共に、ハンダ付は部の信幀性を向上させた
固体撮像装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕上記問題点を解
決するため、本発明は、固体撮像素子の下面に断熱性接
着剤で該固体撮像素子用のバイアスICを貼り合わせ、
セラミックパッケージに実装して固体撮像装置を構成す
るものである。
このように構成した固体撮像装置においては、従来、セ
ラミックパッケージの外部リードに接続されていたセラ
ミック基板に実装されているバイアスICを、固体撮像
素子に貼り合わせセラミックパッケージに実装させてい
るので、硬質部分の長さを短縮することができ、またハ
ンダ付は個所が少なくなり、ハンダ付けの信転性が向上
する。
またバイアスICを断熱性接着剤で固体撮像素子に貼り
合わせているので、バイアスICで発生する熱の固体撮
像素子への影響を防止することができる。
〔実施例〕
次に実施例について説明する。第1図は、本発明に係る
固体撮像装置の一実施例を示す断面図で、第2図は、そ
の構成部材の分解斜視図である0本発明は、まず従来の
ものと同様の形状の、上面にハンダバンブ用ランド1を
設は一端段部にボンディング用ランド2を設け、更に下
面に接続用外部リード3を設けたセラミックパッケージ
4を用意し、このパッケージ4の上面に、一方の表面に
ボンディング用バンプ5を設けたバイアス供給及びプリ
アンプ機能等を有するハイブリッド型のバイアスIC6
を、フェースダウンボンディング技術を用いて実装する
次いで、エポキシ樹脂系の断熱絶縁性接着剤7を用いて
、CCD等の固体撮像素子8を前記バイアスIC6の上
面に貼り合わせ、セラミックパッケージ4のボンディン
グ用ランド2と固体撮像素子8の配線用ボンディングバ
ソド9とを、AI、^U等のボンディングワイヤ10で
接続する0次いで固体撮像素子8上にカラーフィルタ!
■を紫外線硬化型接着剤等で貼り付け、その周りを樹脂
12でカバーモールドして封止する。そしてセラミック
パッケージ4の外部リード3へ、入出力用リード線13
を接続する。
このように構成された固体撮像装置においては、硬質部
分の長さL′を5IIIm程度とがなり短くすることが
でき、電子内視鏡先端部等への超小型実装を可能にする
。また従来のような外部リードとセラミック基板とのハ
ンダ付は接続個所がなくなり、ハンダ付けの信転性が向
上する。またバイアスICと固体撮像素子との接合は、
断熱絶縁性接着剤で行っているため、バイアスICの発
熱によるCOD等の固体撮像素子の加熱を有効に阻止す
ることができる。
〔発明の効果〕
以上実施例に基づいて説明したように、本発明によれば
、硬質部分の長さを短くして、電子内視鏡の先端部など
の微小部分への超小型実装を可能とし、しかもハンダ付
は部の信幀性を向上させた固体撮像装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る固体撮像装置の一実施例を示す
断面図、第2図は、その構成部材の分解斜視図、第3図
は、従来の固体撮像装置の構成例を示す断面図、第4図
は、その構成部材の分解斜視図、第5図は、電子内視鏡
の構成例を示す図である。 図において、■はハンダバンブ用ランド、2はポンディ
ング用ランド、3は外部リード、4はセラミックパッケ
ージ、5はボンディング用バンプ、6はバイアスIC,
7は断熱絶縁性接着剤、8は固体撮像素子、 9はポンディングパッド、 10はボ ンディングワイヤ、 11はカラーフィルタ、 12は封 止樹脂、 13は入出力用リード線を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、固体撮像素子の下面に断熱性接着剤で該固体撮像素
    子用のバイアスICを貼り合わせ、セラミックパッケー
    ジに実装したことを特徴とする固体撮像装置。
JP2276439A 1990-10-17 1990-10-17 固体撮像装置 Pending JPH04152772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2276439A JPH04152772A (ja) 1990-10-17 1990-10-17 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2276439A JPH04152772A (ja) 1990-10-17 1990-10-17 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04152772A true JPH04152772A (ja) 1992-05-26

Family

ID=17569443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2276439A Pending JPH04152772A (ja) 1990-10-17 1990-10-17 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04152772A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005348846A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Pentax Corp 電子内視鏡の先端部
US7411230B2 (en) 2002-04-22 2008-08-12 Fujifilm Corporation Solid-state imaging device and method of manufacturing said solid-state imaging device
JP2008302213A (ja) * 2007-04-17 2008-12-18 C2Cure Inc 電子アセンブリ、電子アセンブリを作成する方法
EP1234339B1 (fr) * 1999-11-04 2012-02-01 STMicroelectronics S.A. Boîtier semi-conducteur optique et procede de fabrication d'un tel boîtier
CN111031883A (zh) * 2017-08-30 2020-04-17 富士胶片株式会社 内窥镜用粘接剂、固化物、内窥镜及内窥镜的制造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1234339B1 (fr) * 1999-11-04 2012-02-01 STMicroelectronics S.A. Boîtier semi-conducteur optique et procede de fabrication d'un tel boîtier
US7411230B2 (en) 2002-04-22 2008-08-12 Fujifilm Corporation Solid-state imaging device and method of manufacturing said solid-state imaging device
US7659136B2 (en) 2002-04-22 2010-02-09 Fujifilm Corporation Solid-state imaging device and method of manufacturing said solid-state imaging device
JP2005348846A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Pentax Corp 電子内視鏡の先端部
JP2008302213A (ja) * 2007-04-17 2008-12-18 C2Cure Inc 電子アセンブリ、電子アセンブリを作成する方法
CN111031883A (zh) * 2017-08-30 2020-04-17 富士胶片株式会社 内窥镜用粘接剂、固化物、内窥镜及内窥镜的制造方法
CN111031883B (zh) * 2017-08-30 2022-04-01 富士胶片株式会社 内窥镜用粘接剂、固化物、内窥镜及内窥镜的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3400427B2 (ja) 電子部品ユニット及び電子部品ユニットを実装した印刷配線板装置
JP3527166B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
KR20020064662A (ko) 촬상장치 및 그의 제조방법
JP2002232253A5 (ja)
JP2011086670A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS63249345A (ja) フレキシブル搭載基板
JP2002299592A (ja) 半導体装置
JP2000223622A5 (ja) 半導体装置およびそれを使用した実装構造体
JPH04152772A (ja) 固体撮像装置
JPH085566Y2 (ja) 固体撮像装置
JPH04157758A (ja) プリント配線板
JP2792377B2 (ja) 半導体装置
JPH04114455A (ja) 半導体装置及びその実装構造
JPH04317280A (ja) 固体撮像装置
JP2001016486A (ja) 固体撮像素子モジュール
JPH0472689A (ja) 集積回路装置
JP2788011B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH1197569A (ja) 半導体パッケージ
JP2944586B2 (ja) Bga型半導体装置及びその製造方法
JPH0964330A (ja) 電子内視鏡用固体撮像装置
JPH0318343A (ja) 電子内視鏡の固体撮像素子アセンブリ
JPS62131555A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05211268A (ja) 半導体装置
JPH1126782A (ja) 半導体装置
JPH01293526A (ja) 樹脂封止型半導体装置用リードフレーム