JPH04152260A - 湿度センサ - Google Patents

湿度センサ

Info

Publication number
JPH04152260A
JPH04152260A JP2278145A JP27814590A JPH04152260A JP H04152260 A JPH04152260 A JP H04152260A JP 2278145 A JP2278145 A JP 2278145A JP 27814590 A JP27814590 A JP 27814590A JP H04152260 A JPH04152260 A JP H04152260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidity
humidity sensor
sensor
dispersed
sodium salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2278145A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahisa Ikejiri
昌久 池尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2278145A priority Critical patent/JPH04152260A/ja
Publication of JPH04152260A publication Critical patent/JPH04152260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、湿度に対応して素子の電気的特性が変化する
ことにより湿度を検出する湿度センサに関する。
[従来の技術] 近年、湿度計測、湿度制御を必要とする分野が増加し、
湿度センサの重要性が認められるようになった。
湿度に対応して素子の電気的特性が変化することにより
湿度を検出する湿度センサには、電解質系、金属系、高
分子系、セラミックス系等があり、それぞれいろいろな
系が研究されているが、現在実用化されているものは、
高分子系およびセラミックス系の温度センサである。い
ずれも、素子に対する水の吸脱着により、素子の抵抗値
または静電容量が変化する性質を利用したものである。
[発明が解決しようとする課題] しかし、従来の湿度センサは、抵抗値が高いため、精度
の良い湿度計を製造するためには、高度な回路技術およ
び実装技術を必要とした。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは、抵抗値が低く、高精度で信頼性
が高い湿度センサを提供するところにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の湿度センサは、シリカ粒子を分散させたナトリ
ウム塩溶液の熱処理生成物を感湿体として用いることを
特徴とする。
[実施例1コ テトラエトキシシラン(S i(○C2Hs)a) 5
0mlに0.02N塩酸40m1、微粉末シリカ15g
を加え、1時間攪拌後、塩化ナトリウム6gを加え、シ
リカ粒子を分散させたナトリウム塩溶液を作製した。こ
の溶液にアンモニア水を加えゲル化させ、60℃で2日
間乾燥後、800℃で1時間熱処理することにより、シ
リカ粒子を分散させたナトリウム塩溶液の熱処理生成物
を作製した。
この熱処理生成物から10mmx 10mmx5mmの
直方体を切り出し、電極を付け、第1図に示す湿度セン
サを作製した。
このようにして作製した湿度センサの斜視図を第1図に
示す。第1図において、1は感湿体、2は電極、3はリ
ード線である。本湿度センサの感湿特性を第2図に示す
。第2図より、本発明の温度センサは、抵抗値が低く、
使いやすいことがわかる。
[実施例2コ 水25m1にエタノール25m1を加え、さらに微粉末
シワ力15g、塩化ナトリウム8gを加え、シリカ粒子
を分散させたナトリウム塩溶液を作製した。Pt−Pd
櫛形電極をスクリーン印刷により形成したアルミナ基板
上に、この溶液をデイツプコーティングし、100°C
で10分間乾燥後、500℃で30分間熱処理すること
により、シリカ粒子を分散させたナトリウム塩溶液の熱
処理生成物を形成した。
このようにして作製した湿度センサの斜視図を第3図に
示す。第3図において、1は感湿膜、2は電極、4は基
板である。本湿度センサの感湿特性を第4図に示す。第
4図より、本発明の湿度センサは、抵抗値が低く、しか
も温度によって特性が変化しないので、高精度で、かつ
使いやすいことがわかる。本湿度センサを60°C90
%の恒温恒湿槽中に1000時間放置後、特性を測定し
たところ、第4図と測定誤差の範囲内で同様であった。
したがって、本湿度センサは、耐久性、信頼性が高いこ
とがわかる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明の湿度センサは、シリカ粒子を
分散させたナトリウム塩溶液の熱処理生成物を感湿体と
して用いるので、抵抗値が低く、しかも温度によって特
性が変化しないので、高度な回路技術および実装技術は
必要なく、高精度で、かつ使いやすい、また、信頼性も
高い。したがって、低コスト、高精度な湿度センサとし
て、湿度計測、湿度制御を必要とする分野に広く応用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図は、本発明の湿度センサの斜視図。 1・・・感湿体または感湿膜 2・・・電極 3・・・リード線 基板 第2図、 第4図は、 本発明の湿度センサの感湿 特性図。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  シリカ粒子を分散させたナトリウム塩溶液の熱処理生
    成物を感湿体として用いることを特徴とする湿度センサ
JP2278145A 1990-10-17 1990-10-17 湿度センサ Pending JPH04152260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2278145A JPH04152260A (ja) 1990-10-17 1990-10-17 湿度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2278145A JPH04152260A (ja) 1990-10-17 1990-10-17 湿度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04152260A true JPH04152260A (ja) 1992-05-26

Family

ID=17593217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2278145A Pending JPH04152260A (ja) 1990-10-17 1990-10-17 湿度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04152260A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04152260A (ja) 湿度センサ
JPH04143648A (ja) 湿度センサ
JPH04279852A (ja) 湿度センサ
JPH04147049A (ja) 湿度センサ
JPH03242543A (ja) 湿度センサ
JPH03295457A (ja) 湿度センサ
JPH03295456A (ja) 湿度センサ
JPH03242542A (ja) 湿度センサ
JPH05196591A (ja) 湿度センサ
JPH03242544A (ja) 湿度センサ
JPH05119009A (ja) 湿度センサ
JPH05322825A (ja) 湿度センサ
JPH04143647A (ja) 湿度センサ
JPH05119010A (ja) 湿度センサ
JPH05322826A (ja) 湿度センサ
JPH0658901A (ja) 湿度センサ
JPH05249065A (ja) 湿度センサ
JPH03242545A (ja) 湿度センサ
JPH03295459A (ja) 湿度センサ
JPH0336702A (ja) 湿度センサ
JPH03295458A (ja) 湿度センサ
JPH04326053A (ja) 湿度センサ
JPH0447441B2 (ja)
JPH0256902A (ja) 湿度検出器
JP2959122B2 (ja) 感湿素子