JPH041520A - 音声案内装置 - Google Patents

音声案内装置

Info

Publication number
JPH041520A
JPH041520A JP10100490A JP10100490A JPH041520A JP H041520 A JPH041520 A JP H041520A JP 10100490 A JP10100490 A JP 10100490A JP 10100490 A JP10100490 A JP 10100490A JP H041520 A JPH041520 A JP H041520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sentence
voice
guide
information
guiding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10100490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2817340B2 (ja
Inventor
Mikio Yamaguchi
幹雄 山口
Kazuo Hirano
和夫 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP10100490A priority Critical patent/JP2817340B2/ja
Publication of JPH041520A publication Critical patent/JPH041520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2817340B2 publication Critical patent/JP2817340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、移動体、例えば自動車に用いられるカー・ナ
ビロケーンヨンシステムにおいて、移動体の現在位置を
検出し、運転者や乗客等に現在地付近の地理情報を音声
で案内する音声案内装置に関するものである。
〈従来の技術〉 従来より、運転者に対して車両の位置情報や経路誘導情
報を伝えるカー・ナビロケーションシステムが提供され
ている。このシステムは地磁気センサ、ジャイロ等の方
位センサ、走行距離を測る走行距離センサ、地図メモリ
、デイスプレィを備えており、車両の現在位置を求めて
、その位置と進行方向のベクトルとをデイスプレィに表
示し六二地図上に重畳して表示するものである。
運転者は、デイスプレィを見ながら車両が地図の中のど
の位置にあるか、どちらの方向に進んでいるのかを把握
することができる。
上記のカー◆ナビロケーションシステムにおいては、運
転者は運転中もデイスプレィを見なければならず危険で
あるので、車両の位置情報を画面!、″表示すると同時
に、運転者がわざわざ画面を見なく人も情報か得られる
ように、地名、交差点名、道路名を音声で運転者に通知
する装置が提案されている(特開昭64−7591.1
号、特開昭64−16915公報参照)。
例えば、交差点等に近付いたときに「あと1に+aで交
差点てす」、「三叉路を右折して下さい」のような音戸
tを出(、て運転者に交差点等までの距離や曲がる方向
を指示することができる。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところが1.上記の音声案内装置では、次の問題かある
■[交差点2や「三叉路」という普通名称が発声される
だけてあり、「東京状」とか「銀座×丁目の交差点」と
いった実際の地名に即した案内ができないので運転者に
訴える力が弱い。
■「あと×kIlてXXXです」とか「右折して下さい
」といった限られた定形文のみ発声するので、直ぐ聞き
飽きてしまい、運転者は注意を向けなくなろ。
そこで、本発明は、実際の地名に即し、た音声案内かで
きる音声案内装置を提供することを目的とする。。
また、本発明は、変化があって聞き飽きない文章を作成
して音声案内ができる音声案内装置を提供することを目
的とする。
く課題を解決するための手段および作用〉上、記の目的
を達成するための本発明の音声案内装置は、11図に示
すように、道路地図データを記i また道路地図記憶手
段Aと、道路地図十の特定の地点の固有の名称をその地
点の位置情報に対応させて記憶した案内情報記憶、手段
Bと、車両位置を検出する位置検出手段Cと、車両の位
置が地図上の特定の地点に接近したことを検出すると、
当該特定の地点の位置情報に基づいて当該地点の固有の
名称を検索し、定形的な文章と合わせて案内文を作成す
る文章生成手段pと、作成された案内文を音声信号に変
換する音声規則合成手段Eとを備λたちのである。
1、’ ice、文章生成手段りが用意している定形的
な文章とは、例えば、「もう直ぐ、×××があります」
といった文章である。ここに、XXXは、案内情報記憶
手段Bから読み出される固有の名称である。
上記音声案内装置によれば、案内情報記憶手段Bに各地
点の固有の名称を記憶しているので、文章生成手段りは
、定形的な文章を用意しておくた1′Jて、定形的な文
章と合わせて案内文を作成できる。音声規則合成手段E
は、音声合成することに、J′、 、、Thで実際の地
名に即した音声案内ができる。
5た、本発明の音声案内装置は、上記文章生成手段i>
 f>+ 、幾通りもの定形的な文章を用意L7ている
もので、いずれかの定形的な文章を選択して案内文を作
成するものであってもよい。
」−記幾通6もの定形的な文章は、はぼ同じ内容を表わ
す枚数の定形的な文章からなるものであってもよい3、
例えば「もつ直ぐXXXかあります」[もう少しで××
×が見スますJ  i’XXXに近付いています」など
である。これによれば、1種類の文体だけでは変化が乏
し7く飽きやすい七ころ、いろいろな文体で案内するこ
とができるので、運転者の注意をひき続けることができ
る。
上記案内情報記憶手段Bは、道路地図上の特定の地点の
固有の名称と、その位置情報の外、当該特定の地点に関
する詳細な説明文を記憶しているものであって、文章生
成手段りが、上記詳細な説明文に従った音声信号苓合成
するべき命令を音声双Ui+合成手段Fに与えるもので
あって(よい。詳結ム説明文とは、例λば特定の地点が
百貨店てあればとんな品揃えがあるか、ホテルであれば
どんハホテルかを詳細に伝える情報である。
ま/、−1上記案内情報記憶手段Bは、道路地図上σう
特定の地点の固有の名称と、その位置情報の外、当該固
有の名称の分類符号を記憶しているものてあ一ンてもよ
い。
この分類符号は、例えば駅、百貨店、ホテルといった分
類に対応するものである、運転者が買い物し、たいとか
宿泊(7たいという明確な目的を持つて音声案内を望む
とき、文章生成手段りは、当該目的に対応する分類符号
のみを持つ地点を案内情報記憶手段Bから検索17て出
力することができる。
また、文章生成手段りは、与えられた地点の座標から一
定範囲内にある同一分類の地点を案内情報記憶手段Bか
ら検索し、順次出力すれば、付近にある同一分類の地点
を総当たりで案内することができる。
上記本発明の音声案内装置は、第2図に示すように、さ
らに経路誘導情報記憶手段Fを備え、文章生成手段りの
用意する1記幾通りもの定形的な文章は、経路誘導に係
る内容を表わす複数の定形的な文章からなるものであっ
てもよい。
複数の定形的な文章は、例えば「次のXXXを過ぎると
交差点を右に曲がってドさい」 「次のXXXの角の信
号を真っ直ぐ進んで■さい」等である。これによれば、
経路誘導情報記憶手段Fによって、誘導すべき経路が判
っているので、文章生成手段りは案内情報記憶手段Bを
検索して誘導すべき経路上の特定の地点を発見すれば、
定形的な文章とその固有の名称とを合わせて、地名に!
[l した確実な経路誘導・経路指示をすることかてき
る。
〈実施例〉 以下実施例を示す添付図面によって詳細に説明する。
第3図は、音声案内装置の概略構成を示すブ777ック
図である。音声案内装置は、自動車の車体11に装備さ
れるものであって7、 ・道路地図データを記憶した道路地図データ・へ、−ス
4、 ・道路地図上の特定の地点の固有の名称をその地点の位
置情報に対応させて記憶した案内情報データベース1、 ・車体11の屋根に備え付けられた地磁気→τンサ10
、 ・車体11の車輪に備え付けられた車輪速セ゛/ザ9、 ・地磁気センサ10の方位情報と車輪速センサ9の走行
距離情報に基づいて走行軌跡を算出(7、現在の車両位
置を検出する位置検出部8゜・車両の位置が地図1の特
定の地点に接近したことを検出すると、当該特定の地点
の位置情報に基づいて当該地点の固有の名称を検索し、
定形的な文章と合わせて案内文を作成する文章生成部2
、 ・作成された案内文を音声信号に変換する音声規則合成
部3、 ・合成されtこ音声を出力するスピーカ7、・道路地図
データベース4から得られる地図と、位置検出部8で検
出される現在の車両位置をデイスプレィ6に表示させる
表示制御部5、並びに ・デイスプレィ6 を備えたものである。
スピーカ7は、専用に用意してもよいし、車両に搭載さ
れているカーステレオ等の音響機器の一部を流用しても
よい。
また、地磁気センサ10の代わりにジャイロ(メカニカ
ルジャイロ、レーザージャイロ、光フアイバジャイロ)
を用いて車体の旋回角速度を検出し、時間積分すること
によって方位情報を得るようにしてもよい。車輪速セン
サ9の代わりに11動車に付属している走行距離計から
移動距離を得てもよい。また位置検出部8は、検出した
車両の位置と、地図上の道路とのマツチングをとり、自
動車は道路上のみを走行するという制約を利用して車両
の位置の誤差を修正することも可能である(特開昭63
−148115号公報参照)。
案内情報データベース1は、例えばCD−ROMによっ
て構成してもよいし、その地元ディスク、磁気ディスク
、半導体メモリ等種々の媒体を使用できる。ハードウェ
アのコストを下げるため、例えば、1つのCD−ROM
の領域を分割して、道路地図データベース4と案内情報
データベース1とて共用してもよい。
案内情報データベース1には、案内対象の固n゛の名称
、座標、分類、詳細説明が格納されている。
格納されたデータの例を第1表に示す。
第1表 文章生成部2は、例えばマイクロコンピュータの機能で
構成されるもので、例えば「もうすぐ、××××があり
ます」という定形的な文を持っている。この「××××
」に相当する部分に、案内情報データベース1の検索で
得られた固有の名称をあてはめることで、案内文を作成
することができる。マイクロコンピュータを使うと、文
章生成部2と表示制御部5とを1つのハードウェアの機
能で共用できるので、ハードウェアの開発負担減とコス
ト削減を実現することができる。
音声規則合成部3は漢字かな混じり文を入力とするいわ
ゆるテキスト合成装置を使用する。テキスト合成の場合
は、漢字かな混じり文を内蔵する辞書と照合し、読みに
変換した後音声合成を行う。
文章をデイスプレィ6に表示することも可能である。
上記音声案内装置において、位置検出部8が現在の車両
位置を検出すると、その位置情報は文章生成部2に伝え
られる。文章生成部2は当該車両の位置に応じて案内情
報データベース1を検索し、案内文を作成して音声規則
合成部3に送る。音声規則合成部3は案内文を音声信号
に変換する。変換された音声信号はオーディオアンプ(
図示せず)を通ってスピーカ7から出され、運転者や同
乗者に聴取される。
例えば、車両が大阪駅に西から近付くと、文章生成部2
は当該車両の位置座標を得て、案内情報データベース1
を検索し、次のような文を逐次作成する。
「もうすぐ、西梅田駅があります」 「もうすぐ、銘木百貨店があります」 「もうすく、JR大阪駅があります」 「もうすぐ、日中百貨店があります」 「もうすぐ、東梅田駅があります」 [もうすぐ、地中海ホテルがあります」「もうすぐ、シ
ベリアホテルがあります」音声規則合成部3は、これら
の案内文を受けとっては読み上げスピーカ7から案内す
る。
また、「もうすぐ、××××があります」という文体だ
けでは、変化が乏しく飽きやすいので、「もうすく、×
×××があります」の外に、「もう少しで××××が見
えます」、「××××に近付いています」等の文体を用
意し、適宜文体を変えながら案内するとよい。
さらに、−度では聞き取りにくい場合を考慮して、2回
同じ案内文を繰り返したり、文体を変えながら案内を繰
り返したりすることもできる(例えば、「もうすぐ××
××かあります。××××に近付いています」)。
そして、運転の緊張を解きほぐすために、たまには「余
りキッロキョロしないで下さい」といった言葉を出力す
るのも効果的である。
さて、以上の実施例は、単に近付いている対象物がある
ことの案内に止どまっているが、利用者の必要に応じて
以下のようなこともできる。
(1)関心の対象が限られているとき 例えば駅まで同乗者を送っていく場合を考えると、地理
的案内の対象は、駅のみで十分である。
そこで、案内情報データベース1に入っている[分類j
データを使って、同一分類の対象に限って案内情報デー
タヘース1を検索し、必要な案内だけを行う。上記の例
では、百貨店やホテルの案内を行わす、駅だけを案内す
る。
(2)詳細な説明が欲しいとき 買い物をしたいとか、宿泊したい、といった明確な目的
を持って乗車しているときは、百貨店やホテルの案内か
便利である。この場合、詳細な説明が欲しいことを文章
生成部2に登録しておくと、文章生成部2は、案内情報
データベース1がら詳細説明を検索し、音声出力するこ
とができる。例えば、「もうすぐ、絵本百貨店がありま
す。品のよい品揃えに特徴があります。御贈答品のお買
求めはこちらに。コといった内容である。
(3)総合案内が欲しいとき 例えば、宿泊するホテルを探しているときは、ある地点
(目的地)の座標を与えて、その付近のホテルを総当た
りで案内することが望ましい。この場合、目的地の座標
を文章生成部2に与える入力手段が必要となるが、従来
のカー・ナビロケーションシステムに付属している入力
手段を流用すればよい。
文章生成部2は与えられた地点の座標から一定範囲内に
あるホテルを案内情報データベース1から検索し、その
詳細説明を順に行う。
(4)経路指示をするとき 第4図に示すように、誘導すべき経路情報を格納した記
憶装置12を付加し、経路誘導のための定形的な文を用
意すれば、経路指示を行うことができる。経路情報は、
例えば走行開始前に、運転者に目的地および所望の経路
計算条件(具体的には、最短距離経路、最短時間経路等
)を入力させ、旅行時間または旅行距離をパラメータと
して現在地から目的地までの最短経路等をいわゆるダイ
クストラ法で算出して求めることができる。
文章生成部2が経路情報に基づいて交差点等か近付いた
ことを判断すると、案内情報データベース1を検索して
[前方の××××を通り過ぎて300mの交差点を左に
曲がって下さい」いった指示を行う。この様にして、車
両の位置に応じて現地に即した経路指示を行うことが可
能となる。
なお、本発明は上記の実施例に限定されるものではなく
、例えば音声規則合成部3は、もし漢字かな混じり文の
形式でデイスプレィ6に表示することを意図しないのな
ら、テキスト合成装置に限られる訳ではない。文章生成
部2で、表音文字の形で表現した文を直接生成し、音声
規則合成部3で音声に変換すればよい。カタカナ、アク
セント記号、句読点で読みを表現する場合の、案内情報
データベース1に格納されたデータの例を第2表に示す
第2表 また、文章生成部2て作成する定形的な文は、「モース
′グ、二/ウメダヱ手ガ アシマ゛ス。」 のよ う 
な ものになる。
その他、本発明を船舶、航空機等地の移動体く例えば遊
覧船、遊覧飛行機)に応用することちり能である。
ぐ発明の効果〉 以上のように、本発明の音声案内装置によれば、現地に
即した案内文をその場で作成して音声出力でき、かつ案
内文に豊富なバリエーションを持たせることができる。
したがって、走行中の運転者に適格、かつ豊富な情報を
提供することができ、地理的不案内の際に大きな支援を
期待できる。
さらに、運転者や同乗者の知識等を高める波及効果を期
待することかできる。例えば未経験の道路を走るときに
は、道路に沿った経路誘導と地理的知識の提供を受ける
ことができ、既知の道路を走るときにも地理的知識の提
供を受けることによって、運転者や同乗者は、知識・教
養が身に付くとともに、地理への造詣が深まり愛着か湧
く。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の音声案内装置の構成を示すブロック図
、 第2図は実施態様に係る音声案内装置の構成を示すブロ
ック図、 第3図は車両に搭載された具体的な音声案内装置のブロ
ック構成図、 第4図は第3図の構成の変更例を示す図である。 A・・・道路地図記憶手段、 B・・・案内情報記憶手段、C・・・位置検出手段、D
・・文章生成手段、E・・・音声規則合成手段、F・・
・経路誘導情報記憶手段 特許出願人  住友電気工業株式会社 (ばか1名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.道路地図データを記憶した道路地図記憶手段(A)
    と、道路地図上の特定の地点の固有の名称をその地点の
    位置情報と対応させて記憶した案内情報記憶手段(B)
    と、車両位置を検出する位置検出手段(C)と、車両の
    位置が地図上の特定の地点に接近したことを検出すると
    、当該特定の地点の位置情報に基づいて当該地点の固有
    の名称を検索し、定形的な文章と合わせて案内文を作成
    する文章生成手段 (D)と、作成された案内文を音声信号に変換する音声
    規則合成手段(E)とを備えたことを特徴とする音声案
    内装置。
  2. 2.経路誘導情報記憶手段(F)をさらに備え、文章生
    成手段(ロ)の用意する上記幾通りもの定形的な文章は
    、経路誘導に係る内容を表わす複数の定形的な文章から
    なる請求項1記載の音声案内装置。
JP10100490A 1990-04-17 1990-04-17 音声案内装置 Expired - Lifetime JP2817340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10100490A JP2817340B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 音声案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10100490A JP2817340B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 音声案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH041520A true JPH041520A (ja) 1992-01-07
JP2817340B2 JP2817340B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=14289113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10100490A Expired - Lifetime JP2817340B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 音声案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2817340B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755482A (ja) * 1993-08-09 1995-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
EP0673010A1 (en) * 1994-03-18 1995-09-20 Aisin Aw Co., Ltd. Guide system
JPH07260501A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Aisin Aw Co Ltd ガイドシステム
JPH0821736A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JPH0895993A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Toshiba Corp 情報案内装置
JPH0894369A (ja) * 1994-09-21 1996-04-12 Nec Corp 移動体誘導装置
JPH08161693A (ja) * 1994-12-07 1996-06-21 Sony Corp ナビゲーションシステム
JPH09119847A (ja) * 1996-07-18 1997-05-06 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JPH1054731A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Toyota Motor Corp 車両用情報提供装置
JP2000028387A (ja) * 1999-05-28 2000-01-28 Katsumi Niwa 地図表示装置
US6163750A (en) * 1996-05-14 2000-12-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Route guiding device for vehicle
WO2005017457A1 (ja) * 2003-08-18 2005-02-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 音声案内装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755482A (ja) * 1993-08-09 1995-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
EP0673010A1 (en) * 1994-03-18 1995-09-20 Aisin Aw Co., Ltd. Guide system
JPH07260501A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Aisin Aw Co Ltd ガイドシステム
JPH0821736A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JPH0894369A (ja) * 1994-09-21 1996-04-12 Nec Corp 移動体誘導装置
JPH0895993A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Toshiba Corp 情報案内装置
JPH08161693A (ja) * 1994-12-07 1996-06-21 Sony Corp ナビゲーションシステム
US6163750A (en) * 1996-05-14 2000-12-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Route guiding device for vehicle
JPH09119847A (ja) * 1996-07-18 1997-05-06 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JPH1054731A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Toyota Motor Corp 車両用情報提供装置
JP2000028387A (ja) * 1999-05-28 2000-01-28 Katsumi Niwa 地図表示装置
WO2005017457A1 (ja) * 2003-08-18 2005-02-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 音声案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2817340B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6363322B1 (en) Navigation system with unique audio tones for maneuver notification
JP2907079B2 (ja) ナビゲーション装置,ナビゲート方法及び自動車
US9644985B2 (en) Navigation device that evaluates points of interest based on user utterance
WO1993007447A1 (fr) Instrument de navigation pour vehicules
JP2003121186A (ja) ナビゲーション装置の誘導経路探索方法
JPH041520A (ja) 音声案内装置
JP2867589B2 (ja) 音声案内装置
JPH08193837A (ja) ナビゲーションシステム
JP2000241189A (ja) ナビゲーション装置の車両誘導方法
JPH08124092A (ja) 車載ナビゲータ装置
JPS63259412A (ja) 音声により案内するナビゲ−シヨン方式
JP2773381B2 (ja) 音声案内装置
US10477338B1 (en) Method, apparatus and computer program product for spatial auditory cues
JP3607000B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3283359B2 (ja) 音声対話式ナビゲーション装置
JP2002116041A (ja) ナビゲーション装置及び音声案内文章作成方法
US20230138757A1 (en) Method, apparatus and computer program product for syntax based dynamic audio shifting
US11277708B1 (en) Method, apparatus and computer program product for temporally based dynamic audio shifting
JP3085483B2 (ja) 案内装置
JPH1194581A (ja) ナビゲーション装置
JPH08159790A (ja) ナビゲーション装置
WO2005047822A1 (ja) ナビゲーション装置
KR100466737B1 (ko) 네비게이션장치,네비게이션방법및자동차
JPH10227652A (ja) ナビゲーション装置
JPH07332997A (ja) 車載観光案内装置