WO2005017457A1 - 音声案内装置 - Google Patents

音声案内装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005017457A1
WO2005017457A1 PCT/JP2004/012036 JP2004012036W WO2005017457A1 WO 2005017457 A1 WO2005017457 A1 WO 2005017457A1 JP 2004012036 W JP2004012036 W JP 2004012036W WO 2005017457 A1 WO2005017457 A1 WO 2005017457A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
guidance
guide
output
route
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/012036
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuyuki Nakano
Ryotaro Iwami
Tomohiro Terada
Takeshi Takahashi
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to JP2005513221A priority Critical patent/JPWO2005017457A1/ja
Publication of WO2005017457A1 publication Critical patent/WO2005017457A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3629Guidance using speech or audio output, e.g. text-to-speech
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L13/00Speech synthesis; Text to speech systems

Definitions

  • the present invention provides a voice guidance device that provides voice guidance for a route determined on a route determined in response to a user operation.
  • a typical navigation device is as follows: (1) After extracting digital map data recorded on various recording media as needed, various graphs are displayed on the display device. By displaying the sound information and outputting the sound information from the speed, the user is guided from the departure place to the hundreds of places along the route determined in advance.
  • the time required for the occupants of the vehicle to watch the display is reduced.
  • the vehicle shell is guided.
  • the speed at which the navigation device looks up is too fast.
  • the above navigation device is not suitable for the operation switch.
  • the navigation switch described above is operated by an operation switch. Even if you do, the same guide stands
  • an object of the present invention is to provide a voice guidance device that makes it easy to hear a guidance voice re-output by a user's operation.
  • a secondary object of the present invention is to provide a voice guidance device capable of providing a guidance voice including more information under specific conditions.
  • a first aspect of the present invention is a voice guidance device, which creates route information indicating a route from a predetermined departure place to a destination. Route guidance is performed based on the route search unit, a position derivation unit that derives the current position of the user, the route information created by the route search unit, and the current position derived by the position derivation unit.
  • a timing detection unit that detects timing of the vehicle, and a voice that provides guidance at a guidance target point on the route based on the timing detected by the timing detection unit.
  • a first information generation unit for generating the first guidance voice information, a voice output unit for outputting voice guidance of the first guidance voice information generated by the i-th information generation unit, and a user.
  • the operation unit that outputs the voice output instruction and at least the same guidance target point as that represented by the first proposed voice information than the first guidance voice information.
  • a second information generation unit that generates second guidance voice information that represents the content to be performed in voice in response to a voice output instruction from the operation unit.
  • the voice output unit further outputs the guidance represented by the second guidance voice information generated by the second information generation unit in voice.
  • the second information generation unit is more preferable, and if the information generation unit of R 1 is the first guidance stand,
  • the number of operations of the operation unit is counted down, and the second guidance including parameters that correspond to the current number of operations is added.
  • the output unit of the second guidance is, for example, a second guidance.
  • the output unit for example, displays the contents represented by the second information in the second information.
  • the output section is illustratively ⁇
  • the first guide stands between the clauses included in the phrase represented by the information.
  • the voice information indicates that the phrase contained in the phrase contained in the phrase was longer than
  • the second information generation unit may be, for example, a first guidance information generated by the first information generation unit.
  • the content indicated by the information is simply a simple example.
  • the second information generation unit is, for example, the first information generation unit generated by the first information generation unit.
  • the second guide stand which has a beautiful content with the clauses that make up the content represented by the information
  • the first information generation unit and the second information generation unit are preferable.
  • the first information generation unit is preferred.
  • ⁇ I a basic information for a target point within a predetermined range from the current position derived by the position derivation unit. Create o
  • the second aspect of the present invention is a method for guiding a mortar, which is performed from a predetermined starting point.
  • a route search step that creates road information that represents the route to the S destination, a derivation detection step that derives the current location of the user, and a route information created by the ⁇ ⁇ route search step.
  • a timing detection step Based on the current position derived in the position derivation step and the current position derived in the position derivation step, a timing detection step and a timing method for traveling in a route and detecting timing.
  • the guidance for the guidance target point on the route is set up.
  • the first information generation step for generating the first guidance information represented by the message and the first guidance information generated in the first information generation step
  • the instruction transmission step to transmit the output instruction and a few ⁇
  • the guide point for guidance is
  • the second information generation step V generated by responding to the output instruction and the second guidance stand generated by the second information generation step
  • the guidance indicated by the IB report is output upright.
  • the third aspect of the present invention is to raise the user to the destination.
  • a position derivation step that outputs the current position of the search step and user, the route information created by the route search step, and the current position that is derived by the position derivation step Based on the above, based on the timing detected by the timing detection step and the timing detected by the timing detection step,
  • the same guidance indicated by the information indicates the first guidance stand.
  • a second guide stand that indicates what is defined as easy to understand
  • the computer program is typically written on a storage medium.
  • the second guide which is output in response to the operation of the user, is:
  • the fourth aspect of the present invention is erecting in order to make it easier to hear
  • the first guide says the information generator of the flute 1 that generates the information
  • the user responds to the operation of the output unit and the user and stands up.
  • the operation unit that outputs the output instruction and a few ⁇
  • the output unit further outputs the second information generated by the second information generation unit.
  • the second information generation unit generates, for example, the second guidance information indicating the guidance of a plurality of guidance target points existing on the road by using an upright.
  • the plurality of guidance target points are those that are closest to the current position derived by the position derivation unit, and those that are closest to the second one.
  • the second information generator is preferred.
  • the travel speed of the user is derived based on the current position derived by the derivation unit, and the derived travel speed is low and ⁇ is small. ⁇ Both the target guidance points represented by the first guidance information
  • the first guide generates the second guide information, which expresses the richness of the content indicated by the information.
  • the route is a guidance method, a route search step that creates route information representing a route from a predetermined departure point to a huge place, and a position derivation that derives the current position of the user. Provides route guidance based on the step and the route information created in the route search step and the current position derived in the position derivation step.
  • the guidance of the guidance target point on the route is represented by a shading based on the timing detected by the timing detection step and the timing detected by the timing detection step.
  • the first guideline is the information generation step and the first information generation step that generate information.
  • the song is based on the content represented by the information of the inside of 1.
  • the sixth aspect of the present invention is to provide a computer program for guiding a user to the intended purpose by using the above mentioned purpose.
  • a route search step that creates route information that represents a route from a predetermined departure point to a huge place, and a position derivation step that derives the current position of the user. Based on the route, the route information created in the route search step, and the current position derived in the position derivation step, a timing for detecting a ling to the route for performing route guidance is provided.
  • the guidance of the occupation target occupation on the route is established.
  • the first information generation step that generates the information and the first guide that is generated by the first information generation step
  • an instruction transmission step for transmitting an output instruction and a small number of ⁇ first guidance are provided.
  • the second guide stand which is output in response to the user's work under specific conditions is provided.
  • the information is ⁇ under specific conditions ⁇ from the first guidance ⁇
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a voice guidance device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the voice guidance device shown in FIG. 1 in further detail.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a processing flow of the voice guidance device shown in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 4 is a diagram showing an area in which the guidance information generation timing of the voice guidance device shown in FIGS. 1 and 2 is determined.
  • FIG. 5 is a diagram showing a data structure of guidance information of the voice guidance device shown in FIGS.
  • FIG. 6 is a diagram showing the branch determination of the voice guidance device shown in FIG. 1 and FIG.
  • FIG. 7 is a diagram showing the guidance timing of the voice guidance device shown in FIG. 1 and FIG.
  • FIG. 8 is a diagram showing a guidance voice phrase of the voice guidance device shown in FIG. 1 and FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Configuration of a voice guidance device according to one embodiment of the present invention
  • O Fig. 1 shows the guide device ft
  • It is typically mounted on a vehicle, and has an input section 1, a map section 2, a position detection section 3, a calculation section 4, and a vertical section.
  • the input operation unit 1 is operated by the vehicle shelling, and outputs various instructions to the arithmetic processing unit 4.
  • An input operation unit such as o
  • the input operation section 1 has, for example, a combination of an if external line remote and a light receiving section.0 Not limited to this, the input operation section 1 can use weekly information after a week. One or more elements (buttons or switches) that make up the input operation unit 1
  • the user has been notified that the function to request re-output has been assigned.
  • map V is written as follows: C D-R ⁇ M, D V D-
  • ⁇ Road network T-ta ⁇ Guidance guidance T-ta and point T-ta o o Road network end-ta represents the road network on the map by nodes and V-links ⁇ Guidance guidance is used for guidance guidance processing, and more specifically, at all points (typically,
  • the position detection unit 3 includes, for example, a navigation sensor realized by a speed / sensor and a gy sensor, or a GPS (G10ba1Pos1t1oningSyStem) receiver. Including
  • the position detection unit 3 detects the travel distance and the traveling direction of the vehicle per unit time using the output in a field ⁇ including the i-law navigation sensor. If a receiver is included, the position detector 3 receives radio waves from human satellites using a GPS receiver and detects the absolute position on the earth
  • the position detection unit 3 is not limited to the above, but may be a combination of an autonomous navigation sensor and a GPs receiver.
  • the arithmetic processing unit 4 typically includes a CPU, a memo, and an R
  • the processor composed of the OM does not use the computer program stored in advance in ⁇ R ⁇ M as the work area of the memory. Run
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the book configuration of the arithmetic processing unit 4 shown in FIG.
  • the input processing unit 1 and the output unit 5 are also shown.
  • the arithmetic processing unit 4 reads the map. Section 4 1, position correction section 4 2 ⁇ point search section 4
  • the route search unit 44 including the route search unit 44 and the internal information generation unit 45, and the data map readout unit 41 are able to perform requests from other units.
  • the required data is deflected B from the map data storage unit 2 0
  • the position correction unit 4 2 has the output from the position detection unit 3 and the map output unit 4 1 to store the map data 2)
  • the position correction unit 42 uses the obtained map data and the output of the position detection unit 3 to determine the current position of the vehicle. Correct on the road of the map represented by
  • the current position corrected in this way is used as the current position information, and the position correction unit 42 includes a route search unit 44 and a guidance information generation unit.
  • the point search unit 43 generates a route search request including point information (for example, m-story number information and / or address information) to which a user is input by creating the input operation unit 1 and a map output.
  • the map retrieval unit 41 acquires the map V data record te and the map ⁇ data obtained from the record 2 o Thereafter, the point search unit 43 acquires the acquired telephone number information and / or address.
  • the degree coordinates and the set of degree coordinates (hereinafter referred to as “point information”) of the point specified by 1, g from the information are extracted from the retrieval point included in the acquired map information.
  • the occupation information obtained in this way is passed to the point search section 43 as the target place information to the path search section 44.
  • the route search unit 44 receives the 100-position information sent from the zero inspection unit 43 and the current position information sent from the position correction unit 42, and ⁇ the map extraction unit. 4 Obtain the map data extracted by 1 ⁇ Observe the J ⁇ The route search unit 4 4 ⁇ ⁇ from the current position indicated by the current position information (that is, the departure point) Search for the route to the hundreds of locations represented by the location information using map data
  • the route search unit 4 4 forms the searched route. And / or a route information including a link is created and passed to the guidance information generation unit 45.
  • the guidance information generation unit 45 obtains the map T data extracted by the map extraction unit 41 and the route V data transmitted from the route search unit 44.
  • the guidance information generation unit 45 generates the ⁇ worm on the route represented by the route
  • ⁇ guide points The number of points where IH reports are output (hereinafter referred to as ⁇ guide points) is small.
  • One point is preferred ⁇ is the guide point to select multiple points ⁇ ,
  • intersections are typical when vehicles turn right or left, there are also ⁇ landmarks that are built on or along a route (eg, a famous building or bridge). May be located at
  • the guidance information generation unit 45 periodically obtains the current position information from the position correction unit 42, and the current position specified by the obtained current position information is the most current. If the location is within a predetermined range of the target occupation ⁇ , use the guidance guide included in the map information currently held to provide guidance on the target occupation. Standing
  • the guidance information generating unit 45 After that, the guidance information generating unit 45 generates the first guidance information.
  • the mortar information generation unit 45 is configured to stand up from the input operation unit 1.
  • the report generator 45 is the second guide
  • the norameter is a ransei speed.
  • the information is the first guide
  • the information will be generated at the same point as the guidance target, and will be generated.
  • the specified content is expressed in the text.
  • the content is the first and second guidance.
  • 0 is not just the phrase represented by the social information
  • the contents are, for example, the regeneration speed and the amount
  • the output unit 5 typically includes a D / A converter, amplification and speed.
  • the output of the guidance information generation unit 45 is transmitted from the guidance information generation unit 45, and the output of the guidance information generation unit 45 is substantially the same as that of the information received at the time. ⁇ The second guide stand
  • the second guide is displayed in the same manner as described above.
  • the initialization process of knowledge is performed later. 0, the initialization process such as
  • steps S302 to S313 Is repeated.o
  • step S302 the arithmetic processing unit 4 determines the type of acquiring the current position of the white vehicle and determines whether or not the vehicle has been hit.
  • the execution cycle of 2 (for example, every 1 second) is specified in advance.o
  • the position information correction section 42 performs the processing as described above to generate current position information indicating the current position of the white vehicle in longitude coordinates and latitude coordinates.
  • Step V If the result of s 3 02 is determined to be ⁇ ⁇
  • step S304 the arithmetic processing unit
  • the occupation retrieval unit 4 3 of 4 determines whether a route search request has been received from the input unit 1.
  • step S 304--+ 1 ⁇ 2B /-mouth step S
  • the land inspection unit 43 generates the hundreds of land information as described above, and passes it to the route search unit 44. It is decided ⁇
  • step S306 the route search unit 44
  • a route pointer is generated and passed to the guidance information generating unit 45.
  • step S 304 If ⁇ ⁇ is determined in step S 304, or step V
  • step S306 return to step S307 and calculate The information generation unit 45 of the
  • step S307 If it is determined in step S307 that ⁇ eS, cr, step S
  • step 108 the guide information generation unit 45 receives the guide information 7 "stored in the map T data storage unit 2 and the basic information including the point information on the searched route. Generate data
  • the g-target G represents the ⁇ of the P set in step S 305.
  • the land occupation S is the destination in step V S305.
  • the route R (see the bold solid line), which is the position of the vehicle updated in step S303 immediately after the vehicle is determined, is in step S3.
  • the guidance information generation unit 45 uses the currently held road network
  • a predetermined distance A (see the shaded area), on the partial route PR around the car E, it is determined whether or not the guidance target point exists.
  • the predetermined distance A is, for example, about 5 k.
  • the person on the partial route PR which is the target of the search, has found one or more new guidance target points.
  • a base with a T-ta structure as shown in Fig. 5 is created.
  • the s corner V is roughly composed of ⁇ guidance target point coordinates, ⁇ guidance target point name, landmark information, ⁇ branch road information, and ⁇ branch information.
  • the position of the point to be guided is expressed in longitude and latitude coordinates.
  • the name of the guidance target occupation is the name of the guidance target point expressed as a character string.
  • Land and mark information is information that identifies all the land and marks existing around the guidance target point. Specifically, land and mark information Each type 1 unit information including the number M, the type 1 unit information of the M cell assigned to each of the land and the mark 11M is: For target Ranmarks, include Type II Latency Offset and Longitudinal Offset
  • Examples of land and mark types include environmental stores and gasoline stands.
  • the longitude offset is the offset value between the longitude coordinates of the target land and the mark and the longitude coordinates of the guidance target point.
  • Latitude offset is an offset of the latitude coordinates of the target land, mark and guidance target point.
  • junction information is information that specifies all roads that connect to the target point in the ⁇ ⁇ .
  • the ⁇ road information is divided into the number of ⁇ ways and 1N Includes N-set second kind insect reports
  • the V-link type is a type of a link that represents an approach road.As an example of a link type such as>-, there is one-way or two-way.
  • the regulation information indicates the traffic regulation assigned to the connecting road.
  • the route number is such that the route #, which is a number that uniquely identifies the target road, is not duplicated between the roads.
  • the branch information is information that specifies how a vehicle passes through the guidance target point.
  • the approach road number indicates the road from which to enter the guidance target point, using the route number described in the connection road information.
  • the escape road number indicates to which of the roads adjacent to the guidance target point to escape using the route number.
  • the direction of branching is one of the following eight directions: right, right, right, right, u-turn, left, left, and right
  • the region A 1 having a fan shape is defined.
  • the region A 1 is illustratively preselected at 60 degrees.
  • the road on which the vehicle travels after the car escapes from the intersection P1 (hereinafter referred to as the escape route 5) R2 is the area A
  • intersection P1 should not be selected as the guidance target intersection, because if this is the case, the vehicle will be going straight ahead substantially.
  • step S 309 If No is determined in step 7 ⁇ or after step s 308, go to step S 309. ⁇ ⁇ The guide information generation unit 45 sets the first standing state.
  • step S309 If it is determined to be Yes in step S309, the step
  • the guide information generation unit 45 generates the information and parameters of the first guide of the description by using the basic filter of the U description.
  • the output unit 5 is passed the 5 The first guide stand
  • the output timing of information is as follows:
  • FIG. 7 shows the route R searched in step S306 and the route R
  • the guidance target point T and the current position P of the vehicle are indicated.
  • the points are different from the planned target point ⁇ in this embodiment. No. 3 at
  • O Information is generated and output o
  • the vehicle travels to the guidance target point T, and the area from the target point T in the plan to a position a predetermined distance B3 away
  • the predetermined distance ⁇ 1, B 2 and B 3 are ⁇ B 1> B 2> Drop B 3 o Unusually, about B 1, B 2 and B 3 are about 700, 400 and 100 meters, respectively. O Different 3 different timings
  • step S310 is executed.
  • step S311 the guidance information generation unit 45 determines whether the output instruction has been sent from the input operation unit 1 or not.
  • Step V If S 3 1 1 determines Y e s
  • the guide information generation unit 45 generates the second guide information and the parameters described above using the basic information described above, and stands by.
  • the output part 5 is the second guide stand received as described above.
  • step S313 If it is determined as No in step S311 or after step S312, in step S313, the arithmetic processing unit
  • the arithmetic processing unit 4 performs a predetermined end process.
  • the information is generated for the guidance target occupation as well as the first guidance information
  • the phrase of the guide that is represented (hereinafter referred to as the second guide) is the first guide
  • the amount is ⁇ The first guide
  • the size of the second guide is larger than that of
  • FIG. 8 shows the first standing generated in step S310.
  • the rehabilitation speed was established.
  • the said time is always (shown as Jatana J), written in advance on the computer program, or set as BX in the table.
  • FIG. 8 also shows the above-described first guide stand as a first example of the second guide generated in step S312.
  • the HJ is also shown.-The froth such as RJ is also used for the vehicle derived by the base and position correction unit 42 shown in Fig. 5. Generated from current position
  • the distance to the guidance target intersection depends on whether the vehicle is running and when Step S310 is executed and when Step S310 is executed.
  • the guidance 'IB report generation unit 45 sends the current position of the vehicle from the position correction unit 42. It is preferable to obtain the second guidance information by calculating the distance to the target intersection by using it and using it.
  • the regenerative speed is relatively slow ⁇ (shown as ⁇ slow J),
  • the user operates the input operation unit 1 as described in 5 and guides the user.
  • the reason for seeking the re-output is as follows.
  • the guidance device will be heard further, and it will be possible to provide the information within it.
  • the amount of information is greater than that of
  • the third example above is produced under the following conditions:
  • the first guidance is established from the guidance device.
  • the structure of the basic grid shown in Fig. 5 is only an example up to now, and the basic grid is not classified according to the type of the guidance target point, for example, entry P or exit P of the highway. It doesn't matter if you have a structure
  • route search request includes telephone number and / or address information
  • the route search request is not limited to this. May be included
  • the number of times the input operation unit 1 has been operated is reduced by the guidance information generation unit 45, and a parameter correlated with the current number of times is added. It is okay to generate the information of 2 guides, the upper 1 is the number
  • the mortar guidance device will be mounted on the vehicle, the invention is not limited to this, and it may be mounted on a pedestrian pedestal.
  • the position correction unit 42 corrects the current position detected by the position detection unit 3.
  • the present invention is not limited to this, and the output of the position detection unit 3 may be directly provided to the route search unit 44 and / or the guidance information generation unit 45. Absent
  • the voice guidance device is useful as a car or pedestrian navigation device for providing road guidance using voice.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

明細書 音声案内装置 技術分野
本発明 は、 音声案内装胃に しヽ 卩ス定 さ れた経路上の地 点案内 を音声で、 ュ一ザの操作に応答 して案内する立
曰 尸案 内 に関する 。
装 背旦技術
近年 ナ ビゲ'一シ ョ ン装置が搭載 さ れた車両が増加 し て さ て い る 。 一般的なナ ビゲ一 シ 3 ン装置はヽ 各種記録媒体 に記録さ れたデジタ ル地図ァ 一タ を必要に じて み出 し た後 、 イ ス プ レイ 装置に様々 な グラ フ ィ ッ ク 情報を表示 した り 、 ス ピー力 か ら音 情報を 出力 した する こ と で 、 予め求め ら れた経路に沿つ てヽ 出発地か ら 百 的地ま でヽ ュ 一ザを案内する 。
ま たヽ 上記の よ う なナ ビゲ一シ 3 ン 置の 中 にはヽ 安全 性を考 /思、 して、 詳細な案内情報を立
曰 尸 で 是供する こ と に よ り ヽ 車両の乗員がディ ス プ レィ を注視する 時間 を削減する よ に した も の も あ る。
さ ら に 、 上記の よ う な立
曰 尸案内 を実行する ナ ビゲ一シ ン装置に は、 車両の乗貝が案内立
曰 尸 を聞 き逃 した際に 、 V ク ェス 卜機能が予め割 り 当 て ら れてい る 操作ス ィ チを
、 =!=■
作する と に よ り 、 同 じ 立 ■
内 曰 尸 を さ 直す 、 と がでさ る も の も あ る 発明 の 開示
^1=
と こ ろ で 、 車 P0の 貝 が案内 曰 尸 を 聞 さ 逃 し た と に対 口
して は必ず原因 が存在す る 乗貝 の周 囲 の雑立
曰 が大 さ かつ た 立
こ と は上記原因 の一つ と な り る ま た 、 案内 曰 尸 が長 すぎ る こ と が原因 で 、 乗員 の記憶に 、 案内立
曰 尸 の全体又 は あ る一部分が残 ら な レ、 こ と も想定で き る ま た 立
、 案内 曰 をナ ビゲ一シ 3 ン装置が み上げ る 速度が速す ぎ る こ と が 立
原因 でヽ 案内 曰 尸 を乗貝 が 聞 さ 取れない と も 想定で き る ま たヽ 案内立
曰 尸 を構成す る 固有名 (例 え ば交差点名 ) の みが複雑で あ る こ と が原因 で 、 案内 曰 尸 を乗員 が さ 取れない こ と も ォ目 定でさ る さ ら に ヽ 土地勘の ない場所で あ る こ と が原 因 で 、 案内立
曰 尸 を乗員 が 聞 き 取れない と も 相定でさ る
し か し な が ら ヽ 上記のナ ビゲ一シ ン装置はヽ 操作ス ィ
V チが 作 さ れて も 、 |HJ じ案内立
曰 を じ方法で再出力す る だけで め る た め 、 J 回 の さ 取れな かつ た場ム と 様の 原因 で 、 再出力 さ れた案内立
曰 尸 を乗員 は聞 さ 取れな レ、可能 性が る と い 問題点が あ る も し 立
案内 曰 尸 を 聞 さ 取れな かつ た場 P ヽ 乗員 は 、 作ス ィ ッ チ を さ ら にす口作す る 必要 が る
ま たヽ 例 ん ば信号待ち 又 は渋滞 中 の よ に車両が実質的 に停止 し て レ、 る 場 π に はヽ ド、 ラ ィ ノ に は余裕が生 じ る の で
、 ナ ビゲ シ ン装置か ら ぶ 多 < の情報 を得たい と 思 場 Π が あ る し か し なが ら 、 上記の ナ ビゲ一シ 3 ン 置は ヽ 操作ス ィ V チが 作 さ れて も ヽ 同 じ案内立
曰 尸 を Iff) じ方法 で再出力す る だけであ る た め、 ユーザの要望に応え る こ と ができ ない。
それ故に、 本発明 の主 目 的は、 ユーザの操作に よ り 再出 力 さ れる案内音声を聞き 取 り やす く する 音声案内装置を提 供する こ と であ る。
ま た、 本発明 の副 目 的は、 特定条件下では、 よ り 多 く の 情報を含む案内音声を提供可能な音声案内装置を提供する こ と であ る。
上記主 目 的 を達成する ため に、 本発明 の第 1 の局面は、 音声案内装置であ っ て、 予め定め ら れた出発地か ら 目 的地 に至 る経路を表す経路情報を作成する経路探索部 と 、 ユ ー ザの現在位置を導出する位置導出部 と 、 経路探索部で作成 さ れた経路情報 と 、 位置導出部で導出 さ れた現在位置 と に 基づいて、 経路案内 を行 う タ イ ミ ン グを検知する タ イ ミ ン グ検知部 と 、 タ イ ミ ング検知部で検知 さ れた タ イ ミ ングに 基づいて、 経路上の案内対象地点の案内 を音声で表す第 1 の案内音声情報を生成する第 1 の情報生成部 と 、 第 i の情 報生成部に よ り 生成 さ れた第 1 の案内音声情報が表す案内 を音声で出力する音声出力部 と 、 ユーザの操作に応答 して
、 音声出力指示を 出力する 操作部 と 、 少な く と も第 1 の案 内音声情報が表すも の と 同 じ案内対象地点について 、 第 1 の案内音声情報 よ り も ユーザが理解 し易い と 想定 さ れる 内 容を音声で表す第 2 の案内音声情報を、 操作部か ら の音声 出力指示に応答 して生成する 第 2 の情報生成部 と を備え る 。 こ こ で、 音声出力部は さ ら に、 第 2 の情報生成部で生成 さ れた第 2 の案内音声情報が表す案内 を音声で出力する 。 ま た 立 ■=1= ヽ 2 の情報生成部は好ま し < はヽ 曰 尸 の 出力方法 を規定する ノ ラ メ 一タ を含む第 2 の 内立
曰 尸情報を生成す
0
ま たヽ 第 2 の情報生成部は さ ら に好ま し < は 、 R 1 の情 報生成部が第 1 の案内立
曰 尸 情報を生成 した後 、 操作部の操 作回数を力 ク ン 卜 しヽ 現在の操作回数に相 1关 J したパ ラ メ 一 タ を含む第 2 の案内立
尸 情報を生成する o
ま たヽ 曰 出力部は例示的にはヽ 第 2 の案内 曰 情報が 表す内容を 、 第 1 の案内立
曰 声情報が表す内容 よ り ち 大き な 立
曰 量で出力する o
ま た 立
、 曰 尸 出力部は例示的には 、 第 2 の 内 曰 情報が 表す内容をヽ 第 1 の案内立
曰 声情報が表す内容 よ り も つ く り と 出力する 0
ま た 立
ヽ 曰 出力部は例示的にはヽ 第 2 立
の案内 曰 尸 情報が 表すフ レ一ズに含まれる 節同士の間 をヽ 第 1 の案内立
曰 声情 報が表すフ レ ズに含まれる節 士の間 よ り も長 < して、 士
第 2 の案内 曰 尸 情報が表す内容を 出力する o
ま た 、 第 2 の情報生成部は例示的にはヽ 第 1 の情報生成 部で生成 さ れる 第 1 の案内立 吉
曰 尸 情報が表す内容 よ り も簡素 な内容を有する 2 の案内立 吉
曰 尸 情報を生成する ο
ま たヽ 第 2 の案内立
曰 尸 情報が表す内容は例示的に は 、 単
ΡΡ の羅列でめ る o
ま たヽ 第 2 の 報生成部は例示的には 、 第 1 の情報生成 部で生成 さ れる 银 1 の案内立 吉
曰 尸 情報が表す内容を構成する 節を並ぴ魅 た内容を有する 第 2 の案内立
曰 尸 小虫報を生成す ま た 1 の情報生成部及び 2 の情報生成部は好ま し
< はヽ 第 1 及び第 2 の案内立
曰 尸 情報を 一の基礎了一タ か ら作成する o
ま た 、 第 1 の情報生成部は好ま し < は 、 位置導出部で導 出 さ れた現在位置か ら予め定め られた範囲内 に存在する案 内対象地点につレ、て基礎ァ一タ を作成する o
ま た 、 上記主 巨 的 を達成する た め にヽ 本発明 の第 2 の局 面は 、 臼 尸案内方法であつ て 、 予め定め られた 出発地か ら
S 的地に至る経路を表す 路情報を作成する経路探索ス テ ク プ と 、 ュ ―ザの現在位置を導出する導出検出ス テ ク プ と ヽ 経路探索ス テ プで作成 さ れた経路情報 と ヽ 位置導出ス テ ッ プで導出 さ れた現在位置 と に基づレ、てヽ 路窭内 を行 ラ タ ィ ミ ングを検知する タ ィ ング検知ス テ ク プ と ヽ タ ィ
、 ング検知ス テ プで検知 さ れた タ ィ 、 ングに基づいて 、 経路上の案内対象地点の案内 を立
曰 尸 で表す第 1 の案内立 尸 情報を生成す る 第 1 の情報生成ステ プ と ヽ 第 1 の情報生 成ス テ ッ プで生成 さ れた第 1 の案内立
曰 情報が表す案内 を 立
曰 尸 で出力する 1 の 立
曰 出力ステ プ と ヽ ュ一ザの 作 に )心答 して 、 曰 尸 出力指示を送信する指示送信ス テ プ と ヽ 少な < と あ 第 1 の案内立
曰 尸 情報が表すも の と じ案内対 象地点につレ、 て ヽ 1 の案内立
曰 尸 情報よ り も ュ ザが理解 し易い と 想定 さ れる 内容を立
曰 で表す第 2 の案内 曰 情報 をヽ 指示送信ス テ ッ プで送信 さ れた立
曰 -尸 出力指示に J心答 し て生成する 第 2 の情報生成ス テ V プ と 、 第 2 の情報生成ス テ プで生成 さ れた第 2 の案内立 'ト虫
曰 I B報が表す案内 を立 で出力する 2 の 立
曰 出力 ス テ ッ プ と を備 え る o ま た、 上記主 的 を 成する た め に、 本 明 の第 3 の局 面はヽ ュ ザを 目 的地ま で立
曰 を使つ て案内する た めの コ ン ピュ タ プ口 グラ ムであ つ て 、 予め定め られた出発地か ら 巨 的地に至 る 経路を表す経路 ' m卜虫報を作成する 経路探索ス テ V プ と ヽ ュ ―ザの現在位置を 出する位置導出ステ ク プ と 、 経路探索ス テ ク プで作成 さ れた経路情報 と ヽ 位置導出 ステ ッ プで導出 さ れた現在位置 と に基づいて 、 経路蓥内 を 行 タ ィ ングを検知する タ ィ ング検知ス テ ク プ と ヽ タ ング検知ス テ ッ プで検知 さ れた タ ィ ングに基づレ、て
、 経路上の案内対象地 占 の案内 を立
曰 で表す第 1 の案内立 曰 尸 情報を生成する 第 1 の情報生成ス テ ッ プ と 、 第 1 の情報 生成ステ ク プで生成 さ れた第 1 の案内立
尸 情報が表す案内 を立 立
曰 で出力する第 1 の 日 尸 出力 ステ ッ プ と ヽ ュ ザの操 作に j心答 して 立
ヽ 曰 出力指示を送信する 示送信ス テ ク プ と ヽ 少な < と も 第 1 の案内立
曰 尸 情報が表すも の と じ案内 対象地点につ レ、 て 、 第 1 の案内立
尸 情報 よ り も ュ ザが理 立
解 し易レ、 と 定 さ れる 内容を 曰 尸 で表す第 2 の案内立
曰 情 報を 七
ヽ 示送信ス テ 、ソ プで送信 さ れた 曰 出力指示に応答 して生成する 2 の情報生成ス テ プ と ヽ 第 2 の情報生成 ス テ ク プで生成 さ れた第 2 の案内立
=· 情報が表す案内 を立 曰 で出力する 2 の立
曰 尸 出力ス テ y プ と を備 る o
こ こ で 、 ン ピュ タ プ口 グラ ム は典型的にはヽ 記憶媒 体に記 さ れる ο
以上の よ に 、 本発明 の第 1 ―第 3 の局面に よれば ュ 立
ザの操作に J心答 して 出力 さ れる 第 2 の案内 臼 尸 情報は 、
1 の 内立 ■=1=
尸 情報 よ り も 立
ヽ 曰 案内通常の 内 タ ィ ン グに従つ て出力する案内 ¾1
曰 尸 よ り も簡 でめ る 従つ て ュ ザは 再出力 さ れた案内立
曰 尸 を聞 さ 取 り 易 < な る ま た 上記副 百 的 を 成する ため に 本発明 の第 4 の局 面は 立
曰 尸案内装置であつ て 予め定め られた 出発地か ら 的地に至 る経路を表す経路情報を作成する経路探索部 と ュ ザの現在位置を導出する位置導出部 と 経路探 部 で作成 さ れた経路情報 と 位置導出部で導出 さ れた現在位 置 と に基づいて 路案内 を行 タ ィ 、 ングを検知する タ ィ 、 ング検知部 と タ ィ 、 ング検知部で検知 さ れた タ ィ 、 ングに基づいて 経路上の窭内対象地 '占w の案内 を立
曰 で表 立
す第 1 の案内 曰 情報を生成する 笛 1 の情報生成部 と 第
1 の情報生成部に よ り 生成 さ れた第 1 の案内立
曰 尸 情報が表 す案内 を立
曰 尸 で出力する立
曰 尸 出力部 と ュ ザの操作に応 答 して 立
曰 尸 出力指示を出力する操作部 と 少な < と も 第
1 の案内 臼 情報が表すあ の と じ案内対象地点について 第 1 の案内 臼 情報が表す内容 よ り 't な 内容を立 曰 > で表す第 2 の案内立
曰 情報を 操作部か ら の立
尸 出力指示 に応答 して生成す る 第 2 の情報生成部 と を備え る こ こ で 立
尸 出力部は さ ら に 第 2 の情報生成部で生成 さ れた第
2 の案内立
曰 尸 \ η報が表す案内 を立
曰 尸 で出力する
ま た 第 2 の情報生成部は例示的には 路上に存在す る複数の案内対象地点の案内 を立 立 臼 で表す第 2 の案内 曰 情報を生成する
こ で 複数の案内対象地点 と は 位置導出部で導出 さ れた現在位置か ら 最 も 近レ、 も の と 2 番 に近い も のであ ま た 2 の情報生成部は好ま し < は 位
Figure imgf000010_0001
導出部に 導出 さ れた現在位置に基づいて ュ一ザの移動速度を導 出 し 導出 した移動速度が小 さ い α に 少な < と も 第 1 の案内 情報が表すも の と じ案内対象地点につレ、て 第 1 の案内 曰 尸 情報が表す内容 り も 富な内容を 曰 で 表す第 2 の案内 尸 情報を生成する
ま た 上記副 目 的 を 成する た め に 本発明 の第 5 の局
-=t
面は 曰 尸案内方法であ つ て 予め定め られた出発地か ら 巨 的地に至 る 路を表す経路情報を作成する経路探索ス テ ッ プ と ュ一ザの現在位置を導出する位置導出ステ プ と 路探索ス テ ク プで作成 さ れた経路情報 と 位置導出ス テ ッ プで導出 さ れた現在位置 と に基づレ、て 経路案内 を行
5 タ ィ ングを検知する タ ィ ヽ ング検知ス テ ッ プ と タ ィ ヽ ング検知ス テ ッ プで検知 さ れた タ ィ ヽ ングに基づいて 経路上の案内対象地点の案内 を 尸 で表す第 1 の案内 尸 情報を生成する 1 の情報生成ス テ ク プ と 第 1 の情報生 成ステ ク プに よ b?
り 生 -=
成 さ れた第 1 の案内 臼 尸情報が表す案 内 を m で出力する 出力 ス テ ク プ と ュ一ザの操作に 応答 して 尸 出力指示を送信す る指示送信ス テ ク プ と 少な < と も 笛 1 の案内 情報が表す も の と 同 じ案内対象 地点について 1 の蓥内 尸 情報が表す内容 よ り 曲.
も 宣 な内容を 尸 で表す第 2 の案内 曰 情報を 指示出力ス テ ッ プで送信 さ れた 出力指示に j心答 して生成する 第 2 の 情報生成ス テ ク プ と 第 2 の情報生成ス テ ク プで生成 さ れ た 2 の案内 尸 情報が表す案内 を 尸 で出力する 第 2 の 臼 出力 ス テ ッ プ と を備え る ま た、 上記副 目 的を 成する ため に、 本 明 の第 6 の局 面は 、 ュ一ザを 目 的地ま で 曰 尸 を使つ て案内する た めの コ ン ピュ一タ プ グラ ムであ つ てヽ 予め定め られた出発地か ら 巨 的地に至 る経路を表す経路情報を作成する経路探索ス テ V プ と ヽ ュ一ザの現在位置を導出する位置導出ス テ ク プ と 、 経路探索ステ V プで作成 さ れた経路情報 と 、 位置導出 ステ ッ プで導出 さ れた現在位置 と に基づいてヽ 経路案内 を 行 う タ ィ へ、 ングを検知する タ ィ — *
、 ング検知ステ ク プ と ヽ タ ミ ング検知ステ ク プで検知 さ れたタ ィ 、 ングに基づレ、て ヽ 経路上の案内対象地 占 の案内 を立
曰 尸 で表す 1 の 宏内立 曰 尸 情報を生成する 第 1 の情報生成ステ ッ プ と ヽ 第 1 の情報 生成ス テ ク プに よ り 生成 さ れた第 1 の案内立
曰 尸 情報が表す 案内 を立
—户 で出力する立
曰 出力ス テ ク プ と 、 ュ一ザの操作 に 立
応答 して 、 曰 尸 出力指示を送信する指示送信ス テ ク プ と ヽ 少な < と も第 1 の案内立
曰 尸 情報が表すも の と 同 じ案内対 象地点について ヽ 第 1 の案内立
曰 尸 情報が表す内容 よ り ち 田 な内容を立
曰 尸 で表す 2 の案内 曰 尸 情報をヽ 指示出力ス テ 立
ク プで送信 さ れた 曰 尸 出力指示に応答 して生成す る第 2 の情報生成ステ ク プ と 、 第 2 の情報生成ステ ク プで生成 さ れた 2 の案内立
曰 尸 情報が表す案内 を立
曰 尸 で出力する第 2 の 立
曰 尸 出力 ステ V プ と を備 る
- で 、 コ ン ピュ一タ プ グ ラ ム は 型的にはヽ 記憶媒 体に記 さ れる
以上の よ にヽ 第 4 ―第 6 の局面に よれば 、 特定条件下 でヽ ュ一ザの 作に 答 して 出力 さ れる第 2 の案内立
曰 尸 情 報はヽ 特定条件下ではヽ 第 1 の案内 尸 情報 よ り 鱼
も 富な 内容を有する。 こ れに よ つ て、 ユーザは、 経路上の案内対 象地点について多 く の情報を得る こ と が可能 と な る。
本発明の上記及びその他の 目 的、 特徴、 局面及ぴ利点は、 以下に述べる本発明の詳細な説明を添付の図面と と も に理解 した と き、 よ り 明 ら力 になる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明 の一実施形態に係 る音声案内装置の構成 を示すブロ ッ ク 図であ る。
図 2 は、 図 1 に示す音声案内装置の構成を さ ら に詳細に 示すブロ ッ ク 図であ る。
図 3 は、 図 1 及び図 2 に示す音声案内装置の処理の流れ を示すフ ロ ーチヤ一 ト であ る 。
図 4 は、 図 1 及び図 2 に示す音声案内装置の案内情報作 成タ イ ミ ングを決定する領域を示す図であ る。
図 5 は、 図 1 及び図 2 に示す音声案内装置の案内情報の デー タ構造を示す図であ る。
図 6 は、 図 1 及び図 2 に示す音声案内装置の分岐判断を 示す図であ る。
図 7 は、 図 1 及び図 2 に示す音声案内装置の案内 タ イ ミ ン グを示す図であ る 。
図 8 は、 図 1 及び図 2 に示す音声案内装置の案内音声フ レーズを示す図であ る。 発明 を実施する た め の最良 の形態 本発明 の一実施形態に係 る音声案内装置の構成 を示すブ ッ ク 図であ る o 図 1 に レ、てヽ 曰 尸案内装 ftは
、 典型的には車両に搭載 さ れ 、 入力 作部 1 、 地図了 一 タ 記惜部 2 、 位置検出部 3 ヽ 演算処 部 4 及び立
曰 尸 出力部 5 を備 てレ、 る 0
入力 作部 1 は 、 車両の乗貝に よ り 操作 さ れヽ 演算処理 部 4 に対 して各種指示を 出力する o の よ う な入力操作部
1 には 、 例えば 、 if 外線 リ モ ン及び受光部の組み α わせ が あ る 0 なお ヽ こ れに限 らずヽ 入力操作部 1 と してはヽ 周 知の ち の を週用可能で め る o ま たヽ 入力操作部 1 を構成す る少な < と も 1 個の要素 (ボタ ン ヽ キ一又はス ィ チ ) に は 一
、 ュ ザが案内 曰 の再出力 を要求する機能が割 り 当 て 士ロ
られてい る 0 こ の要素がュ一ザに よ り 作 さ れる と ヽ 入力 操作部 1 は 立
、 曰 > 出力七ヒ示を生成 しヽ 案内情報生成部 4 5 に出力する o
地図 V 一タ記 '1思部 2 は 、 例 ば C D ― R 〇 M 、 D V D ―
R O M 、 又はノヽ 一 了 ィ ス ク の よ 5 な記憶媒体 と 、 それぞ れ ·
を駆動する駆動装置 と - を含む o の よ う な地図丁 タ 記 惜 |Έ、部 2 には 、 所定範囲の地図 を表す地図了 一タ が記 さ れ る o ま た 、 地図 V タ はヽ 例示的にはヽ 道路網 T 一タ ヽ 誘 導案内 T ―タ及び地点 T 一タ を含む o 路網了 ―タ は 地 図上の道路網を ノ 一 ド、及ぴ V ン ク で表す ο 誘導案内 T タ はヽ 誘導案内処理に用レ、 られヽ よ り 具体的に は 、 上記所定 範囲の道路網上に存在する 全て の地点 (典型的には交 占
) につレ、 て位置 、 名 称ヽ 周 囲の ラ ン マ ク ヽ それに接 する道路の情報を含む o 地点丁 一 タ はヽ 上記所定範囲の地 図 に存在する 各種地点について緯度座 示及び経度座標の組 を含む。
位 検出部 3 はヽ 例えば速 /スセ ンサ及びジャ ィ π セ ンサ に よ り 実現 さ れる 律航法セ ンサヽ 又は G P S ( G 1 0 b a 1 P o s 1 t 1 o n i n g S y S t e m ) 受信機を 含む
-
、 の よ な位置検出部 3 は 、 i 律航法セ ンサ を含む場 α にはヽ その出力 を使つ てヽ 単位時間 あた り の車両の走行距 離及び進行方向 を検出する ま たヽ G P S 受信機を含む場 合ヽ 位置検出部 3 は 、 G P S 受信機に よ り 人ェ衛星か ら の 電波を受信 して 、 地球上にお け る絶対的な位 を検出する
なお 、 位置検出部 3 は 、 上記に限 ら ず 、 自 律航法セ ンサ 及ぴ G P s 受信機の組みム
P わせ (いわゆ る ノヽィ ブ y ッ ド'航 法 ) に よ り 実現 さ れて も構わない
演算処理部 4 は 、 典型的にはプ 口 セ サ 、 メ モ 及ぴ R
O Mか ら構成 さ れてい る プ セ ク サはヽ R 〇 Mに予め格 納 さ れて い る コ ン ピ ュ 一タ プ Π グラ ム をヽ メ モ リ を作業領 域 と して使い なが ら 実行する
次に 、 演算処理部 4 の詳細な構成につレ、て説明する 図
2 はヽ 図 1 に示す演算処理部 4 のブ ク ク 構成を示す模式 す
図であ る なお 、 図 2 には 、 便宜上ヽ 入力 作部 1 及び立 曰 尸 出力部 5 も示 さ れて レ、 る 図 2 にお レ、 て 、 演算処理部 4 はヽ 地図読み出 し部 4 1 、 位置補正部 4 2 ヽ 地点検索部 4
3 、 経路探索部 4 4 ヽ 及び 内情報生成部 4 5 を含んでレ、 ス 地図読み出 し部 4 1 はヽ 他の各部か ら の 求に J心 じてヽ 必要なテ タ を地図 タ 記憶部 2 か ら B冗み出す 0 位置補正部 4 2 はヽ 位置検出部 3 か ら の 出力 と 、 地図 み出 し部 4 1 に り 地図テ一タ 記惜部 2 か ら み出 さ れた 地図丁一タ と を取得する o その後ヽ 位置補正部 4 2 は 、 取 得 した地図 タ と ヽ 位置検出部 3 の 出力 と を用いてヽ 車 両の現在位置を 、 地図丁一タ が表す地図の道路上に補正す
-3 o こ の に して補正 した現在位置を現在位置情報 と し て、 位置補正部 4 2 は経路探索部 4 4 及ぴ案内情報生成部
4 5 に渡す o
地点検索部 4 3 はヽ 入力操作部 1 を 作する こ と でュ一 ザが入力 さ れる 地点情報 (例 ば m話番号情報及ぴ /又は 住所情報 ) を含む経路探索要求 と 、 地図 み出 し部 4 1 に よ り 地図 V一タ 記 te、部 2 か ら み出 さ れた地図 τ一タ と を 取得する o その後 、 地点検索部 4 3 は 、 取得 した電 番号 情報及び /又は住所情報に よ り 一 ,g、 に特定 さ れる地点の 度座標及び 度座標の組 (以下ヽ 地点情報 と 称する ) を 、 取得 した地図了一タ に含まれる検索 一タ か ら 取 出す 0 こ の よ に して得 られた地 占情報を 、 地点検索部 4 3 はヽ 目 的地情報 と してヽ 路探索部 4 4 に渡す 0
経路探索部 4 4 はヽ 地点検零部 4 3 か ら送 られて < る 百 的地情報 と 、 位置補正部 4 2 か ら送 られて < る 現在位置情 報 と ヽ 地図き み出 し部 4 1 に よ り み出 さ れた地図 T タ と を取得する ο これに J心 じてヽ 経路探索部 4 4 はヽ 現在位 置情報が示す現在位置 ( つま り 出発地 ) か ら 、 巨 的地情報 が表す 百 的地ま での経路を 、 地図ァ一タ を使つ て探索す る
。 その後ヽ 経路探索部 4 4 はヽ 探 した 路を 成する ノ 及び /又は リ ンク を含む経路了 一タ を作成 しヽ 案内 In 報生成部 4 5 に渡す
案内情報生成部 4 5 はヽ 地図 み出 し部 4 1 に よ り み 出 さ れた地図 T タ と ヽ 経路探索部 4 4 か ら送 られて < る 経路 V 一タ と を取得する その後ヽ 案内情報生成部 4 5 は ヽ 経路 一タ が表す経路上において 'ト虫
ヽ 案内立
曰 尸 I H報を 出力 すぺさ 地点 (以下ヽ 案内対象地点 と 称する ) を少な < と あ
1 個ヽ 好ま し < は複数個選択する 案内対象地点 と して は ヽ、、
、 車両が右左折す き 交差点が典型的であ る が、 他に も ヽ 経路に つ て又は経路上に建て ら れてレ、る ラ ン ドマ一 ク ( 例 ばヽ 名 な ビル又は橋 ) が位置する場所であ つ て も構 わない
案内対象地点の選択の終了後 、 案内情報生成部 4 5 は定 期的にヽ 位置補正部 4 2 か ら現在位置情報を取得 して 、 取 得 した現在位置情報で特定 さ れる 現在位置が最も近レ、案内 対象地 占か ら所定の範囲内 に あ る 場 Π には 、 現在保持 して い る 地図了 一タ に含まれる誘導案内 一タ を使つ てヽ 案内 対象地 占 の案内 を立
曰 尸 で表す第 1 の案内立
曰 尸情報を生成す る その後ヽ 案内情報生成部 4 5 はヽ 生成 した第 1 の案内 立
曰 尸 情報 と ヽ それが表す立
曰 尸 を制御する た めのノ ラ メ 一 タ と を 曰 尸 出力部 5 に渡す
ま たヽ 案内立 士
臼 尸 情報生成部 4 5 は 、 入力操作部 1 か ら の 立
曰 尸 出力指示に J心答 して 、 現在保持 してレ、 る 地図ァ一 タ に 含まれる誘導蓥内了 一タ を使つ て ヽ 案内対象地点の案内 を 立
曰 尸 で表す第 2 の案内立
曰 尸 情報を生成する そ の後ヽ 案内
\n報生成部 4 5 はヽ 生成 した第 2 の案内立 士
曰 尸情報 と 、 それ が す立
曰 尸 を制御する ための ラ メ 一タ と を立
曰 尸 出力部 5 に >- 渡す ο こ でヽ ノヽ。ラ メ 一タ と は 、 再生ス ピ一 ド、 立
ヽ 曰 量及 び単 五間の 立
臼 時間 の 中か ら選ばれた 1 個以上であ る ο な
、 本実施形 ではヽ 便宜上 、 ノ ラ メ 一タ と はヽ 冉生ス ピ
Κ 立
ヽ 曰 量及び無立
曰 時間の セ ク 卜 と 仮 し て ヽ 明 を け
こ で 、 第 2 の案内立
曰 尸 情報は 第 1 の案内立
臼 尸 情報 と じ案内対象地点につレ、て生成 さ れてレ、 る がヽ 第 1 の案内 立 ■=!=■
曰 尸 情報よ り も ュ一ザが理解 し易い とノ、定 さ れ る 内容を立 曰 尸 で表 してい る 点で相 する o こ で 、 内容 と は 、 第 1 及 び第 2 の案内立
尸情報が表すフ レ ズだけでない 0 つま り
、 内容 と はヽ フ レ一ズについてヽ 再生ス ピ一 Κ 立
、 曰 量及ぴ 単 BP 間の 立
臼 時間の ち 、 少な < と ち 1 個 を ,g、味する 0 本 実施形態では例示的にヽ 内容 と して は 、 再生ス ピ一 ド、 立 ヽ 曰 量及び 立
曰 区間 を含む と 仮定 して説明 を け る o ま た 立
ヽ 曰 尸 出力部 5 は 型的には 、 D / A変換器 、 増幅 及ぴス ピ一力 を含んで り ヽ 案内情報生成部 4 5 か ら送 られて < る 第 1 の案 •内立
臼 尸 情報が表す 1 の窭内立
曰 尸 を 、 実質的に 時に受け取つ たパ ラ メ タ に従つ て 出力する o これに よ つ て第 1 の案内立
曰 尸 はヽ 実質的に 時に受け取つ たパ ラ メ 一タ で規定 さ れた通 に出力 さ れ - る 立 o で 、 曰 尸 出力部 5 はヽ 案内情報生成部 4 5 か ら送 られて < る 第 2 の案内立
尸 情報及びパ ラ メ 一タ か ら 、 上述 と 様の要領で ヽ 第 2 の案内立
尸信号を生成 し 出力する o
次にヽ 図 3 の フ 口一チャ一 立
卜 を 昭 してヽ 曰 尸案内 置 の動作につレ、て 明する ο まずステ V プ S 3 0 1 に いて 立
、 曰 尸 蓥内装置の起 IS1
後 に 知 の初期化処理が行われ る 0 、 の よ な初期化処理が行われた 立
後 ヽ 曰 尸 案内装置の シ ス テ ム終了 ( ス テ V プ S 3 1 3 及ぴ S 3 1 4 ) ま でヽ ス テ ッ プ S 3 0 2 か ら ス テ ク プ S 3 1 3 ま での処理が繰 り 返 し行われ る o
ス テ ク プ S 3 0 2 に レ、て ヽ 演算処理部 4 はヽ 白 車両の 現在位置を取得す る タ ィ 、 ン グが さ た か否か を判断す る 0 ス テ プ S 3 0 2 の実行周期 (例 ん ば 1 秒毎 ) は予め規定 さ れてい る o
以上の ぶ 5 な ス テ ッ プ S 3 0 2 で Y e s と 判断 した場 Π
、 演 処理部 4 に い て 、 位置ネ甫正部 4 2 は 目 U述 した よ う な処理を行つ て ヽ 白 車両の現在位置を経度座標及ぴ緯 座標で示す現在位置情報 を生成す る ο
ス テ V プ s 3 0 2 で Ν ο と 判断 さ れた場ム
、 又はス テ ク プ S 3 0 3 の後 、 ス テ V プ S 3 0 4 に い て 、 演算処理部
4 の地 占検索部 4 3 はヽ 入力ま口 作部 1 か ら 経路探索要求 を 受 け取 て い る か否かを判断す る o
ス テ y プ S 3 0 4 で Υ e s と 判断 し た - - + ½B /- 口 、 ス テ ッ プ S
3 0 5 にお レ、て 、 地点検 部 4 3 はヽ 述の よ に して 百 的地情報を生成 し て ヽ 経路探 部 4 4 に渡す 0 こ れに よ つ て ヽ 巨 的地が Ρス定 さ れ る ο
そ の後 、 ス テ V プ S 3 0 6 に いて 、 経路探索部 4 4 は
ヽ 述の に ヽ 経路探索処理を行 た後 、 経路丁 タ を 生成 し 、 案内情報生成部 4 5 に渡す 0
ス テ ッ プ S 3 0 4 で Ν ο と 判断 し た場 ヽ 又 はス テ V プ
S 3 0 6 の後ヽ ス テ V プ S 3 0 7 に レ、 て ヽ 算処理部 4 の 内情報生成部 4 5 はヽ 1 の案内音尸 情報の生成タ
、 ングが き たか否かを判断する
ス テ プ S 3 0 7 で Υ e S と 判断 した場 cr 、 ス テ ッ プ S
3 0 8 に レ、てヽ 案内情報生成部 4 5 はヽ 地図 T 一タ記憶 部 2 に格納 さ れる誘 案内 7" 一タ に いてヽ 探索 さ れた経 路上の地点情報を含む基礎了 一タ を生成する
以下 、 図 4 の模式図 を参照 して 、 ス テ ッ プ S 3 0 7 及び
S 3 0 8 の 一連の処理を詳細に説明する 図 4 に いて 、 g 的地 G は 、 ス テ ッ プ S 3 0 5 に Pス定 さ れた ¾ の を表 して り 、 ス タ 卜 地 占 S は 、 ス テ V プ S 3 0 5 で 目 的地が ΒΧ
定 さ れる 直 の ス テ ヽノ プ S 3 0 3 で更新 さ れた 自 車位置で あ る ま た 、 経路 R (太い実線を参照 ) は 、 ス テ ク プ S 3
0 6 で探索 さ れたた も の を模式的に表 して り 、 ス タ 一 卜 位置 と しての S 車位置 S と 巨 的地 G と を結ぶ折れ線で表 さ れる ま たヽ 現在位置 Ρ は 、 ス テ V プ S 3 0 3 で定期的に 更新 さ れる 車両の現在位置の 一例 を表す
ステ ク プ s 3 0 7 の処理の具体例 と してヽ 案内情報生成 部 4 5 はヽ 現在保持する道路網丁 一タ を使つ てヽ 現在位置
P を起点 と して 、 経路 R に沿つ て所定距離 A (網掛け領域 を参照 ) の 車 E囲ま で の部分経路 P R上に 、 案内対象地点が 存在する か否かを ベる こ で 、 所定距離 A は例示的に は 5 k 程度でめ る 対象 と な る部分経路 P R上にヽ 新た な案内対象地点を 1 個又は複数発見 した士县 Π ヽ 案内情報生 成部 4 5 は 、 今回発見 した案内対象地点 につレ、てヽ 図 5 に 示す よ Ό な T タ 構造を有する基礎 ―タ をヽ 現在保持す る 地図了 タ を使つ て作成する 図 5 に レ、 て 、 s礎 V タ は大略的にはヽ 案内対象地点 座標 と ヽ 案内対象地点の名称 と 、 ラ ン ド'マ一ク 情報 と ヽ 分 岐道路情報 と ゝ 分岐情報 と を含んで レ、 る
案内対象地点座標 と はヽ 案内立
曰 を 出力すベさ案内対象 地点の位置を経度座標 と 緯 座標で表 した も のであ る
案内対象地 占 の名称 と は 、 案内対象地点の名称を文字列 で表 した も のであ る
ラ ン ド、マ一ク 情報 と はヽ 案内対象地点の周辺に存在す る 全ての ラ ン ド、マ一ク を特定する 情報でめ り 、 具体的にはヽ ラ ン ド、 マ一ク の数 M と ヽ ラ ン ド、 マ一ク 1 一 M のそれぞれに 割 り 当 て ら れる Mセ V 卜 の第 1 種ュ二 ク 卜 情報 と を含む 各第 1 種ュ二 ッ 卜 情報は 、 対象 と な る ラ ン マ ク につ いて 、 種別ヽ 緯度方向ォフセ ク 卜 及び経度方向ォフセ ッ 卜 を含む
ラ ン ド、 マ一ク の種別の例 と し て は 、 ン ビ 二 ェ ン ス ス 卜 ァ又はガ ソ リ ン ス タ ン ド、が あ る
経度方向ォフ セ ッ 卜 と はヽ 対象 と な る ラ ン ド、マ一ク の経 度座標 と 、 案内対象地点の経度座標 と の フ 分値 (ォフセ ク 卜 ) で る
緯度方向ォフセ ッ 卜 と はヽ 対象 と な る ラ ン ド、マ一ク 及び 案内対象地点の緯度座標のォフ セ ク 卜 であ る
接 路情報 と はヽ 蓥内対象地点に接続する全て の道路 を特定する 情報であ る 体的にはヽ 接 道路情報は 、 接 路の 数 Ν と 、 接 道路 1 一 N のそれぞれに割 り 当 て られる Nセ ッ 卜 の第 2 種ュ二 ッ 卜 虫報 と を含む
各 2 種ュ ッ 卜 情報は 対象 と な る接 he道路につレ、 て ヽ 別、 リ ン ク 別ヽ 規制情報及び路線番号を含む 接 道路の種別 と しては 、 例示的にヽ 国道 、 一般 又は 高 道路が め る
V ンク 種別は 、 接 道路を表す リ ン ク の種別であ る ·>- の よ う な リ ン ク 種別 と して 、 例示的には 、 一方向又は双方 向が あ る
規制情報は 、 す^ *続道路に割 り 当 て られてい る 交通規制 を 示す こ の よ な規制情報 と してはヽ 制限速度を表す も の
、 又は進入 止を表すも のが例示 さ れる
路線番号はヽ 対象 と な る道路を一思 に特定する番号であ る の よ う な路線 #号は 、 道路間で互いに 複 しな ヽ
分岐情報 と は 、 案内対象地点を車両が どの よ に通過す る かを特定する 情報であ り 、 体的にはヽ 進入道路番号 と
、 脱出道路番号 と 、 分岐方向 と を含む
進入道路番号はヽ 案内対象地点の接統 路の内 、 どの道 路か ら進入する かを 、 接続道路情報に記述 さ れる 路線番号 を使つ て示す
脱出道路番号は 、 案内対象地点の接 道路の内 、 どの道 路へ脱出する かをヽ 路線番号を使つ て示す
分岐方向 はヽ 直進ヽ な な め右 、 右 、 手目リ右 、 u タ一ン 、 手 左ヽ 左及びなな め左の 8 方向のいずれかを示す
ま たヽ 今回発見 さ れた新たな地点が案内対象地点で る か否かを判断する に はヽ 様々 な基準を想定でさ る が 、 本実 施形 では 明 の便宜上 、 図 6 A及び図 6 B に模式的に示 すよ Ό な基 のみに従 5 も の と する 図 6 A及び図 6 B に いて 道路 R 1 か ら 交差点 P 1 に 進入す る 士县 A口 、 案内情報生成部 4 5 はヽ 対象 と な る 交差点
P 1 を 中 心 と し、 中 心角 が Θ で あ つ て 、 か 道路 R 1 上 に け る 車両の進行方向 を示すベ ク 卜 ル V 1 が 中 心角 Θ を 等分す る よ う な扇形形状 を有す る 領域 A 1 が ΗΧ定 さ れ る な ヽ Θ は例示的 に 6 0 度 度 に予め選ばれ る
そ の後ヽ 図 6 A に レ、て 、 車 が交差点 P 1 か ら 脱出 し た後 走行す る 道路 (以下 、 脱出 路 と い 5 ) R 2 が領域 A
1 の範囲 に包含 さ れヽ かつ領域 A 1 の車 H囲 に ヽ 脱出道路 R
2 以外の道路力 S包含 さ れな レ、場合に はヽ 案内情報生成部 4
5 は 、 交差点 P 1 を案内対象交差点 と し て選択 し な レ、 な ぜな ら ヽ こ の よ う な ヽ 車両は実質的 に直進す る こ と に な る の で 立
、 曰 声案内 が不要 と みな さ れ る か ら で あ る ま た 、 交差点 P 1 で あ つ て も ヽ 図 6 B に示す にヽ 脱 出道路 R 3 が領域 A 1 の 車 a囲 に包含 さ れな い場 P ヽ 案内情 報生成部 4 5 は、 交 点 P 1 を案內対象交 点 と し て選択 す る なぜな ら 、 車両は交 点 P 1 で 曲 が る か ら で め る な ね ヽ こ の場 Π ヽ 分岐方向 は Γ左 J と し て記述 さ れ る
こ こ でヽ 再度、 図 3 を参照す る 述の ス テ ク プ S 3 0
7 で N o と 判断 し た場 Π ヽ 又 はス テ ク プ s 3 0 8 の後 、 ス テ ッ プ S 3 0 9 にね いて ヽ 案内情報生成部 4 5 は 、 第 1 の 立
案内 曰 尸 \n 報の生成タ ィ ミ ン グか否かを判断す る
ス テ ッ プ S 3 0 9 で Y e s と 判断 さ れた場 Π 、 ス テ ッ プ
S 3 1 0 に い て ヽ 案内情報生成部 4 5 は 、 冃 U 述の基礎丁 タ を使 つ て 、 刖述の第 1 の案内 曰 尸 情報及ぴパ ラ メ 一 タ を生 立
成 し ヽ 曰 声出力部 5 に 立
渡す 曰 尸 出 力部 5 は 、 冃 U述 の 5 に、 又け取つ た第 1 の案内立
曰 尸 †青報 と パ フ メ タ に従 つ て 、 それが表す案内立 を 出力す る ο
こ こ で 、 第 1 の案内立
情報の 出力 タ ィ 、 ン グ と して は
、 路案内開始時ヽ 案内対象地点の手 ヽ 及び 百 的地到着 時が代表的であ る がヽ 本実施形態では便宜上ヽ 図 7 を参 昭 t して 案内対象地点の手 iu に け る 出力 タ ィ ングにつレ、 て説明する ο
図 7 にはヽ ステ V プ S 3 0 6 で探索 さ れた経路 R と 、 第
1 の案内立
曰 尸情報を 出力すベさ 案内対象地点 T と 、 車両の 現在位置 P と が示 さ れて レ、 る ま た 、 本実施形態では 、 案 内対象地点 Τ か ら起算 してヽ 互いに異な る 3 つの地点で第
1 の案内 曰 情報が生成 さ れ出力 さ れる例について Ski明す まずヽ 車両が案内対象地点 T に向 けて走行 し 、 案内対象 地点 T か ら所定距離 Β 1 だけ離れた位置ま での領域 A 1 1 に入つ た場 Π にヽ 1 回 百 の第 1 の案内立
曰 尸 情報が生成 さ れ 出力 される o
そ の後車両が案内対象地点 T に向 けて走行 しヽ 案内対象 地点 T か ら所定距離 Β 2 だけ離れた位置ま での領域 A 1 2 に入つ た場 Π にヽ 2 回 の第 1 の案内立
曰 情報が生成 さ れ o
そ の後 さ ら に車両が案内対象地点 T に向 けて走行 しヽ 案 内対象地点 T か ら所定距離 B 3 だけ離れた位置ま で の領域
A 1 3 に入つ た場 α に 、 3 回 1 の第 1 の案内立
尸 情報が生 成 さ れ 、 出力 さ れる
、- で 、 所定距離 Β 1 、 B 2 及び B 3 はヽ B 1 > B 2 > B 3 を滴たす o 例不的にはヽ B 1 、 B 2 及ぴ B 3 はそれぞ れ 、 7 0 0 メ 一 卜ル 、 4 0 0 メ ― 卜 ル及び 1 0 0 メ 卜 ル 程度に選ばれる o 以上の ぶ な 3 の異な る タ ィ ヽ ングで
、 上述の ス テ V プ S 3 1 0 は実行 さ れる 0 なお 、 第 1 の案
•=1=
内 曰 尸 情報の内容についてヽ 具体的な 明 は後で行 ο 再度図 3 を参 '照す る o ス テ プ S 3 0 9 で N o と 判断 し た場ム
、 又はス テ ク プ S 3 1 0 の後 、 ス テ ク プ S 3 1 1 に おいてヽ 案内情報生成部 4 5 はヽ 曰 出力指示が入力操作 部 1 か ら 送 られて さ たか否かを判断する ο
こ こ で 立
、 曰 尸 出力指示 と はヽ ュ一ザがス テ プ S 3 1 0 で出力 さ れた案内立
曰 尸 の内容を聞 さ 直 したレ、場 a に 、 入力 操作部 1 を操作する こ と に よ り ヽ 入力操作部 1 が生成 し案 内情報生成部 4 5 に出力する情報であ る 0
ス テ V プ S 3 1 1 で Y e s と 判断 した場ム
ヽ ステ ク プ S
3 1 2 に いて 、 案内情報生成部 4 5 は 、 述の基礎丁 タ を使つ て 、 述の第 2 の案内 曰 情報及びパ ラ メ 一タ を 生成 し 立
、 曰 尸 出力部 5 に渡す 立
0 曰 出力部 5 はヽ 前述の よ にヽ 受 け取つ た第 2 の案内立
曰 情報 と パ ラ メ タ に従つ て 、 それが表す案内立
曰 を 出力する o
ス テ ッ プ S 3 1 1 で N o と 判断 さ れた場 Π 、 又はス テ ク プ S 3 1 2 の後 、 ス テ ッ プ S 3 1 3 に いて 、 演算処理部
4 は 、 シ ス テ ム を終了する か否かを判断 しヽ N o と 判断 し た場 Π 、 ス テ 、リ プ S 3 0 2 を行 o 逆に 、 Y e S と 判断 し た場 π ヽ 演算処理部 4 は 、 所定の終了処理を行つ た後ヽ 図
3 に示 さ れる処理を終了する o
次にヽ 図 8 を参昭 して 、 図 3 の ス テ ク プ S 3 1 0 で出力 さ れ る 笛 1 の案内立
曰 尸 情報に づ < 窣 立
内 曰 と ス テ ク プ s 3 1 2 で出力 さ れ る 第 2 の案內立
曰 尸 情報 に基づ < 案内音 尸 と の相港につ レ、 て具体例 を挙げつ つ 明 す る
述 した よ ラ にヽ 第 2 の案内立
曰 尸 情報はヽ 第 1 の案内 臼 尸 情報 と じ案内対象地 占 について生成 さ れて い る が 、 第
1 の案内 曰 尸 情報 よ り ュ一ザが理解 し易 い と 想定 さ れ る
■=!=■
で 匕
内容 を立
曰 尸 で表 してい る 点 相連す る 本実施形 で は 、 ュ一ザが 立
容易 に理解で さ る よ 5 にヽ 第 2 の案内 曰 尸 情報が
表す案内 曰 尸 (以下 、 第 2 の案内 曰 と 称す る ) の フ レ 一 ズが 、 第 1 の案内立
曰 情報のそれ (以下 、 第 1 の 菜内 曰 尸 と 称す る ) と 比較 して ヽ 簡 化 さ れ る o ま たヽ 第 2 の案内 立
曰 の フ レ ズ に つ い て ヽ 再生ス ピ一 ド、 は 、 第 1 の 立
案内 尸 の それ よ り も 遅 < 定 さ れ る ま たヽ 第 2 の窭内立
曰 の フ レ 一ズにつレ、て立
曰 量はヽ 第 1 の案内立
曰 尸 のそれ よ り も 大 さ < 定 さ れ る さ ら に 、 第 2 の案内立
曰 尸 フ レ一ズに け る 立
単 間 の ハ、、 曰 時間 はヽ 第 1 の 立
案内 曰 尸 の それ よ り も 長 < き
HX定 さ れ る o
具体的 に はヽ 図 8 に は 、 ス テ ッ プ S 3 1 0 で生成 さ れ る 第 1 の 立
案内 曰 の フ レ 一ズ と し て 、 ( 1 ) よ そ 、 ( 2 )
7 0 0 メ 卜 ル先ヽ ( 3 ) 松下交差点 を ヽ ( 4 ) 右方向 で す 、 ( 5 ) コ ン ビ 二 ェ ン ス ス 卜 ァ が ヽ ( 6 ) 印 です と い ラ 6 個 の節 か ら な る も の が示 さ れ る こ の よ な フ レ一 ズはヽ 図 5 に示す基礎丁一 タ 及び位置補正部 4 2 で導出 さ れた車両の現在位置 と か ら 生成 さ れ る こ で 、 ( 2 ) の 案内対象交差点 ま での距離 と し て は ヽ 図 7 を参 昭い、 し て 明 し た よ 5 に 、 予 め規定 さ れて レ、ずれかの値が用 い ら れ る ま た 立
、 第 1 の案内 曰 について 、 再生ス ピ Κ 立 且 ヽ 曰 里及 び 立
曰 時間はそれぞれ 常 ( 厂中 J と 図示 ) と 、 ン ピュ タ プ グラ ム に予め書さ 込まれた り 、 テ ブルに BX定 さ れた り してい る
ま たヽ 図 8 には 、 ステ ク プ S 3 1 2 で生成 さ れる 第 2 の 案内 曰 尸 の第 1 例 と して 、 上述の第 1 の案内立
尸 と ヽ フ レ ズについて |HJ じ も のが示 さ れてい · - る の よ な フ レ ズも ま た 、 図 5 に示す基礎 タ 及び位置補正部 4 2 で導 出 さ れた車両の現在位置 と か ら 生成 さ れる
ただ し 、 案内対象交差点ま での距離は 、 車両が走行 して - レ、 る と か ら ステ ク プ S 3 1 0 を実行時 と ヽ ス テ ク プ S
3 1 2 の実行時 と では異な る 可能性が あ る それ ヽ ス テ プ S 3 1 2 を実行中 、 案内 'I B報生成部 4 5 はヽ 位置補 正部 4 2 か ら 車両の現在位置を取得 し それを使つ て対象 交差点ま で の距離を算出 し て 、 第 2 の案内 曰 尸 情報を作成 する こ と が好ま しい
ま たヽ 第 2 の案内立
曰 尸 の第 1 例につ レ、て 再生ス ピ ド、 は相対的に遅 < (図示は Γ遅 J ) 、 曰 は相対的に大含 <
(図示は Γ大 立
J ) ヽ さ ら にヽ 曰 時間は相対的に長 < (図 示は Γ長 J ) と Pス定 さ れる
既に述ぺた よ 5 にヽ ュ ザが入力操作部 1 を ^¾口 作 してヽ 案内立
曰 尸 の再出力 を求め る の は 、 例示的には 闲
、 囲 に雑立 曰 が めつ た り ヽ ュ ザの注 j 力が他に 向レ、てレ、た してい る こ と に よ つ て 、 最初の案内 曰 · を 聞 さ 取れなかつ た場 P が 多レ、 それ え 、 上述の第 1 例の よ にヽ 第 1 の案内立 曰 よ り ち 、 大立
曰 量で つ < り と かつ明瞭な 2 の 内立 曰 尸 が 出力 さ れ る o れに よ つ て ュ ザの 作に よ 再 出力 さ れ る 案内立 を 聞 さ 取 り やす < す る 立
曰 尸 案内装置 を 旦供 す る こ と が で さ る 0
ま た 代替的 に 第 2 の 立
案内 曰 尸 の第 2 例 と して ( 1
) 松下交 点 ( 2 ) 右方向 ヽ ( 3 ) ゴ ン ビ 二 ェ ン ス ス 卜 ァ ヽ ( 4 ) 7 0 0 メ 卜 ル先 と レ、 う 4 個 の HP の羅列 か ら な る o 第 2 例 はヽ 第 1 の案内 曰 尸 と 比較 し て ヽ BP順が並ぴ 替 ら れてお り ヽ 相対的 に簡素化又は 縮化 さ れ る ο ま た ヽ 第 2 の案内 曰 尸 の第 2 例 に つ い て ヽ 再生ス ピ 立
ド、 ヽ 曰 及ぴ 立
曰 時間 はそれぞれ 第 1 例 の それぞれ と IP] じ と ス定 さ れ る ο
以上の第 2 例 は 第 1 例 と 比較す る と ヽ フ レ ズ 白 体が 簡素化 さ れて い る た め ヽ % 1 例 よ り も 立
曰 尸 案内装置は さ ら に 聞 さ 取 り レ、 内 曰 尸 を 是供す る こ と が可能 と な る o
さ 立
ら に代替的 に 第 2 の案内 曰 尸 の第 3 例 と して ( 1
) よ そヽ ( 2 ) 7 0 0 メ 卜 ル先ヽ ( 3 ) 松下交 点 を
( 4 ) 右方向 です ( 5 ) コ ン ビ 二 ェ ン ス ス 卜 ァ が (
6 ) 目 印です ( 7 ) そ の先ヽ ( 8 ) お よ そ ( 9 ) 3 キ π メ 卜 ルで ( 1 0 ) 左方向 ですヽ と レ、 う 1 0 個 の節 か ら な る 0 第 3 例 は 第 1 の案内立
曰 と 比較 し て よ り 情報 量が多 < な り 立
つ て お ヽ さ ら に 再生ス ピ ド、 量及ぴハ、、 立
曰 時間 の それぞれにつレ、 て ヽ 第 1 例 のそれぞれ と じ と 5Πι
ロス 定 さ れ る o
以上の よ な第 3 例 は下記の よ な条件下で生成 さ れ る
0 つ ま り ス テ V プ S 3 1 2 にお レ、 てヽ 案内小虫報生成部 4 -ヽム
5 はヽ 位 ネ甫正部 4 2 に よ り 回及ぴ今 回導出 さ れた現在 位置 と 、 そ の の 時間 と か ら 、 車両の走行速度 を導出す る こ の よ に して導出 さ れた走行 度が低速 (例 え ば 0 に 立 近レ、値 ) で あ る 場 ヽ 第 3 例の よ Ό な 内容の第 2 の 曰 尸 案 内情報を生成 し 立
、 曰 出力部 5 に 出力す る
以上の よ う な第 3 例で は 、 次に通過す る 案内対象地点 の 他 、 そ の次の案内対象地点の情報 含む の よ な第 2 の立
曰 案内情報を ヽ 車両速度が概ね 0 の 間 (つ ま り 、 停止 又 は停車中 ) にヽ 情報に 耳 を傾け る 余裕の あ る ュ 一ザに与 え る こ と に よ り ヽ よ り 使レ、 立
勝手の よ い 曰 尸 案内 を提供 す る こ と が可能 と な る
以上説明 し た よ 5 に ヽ 本実施形態 に係 る 立
曰 尸 案内装置に よ ればヽ 入力操作部 1 の操作に 心答 して 、 第 1 の案内 曰 尸 よ り 立
も 大 量ヽ つ < り 及び /又 は明 瞭な第 2 の案内立
曰 が 出力 さ れ る の でヽ ュ一ザはヽ 内対象地 占 の情報を き 取 り やす < な る さ ら に 、 車両が低速走行 し て レ、 る 間 に 、 先 の案内対象地点 の情報 を提供す る こ と に よ ヽ ュ ザの 余裕度に 心 じ た適切 な の案内立
曰 を 供す る と が で き る
な ヽ 図 5 に示す基礎丁一タ の構造は 、 あ < ま で一例で あ Ό 、 基礎丁一タ はヽ 例 ば髙速道路の入 り P 又は 出 P の よ な案内対象地点 の種別 に 向 け ら れた 造を有 して い て も 構わな レ、
ま たヽ 案内立
曰 尸 は 、 百 的地ま で の残距離及ぴ /又は所要 時間 ヽ 並びに有料道路の通行料 を含む よ 5 .成 さ れて も キ盖 わ な い。 ま た、 図 6 に す案内対象地点か否かの判断 はヽ あ
< ま で も 一例であ Ό 、 他の公知又は 知の判断基準を応用 する こ と ができ る
ま た 、 図 8 に示す案内立
曰 はヽ あ < ま で ―例であ り ヽ フ レ ズにつレ、て は 、 も つ と 様々 な内容及び /又 は形式の も のであつ て も構わ なレ、 さ ら に 、 パ ラ メ 一タ について も ヽ フ レ一ズ又 は節の順序ヽ ノ、、、立
曰 区 立
間 の 時間 ヽ 臼 量及ぴス ピ一 ド、だけに限 ら ず 、 も つ と 様々 なパ ラ メ 一 タ を変更する ぶ う に して も構わなレ、
ま た 、 路探索要求には 電話番号及び /又は住所情報 が含まれる と して 明 したが 、 れに限 ら ずヽ 経路探索要 求は 、 的地の位置を特定する緯度座標及び経度座標を含 んでいて も構わない
ま たヽ 同一案内対象地点について ヽ 第 1 回 巨 の第 1 の案 内立
曰 尸情報が 出力 さ れてか ら ヽ ( 1 + 1 ) 回 百 の第 1 の 案内立
曰 情報が 出力 さ れる ま でに 、 入力操作部 1 が操作 さ れた回数をヽ 案内情報生成部 4 5 は力 ク ン 卜 し 、 現在の回 数に相関 したパラ メ 一タ が付 さ れた 2 の案内 曰 情報を 生成 して も構わない な 、 上 1 は 白 然数であ る
ま た 、 以上の説明では 立
ヽ 臼 案内装置は車載 さ れる と し て 明 したが 、 こ れに限 らず 、 歩行者用 のナ ビゲ シ 3 ン 壮置に実装 さ れて も構わない
ま たヽ 以上の 明 ではヽ 位置補正部 4 2 が位置検出部 3 で検出 さ れる 現在位置をネ甫正する よ う に していた しか し
、 こ れに限 ら ず 、 位置検出部 3 の 出力 はそ のま ま経路探索 部 4 4 及び /又は案内情報生成部 4 5 に与 7 ら れて も わ ない
本発明 を詳細に説明 したが、 上記説明 はめ ら る 味に おレヽて例示的な も の であ り 限定的な も のではない 本発明 の範囲か ら 脱する こ と な し に多 く の他の改変例及び変形 例が可能であ る こ と が理解 さ れる。 産業上の利用可能性
本発明 に係 る立
曰 声案内装置は、 音声を使つ て 路案内 を 行 う 車载用又は歩行者用ナ ビゲー シ ョ ン装置等 と して有用 であ る。

Claims

請求の範囲
1 立
曰 尸 窭内装置であつ てヽ
予め定め られた 出発地か ら 巨 的地に至る経路を表す経路 情報を作成する経路探索部 と 、
ュ一ザの現在位置を導出する位置導出部 と ヽ
記経路探索部で作成 さ れた経路情報 と ヽ 刖記位置導出 部で導出 さ れた現在位置 と に基づいてヽ 経路案内 を行 タ ィ へ
、 ングを検知する タ ヽ ン グ検知部 と 、
目 IJ記タ ング検知部で検知 さ れたタ ィ ヽ
、 ン グに基づい て 、 記 路上の案内対象地点の案内 を 臼 で表す第 1 の 士
案内立
曰 尸情報を生成する 第 1 の情報生成部 と ヽ
目 IJ記第 1 の情報生成部に よ り 生成 された 1 の案内 曰 情報が表す案内 を立
曰 尸 で出力する立
曰 尸 出力部 と ヽ
ュ一 玄ロ ザの操作に応答 して 立
ヽ 曰 尸 出力指示を 出力す る 作 部 と 、
少な < と も 目 U記第 1 の案内立
曰 情報が表す のと 同 じ案 内対象地点について 、 記第 1 の案内 曰 尸 情報 よ り 記 ュ一ザが理解 し易レ、 と 想定 さ れる 内容を立
曰 で表す第 2 の 案内立
曰 尸 情報を 、 記操作部か ら の 立
曰 尸 出力指示に J心答 し て生成する 2 の情報生成部 と を備 、
目 立
U記 日 尸 出力部は さ ら にヽ 目 !J記第 2 の情報生成部で生成 さ れた第 2 の案内立
曰 尸 情報が表す蓥内 を立
曰 尸 で出力する ヽ 立
尸案内装置
2 立
刖記第 2 の情報生成部は 、 曰 尸 の 出力方法を規定する ラ メ タ を含む第 2 の 内立
曰 尸 情報を生成する ヽ 求の 車 H囲 1 項に記载の音声案内
圍 .
3 • 刖記第 2 の情報生成部は 、 記第 1 の情報生成部が第
1 の案内 in
曰 尸情報を生成 した後 、 記操作部の 作回数を 力 ゥ ン 卜 し 、 現在の操作回数に相関 したノヽ0 ラ メ 一タ を含む 虫
第 2 の案内立
曰 尸 情報を生成する ヽ an求の範囲第 3 項に記載 の 立
曰 尸案内装置
4 立
刖 Hし 曰 出力部は、 前記第 2 の案内立
曰 尸 情報が表す内 容を 、 記第 1 の案内音尸 情報が表す内容 よ り も 大さ な立
臼 で 主
出力する 、 5冃求の範囲第 2 項に記载の 立
曰 尸案内装置
5 立
• 刖記 曰 尸 出力部は、 記第 2 の案内立
曰 ー户 情報が表す内 容をヽ 記第 1 の案内音 情報が表す内容 り も ゆつ < り と 出力する 虫
、 3冃 求の範囲第 2 項に記載の 立
曰 案内壮置
6 • 記立
曰 出力部は、 記第 2 の案内 曰 > 情報が表すフ レ 一ズに含まれる節同士の間 をヽ 記第 1 の案内 曰 尸情報 が表すフ レ 一ズに含まれる節同士の間 よ り も長 < して 、 刖 記第 2 の案内 尸情報が表す内容を 出力する 主
、 冃求の 車 U囲
2 項に記載の 立
曰 尸 案内装置
7 • 記第 2 の情報生成部は ヽ 記第 1 の情報生成部で生 成 さ れる 第 1 の案内立
曰 尸 情報が表す内容 よ も簡素な内容 を有する 第 2 の案内 曰 尸 情報を生成する 、 請求の 車 β囲第 2 項に記載の 立
曰 尸 案内装置
8 刖記第 2 の案内 吉
曰 尸 情報が表す内容はヽ 単き 51の羅列で あ る ヽ 5冃求の 車 β囲第 7 項に記載の 立
曰 尸案内装置
9 記第 2 の情報生成部は 、 記第 1 の情報生成部で生 成 さ れる第 1 の案内音声情報が表す内容を構成する節を並 ぴ えた内容を有す ス 第 2 の 内立
曰 尸 情報を生成する ヽ ロ冃 求の 車 β囲第 8 項に記 の H 内
Figure imgf000033_0001
o
1 0 第 1 の情報生成部及び第 2 の情報生成部はヽ 予め格 納 さ れて レ、 る基礎丁 一タ か ら 第 1 及び第 2 の案内立
曰 尸 情報 を作成す る ヽ 5冃求の範囲第 1 項に記載の 立声案内装置
1 1 • 第 1 の情報生成部は 、 前記位置導出部で導出 さ れた 現在位置か ら予め定め られた範囲内 に存在する案内対象地 点につレ、 て基礎 y 一タ を作成する き
ヽ ロ冃求の範囲第 1 0 項に 記載の 立 案内装置 o
1 2 立
• 曰 案内方法であつ て 、
予め定め ら れた出発地か ら 目 的地に至 る経路を表す経路 情報を作成する経路探索ス テ ク プ と ヽ
ュ一ザの現在位置を導出する位置導出ス テ ッ プ と 、
記 路探索ス テ ッ プで探索 さ れた経路情報 と 、 記位 置導出ス テ ク プで導出 さ れた現在位置 と に基づレ、て 路 案内 を行 タ ィ ヽ、 ングを検知する タ 、 ング検知ス テ -y プ ど 、
前記タ ィ 、 ング検知ステ ク プで検知 さ れた タ ィ へ ングに
基づレ、て 立
目 U記 路上の案内対象地点の案内 を 曰 で表す
1 の案内立
曰 尸 小虫報を生成する 1 の情報生成ステ ク プ と ヽ
第 1 の情報生成ス テ プで生成 さ れた第 1 の案内立 曰 尸 情報が表す案内 を立
曰 で出力する 第 1 の立
曰 出力 ス テ ッ プ と ヽ
ュ一ザの α
作に応答 して 立
ヽ 曰 尸 出力指示を送信する指示 送信ス テ ッ プ と ヽ
少な < と も 記第 1 の案内立
曰 尸 情報が表す も の と 同 じ窭 し
内対 地 占 について ヽ 記第 1 の案 立
臼 情報 り も 記 ュ ザが理解 し易い と 想定 さ れる 内容を立
曰 尸 で表す第 2 の 案内立
曰 情報を 、 記指示送信ス テ V プで送信 さ れた立 曰 出力指示に応答 して生成する 第 2 の情報生成ス テ ッ プ と 、 記 2 の情報生成ス テ ク プで生成 さ れた第 2 の 内立
曰 情報が表す案内 を 曰 尸 で出力する 第 2 の立
曰 尸 出力ステ プ と を備え る ヽ 曰 案内方法
1 3 • ュ ザを 巨 的地ま で 曰 を使つ て案内する た めの コ ン ピ ュ 一 タ プ 口 グ ラ ム で め つ て 、
予め定め られた出発地か ら 目 的地に至 る経路を表す経路 情報を探索する経路探索ス テ V プ と 、
ュ ザの現在位置を導出する位置導出ス テ プ と 、 目' J記 路探索ス テ ク プで探索 さ れた 路情報 と 、 目 U記位 置導出ス テ ッ プで導出 さ れた現在位置 と に基づいて 、 経路 内 を行 タ ィ ングを検知する タ ィ 、 ング検知ス テ ク プ ど 、
刖記タ ィ 、 ング検知ス テ ク プで検知 さ れたタ ィ ングに 基づ レ、 て 、 記経路上の案内対象地点の案内 を立
曰 尸 で表す
1 の案内立
曰 尸情報を生成する 1 の情報生成ス テ ソ プ と ヽ
目 IJ記第 1 の情報生成ス テ ソ プで生成 さ れた第 1 の案内立 曰 情報が表す案内 を立
曰 尸 で出力する 第 1 の 立
曰 尸 出力 ステ ッ プ と ヽ
ュ ―ザの操作に 立
J心答 して 、 尸 出力指示を送信する指示 送信ス テ プ と 、
少な < と も 記第 1 の案内立
曰 情報が表す も の と 同 じ案 内対 立
象地点 につい て 、 己 1 の案内 曰 情報 よ り 刖記 ュ ' ザが理解 し易 い と 想定 さ れ る 内容 を立
曰 声で表す第 2 の 立 、
案内 曰 尸 情報 を 、 目 U記指示送信ス テ V プで送信 さ れた音声 出力指示 に応答 して生成す る 第 2 の情報生成ス テ ツ プ と 、
■、'- 記第 2 の情報生成ス テ ッ プで生成 さ れた第 2 の案内音 声情報が表す案内 を で 出力す る 2 の音声出力 ス テ ツ プ と を備 え る 、 コ ン ピ ュ 一 タ プ 口 グ ラ ム ο
1 4 • 記 媒体に記 |' さ れ る 、 請求の範囲第 1 3 項に HD載 の コ ン ピ ュ タ プ グ ラ ム 。
PCT/JP2004/012036 2003-08-18 2004-08-16 音声案内装置 WO2005017457A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005513221A JPWO2005017457A1 (ja) 2003-08-18 2004-08-16 音声案内装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003294481 2003-08-18
JP2003-294481 2003-08-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005017457A1 true WO2005017457A1 (ja) 2005-02-24

Family

ID=34191038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/012036 WO2005017457A1 (ja) 2003-08-18 2004-08-16 音声案内装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2005017457A1 (ja)
WO (1) WO2005017457A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1967822A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-10 Aisin AW Co., Ltd. Navigation device
JP2010175258A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Clarion Co Ltd 経路情報案内装置及び方法並びにプログラム
CN107430859A (zh) * 2015-04-08 2017-12-01 谷歌公司 将输入映射到表单域

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713497A (en) * 1980-06-26 1982-01-23 Sharp Kk Voice generator
JPH0317799A (ja) * 1989-06-14 1991-01-25 Daihatsu Motor Co Ltd ナビゲーション装置
JPH03209600A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Nippondenso Co Ltd 走行案内装置
JPH041520A (ja) * 1990-04-17 1992-01-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 音声案内装置
JPH05204388A (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 Mitsubishi Electric Corp メッセージ出力装置
JPH0644492A (ja) * 1992-07-23 1994-02-18 Aisin Aw Co Ltd 車両用経路誘導装置
JPH07121796A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Honda Motor Co Ltd 車両用音声出力装置
JPH10105192A (ja) * 1996-10-03 1998-04-24 Toyota Motor Corp 車両用音声案内装置
JPH10288532A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Toyota Motor Corp 車両用音声案内装置
JP2000310535A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Alpine Electronics Inc 車載情報機器設定装置
JP2001324990A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Fujitsu Ten Ltd 音声案内付ナビゲーション装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713497A (en) * 1980-06-26 1982-01-23 Sharp Kk Voice generator
JPH0317799A (ja) * 1989-06-14 1991-01-25 Daihatsu Motor Co Ltd ナビゲーション装置
JPH03209600A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Nippondenso Co Ltd 走行案内装置
JPH041520A (ja) * 1990-04-17 1992-01-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 音声案内装置
JPH05204388A (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 Mitsubishi Electric Corp メッセージ出力装置
JPH0644492A (ja) * 1992-07-23 1994-02-18 Aisin Aw Co Ltd 車両用経路誘導装置
JPH07121796A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Honda Motor Co Ltd 車両用音声出力装置
JPH10105192A (ja) * 1996-10-03 1998-04-24 Toyota Motor Corp 車両用音声案内装置
JPH10288532A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Toyota Motor Corp 車両用音声案内装置
JP2000310535A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Alpine Electronics Inc 車載情報機器設定装置
JP2001324990A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Fujitsu Ten Ltd 音声案内付ナビゲーション装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1967822A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-10 Aisin AW Co., Ltd. Navigation device
JP2010175258A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Clarion Co Ltd 経路情報案内装置及び方法並びにプログラム
CN107430859A (zh) * 2015-04-08 2017-12-01 谷歌公司 将输入映射到表单域

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005017457A1 (ja) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6859728B2 (en) Navigation system
JP2001082969A (ja) ナビゲーション装置
US20200307576A1 (en) Driver assistance apparatus and driver assistance method
JPH1089990A (ja) ナビゲーション装置
JP2009115476A (ja) ナビゲーション装置
JP5217969B2 (ja) ナビゲーション装置
JPWO2005017458A1 (ja) ナビゲーション装置
JP3414872B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
US7848876B2 (en) System and method for determining a vehicle traffic route
JP2010032243A (ja) ナビゲーション装置
JP2008008860A (ja) ナビゲーション装置
JP2006313167A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び経路案内方法
WO2005017457A1 (ja) 音声案内装置
TW201007128A (en) Method of generating navigation message and system thereof
JP2016122228A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびプログラム
JP3929011B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4274913B2 (ja) 目的地検索装置
JP2766402B2 (ja) 車載ナビゲ−タ
JP2001083872A (ja) ナビゲーション装置
JP2005180957A (ja) ナビゲーション装置およびランドマーク表示方法
JP2002116041A (ja) ナビゲーション装置及び音声案内文章作成方法
JP3283359B2 (ja) 音声対話式ナビゲーション装置
JP3380649B2 (ja) 交差点案内方法
JP3955482B2 (ja) 車載ナビゲーションシステム
JP4439318B2 (ja) ナビゲーション装置及び道路表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005513221

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase