JPH04151058A - シフトレバーのロック装置 - Google Patents

シフトレバーのロック装置

Info

Publication number
JPH04151058A
JPH04151058A JP2273686A JP27368690A JPH04151058A JP H04151058 A JPH04151058 A JP H04151058A JP 2273686 A JP2273686 A JP 2273686A JP 27368690 A JP27368690 A JP 27368690A JP H04151058 A JPH04151058 A JP H04151058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
shift lever
lock body
lever
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2273686A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Maruta
丸田 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP2273686A priority Critical patent/JPH04151058A/ja
Publication of JPH04151058A publication Critical patent/JPH04151058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、所定の条件が満足されないとシフトレバ−を
駐車レンジから他のレンジにシフトチェンジできないよ
うにするシフトレバ−のロック装置に関する。
(従来の技術) 従来、シフトレバ−のロック装置としては、例えば、特
開昭60−135352号公報に開示されているものが
知られている。
この従来装置は、ポジションプレートに、シリンダ錠の
キーロータとケーブルで連結されたベルクランクが設け
られ、シフトレバ−を駐車レンジとした際に、このベル
クランクにポジションピンが係合する構造となっている
即ち、ベルクランクに係合溝が形成され、この係合溝は
、シフトレバ−の走行レンジ方向に解放されていて、ポ
ジションピンが下方の係合解除位置(ポジション溝と係
合することなくシフトレバ−のシフトを可能とする位置
)である時に、ポジションピンが係合溝に係合・係合解
除可能であり、また、ポジションピンが上方の係合位置
(ポジション溝と係合してシフトレバ−のシフトを規制
する位置)である時には、係合解除することができない
ようになっている。
また、ベルクランクは、リターンスプリングにより下方
に回動付勢されている。
従って、駐車レンジにシフトすると、−ポジションピン
がベルクランクと係合した後、ポジションピンは上方に
スライド付勢する付勢力により上方スライドする。ポジ
ションピンの上方スライドに連動してベルクランクがリ
ターンスプリングの付勢力に抗して上方に回動する。そ
して、このようにベルクランクとポジションピンとが係
合している時に、シリンダ錠の操作によりベルクランク
の回動を規制すると、ポジションピンの下方スライドが
規制され、駐車レンジから走行レンジ側にシフトするこ
とができなくなる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述の従来装置では、ポジションピンが
、ベルクランクと係合した後にリターンスプリングの付
勢力に抗してベルクランクを回動させるようになってい
るため、ポジションピンを係合位置に回動させるために
はこの付勢力に抗する分だけポジションピンを上方にス
ライド付勢する付勢力を大きくする必要が生じる。
このため、シフトレバ−を駐車レンジ以外で操作する際
において、ポジションピンを係合解除位置にスライドさ
せるのに必要な操作力が大きくなり、操作性が悪化する
という問題が生じる。
本発明は、上述の問題に着目してなされたもので、駐車
レンジにシフトした際にロック体に付勢力を加えてロッ
ク位置に移動させる構造でありながら、駐車レンジ以外
のレンジにおいてポジションピンを係合解除位置にスラ
イドさせるだめの操作力が大きくならないようにするシ
フトレバ−のロック装置を提供することを目的としてい
る。
(課題を解決するための手段) 本発明では、全てのレンジにおいてポジションピンを係
合位置方向にスライド付勢する第1の付勢手段とは別個
に、シフトレバ−を駐車レンジとした時にロック体に付
勢力を伝達可能な第2の付勢手段を設け、さらに、駐車
レンジにおいてロック体とシリンダ錠とを連動させる連
動レバーを設け、上記目的を達成するようにした。
即ち、本発明のシフトレバ−のロック装置は、シフトレ
バ−に、ポジションピンが、ポジションプレートのポジ
ション溝に係合してシフト規制する係合位置と係合解除
されてシフトを許す係合解除位置とにスライド可能に設
けられると共に、第1の付勢手段により係合位置方向に
付勢され、シフトレバ−にロック体が、ポジションピン
の係合解除位置へのスライドを許容するアンロック位置
と、ポジションピンの係合位置から係合解除位置への移
動を規制するロック位置とに移動可能に設けられ、エン
ジン始動キーの抜き差しが可能なポジションと不可能な
ポジションとを有したシリンダ錠が設けられたシフトレ
バ−のロック装置において、連動レバーが、シリンダ錠
に連動可能に連結されて、シリンダ錠をエンジン始動キ
ーを抜くことができるポジションへの操作を許す規制解
除位置と、エンジン始動キーを抜くことが可能なポジシ
ョンへの操作を規制する規制位置とに移動可能に車体に
設けられ、第2の付勢手段が、前記シフトレバ−を駐車
ポジションとした時に前記ロック体に対してロック位置
方向に付勢力を入力可能に設けられ、前記ロック体が、
アンロック位置に配置されてシフトレバ−を駐車レンジ
とした際に連動レバーと係合可能に形成されると共に、
前記連動レバーが、係合状態のロック体のアンロック位
置からロック位置への移動に伴ない前記規制位置から規
制解除位置へ移動可能に形成されている手段とした。
(作 用) シフトレバ−を駐車レンジにシフトすると、ロック体に
第2の付勢手段の付勢力が入力されると共に、ロック体
と連動レバーとが係合する。
従って、ポジションピンを係合位置に移動させる操作を
行うと、ロック体は第2の付勢手段の付勢力によりロッ
ク位置に移動する。また、このロック体と係合状態の連
動レバーは、ロック体の移動に伴ない規制位置から規制
解除位置に移動する。
これにより、連動レバーと連動関係にあるシリンダ錠は
、エンジン始動キーを抜くことができるポジションへ操
作可能となり、エンジン始動キーを抜き取ることができ
る。
また、エンジン始動キーを抜いた状態では、シリンダ錠
の操作が成されないから、連動レバーは規制解除位置に
固定されることになり、この連動レバーに係合したロッ
ク体もロック位置に固定状態となる。
従って、ポジションピンを係合解除位置へ移動させるこ
とができず、シフトレバ−の駐車レンジからのシフト操
作は規制される。
次に、シフトレバ−を駐車レンジから他のレンジヘシフ
トする時には、まず、シリンダ錠をエンジン始動キーの
抜き取りができないポジションに操作し、連動レバーを
規制解除位置へ移動可能とする。
そして、ポジションピンに対し、第1・第2の付勢手段
の付勢力に抗する方向に操作力を加えてポジションピン
を係合解除位置方向にスライドさせる。すると、ポジシ
ョンピンに係合したロック体が、アンロック位置へ移動
し、それと共に、このロック体に係合した連動レバーは
規制解除位置から規制位置に移動する。
従って、シフトレバ−はポジションピンによるシフト規
制がなくなり駐車レンジから他のレンジにシフトするこ
とが可能となる。
そして、シフトレバ−を駐車レンジから他のレンジにシ
フトすると、ロック体に対する第2の付勢手段の付勢力
が作用しなくなり、ロック体はアンロック位置に配置さ
れたままとなり、かつ、ロック体と連動レバーとの係合
が外れ、連動レバーは規制位置に配置されたままとなる
従って、駐車レンジ以外のレンジではロック体はポジシ
ョンピンのスライドを規制することがなく、ポジション
ピンをスライドさせる際には、第1の付勢手段に抗する
力を加えればよい。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
まず、構成について説明する。
第1図は、本発明第1実施例のシフトレバ−のロック装
置を示す斜視図であって、図中1はシフトレバ−を示し
ている。
このシフトレバ−1は、回動軸11を中心に揺動可能に
車体に支持され、駐車レンジP、リバースレンジR,ニ
ュートラルレンジN、ドライブレンジD、  2速レン
ジ■、1速レンジ■にシフト可能に形成されている。尚
、この明細書では、以後、駐車レンジP以外のレンジを
まとめて走行レンジと総称する。
このシフトレバ−1には、ポジションピン12がスライ
ド溝13に沿って上下スライド可能に設けられていて、
即ち、シフトレバ−1の側方に設けられたポジションプ
レート2に形成されたポジション溝21と係合してシフ
ト規制する上方の係合位置及びシフト規制を解除した下
方の係合解除位置の範囲でスライド可能に設けられてい
る。
また、ポジションピン12は、第2図に示すように、シ
フトレバ−1内に設けられた第1の付勢手段としての第
1スプリング14により、係合位置方向(上方)にスラ
イド付勢されていて、シフトレバ−1の上部に設けられ
た押釦15(第1図)を押すことで、この付勢力に抗し
てポジションピン12を係合解除位置にスライドできる
ようになっている。尚、前記ポジションピン12は、シ
フトレバ−1の内側をスライド可能に設けられたスライ
ダ16に支持されている。また、このスライダ16には
、押釦15に連動するロッド17が連結されている。
次に、第1図において3はロック体であり、薄板で形成
され、中間部をシフトレバ−1の前側側面に取り付けら
れたブラケット31に回動可能に枢着され、一端32に
前方を向いた平面を有した押圧片33が形成され、他端
34がポジションピン12の下側に係合可能に形成され
、他端34と枢着部分との間に、前方に開口したL字形
状の係止片3Sが設けられている。
そして、このロック体3は、第1,2図に示すように、
係合位置のポジションピン12の下側に当接して係合し
たロック位置と、第3.4図に示すように、ポジション
ピン12の係合位置から係合解除位置への移動を許すア
ンロック位置の範囲で回動可能となっている。
前記ロック体3の押圧片33の前方には、付勢部材4が
設けられている。この付勢部材4は、前記回動軸11を
支持するブラケット18の前部にに固定された円筒部材
41と、この円筒部材41に第2図に示す突出位置から
第3図に示す退入位置までの範囲でスライド自在に設け
られたスライド部材42と、このスライド部材42を突
出位置方向へ付勢する第2の付勢手段としての第2スプ
リング43とで構成されていて、前記スライド部材42
の先端が前記押圧片33と当接するように配置されてい
る。
また、この付勢部材4の上方位置には、連動レバー5が
設けられている。この連動レバー5は、図示のようにL
字形状に形成され、中央部を前記ブラケット18に回動
可能に枢着され、一端51が後記シリンダ錠8のストッ
パ81にケーブル7を介して連結され、他端52には、
前記ロック体3の係止片35と係合可能にピン53が車
幅方向に突設されている。
前記シリンダ錠8は、例えば、特開昭63−12155
1号公報に記載されているような構造のものを用いてお
り、第2,4図に示すように、シリンダケース82の内
部には、エンジン始動キー(図示省略)を差し込んで回
すことで回動されるキーロータ83が設けられている。
このキーロータ83は、エンジン始動キーの操作により
、ロックポジションLK、アクセサリポジションACC
,オンポジションON、スタートポジションS丁の4つ
のポジションに回動可能となっており、また、この回動
に連動してキーロータ83と一体的に設けられたイグニ
ッションスイッチ(図示省略)の切り換えが成されるよ
うになっている。
尚、ロックポジションLKは、エンジン始動キーが抜き
差し可能であり、イグニツショスイッチをOFFとして
ステアリングをロックするポジションである。アクセサ
リポジションACCは、エンジンを停止させるが電装品
の使用は可能なポジションである。オンポジションON
は、エンジンの駆動が可能なポジションである。スター
トポジションSTは、エンジンの駆動をスタートさせる
ポジションである。
また、第2図はキーロータ83をロックポジションLK
に回動させた状態を示し、第4図はオンポジションON
に回動した状態を示している。
そして、ストッパ81が、シリンダケース82にピン8
11を中心に、前記連動レバー5と連動して回動可能に
支持されており、前記連動レバー5が規制位置にある時
(第3,4図)に、ストッパ81は、ケーブル7に引か
れロック位置に配置されるもので、この位置では、スト
ッパ81の爪部84がキーロータ83に形成された突起
部85に係合して、キーロータ83がアクセサリポジシ
ョンACCからエンジン始動キーを抜くことができる位
置であるロックポジションLKへ回動するのを規制する
一方、連動レバー5が規制解除位置にある時(第1.2
図)には、ストッパ81は、ケーブル7に押されてアン
ロック位置に配置され、この位置では、ストッパ81の
爪部84はシリンダケース82の外部側に移動して突起
部85と係合しない位置に配置されてキーロータ83は
エンジン始動キーを抜き取ることが可能な位置であるロ
ックポジションLKへの回動が可能となる。
また、前記キーロータ83の突起部85は、ロックポジ
ションLKとした時にストッパ81の爪部84の先端に
対応する位置に配置され、ストッパ81が第4図に示す
ロック位置へ回動するのを規制する。
次に、実施例の作動を説明する。
(イ)駐車時(ロック状態) シフトレバ−1を駐車レンジPとし、シリンダ錠8から
エンジン始動キーを抜いた状態での駐車時には、シリン
ダ錠8にあっては、第2図に示すように、キーロータ8
3がロックポジションLKとなっていて、これにより、
キーロータ83の突起部85がストッパ81のロック位
置方向への回動を規制して、ケーブル7を引くことがで
きない状態となっている。
よって、ストッパ81と連動した連動レバー5が規制解
除位置に固定され、この連動レバー5に係合したロック
体3は、ロック位置に固定された状態となっている。
従って、この状態でシフトレバ−1の駐車解除操作を行
うべく、ポジションピン12を下方へスライドさせよう
とした場合、ポジションピン12はロック体3の他端3
4に当接して係合解除位置へ下方スライドすることがで
きず、駐車レンジPから走行レンジヘシフトすることが
できない。
(ロ)走行開始時 走行を行おうとする場合には、まず、エンジン始動キー
をシリンダ錠8に差し込み、キーロータ83をオンポジ
ションON方向へ回動させる。これにより、ストッパ8
1に対する回動規制が解除され、ケーブル7を引(こと
ができる状態となる。
従って、押釦15を押してポジションピン12を下方ス
ライドさせると、それに連動してロック体3がアンロッ
ク位置方向に回動すると共に、このロック体3に係合し
た連動レバー5が規制位置へ回動する。
この場合の操作力としては、ポジションピン12を上方
に付勢する第1スプリング14の付勢力と、第2スプリ
ング43の付勢力とを足し合わせた力に抗する力が必要
である。
そして、ポジションピン12を係合解除位置までスライ
ドさせると、シフトレバ−1の走行レンジへのシフト操
作が可能となると共に、゛ロフク体3がアンロック位置
に移動して、シフトレバ−1の走行レンジへのシフトに
より連動レバー5とロック体3との係合が解除可能とな
る。
(ハ)走行時 シフトレバ−1を走行レンジにシフトして走行を行って
いる時は、ポジションピン12に対しては第1スプリン
グ14の付勢力しか作用しないため、押釦15には、ポ
ジションピン12に対してこの付勢力を越える力が作用
する操作力を与えればよい。
また、この時、ロック体3はアンロック位置に配置され
て、シフトレバ−1のシフト操作の障害となることはな
い。
一方、連動レバー5は、第3,4図に示すように規制位
置に配置されているため、これに連動するシリンダ錠8
ではストッパ81がロック位置に配置されている。
従って、エンジン始動キーを回動操作してキーロータ8
3をオンポジションON側からロックポジションLKに
回動させようとした場合、キーロータ83の突起部85
が爪部84に係合して、アクセサリポジションACCよ
りもロックポジションLK側に回動させることができな
い。
よって、エンジンを停止させることはできるが、ロック
ポジションLKとしてエンジン始動キーを抜き取ること
はできない。
(ニ)再駐車時 上述のように走行状態では、エンジン始動キーをロック
ポジションLK側に回動させても、アクセサリポジショ
ンACCで回動規制される。
そこで、この状態からエンジン始動キーを抜き取るには
、シフトレバ−1を駐車レンジPにシフトする。
すると、シフトレバ−1に設けられたロック体3は、押
圧片33がスライド部材42の先端に当接して第3図に
示すように、第2スプリング14を短縮させてスライド
部材42を円筒部材41内に退入させ、かつ、係止片3
5が規制位置の連動レバー5のピン53と係合する。
そこで、押釦15に対する操作力を解除するとポジショ
ン12は第1・第2スプリング14,43の付勢力によ
り、係合解除位置にスライドし、また、第2スプリング
43の付勢力によりロック体3力旬ツク位置に回動する
と共に、連動レバー5が規制解除位置に回動する。この
場合、ロック体3に対して十分な強さの第2スプリング
42の付勢力が入力されるから、この作動は確実に成さ
れる。
そして、連動レバー5が規制解除位置に回動することに
よりストッパ81がアンロック位置に移動して、キーロ
ータ83をロックポジションLKに回動することが可能
となる。よって、キーロータ83をロックポジションL
Kに回動させると、上述した駐車状態となり、この場合
、エンジン始動キーを抜き取ることができる。
以上説明したように、本発明実施例のシフトレバ−のロ
ック装置では、ロック体3をアンロック位置からロック
位置に回動させると共に、連動レバー5を規制位置から
規制解除位置に回動させる際に、第2スプリング43の
付勢力が作用して確実にロック位置に移動させることの
できる構造でありながら、走行レンジでは、この第2ス
プリング43の付勢力がポジションピン12に作用する
ことはなく、従って、操作力が増すことはなく、操作性
が良いという効果が得られる。
次に、第5図に示す本発明第2実施例のシフトレバ−の
ロック装置について説明する。
この第2実施例は、ロック体203を第1片231と第
2片232との2枚の片で形成し、両片231.232
の間に第2スプリング243を設けた例である。
図示のように、ロック体203を構成する第1片231
と第2片232がブラケット31に回動可能に取り付け
られ、両片231,232の間には、両者の間隔が狭く
なると両者を離す方向に付勢力が作用するように第2ス
プリング243が設けられている。
第1片231は、図示のようにポジションピン12と係
合可能に配置され、第1実施例と同様の係止片235が
形成されている。
第2片232は、シフトレバ−1を駐車レンジPにシフ
トした際に先端が車体に立設された押圧部材201の上
端に設けた押圧片202に当接して、先端がシフトレバ
−1に近接する側に回動するように形成されている。
尚、他の構成について第1実施例と同様であるので説明
及び図示を省略する。
従って、この第2実施例では、シフトレバ−1を駐車レ
ンジPにシフトすると、ロック体203の第2片232
が押圧部材201の押圧片202に当接して、先端がシ
フトレバ−1に近接するように回動される。それにより
、両片231,232の間隔が挟まり、第2スプリング
243の付勢力は、第1片231を押し上げるように作
用する。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明のシフトレバ−のロッ
ク装置にあっては、ポジションピンを係合位置方向にス
ライド付勢する第1の付勢手段とは別個に、シフトレバ
−を駐車レンジとした時にロック体に付勢力を伝達可能
な第2の付勢手段を設け、さらに、駐車レンジにおいて
ロック体とシリンダ錠とを連動させる連動レバーを設け
た手段としたため、シフトレバ−を駐車レンジにシフト
した際には、ロック体に対して第2の付勢手段の付勢力
を入力して、ロック体をロック位置方向へ確実に回動さ
せることがきる構造でありながら、駐車レンジ以外のレ
ンジでは、ポジションピンを係合解除位置方向に操作す
る際には、第1の付勢手段による付勢力に抗する操作力
しか必要としないもので、これにより、駐車レンジでは
、第2の付勢手段の付勢力を得ることで、高い付勢力に
よる確実な作動が行えながら、駐車レンジ以外にシフト
した時のポジションピンの操作力が小さくて済み、高い
操作性が得られるという効果が得られる。そして、駐車
レンジにおいてポジションピンの移動を規制するロック
体をシフトレバ−に設けたが、このロック体と車体側の
シリンダ錠とを、駐車レンジにてロック体と係合する連
動レバーを介して連動させるようにしたため、ロック体
とシリンダ錠との確実な連動が成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第1実施例のシフトレバ−のロック装置
を示す斜視図、第2.3.4図は第1実施例装置の要部
を示す側面図、第5図は本発明第2実施例装置の要部を
示す側面図である。 1・・・シフトレバ− 12・・・ポジションピン 14・・・第1スプリング(第1 2・・・ポジションプレート 21・・・ポジション溝 の付勢手段) 3・・・ロック体 4・・・付勢部材 43・−・第2スプリング(第2の付勢手段)5・・・
連動レバー 8・・・シリンダ錠 203・・・ロック体

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)シフトレバーに、ポジションピンが、ポジションプ
    レートのポジション溝に係合してシフト規制する係合位
    置と係合解除されてシフトを許す係合解除位置とにスラ
    イド可能に設けられると共に、第1の付勢手段により係
    合位置方向に付勢され、シフトレバーにロック体が、ポ
    ジションピンの係合解除位置へのスライドを許容するア
    ンロック位置と、ポジションピンの係合位置から係合解
    除位置への移動を規制するロック位置とに移動可能に設
    けられ、 エンジン始動キーの抜き差しが可能なポジションと不可
    能なポジションとを有したシリンダ錠が設けられたシフ
    トレバーのロック装置において、連動レバーが、シリン
    ダ錠に連動可能に連結されて、シリンダ錠をエンジン始
    動キーを抜くことができるポジションへの操作を許す規
    制解除位置と、エンジン始動キーを抜くことが可能なポ
    ジションへの操作を規制する規制位置とに移動可能に車
    体に設けられ、 第2の付勢手段が、前記シフトレバーを駐車ポジション
    とした時に前記ロック体に対してロック位置方向に付勢
    力を入力可能に設けられ、 前記ロック体が、アンロック位置に配置されてシフトレ
    バーを駐車レンジとした際に連動レバーと係合可能に形
    成されると共に、前記連動レバーが、係合状態のロック
    体のアンロック位置からロック位置への移動に伴ない前
    記規制位置から規制解除位置へ移動可能に形成されてい
    ることを特徴とするシフトレバーのロック装置。
JP2273686A 1990-10-12 1990-10-12 シフトレバーのロック装置 Pending JPH04151058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2273686A JPH04151058A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 シフトレバーのロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2273686A JPH04151058A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 シフトレバーのロック装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04151058A true JPH04151058A (ja) 1992-05-25

Family

ID=17531139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2273686A Pending JPH04151058A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 シフトレバーのロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04151058A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0800972A2 (en) * 1996-04-08 1997-10-15 Dura Automotive Systems, Inc. Manual shifter and ignition interlock

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0800972A2 (en) * 1996-04-08 1997-10-15 Dura Automotive Systems, Inc. Manual shifter and ignition interlock
EP0800972A3 (en) * 1996-04-08 1999-03-24 Dura Automotive Systems, Inc. Manual shifter and ignition interlock

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932283A (en) Locking apparatus for shift lever
JPH04302761A (ja) 自動変速機のキーインターロック装置
JP3708296B2 (ja) コラムat用シフトレバー装置のシフトロック機構
JPH04151058A (ja) シフトレバーのロック装置
JPH1120486A (ja) 車両用自動変速機のシフトロック装置
JP3950670B2 (ja) 車両用自動変速機のシフト装置
JPH04145263A (ja) シフトレバーのロック装置
JPH0452133Y2 (ja)
JPH04119252A (ja) シフトレバーのロック装置
JPH10258648A (ja) 車両用シフトロック装置
JP3930109B2 (ja) シフトレバー装置
JP2535721Y2 (ja) 自動変速機装着車のキーおよびセレクタレバーのインタロック装置
JP3842479B2 (ja) ドアロック装置のハンドル機構
JP3951206B2 (ja) 自動変速機のシフトロック装置
JPH01257631A (ja) 自動変速機の操作装置
JP2849150B2 (ja) ステアリングロック装置
JPH0880758A (ja) 自動変速機操作装置のシフトロック装置
JPH0641873Y2 (ja) 自動変速機のシフト・ロック装置
JP2908453B2 (ja) 自動変速機のシフトレバー制御装置
JPH0738035Y2 (ja) 自動変速機用イグニッションキー装置
JP2846315B2 (ja) 自動変速機のシフトレバー制御装置
JPH09132047A (ja) 自動変速機用シフトレバー装置
JP2771034B2 (ja) 自動変速機の操作装置
JP3908367B2 (ja) シフトレバー装置
JP2573885Y2 (ja) ステアリングロック装置