JPH04145692A - 多層配線セラミック基板のグリーンシート形成方法 - Google Patents

多層配線セラミック基板のグリーンシート形成方法

Info

Publication number
JPH04145692A
JPH04145692A JP26978190A JP26978190A JPH04145692A JP H04145692 A JPH04145692 A JP H04145692A JP 26978190 A JP26978190 A JP 26978190A JP 26978190 A JP26978190 A JP 26978190A JP H04145692 A JPH04145692 A JP H04145692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
green sheet
forming
paste
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26978190A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Yokogawa
横川 栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26978190A priority Critical patent/JPH04145692A/ja
Publication of JPH04145692A publication Critical patent/JPH04145692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多層配線セラミック基板の製造方法における、
グリーンシートの形成方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、グリーンシート法による多層配線セラミック基板
の製造におけるグリーンシート形成方法は、アルミナの
粉体と固形化のためのバインダーを有機溶剤によってス
ラリー化したものをドクターブレード法によって成膜す
る方法であり、この後スルーホール形成、厚膜印刷によ
るメタライズを行ってシートの形成が完了する。(参考
文献大塚寛治著;セラミック多層配線基板P3(198
7)内田老鶴圃〉 〔発明が解決しようとする課題〕 上述した従来の多層配線セラミック基板のグリーンシー
ト形成方法では、 1、最近の基板の大型化、高密度化に伴ってスルーホー
ル数は大幅に増加し、これによってスルーホール形成に
大幅な時間を必要とする。
2、孔形成システムと印刷システムが異なるため、印刷
で導体の埋込みを行う際に位置ずれが生じやすく、それ
によって埋込みが不完全になり抵抗増加を引き起こす 3、配線パターンの導体ペースト印刷の厚みによるシー
トの凹凸段差によって、眉間特にスルーホールの近傍に
ストレスが生じやすく、基板焼成時にはがれ、収縮率不
良、クラック等の発生をまねきやすい などの諸欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の多層配線セラミック基板のグリーンシート形成
方法は、厚膜印刷法によって所望の部分をスクリーンに
よってマスクして印刷しセラミックグリーンシートを形
成する第1の工程と、その後スルーホール及び導体配線
パターンを形成する第2の工程とを有している。
〔実施例〕
次に本発明について、図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す、多層配線セラミック
基板の製造におけるグリーンシート形成方法を説明する
ための図である。第3図中に本実施例のプロセスフロー
図がある。
シートの材料となるセラミックペーストはアルミナの粉
末と固形化のためのバインダーに有機溶剤を加えて、十
分に攪拌しスラリー化したものである。これを表面をシ
リコンコートしたポリエステルフィルム上にギャップ印
刷法によって厚膜印刷しシート化する。ここではシート
厚をできるだけ厚くしたいところであるが1.印刷によ
る方法では限度がある。シート厚を左右する要因は様々
であるが、第一の要因は材料ペーストの粘度である。粘
度は時間経過、温度等によっても大きく変化するので、
粘度評価は十分に行う必要がある。
本実施例では約100〜300KCPSとし、シート厚
は約40〜50μmである。
従来この成膜工程はドクターブレード法によって連続し
たフィルム上でスラリーをシート化する方法であった。
その後乾燥させシートにスルーホール孔をビン等で形成
していた。ところが本実施例のように成膜を印刷で行う
方法では、所望の部分をスクリーンでマスクすることに
よって第1図(a)のセラミックシート1のように成膜
時にスルーホール8としての孔の形成が可能となり、後
の孔形成工程が不用である。この点が本実施例の利点の
一つである。なおここでのシートの大きさは約160m
m’であり、またスルーホールは約φ200μmの円で
、約2000個形成した。
セラッミクペースト印刷後これを乾燥させ、次にスルー
ホールのメタライズ、すなわち第1図(b)に示すよう
に導体ペースト2の埋込み、乾燥を行う。本発明ではス
ルーホールの形成、ペーストの埋込みを共にスクリーン
で形成したことによって、孔と埋込み位置のずれが非常
に小さくなる利点がある。スルーホールの導体材料とし
てはタングステン、モリブデン、金、銅及び銀−パラジ
ウムなどが一般的に使われるが、ここではタングステン
を用いている。
次に同様にして配線パターン9の印刷を行う。
この場合スルーホール埋込み時よりペースト粘度を小さ
くしパターンの高さを抑える。
以上工程で1枚のシート1ができあがるが、これを複数
回繰返し例えば第1図(b)〜(e)のようにグリーン
シート3〜6を得る。これらのメタライズを完了したシ
ート1.3〜6は、ずれの無いように積層する。ここで
はシート枚数は30枚としている。これを熱プレス法に
より一体化形成を行い積層体にする。プレスの条件は圧
力150kg/Cm2、温度100℃、時間約1時間で
ある。最後に積層体の脱バインダー・焼成を行い第1図
(f)に示す積層基板7が完成する。
第2図は本発明の他の実施例を示す、多層配線セラミッ
ク基板の製造におけるグリーンシート形成方法を説明す
るための図である。第3図中に本実施例のプロセスフロ
ー図がある。第1図に示した実施例の問題点の一つは導
体ペーストのスルーホール埋込み後配線パターンを印刷
する際、積層基板7のようにシートと配線との間に段差
が生じ内部のストレスが大きくなることである。これは
従来のグリーンシート成膜方法でも避けられない問題点
であった。
第2図に示す本実施例では成膜時にスルーホール孔部分
に加えて、配線パターン部分もマスクし、第2図(a)
のセラミックシート11のようにスルーホールおよび配
線パターン用の孔18を有するシートを形成する。セラ
ミックの印刷をこのようにすることによって、導体ペー
スト印刷工程においても画部分を同時に印刷できる。従
ってグリーンシート13のように孔18にスルーホール
用および配線用の導体ペースト12が埋め込まれた凹凸
段差の無いフラットなシートが形成できる。しかも配線
パターンにおいて、第1図に示した実施例ではストレス
増加のためペースト量をあまり多くできなかったが、本
実施例では十分な量のペーストを使用でき、配線抵抗を
小さくすることができる。
以上のような方法によって第2図(b)〜(e)のよう
にグリーンシート13〜16を得る。これらを積層し熱
プレスを行うと第2図(f)に示すストレスが非常に小
さい積層基板17が得られる。なお実際には本実施例は
第1図に示した実施例1と比べて絶縁層すなわちセラミ
ック層が薄くマイグレーション等が発生しやすいために
、グリーンシート14や16の層を厚くする必要がある
第2図に示す実施例は配線パターンの段差をなくすこと
ができるとともに、配線パターンおよびスルーホールの
導体ペーストの印刷を同時に行い、製造工程を少くでき
る効果がある。
第3図に従来の多層配線セラミック基板のグリーンシー
ト形成方法のプロセスフローAと第1図に示す実施例の
プロセスフローBおよび第2図に示す実施例のプロセス
フロー〇を対比して示す。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、グリーンシートの形成を
厚膜印刷法で行うことによって、スルーホール形成工程
の省略、導体ペースト印刷時のずれを減少できる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明の一実施例のプロ
セス図および他の実施例のプロセス図、第3図は第1図
および第2図の実施例および従来の多層配線セラミック
基板のグリーンシート形成方法を示すプロセスフロー図
である。 1.11・・・印刷法で形成したグリーンシート、2.
12・・・導体ペースト、3〜6・・・グリーンシート
、13〜16・・・グリーンシート、7.17・・・積
層基板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  厚膜印刷法によって所望の部分をスクリーンによって
    マスクして印刷しセラミックグリーンシートを形成する
    第1の工程と、その後スルーホール及び導体配線パター
    ンを形成する第2の工程とを含むことを特徴とする多層
    配線セラミック基板のグリーンシート形成方法。
JP26978190A 1990-10-08 1990-10-08 多層配線セラミック基板のグリーンシート形成方法 Pending JPH04145692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26978190A JPH04145692A (ja) 1990-10-08 1990-10-08 多層配線セラミック基板のグリーンシート形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26978190A JPH04145692A (ja) 1990-10-08 1990-10-08 多層配線セラミック基板のグリーンシート形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04145692A true JPH04145692A (ja) 1992-05-19

Family

ID=17477071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26978190A Pending JPH04145692A (ja) 1990-10-08 1990-10-08 多層配線セラミック基板のグリーンシート形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04145692A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4799984A (en) Method for fabricating multilayer circuits
US4753694A (en) Process for forming multilayered ceramic substrate having solid metal conductors
JPH0634451B2 (ja) 多層回路の製造方法
JPS62501181A (ja) 寸法の安定した内部接続板の製造方法
WO2006033402A1 (ja) セラミック電子部品の製造方法
US5292548A (en) Substrates used in multilayered integrated circuits and multichips
JPH04145692A (ja) 多層配線セラミック基板のグリーンシート形成方法
US6846375B2 (en) Method of manufacturing multilayer ceramic wiring board and conductive paste for use
US6245185B1 (en) Method of making a multilayer ceramic product with thin layers
JPH0232595A (ja) セラミック多層配線基板の製造方法
JPH0389590A (ja) 厚膜抵抗体付回路基板の製造方法
JP2542128B2 (ja) セラミック多層配線基板およびその製造法
JP2001320151A (ja) セラミック回路基板の製造方法
JPH0645758A (ja) 多層セラミック基板およびその製造方法
JPS6081899A (ja) セラミツク基板の形成方法
JPH04219993A (ja) 多層セラミック基板およびその製造方法
JPS6167989A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH0697655A (ja) 無機多層配線基板の設計方法及び製造方法
JPH0497590A (ja) 多層セラミック回路基板及びその製造方法
JPS61172354A (ja) セラミツク多層基板
JPH0677616A (ja) セラミック配線基板
JP2002198649A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPS5864093A (ja) 多層配線基板
JPH0823168A (ja) 多層配線セラミック基板及びその製造方法
JPH08298379A (ja) 多層セラミック基板の製造方法