JPH0414437A - 循環運行台車ユニットの移送方法 - Google Patents

循環運行台車ユニットの移送方法

Info

Publication number
JPH0414437A
JPH0414437A JP2117565A JP11756590A JPH0414437A JP H0414437 A JPH0414437 A JP H0414437A JP 2117565 A JP2117565 A JP 2117565A JP 11756590 A JP11756590 A JP 11756590A JP H0414437 A JPH0414437 A JP H0414437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
forming
positions
unit
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2117565A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Fukamachi
深町 嘉博
Shigeru Tada
多田 滋
Takashi Sakata
隆 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2117565A priority Critical patent/JPH0414437A/ja
Publication of JPH0414437A publication Critical patent/JPH0414437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/26Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
    • B29D30/2607Devices for transferring annular tyre components during the building-up stage, e.g. from the first stage to the second stage building drum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 乗り物車輪に用いる空気入りゴムタイヤの製造とくに、
その加硫硬化工程りこ供されるグリーンタイヤの高能率
的な自動生産システムの確立には、タイヤの構成部材の
組立て、なかでもカーカス構造のラジアル化の普及の下
で一般化した2ステージ成形についても各ステージの工
程内容をさらに細分化して、その各々につき単能化を行
うことが必要なところ、このような要請について有利に
適合する循環運行台車ユニットの移送方法を、提案しよ
うとするものである。
(従来の技j4テ) タイヤ成形作業の自動化のため、タイヤの構成部材の成
形ドラムを装架した台車ユニントを、その成形ドラム上
における区分工程を終える度に移動させ、次々にタイヤ
の構成部材の組立てを進めることが企図されてはいるが
、一般に各区分の成形ポジションでの作業につき最終的
な工程の完了をまって次の成形ポジションへの移送が一
斉に行われている。このため、どこかの成形ポジション
でトラブルが発生ずると、残りの全成形ポジションでの
工程完了に拘わらず、移送ができなくなって全工程作業
がすべて停頓するに至る不利がある。
また、移送のための軌道を基準とする成形ポジションで
の台車ユニットの固定は位置定めの精度が悪く、トラブ
ルの原因になり易いことも指摘される。
(発明が解決しようとする課題) 1) タイヤの構成部材の組立て作業の自動化は、加工
工程を出来るだけ細かく分け、しかもその細分した要素
作業時間が全成形能力のアウトプットになるようシステ
ム化することがのぞましい反面、作業工程を細かく分け
れば分ける程、各区分工程がシリーズ化されて作業が数
珠つなぎになることから何れかの区分工程でのトラブル
は成形能力に対し乗数となる。(たとえば区分工程での
稼動率を90%としてもかりに5区分だと0.9’=5
9%に低下してしまう。)2) 成形トラムを装架した
台車ユニットの移送については成形貼付は精度を保証す
るように移送中の精度についても成形の精度並に、高め
る必要がありこのためには大がかりな装置となって、ス
ペース・コストの両方で著しく不利になっていた。
3) なおこのような無駄をはふくため成形ドラムのみ
を移送することも考えられたが成形ポジションでの成形
ドラムの脱着とくにドラム回転軸のサポート、芯出し機
構、さらにはエア、電気の動力系統の肌着の如き付帯作
業が大がかりになり、区分工程のサイクルタイムの配分
にバランスが取りにくい不利を伴う。
このような諸問題についてのとくに有利な解決を実現す
ることができる循環運行台車ユニットの移送方法を提案
することがこの発明の目的である。
(課題を解決するだめの手段) この発明の循環運行台車ユニントの移送方法は、タイヤ
の構成部材の成形ドラム上での貼合わせ加工工程を、該
構成部材の種別に応じて個別的に、かつ個別工程順の経
路に沿う間隅をへだてて細分し、この細分した工程毎に
用意した成形ポジションの相互間にわたって順次間けつ
的に、上記成形ドラムを装架した台車ユニットを循環運
行させることによって上記タイヤの構成部材の組立てを
進捗させるに当って、 第1に上記成形ポジションの隣接相互間の中間位置に空
ポジションを準備して先位の成形ポジションとともに作
業をブロック化することにより、該成形ポジションにお
ける加工工程を経た台車ユニットの空ポジションでの選
択的な待機を可能ならしめこの空ポジションに統く後位
の成形ポジション以外の残りの成形ポジションにおける
作業の続行を確保すること、 また第2には、上記各成形ポジションにおける加工工程
の終了のあと、成形ドラムの駆動軸を原点ロックして台
車ユニットの運行軌道に沿う移送を行い、後位の成形ポ
ジションに到達した台車ユニットを該軌道のレベルを越
えて水平に持上げ支持したのち、そこでの作業準備を経
て、上記駆動軸の原点ロックを解除すること、 をそれぞれ構成の骨子とするものである。
(作 用) 台車ユニットの移送作業それ自体も上記成形工程のうち
の要素作業であり、この作業をブロック化して独立した
作業が行なえるようにする。このことが重要である。つ
まり成形ポジションから次の成型ポジションの間にてス
トックをすることができるような移送態勢を調えれば、
もしも前の区分成形作業がなんらかのトラブルで停滞を
生じたとしても次の台車ユニットの移送を止めてストッ
クすることで当然他の成形ポジションに到来すべき台車
ユニットに何の妨げもなく従ってトラブルを生じた成形
ポジション以外の成形ポジションにおける成形作業を何
の支障もなく進めることができ、この間に上記トラブル
を起した台車ユニットをその運行サイクルから排除する
のである。かくして生産能率の低下は最小限度に抑制さ
れる。
台車ユニットの移送は搬送装置として特に高精度を要す
るベアリングガイドや摺動面をもちいるまでもなく、単
純な軌道レール上を転動する車輪によるものとしても、
成形ボジシミンの所に到来したときドラムの水平度、位
置精度及び回転の原点を確保するだけとして、要するに
台車ユニットの移送と、工程中の精度維持とを機能分離
することによって、設備の簡素化が可能になる。
(実施例) 第1図に、この発明に従う循環運行台車ユニットの移送
方法を有利に実現することができる、台車ユニットの運
行サイクルを筒略化して示し、図中1はこの例で井桁状
配列とした、運行軌道で、この場合井桁の四隅をそれぞ
れ成形ポジションA。
B、C及びDに充て、そのおのおのに成形ドラム2を装
架した台車ユニット3が位置している。
ここに成形ポジションA、B、C及びDでは、タイヤの
構成部材の成形ドラム上での貼合わせに代表されるよう
な順次的な加工工程につき、その構成部材の種別で定ま
るような作業区分に応して細分した工程毎、個別的に行
うように、各ポジションにて、そこでの工程作業と対応
するように選択したタイヤの構成部材のみの供給系統(
図示は省略)を、台車ユニット3上の成形ドラム2を連
繋させる。
従ってこの例では、成形ポジションAからB及びCを経
てたとえば生ケースバンドが成形ポジションDに到来し
たとき、これを成形ドラム2がら抜き取り、このポジシ
ョンDに隣接する別系統の例えばビード打込み以降のや
はり区分工程とするを可とする運行サイクル(図示せず
)に移すことによって、成形ポジションDに進められた
台車ユニット3は、運行サイクルを一巡して、成形ポジ
ションAに戻り、その後は同様の手順が繰り返えされる
図中4は、台車ユニット3の横行移送機で、例えばエア
シリンダの如きによって、台車ユニット3の床板に設け
られているフック孔5.6に係合するフック7.8を介
し、成形ポジションA→B間、同C→D間の移送を行い
、また図中9は台車ユニット3の縦行移送機で、詳細な
図示は省略したが同様な仕組みで成形ポジションB−+
C間、同D−A間の移送を司るものとする。
この発明においては、例えば成形ポジションA−B、B
−C並びニC−$D、  D−Al1)中間に、図で仮
想線をもって示した空ポジションP、  Q、  R。
Sを、準備して空ポジションPは先位の成形ポジション
Aと、また空ポジションQは先位の成形ポジションB同
じくRはCと、SはDとそれぞれ作業をブロック化する
ことにより、たとえばかりに成形ポジションCにおける
操業にトラブルを生じたとしても、残りの成形ポジショ
ンA、B、Dにおける所定の工程を完了した台車ユニッ
ト3をそれぞれ次の成形ポジションに進めるに当って、
成形ポジションB上の台車ユニット3を空ポジションQ
に移して待機するようにすれば、トラブルを住した成形
ポジションCを除く残りの成形ポジションB、D及びA
における次の作業続行は支障なく確保される。
この間に成形ポジションCでのトラブルを修復するか又
はその台車ユニット3を図示しないが引込み軌道に導い
て運行軌道から除外することにより、はぼもと通りのザ
イクルでの作業工程に回復させることができ、ここに成
形ポジションのどこかに起きたトラブルのために、全成
形ポジションでの工程作業の停止に至るおそれがなくな
る。
勿論、作業工程が正常に行われていればA成形ポジショ
ンからB成形ポジションへ直送することによって前作業
の遅れをとり戻すことも可能である。同じようにC,D
間を直送することも可能である。
この発明においては、上記トラブルの原因となり易い台
車ユニットのアライメントを、移送手段として運行軌道
上における車輪の転勤を利用する簡便性の下でも狂いを
生じないようにするため、各成形ポジションにおける加
工工程が終了したとき、まず成形ドラム2の駆動軸の原
点ロックを行うことと、また各成形ポジションでは運行
軌道のレベルを越えて水平に持上げ支持することに特色
づけられる。
ここで台車ユニット3の側面を示した第2図(a)に対
応して、その前面を第2図(+))にあられしたところ
において、成形ドラム2のスピンドル10とタイミング
ベルト11を介し連繋した減速機12の主軸に交差伝動
連結したたて軸19(第3図参照)にディスク板20を
固定し、このディスク板20に外周ノツチ21を設け、
この外周ノツチ2工に契合してスピンドル10の回転に
関して座標原点をロックする、ローラー押圧子22をば
ね加圧したクリック止めを設ける。
クリック止めは、第3図にその拡大した平面を示すよう
に、ローラー押圧子22を取付た押板23にローラー押
圧子22を挾んで固定した一対のガイドピン24をはめ
合わせたブツシュ25をブラケット26に取付けこのブ
ラケット26と押板23との間にばね27を配置して上
記係合の向きに偏倚する一方、ガイドピン24の他端に
受板28を固定し、ブラケット26と受板28との間に
作動シリンダ29を配置して受板28をばね27に抗し
押し退けることによって押板23、ひいてはローラー押
圧子22を外周ノツチ21から引離し、ロックを解除す
ることができるようにする。
台車ユニット3のスピンドル10に対する上記原点ロッ
クの下に台車ユニット3を全体的に、運行軌道をこえて
リフトアップして所定の水平レベルに保持するため、再
び第2図(a)、 (b)を参照して台車ユニント3の
底板の底面四隅に位置定め座30を配置する。
この位置定め座30は運行軌道1上を転動する車輪31
の傍にてそれぞれ下向きの凹円錐形の窪みをそなえるも
のとする。
第4図に示すように各位置決め座30の凹円錐に面する
テーパー頭部32をもち上下運動可能な昇降ステム33
を、運行軌道1の軌道床盤よりも低い位置に配置した、
昇降装置Yffi34のケーシングに固定しである昇降
ガイド35にはめ合わせ、昇降ステム33の下端に設け
であるカムローラ33aを昇降装置34のケーシング中
で往復摺動可能にガイドローラ36により支持したスラ
イドカム37と係合させる。
なお図中38はスライドカム37の往復摺動を司る作動
シリンダであり、上述の昇降装置34を、各成形ポジシ
ョンA、B、C及びDにそれぞれ同一構成にて、同一機
能を生じるように配設するのである。
従って台車ユニット3が、成形ポジションの何れかに移
送されたとき、成形ドラム2のスピンドル10の原点ロ
ックのまま、作動シリンダ3Bを動作させるとスライド
カム37が第4図に示した非作動位置から図の右方へ動
くことによってカムローラ33aを介し昇降ステム33
を押し上げて、そのテーパー頭部32が位置定め座30
に適合して、台車ユニント3を運行軌道lのレベルを越
えて水平に持上げ支持することができる。
なおスライドカム37はほぼ昇降ステム33と同様な仕
組みになるリフト杆39によって、台車ユニット3の底
板の下面に垂下設置したたて軸4oをクラッチ41によ
って、駆動装置42と作動連繋可能とする。
このクラッチ41の連繋を成就したあと、再び第3図に
示した作動シリンダ29の作動によりクリック止めを退
去させることによりディスク板2oの拘束つまり原点ロ
ックを解除し、成形ドラム2上における作業工程を開始
でき、その終了の度に上記した手順で、各成形ポジショ
ンにおける区分工程を逐次に運行させることができる。
(発明の効果) この発明によれば、タイヤの構成部材の組立て作業の細
分化の下での能率的な操業の際、細分化した区分作業工
程のどこかで生じるかも知れないトラブルによって、全
作業工程における停頓を来すような不利を有利に除去し
て、残りの作業工程の円滑な運行には何らの妨げを生じ
ることなく、上記トラブルについての対策を容易に講じ
得る台車ユニットの順次移送を可能ならしめ、トラブル
による作業能率の低下を、最小限度に抑制できる。
またこの発明では上記台車ユニットの移送の際、運行軌
道上における車輪の転勤と、成形ポジションに到来した
台車ユニットに必要とされる精密な水平位1定めとを機
能分離することにより、移送装置の精度確保を不要なら
しめ、上記トラブルの発生を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は成形ポジションの細分化の一例をなす平面図、 第2図(a)、 (b)、 (c)は台車ユニットの側
面図、前面図及び平面図であり、 第3図は成形ドラムの原点ロックの要領を示す要部の詳
細図、 第4図は位置定めの要領を示す説明図である。 A、 B、 C,D・・・成形ポジションP、 Q、 
R,S・・・空ポジショント・・運行軌道      
2・・・成形ドラム3・・・台車ユニット 22・・・ローラー押圧子(原点ロック)30・・・位
置定め座     32・・・テーパー頭部33・・・
昇降ステム     37・・・スライドカム(a) (C) 第2図 (b) 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、タイヤの構成部材の成形ドラム上での貼合わせ加工
    工程を、該構成部材の種別に応じて個別的に、かつその
    個別工程順の経路に沿う間隔をへだてて細分し、この細
    分した工程毎に用意した成形ポジションの相互間にわた
    って順次間けつ的に、上記成形ドラムを装架した台車ユ
    ニットを循環運行させることによって上記タイヤの構成
    部材の組立てを進捗させるに当って、 上記成形ポジションの隣接相互間の中間位置に空ポジシ
    ョンを準備して先位の成形ポジションとともに作業をブ
    ロック化することにより、該成形ポジションにおける加
    工工程を経た台車ユニットの空ポジションでの選択的な
    待機を可能ならしめ、この空ポジションに統く後位の成
    形ポジション以外の残りの成形ポジションにおける作業
    の続行を確保することを特徴とする、循環運行台車ユニ
    ットの移送方法。 2、タイヤの構成部材の成形ドラム上での貼合わせ加工
    工程を、該構成部材の種別に応じて個別的に、かつその
    個別工程順の経路に沿う間隔をへだてて細分し、この細
    分した工程毎に用意した成形ポジションの相互間にわた
    って順次間けつ的に、上記成形ドラムを装架した台車ユ
    ニットを循環運行させることによって上記タイヤの構成
    部材の組立てを進捗させるに当って、 上記各成形ポジションにおける加工工程の終了のあと、
    成形ドラムの駆動軸を原点ロックして台車ユニットの運
    行軌道に沿う移送を行い、後位の成形ポジションに到達
    した台車ユニットを、該軌道のレベルを越えて水平に持
    上げ支持したのち、そこでの作業準備を経て、上記駆動
    軸の原点ロックを解除することを特徴とする、循環運行
    台車ユニットの移送方法。
JP2117565A 1990-05-09 1990-05-09 循環運行台車ユニットの移送方法 Pending JPH0414437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117565A JPH0414437A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 循環運行台車ユニットの移送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117565A JPH0414437A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 循環運行台車ユニットの移送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0414437A true JPH0414437A (ja) 1992-01-20

Family

ID=14714962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2117565A Pending JPH0414437A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 循環運行台車ユニットの移送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414437A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002321288A (ja) * 2001-04-23 2002-11-05 Fuji Seiko Kk タイヤ生産システムにおけるドラム交換方法及びパレット交換方法並びにドラム・パレット交換方法
JP2003103653A (ja) * 2001-09-21 2003-04-09 Goodyear Tire & Rubber Co:The ビード装填方法および装置
JP2003145638A (ja) * 2001-09-21 2003-05-20 Goodyear Tire & Rubber Co:The タイヤ組立ドラムをタイヤ自動組立システムのワークステーションに正確に揃える方法
WO2004048075A1 (ja) * 2002-11-25 2004-06-10 Bridgestone Corporation タイヤ成型システム、それを具えるタイヤ製造システムおよびタイヤの製造方法
EP3220224A1 (en) 2016-03-02 2017-09-20 Hirata Corporation Control method, working system, and manufacturing method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002321288A (ja) * 2001-04-23 2002-11-05 Fuji Seiko Kk タイヤ生産システムにおけるドラム交換方法及びパレット交換方法並びにドラム・パレット交換方法
JP2003103653A (ja) * 2001-09-21 2003-04-09 Goodyear Tire & Rubber Co:The ビード装填方法および装置
JP2003145638A (ja) * 2001-09-21 2003-05-20 Goodyear Tire & Rubber Co:The タイヤ組立ドラムをタイヤ自動組立システムのワークステーションに正確に揃える方法
WO2004048075A1 (ja) * 2002-11-25 2004-06-10 Bridgestone Corporation タイヤ成型システム、それを具えるタイヤ製造システムおよびタイヤの製造方法
EP3220224A1 (en) 2016-03-02 2017-09-20 Hirata Corporation Control method, working system, and manufacturing method
US10775764B2 (en) 2016-03-02 2020-09-15 Hirata Corporation Control method, working system, and manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2884113A (en) converse iii
JPS60240575A (ja) ワ−ク搬送装置
JPH0414437A (ja) 循環運行台車ユニットの移送方法
CN103895131A (zh) 模具可移动式轮胎硫化机组及其硫化方法
JP3042099B2 (ja) 圧延ロールのロールショップおよび台車
JP2593236B2 (ja) ヘミングダイ交換装置
JP4090623B2 (ja) 金型交換台車及び金型交換方法
JP2004142609A (ja) 輪軸解体設備
JP3739822B2 (ja) タイヤ加硫設備
JP4758023B2 (ja) タイヤ生産システムにおけるドラム交換方法及びパレット交換方法並びにドラム・パレット交換方法
JP3593074B2 (ja) 金型開閉装置およびタイヤ加硫設備
JP2550071Y2 (ja) Fmsのパレットおよびワークの搬送装置
JPH0739004B2 (ja) 圧延機のロールショップ
JP3238292B2 (ja) タイヤ加硫設備
JPS61189803A (ja) 搬送装置
JPH0144162Y2 (ja)
CN220884615U (zh) 整车制造岛区
CN216100504U (zh) 一种自动脱板机
JP3628889B2 (ja) タイヤ加硫設備
JPH07124851A (ja) 自動加工システム
JP3569140B2 (ja) 加硫機およびこの加硫機を備えたタイヤ加硫設備
JPH01145143A (ja) グラビア輪転機の版胴交換方法及び装置
JPH1158185A (ja) ワーク搬送方法及びワーク搬送装置
JPH034350B2 (ja)
JP2002370294A (ja) タイヤ成型ドラムの交換方法およびそれに用いる成型ドラム搬送装置