JPH0414106A - 多点アナログ入力処理装置 - Google Patents

多点アナログ入力処理装置

Info

Publication number
JPH0414106A
JPH0414106A JP11819890A JP11819890A JPH0414106A JP H0414106 A JPH0414106 A JP H0414106A JP 11819890 A JP11819890 A JP 11819890A JP 11819890 A JP11819890 A JP 11819890A JP H0414106 A JPH0414106 A JP H0414106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
modules
time
switch means
multiplexer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11819890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769727B2 (ja
Inventor
Hiromoto Goto
後藤 浩基
Souichirou Uchinuma
創一朗 内沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP11819890A priority Critical patent/JPH0769727B2/ja
Publication of JPH0414106A publication Critical patent/JPH0414106A/ja
Publication of JPH0769727B2 publication Critical patent/JPH0769727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control By Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、例えばプロセス制御システムにおける制御
対象の多数個所から得られる多点アナログ入力信号を処
理するための多点アナログ入力処理装置に関するもので
ある。
【従来の技術】
第2図は従来の多点アナログ入力処理装置を示す構成図
である。 第2図において、バックプレーンと呼ばれる基板1には
、1個の第2のモジュールとしての多点アナログ入力処
理用モジュールA(以下、モジュールAと言う)と、複
数個(例えば11個)の第1のモジュールとしての入力
点数拡張用モジュールB(以下、モジュールBと言う)
とがそれぞれ着脱可能に装着されている。これらのモジ
ュールA、Bの各々には、制御対象(図示せず)の多数
個所に設置された各種センサ等から多数のアナログ入力
信号(多点アナログ入力)がそれぞれ入力されるように
成されている。図示の例では、1つのモジュールについ
て16個の信号が入力されるように成されている。 モジュールBには、多点アナログ入力を時分割処理する
第1のマルチプレクサとしてのマルチプレクサ2と、こ
のマルチプレクサ2から得られる時分割信号を外部に出
力させるための第1のスイッチ手段としてのスイッチ3
とが設けられている。 モジュールAには、多点アナログ入力を時分割処理する
第2のマルチプレクサとしてのマルチプレクサ4と、上
記スイッチ3から取り出されたモジュールBの時分割信
号を入力させるための第2のスイッチ手段としてのスイ
ッチ5と、上記マルチプレクサ4及び上記スイッチ5か
ら得られる自モジュールAの時分割信号と他モジュール
Bの時分割信号とをディジタル信号に変換するA/D変
換器6と、上記ディジタル信号を信号処理すると共に上
記マルチプレクサ2,4、スイッチ3.5及びA/D変
換器6等を制御するCPU7及びメモリ8から成る演算
処理部と、上記CPU7と外部接続された上位装置とし
ての制御モジュール9との通信を行う通信手段としての
I/F部10とが設けられている。 また、基板1にはモジュールAのスイッチ5とモジュー
ルBのスイッチ3とを接続する信号ライン11と、モジ
ュールAのCPU7とモジュールBのマルチプレクサ2
及びスイッチ3とを接続する制御ライン12と、制御モ
ジュール9とモジュールA、Bとを接続する制御ライン
13とが設けられている。なお、モジュールA、Bはカ
ード状に形成することもできる。 上記構成によれば、CPU7の制御に応じてスイッチ5
がONに成される共に、スイッチ3及びマルチプレクサ
4,2が順次に制御されることにより、A/D変換器6
はマルチプレクサ4.2から得られる各多点アナログ入
力の時分割信号を順次にディジタル信号に変換する。こ
のディジタル信号はCPU7及びメモリ8により所定の
信号処理が成され、この処理された信号はI/F部10
を通じて制御モジュール9に送られる。制御モジュール
9は上記処理結果に応じて制御対象を制御する。また、
制御モジュール9は制御ライン13を用いて、モジュー
ルA、Bを必要に応じて制御する。 以上のように、この多点アナログ入力処理装置によれば
、信号処理及び制御機能を持つ1個のモジュールAと、
多点アナログ入力の時分割処理機能のみを持つ複数個の
モジュールBとを用いることにより、全体として簡単な
ハードウェア構成で多点アナログ入力の処理を効率良く
行うことができる。また、モジュールBの数を増やすこ
とにより、アナログ入力の点数を拡張することができる
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の多点アナログ入力処理装置においては、
各モジュールA、Bから得られる時分割信号のA/D変
換処理はモジュールへのみで行われるため、モジュール
Bの数が増えると、A/D変換周期が長くなってしまう
という問題がある。 プロセス制御等においては、制御対象の監視や制御対象
からのデータの収集等に関する入力処理は比較的低速で
あってもよいが、制御機能に関する入力処理は高速で行
う必要があるため、モジュールBの数が増えた場合は不
都合となる。 この発明は上記のような課題を解決するためになされた
もので、モジュールBの数が増えても高速処理を行うこ
とのできるようにした多点アナログ入力処理装置を提供
することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
この発明においては、基板にそれぞれ複数個のモジュー
ルAとBとを装着するように成し、常に1個のモジュー
ルAで全部のモジュールBを担当させると共に残りのモ
ジュールAは自己の入力処理のみを行うようにしたもの
である。
【作用】
入力処理に高速性を要求されるアナログ入力に対しては
、モジュールAのみで処理を行うように成すと共に、低
速の処理でよいアナログ入力に対しては、1個のモジュ
ールAに多数のモジュールBを担当させて処理を行うよ
うに成すことにより、高速処理と低速処理とを同時に実
行することができる。また、コストがモジュールA)モ
ジュールBであるため、モジュールAのみで構成する場
合に比べて、簡単かつ安価に多点アナログ入力処理装置
が得られる。
【実施例】
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図においては、第2図と実質的に等しい部分には同一符
号を付して説明を省略する。 この発明においては、基板1に複数個のモジュールAと
複数個のモジュールBとを着脱可能に装着するように成
されている。第1図の場合は3個のモジュールA、、A
2.A、と9個のモジュールBとが装着された例を示し
ている。そして例えばモジュールA、のスイッチ5をO
Nと成し、このモジュールA1に全部のモジュールBを
担当させている。またモジュールA、、A、のスイッチ
5を OFFと成し、これらのモジュールAt。 A3はそれぞれ単独で自モジュールの多点アナログ入力
のみを処理するように成されている。 このために、モジュールA、、A、、A3 にはモジュ
ールコントローラ14が設けられ、このモジュールコン
トローラ14により、スイッチ5゜3及びマルチプレク
サ2を制御ライン12を通じて制御するように成されて
いる。なおCPU7、メモリ8及びモジュールコントロ
ーラ14にヨリ制御部が構成される。そして制御モジュ
ール9からの指示信号により全部のモジュールBを担当
する1個の例えばモジュールA、が選択されると、この
モジュールA、のCPUTの制御により、モジュールコ
ントローラ14を通じてモジュールA1のスイッチ5が
ON、他のモジュールA!。 A3のスイッチ5はOFFのままである。これによって
全てのモジュールBがモジュールA1に信号ライン11
及び制御ライン12を通じて接続されると共に、他のモ
ジュールAz 、Azはそれぞれ単独で自モジュールの
入力処理のみを行うようになる。なお、モジュールA、
、A、  A、のスイッチ5のON、0FFIIJ′a
は、制御モジュール9により制御ライン13を通じて直
接に行ってもよい。 上記構成によれば、モジュールAz  Ayはそれぞれ
自分自身に入力された多点アナログ入力の処理のみを行
うので、A/D変換周期の短い高速処理を行うことがで
きる。これと共に、モジュールA1は自モジュール及び
他の9個のモジュールBの多点アナログ入力の処理を順
次に行うので、A/D変換周期の長い低速処理となる。 従って、共通の基板1上で高速処理と低速処理とが同時
に実行される。
【発明の効果】
この発明によれば、多点アナログ入力の時分割処理機能
を有する複数個の第1のモジュールと、上記第1のモジ
ュールからの時分割信号と自モジュールで得られる時分
割信号とをA/D変換し、そのディジタル信号を処理す
ると共に上記第1のモジュールを制御する機能を持つ複
数個の第2のモジュールとを基板に着脱自在に設けると
共に、1個の第2のモジュールで全部の第1のモジュー
ルからの時分割信号を処理するように構成したので、A
/D変換周期の短い高速処理とA/D変換周期の長い低
速処理とを同時に行うことが可能となり、多点アナログ
入力処理を従来よりさらに効率良く行うことができる。 また、コストがモジュルA)モジュールBであるため、
モジュールAのみで構成する場合に比べて、構成が簡単
であり、従って、安価に多点アナログ入力処理装置を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による多点アナログ入力処
理装置を示す構成図、第2図は従来の多点アナログ入力
装置を示す構成図である。 1は基板、2.4はマルチプレクサ、3,5はスイッチ
、6はA/D変換器、7はCPU、8はメモリ、9は制
御モジュール、10はI/F部、11は信号ライン、1
2は制御ライン、A、、A2A3は多点アナログ入力処
理用モジュール、Bは入力点数拡張用モジュール。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 (外2名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多点アナログ入力を時分割処理する第1のマルチプレク
    サとこの第1のマルチプレクサから出力される時分割信
    号を外部に出力させる第1のスイッチ手段とを設けて成
    る第1のモジュールと、多点アナログ入力を時分割処理
    する第2のマルチプレクサと上記第1のスイッチ手段か
    ら得られる上記時分割信号を入力させる第2のスイッチ
    手段と上記第2のマルチプレクサ及び第1のスイッチ手
    段から得られる時分割信号をディジタル信号に変換する
    A/D変換器と上記ディジタル信号を処理すると共に上
    記第1及び第2のマルチプレクサ、上記第1及び第2の
    スイッチ手段及び上記A/D変換器を制御する制御部と
    上記制御部と外部接続された装置との通信を行うための
    通信手段とを設けて成る第2のモジュールと、上記第1
    及び第2のモジュールがそれぞれ複数個づつ着脱可能に
    装着されるように成されると共に上記第1のスイッチ手
    段と第2のスイッチ手段とを接続する信号ラインと上記
    演算処理部と上記第2のマルチプレクサ及び第2のスイ
    ッチ手段とを接続する制御ラインとを設けて成る基板と
    をそれぞれ具備して成り、複数個の第2のモジュールの
    うち選択された1個の第2のモジュールのみが自モジュ
    ール及び複数個の第1のモジュールの全部から得られる
    時分割信号の処理を行うと共に残りの第2のモジュール
    がそれぞれ自モジュールの時分割信号の処理を行うよう
    に成された多点アナログ入力処理装置。
JP11819890A 1990-05-08 1990-05-08 多点アナログ入力処理装置 Expired - Lifetime JPH0769727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11819890A JPH0769727B2 (ja) 1990-05-08 1990-05-08 多点アナログ入力処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11819890A JPH0769727B2 (ja) 1990-05-08 1990-05-08 多点アナログ入力処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0414106A true JPH0414106A (ja) 1992-01-20
JPH0769727B2 JPH0769727B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=14730607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11819890A Expired - Lifetime JPH0769727B2 (ja) 1990-05-08 1990-05-08 多点アナログ入力処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0769727B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06231092A (ja) * 1992-05-22 1994-08-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ・システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06231092A (ja) * 1992-05-22 1994-08-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ・システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0769727B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61110256A (ja) 複数の演算部を有するプロセツサ
JPH02226336A (ja) デジタル信号処理装置
JPH0731613B2 (ja) 診断制御装置
JPH0414106A (ja) 多点アナログ入力処理装置
JP2552710B2 (ja) 画像処理装置
US5179668A (en) Signal processor
JPH0661079B2 (ja) デ−タ処理装置
JPH02162457A (ja) マルチプロセッサシステム
JPS60129856A (ja) メモリ制御回路
JPS6093573A (ja) 分散型デイジタル信号入力装置
JP3300214B2 (ja) 複合演算器
JP2001092517A (ja) Faネットワーク及びロボットコントローラ
JPS60144829A (ja) マイクロプログラム制御システム
RU97107751A (ru) Система диагностирования цифровых устройств
JPH06223046A (ja) バストレース実行方法
JPH0895895A (ja) 情報処理装置におけるシリアルポートi/o機器の制御装置
JPH06259373A (ja) 計算装置とともに使用し、複数個の周辺装置との交信を制御するための装置
JPS588015B2 (ja) 演算制御装置の多重化方式
JPH11219303A (ja) インサーキットエミュレータ
JPH0444463B2 (ja)
JPS61264405A (ja) シ−ケンス制御装置
JPH04143846A (ja) インターフェイス変換回路
JPH05159042A (ja) 画像処理装置
JPH07200493A (ja) 分散制御装置
JPS63276162A (ja) マルチプロセッサシステムのプロセッサ起動方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term