JPH04139137A - 塩素含有量の低いベンジルトルエンとジベンジルトルエンの合成方法 - Google Patents

塩素含有量の低いベンジルトルエンとジベンジルトルエンの合成方法

Info

Publication number
JPH04139137A
JPH04139137A JP2416661A JP41666190A JPH04139137A JP H04139137 A JPH04139137 A JP H04139137A JP 2416661 A JP2416661 A JP 2416661A JP 41666190 A JP41666190 A JP 41666190A JP H04139137 A JPH04139137 A JP H04139137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzyltoluene
toluene
oligomers
chlorinated organic
dibenzyltoluene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2416661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651646B2 (ja
Inventor
Raymond Commandeur
レイモン コマンドゥール
Daniel Missos
ダニエル ミソ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atochem SA filed Critical Atochem SA
Publication of JPH04139137A publication Critical patent/JPH04139137A/ja
Publication of JPH0651646B2 publication Critical patent/JPH0651646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/12Polycyclic non-condensed hydrocarbons
    • C07C15/16Polycyclic non-condensed hydrocarbons containing at least two phenyl groups linked by one single acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/86Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon
    • C07C2/861Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon the non-hydrocarbon contains only halogen as hetero-atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/148Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound
    • C07C7/14833Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound with metals or their inorganic compounds
    • C07C7/14841Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound with metals or their inorganic compounds metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/148Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound
    • C07C7/14875Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound with organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001]
【産業上の利用分野】
本発明は、塩素含有量の低いベンジルトルエン及びジベ
ンジルトルエンの合成方法に関するものである。 [0002]
【従来の技術】
誘電性液体として使用されるポリアリールアルカンオリ
ゴマー組成物がヨーロッパ特許第136.230号に記
載されている。この組成物はベンジルトルエンとジベン
ジルトルエンを主成分としており、トルエンを塩化ベン
ジルで塩素化してからフリーデル・クラフッ(Frie
del −Crafts )型反応によって塩化ベンジ
ルを残留トルエンと縮合させて製造される。 この方法では、フリーデル・クラフッ反応を用いる他の
全てのプロセスと同様に、塩化ベンジルとトルエンとの
縮合によって生成した塩酸を完全に除去するのは必ずし
も容易ではない。しかも、塩化ベンジルは塩化クロロベ
ンジルC6H4C1−CH2C1を含むことがあり、こ
れはトルエンとフリーデル・クラフッ反応してクロロベ
ンジルトルエンC6H4C1−CH2−C6H4−CH
3となる。 誘電体として使用する大抵の用途では製品中に塩素が含
まれていないのが望ましい。ヨーロッパ特許出願第30
6.398号には、アリール炭素上でハロゲン化有機化
合物を分解する方法が記載されており、特に、その実施
例1にはジベンジルトルエン中に含まれるクロロベンジ
ルトルエンを除去する方法が記載されている。 従来は、フリーデル・クラフッ縮合反応の終了時に触媒
を不活化しており、例えば希薄塩酸で洗浄した後、中性
になるまで水で洗浄していた。 [0003]
【発明が解決しようとする課題】
本発明人は、フリーデル・クラフッ触媒として塩化第二
鉄を使用した場合にはそれを除去するための洗浄操作が
不必要になり、粗縮合生成物を脱塩素化できるというこ
とを発見し、本発明を完成した。 [0004]
【課題を解決するための手段】
本発明の対象は、塩化第二鉄の存在下で塩化ベンジルを
トルエンまたはベンジルトルエンの低級オリゴマーと縮
合させ、次いで、塩素化された有機生成物を除去するこ
とを特徴とするベンジルトルエンオリゴマーの合成方法
にある。 [0005] フリーデル・クラフッ触媒の存在下、特に塩化第二鉄の
存在下で塩化ベンジルをトルエンと縮合させる反応自体
は公知である。ベンジルトルエンオリゴマーとは下記化
1の異性体の混合物を意味する:[0006]
【化1】 (:Iト、 (ここで、n とn は0.1または2であり、n1+
n2は3以下である)ベンジルトルエンはこのオリゴマ
ーでn1+n2=0の場合を意味し、ジベンジルトルエ
ンはn1+n2=1の場合を意味する。 [0007] ベンジルトルエンの低級オリゴマーはこのベンジルトル
エンオリゴマーと類似しているが、それに含まれるベン
ジル構成単位が少ない。例えばベンジルトルエン(n1
+n2=0)は、ジベンジルトルエン(n1+n2=1
)と比較した場合、ベンジルトルエンの低級オリゴマー
である。このベンジルトルエン(n1+n2=O)を塩
化ベンジルと縮合した場合には、少なくともジベンジル
トルエン(n1+n2=1)が得られる。 トルエンとジベンジルトルエンの低級オリゴマーとの混
合物に塩化ベンジルを縮合させる場合も本発明の範囲に
含まれる。 この縮合は約50〜150℃の温度で実施される。塩化
第二鉄の量は一般に50ppm〜反応重量の約1重量%
である。 [0008] この縮合反応で得られる反応混合物は主としてベンジル
トルエンオリゴマーであり、場合によっては過剰なトル
エンが含まれ、塩素化された有機化合物、例えばクロロ
トルエン、クロロベンジルトルエン、一般的にはベンゼ
ン核上に1つまたは複数の塩素原子を有するベンジルト
ルエンのオリゴマーを含むことがある。 これらの化合物は塩化ベンジルまたは塩化第二鉄中の不
純物中に含まれているがそれから生じる。 [0009] 本発明では、上記反応混合物を直接処理して塩素化され
た有機化合物を除去する、換言すると縮合触媒である塩
化第二鉄を除去しないで直接処理する。 これらの塩素化された有機化合物の分解(destru
ction)は任意の方法で行うことができ、例えばヨ
ーロッパ特許第306.398号に記載されたアルカリ
金属アルコラードを用いる方法、ヨーロッパ特許第22
5.849号に記載された金属ナトリウムを用いる方法
またはヨーロッパ特許第250.748号に記載された
高級アルコラードを用いる方法で行うことができる。こ
れら特許の内容は本明細書の一部を成す。 本発明では、ヨーロッパ特許第306.398号に記載
の脱塩素化方法を用いるのが好ましい。 [0010] 本発明の好ましい方法では、縮合終了時に、得られた反
応混合物をアルコラードと接触させ、全体を撹拌下に2
20〜320℃の温度に加熱する。好ましくは、塩化ベ
ンジルの縮合終了時と脱塩素化との間に、反応混合物中
に存在する過剰なトルエンを蒸留によって除去するのが
好ましい。このトルエンは上流側で再使用できる。 上記の脱塩素化処理が終わった後は簡単な蒸留をするだ
けで塩素含有量の低いベンジルトルエンオリゴマーが得
られる。蒸留塔の底部からは、脱塩素化剤の残りと、N
aC1と、鉄塩と、ベンジルトルエンの高級オリゴマー
とを含む重質成分が得られる。 この底部で得られる重質成分の一部分または全部を再循
環することも本発明の範囲に含まれる。この重質成分は
単独で、あるいは、塩素化有機化合物を分解するために
用いる化合物と混合して使用することができる。 [0011] 縮合後で且つ脱塩素化前に、ベンジルトルエンの全部ま
たは一部を縮合段階に再循環することも本発明の範囲に
含まれる。すなわち、反応混合物からトルエンとベンジ
ルトルエンとを取出し、トルエンを上流側へ再循環して
塩化ベンジルを生成させるか、単に縮合段階へ再循環す
ることができる。 ベンジルトルエンの一部または全部を再循環すると、オ
リゴマー中のジベンジルトルエンの比率が大きくなると
いう利点がある。 [0012] また、塩化ベンジルは塩化ベンジリデンを含んでいても
よい。この場合には、ベンジルトルエンのオリゴマーと
、下記の化2で表される異性体の混合物であるジトリル
フェニルメタンのオリゴマーとの混合が得られる:[0
013]
【化2】 (ここで、nl、n″1およびn4は0.1または2で
あり、n2、n″2、n3、n’3およびn5はOまた
は1であり、Snで表されるn’ 1+n”1+n’2
+n”2+n 3 + n ’ 3 +n i、 + 
n sは2以下である。)[0014] トルエンの塩素化を行った後に、その混合物を塩化第二
鉄の存在下で直ちに縮合させる場合も本発明の範囲に含
まれる。必要な場合には、この塩素化後に蒸留によって
塩化ベンジリデンを分離することもできる。 上記の方法は連続または非連続的に行えるということは
明らかである。 [0015] 上記オリゴマーは誘電性液体として使用される。 これらのオリゴマーを誘電体として使用できるようにす
るために、酸性白土または活性アルミナを単独または混
合して用いる誘電性液体の分野で公知の特殊な方法によ
ってオリゴマーを精製するのが好ましい。 また、エポキシド型またはその他の安定剤、例えばテト
ラフェニル錫または直流電流用に用いられるアントラキ
ノン化合物を添加するのが好ましい。 これらの助剤は一般に塩酸アクセプターであり、その添
加量は0.001〜10%、好ましくは0.01〜0.
3%の範囲である。 [0016]
【実施例】
実施伝よ 撹拌器、冷却器、窒素インゼクタを備えた反応装置中に
3モルのトルエンと60mgの塩化第二鉄とを入れ、全
体を100℃に加熱し、1時間かけて1モルの塩化ベン
ジルを導入する。全体を撹拌下で100℃に1時間保つ
。真空蒸留によって過剰なトルエンを除去する。化1の
型のベンジルトルエンオリゴマーからなる残留物を窒素
ガスで覆って、1%ナトリウムメチラートを用いて29
0℃で6時間処理する。次いで、混合物を300℃、水
銀柱2mm下でフラッシュ蒸発させて化1の型のオリゴ
マー混合物を留出する。この留出物の重量組成は下記の
通り:n1+n2=0     66% n1+n2=124% n1+n2=210% 塩素の含有量は5 ppm未満である。 [0017] 実施基A 実施例1と同じ操作を繰り返すカミ上記操作の未反応ト
ルエンに新鮮なトルエンを加えて用いる。 蒸留後に得られる化1の型のオリゴマーの混合物の塩素
含有量は51)0m未満である。 [0018] 実施作立 撹拌器と冷却器とを備えた反応装置に31.5モルのベ
ンジルトルエンと、3.5gを塩化第二鉄とを入れ、全
体を130℃に加熱し、6.3モルの塩化ベンジルを4
時間かけて導入する。反応混合物をさらに1時間、13
0℃に保つ。得られた混合物を50gのナトリウムメチ
ラートを用いて290℃で3時間処理する。次に、反応
混合物をガラスリング(4枚)を充填した充填塔で水銀
柱0.5mm下で真空蒸発させる。約100℃で留出す
る最初の分画は、未反応ベンジルトルエン(4000g
 )を含む。180〜185℃で留出する次の分画(1
000g)は純度が98%のジベンジルトルエン、すな
わちn1+n2=1である化1のオリゴマーである。 塩素の含有量は5 ppm未満である。 [0019] 実施作土 撹拌器、冷却器、塩素供給管、30ワツトのランプ(フ
ィリップス(Phi l 1ps)社製のTLADK)
を備えた反応装置に4モルのトルエンを入れ、次に、温
度を80℃に保って、1モルの塩素ガスを1時間かけて
導入する。次に、この混合物を滴下漏斗に入れ、撹拌器
を備え且つ100℃のトルエン2モルと塩化鉄100m
gとを収容した反応装置中に2時間かけて導入する。反
応混合物を撹拌下でさらに2時間100℃に保つ。真空
蒸留によって過剰なトルエンを除去する。化1のベンジ
ルトルエンオリゴマーと、化2のジトリルフェニルメタ
ンから誘導されたオリゴマーとからなる残留物を窒素ガ
スで覆って、2%のナトリウムメチレートで290℃で
6時間処理する。 得られた混合物を300℃、水銀柱2mmでフラッシュ
蒸発させると、下記の化合物の混合物からなる留出物が
得られる:■:n1+n2=078% n1+n2=115.5% n1+n2=24% 化A型:    5n=0          2%5
n=1           0.5%塩素の含有量は
5 ppm未満である。 [0020] 実施例Σ 実施例4を繰り返すが、上記操作の未反応トルエンに新
鮮なトルエンを加えて使用する。 蒸留後に得られる化1型および化2型のオリゴマーの混
合物の塩素含有量は5ppm未満である。 [0021] 実施作立 実施例1を繰り返すカミ未反応トルエンを分離した後に
得られたオリゴマーの粗混合物を窒素ガスで覆い、実施
例1の蒸留残留物の存在下で290℃で6時間処理する
。次いで、全体を300℃、水銀柱2mmで蒸留する。 留出物は化1型のオリゴマーの混合物からなり、塩素の
含有量は5 ppm未満である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩化第二鉄の存在下で塩化ベンジルをトルエンまたはベ
    ンジルトルエンの低級オリゴマーと縮合させ、次いで、
    塩素化された有機生成物を除去することを特徴とするベ
    ンジルトルエンオリゴマーの合成方法。
  2. 【請求項2】 塩素化された有機生成物をナトリウムまたはアルカリ金
    属アルコラード、好ましくはナトリウムメチラートとの
    反応によって除去するような請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 塩素化された有機生成物を除去する前に過剰なトルエン
    を除去するような請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 塩素化された有機生成物を除去する前にベンジルトルエ
    ンの全部または一部を縮合段階に再循環するような請求
    項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 塩素含有量の低いベンジルトルエンオリゴマーを回収す
    るための蒸留で得られた重質成分の一部分または全部を
    、塩素化された有機生成物を除去する段階へ再循環する
    ような請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
JP2416661A 1989-12-28 1990-12-28 塩素含有量の低いベンジルトルエンとジベンジルトルエンの合成方法 Expired - Fee Related JPH0651646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8917365A FR2656603B1 (fr) 1989-12-28 1989-12-28 Procedes de synthese de benzyltoluene et dibenzyltoluene a faible teneur en chlore.
FR8917365 1989-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04139137A true JPH04139137A (ja) 1992-05-13
JPH0651646B2 JPH0651646B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=9389093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2416661A Expired - Fee Related JPH0651646B2 (ja) 1989-12-28 1990-12-28 塩素含有量の低いベンジルトルエンとジベンジルトルエンの合成方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5202514A (ja)
EP (1) EP0435737B1 (ja)
JP (1) JPH0651646B2 (ja)
KR (1) KR930001323B1 (ja)
CN (1) CN1026688C (ja)
AT (1) ATE125242T1 (ja)
CA (1) CA2033219C (ja)
DE (1) DE69021034T2 (ja)
DK (1) DK0435737T3 (ja)
ES (1) ES2074146T3 (ja)
FI (1) FI97221C (ja)
FR (1) FR2656603B1 (ja)
GR (1) GR3017756T3 (ja)
IE (1) IE72094B1 (ja)
NO (1) NO174417C (ja)
PT (1) PT96383B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007077078A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Idemitsu Kosan Co Ltd 芳香族化合物の製造方法及びその方法で得られた芳香族化合物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4230514A1 (de) * 1992-02-22 1993-08-26 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von monobenzylierten alkylbiphenylen und deren verwendung
FR3008708B1 (fr) 2013-07-19 2016-09-23 Arkema France Composition de fluide dielectrique ou caloporteur
CN104513126B (zh) * 2013-09-26 2016-02-03 赵朝华 一种烷基多苄基甲苯或烷基二苄基甲苯的制备方法和应用
FR3078711B1 (fr) * 2018-03-08 2020-07-31 Arkema France Utilisation d'un melange en tant que fluide dielectrique
FR3117114B1 (fr) 2020-12-09 2024-04-12 Arkema France Formulation liquide pour stockage d’hydrogène
FR3117113B1 (fr) 2020-12-09 2024-04-12 Arkema France Formulation liquide pour stockage d’hydrogène

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2009224B (en) * 1977-09-28 1982-01-27 Ici Ltd Process for the manufacture of benzyl toluenes
US4197417A (en) * 1977-09-28 1980-04-08 Imperial Chemical Industries Limited Process for the manufacture of o-benzyl toluenes
FR2552423B1 (fr) * 1983-09-23 1985-10-25 Ugine Kuhlmann Compositions d'oligomeres de polyarylalcanes et leur procede de fabrication
CH668709A5 (de) * 1985-12-06 1989-01-31 Ciba Geigy Ag Verfahren zur enthalogenierung von polyhalogenierten aliphatischen und aromatischen verbindungen.
DE3621175A1 (de) * 1986-06-25 1988-01-07 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur enthalogenierung von kohlenwasserstoffoelen
FR2620055B1 (fr) * 1987-09-03 1991-05-10 Atochem Procede chimique de destruction de produits organiques halogenes
SU1498746A1 (ru) * 1987-09-07 1989-08-07 Предприятие П/Я А-7411 Способ получени моно- и дибензилтолуолов
DE3836780A1 (de) * 1988-10-28 1990-05-03 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von gegebenenfalls substituierten benzylbenzolen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007077078A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Idemitsu Kosan Co Ltd 芳香族化合物の製造方法及びその方法で得られた芳香族化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1052845A (zh) 1991-07-10
FI97221C (fi) 1996-11-11
IE904722A1 (en) 1991-07-17
KR930001323B1 (ko) 1993-02-26
EP0435737B1 (fr) 1995-07-19
NO174417B (no) 1994-01-24
NO905631L (no) 1991-07-01
CN1026688C (zh) 1994-11-23
JPH0651646B2 (ja) 1994-07-06
CA2033219A1 (fr) 1991-06-29
DK0435737T3 (da) 1995-11-27
KR910011714A (ko) 1991-08-07
FR2656603A1 (fr) 1991-07-05
EP0435737A1 (fr) 1991-07-03
NO905631D0 (no) 1990-12-28
FI97221B (fi) 1996-07-31
DE69021034T2 (de) 1996-03-14
FI906413A0 (fi) 1990-12-27
CA2033219C (fr) 1996-09-24
FI906413A (fi) 1991-06-29
US5202514A (en) 1993-04-13
GR3017756T3 (en) 1996-01-31
FR2656603B1 (fr) 1993-05-21
PT96383B (pt) 1998-06-30
ATE125242T1 (de) 1995-08-15
NO174417C (no) 1994-05-04
IE72094B1 (en) 1997-03-12
DE69021034D1 (de) 1995-08-24
ES2074146T3 (es) 1995-09-01
PT96383A (pt) 1991-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960005274B1 (ko) 디페닐메탄의 메틸 및 벤질 유도체를 기재로 한 조성물 및 그의 유전체로서의 응용
JPWO2018216426A1 (ja) ヘキサフルオロ−1,3−ブタジエンの製造方法
JPH04139137A (ja) 塩素含有量の低いベンジルトルエンとジベンジルトルエンの合成方法
US5601755A (en) Dielectrics comprising methyl/benzyl derivatives of diphenylmethane
JP2507277B2 (ja) (メチルベンジル)キシレンオリゴマ―の合成方法と、その誘電体としての応用
WO2018186460A1 (ja) トリフルオロメチルピリジン類の精製方法
US5186864A (en) Synthesis of dielectric liquids by improved friedel-crafts condensation
US4158674A (en) Process for displacing nuclear iodine from substituted benzenes with chlorine
JP2002020370A (ja) N−アルキル−2−ピロリドンと塩化水素を含んでなる混合物から塩化水素を分離する方法
EP0058962B1 (en) Method of preparing polyethylene polyamines having improved color
US4855499A (en) Novel process to prevent formation of chlorinated by-products in APAP production
KR910003817B1 (ko) 치환된 α-할로큐멘의 탈브롬화수소화
US2955142A (en) Dehydrohalogenation of organic compounds
US2952713A (en) Process for the separation of chlorinated hydrocarbon components
US3304336A (en) Dehydrochlorination of polychlorinated hydrocarbons
US2914573A (en) Dehydrohalogenation of benzene hexachloride
KR20180052928A (ko) 프탈산 클로라이드의 제조방법
US3801622A (en) Process for purification of alpha-unsaturated nitriles
EP0113185B1 (en) Selective bromination process
SU446962A1 (ru) Способ получени трихлорэтилена
US3129240A (en) Preparation of nitriles
US2856438A (en) Purification process
JPS5823850B2 (ja) 芳香族化合物の側鎖塩素化法
JPH04139139A (ja) 塩素化組成物の蒸留方法
JPS63280038A (ja) 1,1−ジクロルアセトンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950110

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees