JPH04138626A - 酸化物超電導線の連続製法 - Google Patents

酸化物超電導線の連続製法

Info

Publication number
JPH04138626A
JPH04138626A JP2261936A JP26193690A JPH04138626A JP H04138626 A JPH04138626 A JP H04138626A JP 2261936 A JP2261936 A JP 2261936A JP 26193690 A JP26193690 A JP 26193690A JP H04138626 A JPH04138626 A JP H04138626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accumulator
press
tube
heating furnace
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2261936A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Yamamoto
啓介 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP2261936A priority Critical patent/JPH04138626A/ja
Publication of JPH04138626A publication Critical patent/JPH04138626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、長尺体を得るようにした酸化物超電導線の連
続製法に関する。
従来の技術及び課題 従来、酸化物超電導線の製造方法としては、銀チューブ
に酸化物超電導体の粉末を充填したのち冷間加工して線
やテープ等の線材形態とし、その線材化加工体を加熱処
理したのちプレス処理し、再度加熱処理して酸化物超電
導体の粉末を焼結させる方法が知られていた。
前記のプレス処理により、得られる酸化物超電導線の臨
界電流密度を向上させることができ、そのためプレス処
理と加熱処理を繰り返し施して臨界電流密度のより向上
をはかる方法も提案されている。
しかしながら、プレス処理による制約のため得られる酸
化物超電導線が通常3〜5c11単位に区分され、長尺
体の形成が困難な問題点があった。
本発明は、プレス工程を導入しつつ酸化物超電導線の連
続製造を達成して長尺体の形成を可能とすることを課題
とする。
課題を解決するための手段 本発明は、酸化物超電導体の粉末を充填してなる貴金属
チューブ、ないしその線材化加工体の長尺体を一定速度
で加熱炉に導入する工程、加熱処理した長尺体をアキュ
ムレータによる蓄積制御下に間欠的に順次プレス処理す
る工程、形成したプレス処理体を再びアキュムレータに
よる蓄積制御下に一定速度で加熱炉に導入し、通過させ
て貴金属の融点未満の温度で加熱処理して当該酸化物超
電導体の粉末を焼結させる工程を有することを特徴とす
る酸化物超電導線の連続製法を提供するものである。
作用 酸化物超電導体の粉末を貴金属チューブに充填してその
貴金属の融点未満の温度で加熱処理することにより、酸
化物超電導体のバルク体を形成することができる。
一方、プレス工程の前後にアキュムレータを設けて、長
尺体、ないしプレス処理体を蓄積制御することにより、
プレス工程における貴金属チューブ、ないしその線材化
加工体の間欠的な走行、ないし停止の要求と、焼結工程
におけるプレス処理体の連続的な走行の要求を満足させ
ることができる。
前記の結果、酸化物超電導線の連続的な製造が可能にな
り、酸化物超電導線の長尺体を形成することができる。
発明の構成要素の例示 添付図面に本発明による製造工程例を示した。
この例によれば、酸化物超電導体の粉末を充填してなる
貴金属チューブ9を送出し機1より連続的に供給しつつ
加熱炉2に導入して、酸化物超電導体の粉末を仮焼処理
、ないし本焼結処理する。
次いで、その処理体91をピンチロール3に連続的に導
入して冷間加工し、線やテープ等の線材形態としたのち
、その線材化加工体92をアキュムレータ4に連続的に
導入する。
アキュムレータ4に導入した線材化加工体92は、他端
より一軸加圧プレス機5に間欠的に供給して順次にプレ
ス処理する。
従ってアキュムレータ4では、その通過長さ調節機能を
介した蓄積制御下に、線材化加工体92の連続的な受入
と、断続的な送出しを達成する。
前記により形成したプレス処理体93は、次にアキュム
レータ6にプレス処理に応じて間欠的に導入し、他端よ
り加熱炉7に連続的に供給して貴金属の融点未満の温度
で加熱処理し、当該酸化物超電導体の粉末を焼結させて
酸化物超電導線94とし、これを巻取り機8に巻取る。
従ってアキュムレータ6では、その通過長さ調節機能を
介した蓄積制御下に、プレス処理体93の断続的な受入
と、連続的な一定速度の送出しを達成する。
本発明において酸化物超電導体の粉末としては適宜なも
のを用いてよい。例えば、YBa2 Cu30□やYi
−b Ba、Cubeの如きY系酸化物超電導体、Ba
、、に、BiO3の如きBa系酸化物超電導体、Nd 
2−e Ce s Cu Otの如きNd系酸化物超電
導体、B12−t Pbt 5r2Ca2CLI30h
やB125r2Cat−1Cut OJの如きBi系酸
化物超電導体、その化La系酸化物超電導体、T1系酸
化物超電導体、pb系酸化物超電導体などからなる粉末
のいずれも用いつる。また前記のY等の成分を他の希土
類元素で置換したもの、ないしBa等の成分を他のアル
カリ土類金属で置換したもの、あるいは0成分をFなど
で置換したもの、さらにはそれらのピンニングセンター
含有系のものなどからなる粉末も用いうる。粉末の粒径
は100μI以下、就中0.1〜10μmが適当である
が、これに限定されない。
前記したピンニングセンター含有系の酸化物超電導体は
、そのピンニングセンターによる磁束のピン止め効果に
より高い磁場下においても大きな臨界電流密度を示す利
点をもつ。
かかる酸化物超電導体の形成は、溶融方式例えば、酸化
物超電導体を部分溶融させた。のち方向凝固させるMT
G法(Melt−Textured−Growth )
や、酸化物超電導組成の原料粉末を溶融させたのち急冷
し、ついで半溶融温度に加熱して部分溶融させたのち徐
冷するQMG法(Quench−and−Melt−G
rowth)、あるいは酸化物超電導体形成用の原料粉
末を適当な組成で仮焼後、加熱溶融させて急冷し、形成
された凝固物を粉砕後その粉末を成形体として半溶融温
度で部分溶融させて徐冷するMPMG法(Melt−P
oiidering−Melt−Growth )など
により行うことができる。前記のMPMG法においては
酸化物超電導体の粉末とピンニングセンターとなる非酸
化物超電導体の粉末を混合し、これを仮焼してなるもの
に加熱溶融以下の措置を施す方式などによってもピンニ
ングセンター含有の酸化物超電導体を形成することがで
きる。本発明では、後者の方式を含むMPMG法などに
より形成した、ピンニングセンターが超電導相中に微細
な状態で均質に分散しているものが好ましく用いうる。
本発明においては、線材化加工性や、形成される酸化物
超電導体における酸素含有量等の点より貴金属チューブ
が用いられる。その貴金属としては例えば、銀、金、白
金や、Ag−20%Pt、Ag2O%Pdの如きそれら
の高融点合金などがあげられる。
本発明においては、酸化物超電導体の粉末を充填した貴
金属チューブ(9)の長尺体を間欠的なプレス処理(5
)の対象としてもよいし、かかる貴金属チューブを例え
ばピンチロールで圧延する方式や、ダイス孔を介して伸
線処理する方式等の適宜な方式で丸線やリボン状等に加
工してなる線材化加工体(92)の長尺体を間欠的なプ
レス処理の対象としてもよい。
本発明は、アキュムレータ(6)によるプレス処理体(
93)の蓄81制御下に、間欠走行によるプレス処理(
5)と、その後の連続走行による加熱処理(7)を達成
して酸化物超電導線を連続製造するものである。かかる
走行特性の達成は、例えば少なくとも1回のプレス処理
分を蓄積しうるアキュムレータを用いて、そのアキュム
レータに蓄積された1回のプレス処理分を、間欠走行に
より新たに供給される1回のプレス処理分の延べ速度に
対応させて一定速度で送出すことにより行うことができ
る。
前記において、間欠走行によるプレス処理とその後の連
続走行による加熱処理は、得られる酸化物超電導線の品
質を安定、ないし向上させるべく必要に応じて複数回を
繰り返してもよい。その場合、加熱処理工程と次のプレ
ス処理工程の間にピンチロール等による冷間加工工程を
介在させてもよい。
上記の実施例においては、加熱処理(7)して得た酸化
物超電導線94をピンチロール3に戻して所定回数循環
させることにより、必要な回数のプレス処理と加熱処理
を施すことができる。
なお、酸化物超電導体の粉末をバルク化して一体化させ
るための焼結処理は、貴金属の融点未満の温度で行われ
る。
発明の効果 本発明によれば、プレス処理された酸化物超電導線を連
続して製造することがすへ。従って、プレス加工により
臨界電流密度が高められた酸化物超電導線の長尺体を効
率的に得ることができる。
実施例l B12−b Pbb Sr2 Ca2CLI30X (
b =0.6)からなる粒径0.1−10μ信の粉末を
肉厚0.2m、直径5m+の銀チューブに充填してなる
ものを、それを巻取った送出機より800〜850℃に
加熱した加熱炉(10m長)に一定速度(0,1m/時
間)で導入しついでピンチロールに導入して圧延し輻3
0閣、厚さ0.8+w(被覆銀層の厚さ150um )
のテープ形態とした。
次に、得られたテープ状線材をアキュムレータに連続供
給しつつ、他端より間欠的に送出して一軸加圧プレス機
に導入し、順次プレス処理した。
得られたプレス処理体を後続のアキュムレータに間欠的
に供給しつつ、他端より前記の一定速度で連続的に送出
して800〜900℃の加熱炉(4m長)に導入して酸
化物超電導線を得た。
前記において、−軸加工プレス機によるプレス圧は20
t/cIliとした。
得られた酸化物超電導線の臨界温度は105にであり、
臨界電流密度は20,0OOA/cd (77,3K 
)であった。
なお、臨界温度は0 、1 A / cjの電流密度下
、液体ヘリウムで冷却しなから4端子法により電気抵抗
の温度による変化を測定し、電圧端子間の発生電圧がO
となったときの温度である。また、臨界電流密度はパワ
ーリードと共に液体窒素で冷却しながら徐々に電流値を
あげて4端子法により電圧端子間の電圧の印加電流によ
る変化を測定し、XYレコーダーにおいて1μV/(J
の電圧が出現したときの電流値を超電導体の断面積で除
した値である(以下同じ)。
実施例2 YBa2Cu30xの粉末100部(重量部、以下同じ
)とY2 BaCu0yの粉末30部を混合し、これを
仮焼後、その粉砕物を1200〜1400℃に加熱して
溶融させたのち銅製金型(常温)にて急冷し、形成され
た凝固物を粉砕してその粉末を1100℃で加熱処理し
たのち徐冷してピンニングセンター含有の酸化物超電導
体からなるバルク体を得、それを粉砕して形成した粒径
0.1〜10μ−の粉末を肉厚0 、2 m 、直径5
IIII11の銀チューブに充填してなるものを、それ
を巻取った送出様より800〜900℃に加熱した酸素
気流中の加熱炉に一定速度(1m/時間)で導入し、つ
いでピンチロールに導入して圧延し輻3011厚さ0.
8+w(被覆銀層の厚さ150μm)のテープ形態とし
た。
次に、得られたテープ状線材をアキュムレータに連続供
給しつつ、他端より間欠的に送出して−軸加圧プレス機
に導入し、順次プレス処理した。
得られたプレス処理体を後続のアキュムレータに間欠的
に供給しつつ、他端より前記の一定速度で連続的に送出
して870〜930℃の酸素気流中の加熱炉に導入して
酸化物超電導線を得た。
前記において、−軸加工プレス機によるプレス圧は30
t/c−とじた。
前記で得た酸化物超電導線の臨界温度、及び種々の磁場
の下での臨界電流密度を表に示した。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の工程例を示した説明図である。 1:送出し機 2.7:加熱炉 3:ピンチロール 4.6:アキュムレータ 5ニ一軸加圧プレス機 8:巻取り機 9:酸化物超電導体粉末充填 の貴金属チューブ 93ニブレス処理体 94二酸化物超電導線 特許出願人  三菱電線工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、酸化物超電導体の粉末を充填してなる貴金属チュー
    ブ、ないしその線材化加工体の長尺体を一定速度で加熱
    炉に導入する工程、加熱処理した長尺体をアキュムレー
    タによる蓄積制御下に間欠的に順次プレス処理する工程
    、形成したプレス処理体を再びアキュムレータによる蓄
    積制御下に一定速度で加熱炉に導入し、通過させて貴金
    属の融点未満の温度で加熱処理して当該酸化物超電導体
    の粉末を焼結させる工程を有することを特徴とする酸化
    物超電導線の連続製法。
JP2261936A 1990-09-28 1990-09-28 酸化物超電導線の連続製法 Pending JPH04138626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2261936A JPH04138626A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 酸化物超電導線の連続製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2261936A JPH04138626A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 酸化物超電導線の連続製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04138626A true JPH04138626A (ja) 1992-05-13

Family

ID=17368746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2261936A Pending JPH04138626A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 酸化物超電導線の連続製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04138626A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334620A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Furukawa Electric Co Ltd:The MgB2超電導線の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334620A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Furukawa Electric Co Ltd:The MgB2超電導線の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5252550A (en) Method of producing a composite oxide superconductive wire
JPH01140520A (ja) 複合酸化物セラミック系超電導線の製造方法
JPH04138626A (ja) 酸化物超電導線の連続製法
JPH07105765A (ja) 酸化物超電導線素材の製造方法及び酸化物超電導線
JPH02183918A (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JP3086237B2 (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JP3033606B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH05114313A (ja) 超電導限流線及びその製造方法
JPH05314834A (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JPH04138625A (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JPH04269405A (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JPH01246719A (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JPH0676650A (ja) 酸化物超電導線素材及びその超電導線
JPH05114509A (ja) 酸化物超電導コイルの製造方法
JPH01115012A (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JPH03149712A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH02192619A (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JPH02158013A (ja) 酸化物超電導成形体の製造方法
JPH01169820A (ja) 酸化物系超電導線条体の製造方法
JPH01204314A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH02263606A (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JPH02278616A (ja) 多芯型酸化物超電導導体の製造方法
JPH01283713A (ja) 線状超電導材の製造方法
JPH01241707A (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JPH05101724A (ja) 酸化物超電導線の製造方法