JPH04138197A - ミシンのベルト緩み検知装置 - Google Patents

ミシンのベルト緩み検知装置

Info

Publication number
JPH04138197A
JPH04138197A JP26165590A JP26165590A JPH04138197A JP H04138197 A JPH04138197 A JP H04138197A JP 26165590 A JP26165590 A JP 26165590A JP 26165590 A JP26165590 A JP 26165590A JP H04138197 A JPH04138197 A JP H04138197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing machine
main shaft
belt
motor
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26165590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2548447B2 (ja
Inventor
Yoshimi Takahashi
義己 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP2261655A priority Critical patent/JP2548447B2/ja
Publication of JPH04138197A publication Critical patent/JPH04138197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548447B2 publication Critical patent/JP2548447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ミシンモータの回転によりベルトを介して
ミシン主軸を回転させるミシンのベルト緩み検知装置に
関する。
〔従来の技術〕
モータで駆動するミシンは、一般にミシンモータの回転
軸に装着したプーリとミシン主軸に装着したプーリとの
間にベルトを張装し、ミシンモータの駆動力を各プーリ
及びベルトを介してミシン主軸に伝達するようにしてい
る。
このようなミシンにおいては、モータ側のプーリ径とミ
シン側のプーリ径との比、すなわちプーリ比によってミ
シンモータの回転数(速度)を決定して、ミシン主軸を
所望の回転数(速度)で回転させるようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このようなミシンにおいては、ベルトの
張装状態や経時変化によりベルトが緩むことがある。
ベルトが緩むとプーリとの間でスリップが生じ、ミシン
モータの回転速度やトルクが確実にミシン主軸に伝達で
きなくなり、それによって針停止位置にバラツキが生じ
、特に糸切り後は停止位置のオーバランによる動メス折
れや針折れの原因になり、縫いゃ糸切りに与える影響が
大きいという問題があった。
この発明は、このような問題を解決するためになされた
ものであり、ミシンのベルトが緩んだ場合には直ちにそ
れを検知できるようにすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は上記の目的を達成するため、ミシンモータの
回転によりベルトを介してミシン主軸を回転させるミシ
ンにおいて、第1図に機能ブロック図で示すように、ミ
シン主軸の1回転毎に検出信号を発生する主軸1回転検
出手段Aと、ミシンモータの回転軸の1回転あたりに複
数個のノ<)レスを発生するモータ回転パルス発生手段
Bと、ミシン主軸の1回転あたりのモータ回転ノ(レス
発生手段Bによる発生パルス数を常時カウントする)く
レスカウント手段Cと、上記ベルトを張装するモータ側
プーリと主軸側プーリのプーリ比を設定するプーリ比設
定手段りと、該手段によって設定されたプーリ比に応じ
た異常基準値を算出する異常基準値演算手段Eと、パル
スカウント手段Ckこよるカウント値を異常基準値演算
手段Eによって算出された異常基準値と比較して、その
値を越えた場合にベルト緩み検知信号を発生する比較判
定手段Fとからなることを特徴とするミシンのベルト緩
み検知装置を提供する。
さらに、上記比較判定手段Fが、パルス数カウント手段
のカウント値が異常基準値を越えた回数が予め設定され
た回数を越えた時にベルト緩み検知信号を発生するよう
にするとよい。
〔作 用〕
このように構成したミシンのベルト緩み検知装置によれ
ば、ミシン主軸が1回転する間にモータ回転パルス発生
手段が発生するパルス数が、プーリ比等に応じて予め算
出された異常基準値を越えた場合には、ミシンモータの
回転が確実にミシン主軸に伝達されておらず、ベルトに
緩みが生じていると判定してベルト緩み検知信号を発生
する。
したがって、それを作業者に知らせて、ベルトが緩んだ
ままの異常な状態でミシンが運転され続けるのを防止す
ることができる。
パルスカウント手段のカウント値が異常基準値を越えた
回数が予め設定された回数を越えた時にベルト緩み検知
信号を発生するようにすれば、ベルトが緩んではいない
がプーリとの間でわずかなスリップが生じたような場合
に誤検知するようなことがなくなる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面の第2図以降に基づいて
具体的に説明する。
第2図はこの発明を適用するミシンの外観を示す概略正
面図である。
1はミシン本体(頭部)で、ミシンテーブル2上に固定
載置されており、内部に設けられたミシン主軸3の後端
部にプーリ4が装着される。
テーブル2の下部にはミシンモータ5が取り付けられて
おり、その回転軸にプーリ6が装着され、このモータ側
プーリ6と上記主軸側プーリ4との間にベルト7が張装
されて、モータ5の訃動力を各プーリ6.4及びベルト
7を介してミシン主軸3に伝達するようになっている。
ミシンモータ5には、その回転軸の1回転あたり複数個
のパルスを発生するパルスエンコーダ8(第1図のモー
タ回転パルス発生手段に該当する)が取り付けられてい
る。
1oは後述するミシン制御部10Aとモータ制御部10
Bとからなる制御回路ボックスであり、cPUとROM
及びRAM等からなるマイクロコンピュータを内蔵しい
てる。
11はミシンペダル9の踏み込み量を検出するペダルセ
ンサである。12は主軸3の回転によって上下動される
ミシン針である。
ミシン主軸3の後端には、その1回転毎にミシン針12
の上位置又は下位置で検出パルスを発生するミシン針位
置検出器を内蔵したシンクロナイザ13を取付けている
第3図はこのミシンにおけるこの発明に係わる制御系の
構成を示すブロック図であり、第2図と同じ部分には同
一の符号を付してそれらの説明は省略する。
10Aはこのミシン全体を制御するミシン制御部、IO
Bはモータ制御部であり、このモータ制御部10Bは、
ミシン制御部10Aからのモータ回転速度指令とパルス
エンコーダ8からのミシンモータ5の回転速度に応じた
周期のパルス信号(これをF−V変換することにより、
モータ5の回転速度に応じた電圧のフィードバック信号
が得られる)とによって、モータドライバ14をPWM
制御してミシンモータ5の回転速度を制御する。
15は糸切りソレノイド駆動回路であり、ミシン制御部
10Aからの指令によって糸切りソレノイド16を駆動
する。
17は前述したミシン針位置検出器、18はプーリ比設
定部であり、第2図に示したモータ側プーリ6と主軸側
プーリ4のプーリ比(プーリ径の比)を設定するための
デジタルスイッチ等の入力手段と、その設定値を記憶す
るためのE2FROM等のメモリとを備えている。
19は警告部であり、ミシン制御部10Aからベルト緩
み検知信号が出力された時に、ブザー等により警報を発
したり、液晶デイスプレィ等に表示をして作業者にベル
トが緩んでいることを知らせる。
作業者がプーリ4又は6をセットあるいは交換した際に
は、プーリ比設定部にそのプーリ比のデータを入力し、
てその設定値を更新記憶させる。
なお、ミシン制御部10Aは、第1図に示したパルスカ
ウント手段C2異常基準値演算手段E。
及び比較判定手段Fの機能も備えている。
このミシンは、ペダル9が踏まれるとその踏み込み量を
ペダルセンサ11で検知し、その検知信号をミシン制御
部10Aが入力すると、モータ制御部】、OBヘモータ
回転速度指令を出してミシンモータ5が回転し、ベルト
6を介してその回転駆動力が伝達されてミシン主軸3も
回転する。
ミシンモータ5が回転すると、その回転軸に取り付けら
れたパルスエンコーダ8がその回転速度に応じた周期で
1回転当たり複数個(例えば360個)のパルスを発生
し、それがミシンモータ5の回転速度のフィードバック
信号としてモータ制御部10Bに入力されると共に、ベ
ルト6の緩みを検知するためのカウント用パルスとして
ミシン制御部10Aにも入力される。
また、ミシン主軸3の回転に応じて、シンクロナイザ−
13内のミシン針位置検出器17から1回転毎に針上位
置又は下位置を検出するパルス信号が、ミシン制御部1
0Aに入力される。
モータ側プーリ6と主軸側プーリ4とのプーリ比(主軸
側プーリ径/モータ側プーリ径)が1/1の場合は、ミ
シン主軸3の1回転あたりのミシンモータ5の回転によ
るパルスエンコーダ8からのパルスのカウント数は、モ
ータ軸の1回転で発生する総パルス数(分解能1°の場
合は360個)となる。
プーリ比を小さくすることにより、ミシンモータ5が同
一スピードで回転する場合のミシン主軸3の回転速度を
上げることができる。
以下、この実施例のミシン制御部10Aによるベルト緩
み検知に関する処理について、第4図乃至第6図のフロ
ーチャートと第7図を参照して説明する。
電源投入時のシステムイニシャライズ時に、図示しない
メインルーチンから、第4図の異常基準値演算ルーチン
をコールする。
そして、まずプーリ比をロードして、 a=プーリ比X総エンコーダ数 を演算し、さらに 異常基準値= a Xベルト緩み係数 の演算をすることにより、異常基準値を求める。
ベルト緩み係数は、ベルト緩みが発生することによる、
ミシン主軸3に対するミシンモータ5の回転オーバ率で
ある。
したがって例えば、プーリ比=1/1.モータ軸1回転
による総エンコーダパルス数=360(分解能1°)、
ベルト緩み係数1.1とすると、異常基準値は次のよう
になり、これをRAMにストアしておく。
異常基準値=IX360X1.1=396そして、ミシ
ン制御部10Aよりモータ制御部10Bヘモータ回転速
度指令が出され、ミシンモータ5が回転するとパルスエ
ンコーダ8がパルスを発生するが、それがミシン制御部
10Aに1パルス入力する毎に割り込みを発生させ、そ
の割り込みルーチン内で第5図のパルスカウントルーチ
ンをコールする。
このパルスカウントルーチンでは、モータ回転位置を表
わすパルスカウント値をRA Mからロートし、それを
カウントアツプして再びRA Mにストアする。これが
パルスカウント手段としての機能である。
さらに、ミシン針位置検出器17からミシン主軸3の1
回転毎に出力される例えば針下位置信号で割り込みを発
生させ、その割り込みルーチン内で第6図のベルト緩み
検知ルーチンをコールする。
このベルト緩み検知ルーチンでは、まず異常基逆値演算
ルーチンで算出した異常基準値と、パルスカウントルー
チンでカウントしたパルスカウント値とをRAMより順
次ロードする。なお、この時のパルスカウント値は、ミ
シン主軸3の1回転当たりのエンコーダパルス数に相当
する。
次に、パルスカウント値を異常基準値と比較し、パルス
カウント値の方が大きかった場合は、内部のカウンタに
よるベルト緩みカウント値をカウントアツプし、そのベ
ルト緩みカウント値が「3」になったら、すなわち3回
連続してパルスカウント値の方が異常基準値より大きい
状態が続いた場合は、ベルトが緩んだ判断してベルト緩
みエラーフラグをセットする。
従って、異常基準値がr396Jの場合、第7図に示す
ように、パルスカウント値が396以上の判定(X印)
が3回続いた時にベルトエラーフラグをセットする。
異常が単発発生の場合は、−時的にベルトがすへったと
判断して、ベルト緩みカウント値をクリアする。また、
パルスカウント値は次回の検知のためにクリアしておく
そして、ミシン制御部10Aは、例えば糸切り動作終了
時のミシンが停止した状態でベルト緩みエラーフラグを
チエツクし、それがセットされていた場合は、ベルト緩
み検知信号を警告部19に出力し、異常表示や警報ブザ
ーを鳴らして作業者に知らせる。
なお、ベルト緩みエラーフラグがセットされた時には、
直ちにベルト緩み検知信号を警告部19に8力して、そ
れを作業者に知らせるようにしてもよい。
作業者は、ベルトの緩みが発生していることを知ると、
都合のよい時点でミシンを停止させて、ベルトをしめ直
すなどの適切な処置をとることができるので、ベルトが
緩んだままの異常な状態でミシンが運転され続けて、針
停止位置にバラツキが生じたり、糸切り後の停止位置の
オーバランによって動メス折れや針折れが発生するよう
な事態を回避することができる。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、この発明によれば、ミシンモ
ータからミシン主軸へ回転力を伝達するためのベルトに
異常な緩みが発生した場合に、それを容易且つ確実に検
知することができるので、それを作業者に知らせること
により、ベルトが緩んだままの異常な状態でミシンが運
転され続けて、針停止位置にバラツキが生じたり、糸切
り後の停止位置のオーバランによって動メス折れや針折
れが発生するようなことを防止することができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるミシンのベルト緩み検知装置の
基本構成を示す機能ブロック図、第2図はこの発明を適
用するミシンの外観を示す概略正面図、 第3図はこのミシンにおけるこの発明に係わる制御系の
構成を示すブロック図、 第4図乃至第6図はミシン制御部1. OAによるベル
ト緩み検知に関する処理の各ルーチンを示すフローチャ
ート、 第7図は第6図のルーチンにおけるベルト緩みエラーの
判定に関する説明図である。 1・・ミシン本体(頭部) 2・・ミシンテーブル3・
・ミシン主軸     4・・主軸側プーリ5・・・ミ
シンモータ    6・・・モータ側プーリ7・・・ベ
ルト       8・・・パルスニンコーダ(モータ
回転パルス発生手段) ・・ミシンペダル O・・・制御回路ボックス OA・・・ミシン制御部  10B・・・モータ制御部
1・・・ペダルセンザ   12・・・ミシン針3・・
・シンクロナイザ  14・・・モータドライバ5・・
・糸切りソレノイド能動回路 ・糸切りソレノイド ・ミシン針位置検出器 (主軸1回転検出手段) ・プーリ比設定部 19・・警告部 第1図 第2 図 第3図 第6図 第7 ベルト緩みエラーフラグセント

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ミシンモータの回転によりベルトを介してミシン主
    軸を回転させるミシンにおいて、前記ミシン主軸の1回
    転毎に検出信号を発生する主軸1回転検出手段と、前記
    ミシンモータの回転軸の1回転あたりに複数個のパルス
    を発生するモータ回転パルス発生手段と、前記ミシン主
    軸の1回転あたりの前記モータ回転パルス発生手段によ
    る発生パルス数を常時カウントするパルスカウント手段
    と、前記ベルトを張装するモータ側プーリと主軸側プー
    リのプーリ比を設定するプーリ比設定手段と、該手段に
    よつて設定されたプーリ比に応じた異常基準値を算出す
    る異常基準値演算手段と、前記パルスカウント手段によ
    るカウント値を前記異常基準値演算手段によつて算出さ
    れた異常基準値と比較して、その値を越えた場合にベル
    ト緩み検知信号を発生する比較判定手段とからなること
    を特徴とするミシンのベルト緩み検知装置。 2 比較判定手段が、パルス数カウント手段のカウント
    値が異常基準値を越えた回数が予め設定された回数を越
    えた時にベルト緩み検知信号を発生する手段であること
    を特徴とする請求項1記載のミシンのベルト緩み検知装
    置。
JP2261655A 1990-09-29 1990-09-29 ミシンのベルト緩み検知装置 Expired - Lifetime JP2548447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2261655A JP2548447B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 ミシンのベルト緩み検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2261655A JP2548447B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 ミシンのベルト緩み検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04138197A true JPH04138197A (ja) 1992-05-12
JP2548447B2 JP2548447B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=17364927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2261655A Expired - Lifetime JP2548447B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 ミシンのベルト緩み検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548447B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108842371A (zh) * 2018-08-24 2018-11-20 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108842371A (zh) * 2018-08-24 2018-11-20 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2548447B2 (ja) 1996-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04138197A (ja) ミシンのベルト緩み検知装置
JP2693876B2 (ja) ベルト緩み検出装置
JPH0369736U (ja)
JP2575559B2 (ja) エレベータのドア制御装置
JPH0638596A (ja) ミシンにおけるパルスモータ駆動制御装置及び方法
JP3480860B2 (ja) 外乱追従式位置決め制御方法
JP2000032787A (ja) 機械装置の負荷管理方法および押出機装置
KR0139605B1 (ko) 인버터세탁기의 모터회전수 검출방법
JP2000199136A (ja) 単錘駆動リング精紡機
JP3645859B2 (ja) カートリッジ式磁気テープ装置
KR910004932B1 (ko) 금전등록기 프린터의 과부하 감지방법
JPH11215873A (ja) モータの暴走検出方法およびモータ駆動装置
JP2563214B2 (ja) 電動機の制御装置
JP2001162460A (ja) 自動ねじ締め機
JPH0499587A (ja) ミシンの制御装置
JPH02168899A (ja) 駆動制御装置
JPH02152497A (ja) ミシンの位置制御装置
KR950004096Y1 (ko) 엘리베이터의 구속상태 감시회로
JP3535762B2 (ja) 魚釣用リール
JP2653567B2 (ja) ミシン針位置保持制御装置
JPH105474A (ja) ミシン駆動装置
JPH06249306A (ja) プーリ装置
JPH09183071A (ja) モータ制御装置及びそれを用いたボルト締結機
JPS62295861A (ja) 張力制御監視装置
JP2000168052A (ja) 輪転印刷機の運転状態監視装置