JPH0413704A - 架橋重合体微粒子の製造方法 - Google Patents

架橋重合体微粒子の製造方法

Info

Publication number
JPH0413704A
JPH0413704A JP11637390A JP11637390A JPH0413704A JP H0413704 A JPH0413704 A JP H0413704A JP 11637390 A JP11637390 A JP 11637390A JP 11637390 A JP11637390 A JP 11637390A JP H0413704 A JPH0413704 A JP H0413704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
silyl group
hydrolyzable silyl
polymer
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11637390A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitomi Otani
大谷 ひとみ
Michio Doi
道雄 土井
Nagahiko Yamakado
祥彦 山門
Hironori Hata
宏則 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NATOKO PAINT KK
Original Assignee
NATOKO PAINT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NATOKO PAINT KK filed Critical NATOKO PAINT KK
Priority to JP11637390A priority Critical patent/JPH0413704A/ja
Publication of JPH0413704A publication Critical patent/JPH0413704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は特に吸着や物質交換処理の媒体、あるいは展延
性のよい塗布材料の充填材として有用な架橋重合体微粒
子の製造方法に関するものである。
〔発明の背景〕
真球状重合体微粒子は例えば粉体塗料原料、電子複写用
トナー、良好な展延性を示す塗料や化粧品の充填材、高
い処理効率を有する吸着処理やイオン交換処理等の処理
用充填材あるいは該充填材の担体、プラスチック成形品
等にオパール状光沢を付与するための充填材等に有用な
ものとして現在脚光を浴びつつある。
〔従来の技術〕
従来、この種の真球状重合体微粒子は単量体を該単量体
は溶解し該単量体にもとづく共重合体は溶解しないよう
な溶剤中において重合するデイスパージョン重合法によ
って得られることが知られている(Y、アルモグ等、ポ
リマージャーナル第14巻第131頁(1982年))
彼等の方法は分散安定剤として第4級アンモニウム塩と
共に該溶剤に溶解する重合体を用いてデイスパージョン
重合することにより、粒径の均一な真球状重合体微粒子
を得るものである。更に分散安定剤として非イオン性セ
ルロース誘導体を用いてスチレンを種々な溶剤中でデイ
スパージョン重合させることにより、粒径の均一な真球
状重合体微粒子を得ることも試みられている(C,K。
オバー等、ジャーナルオブポリマーサイエンス。
第23巻第103頁(1985年))。
更に真球状重合体微粒子の他の製造方法としては重合体
微粒子をシードとして所定の単量体を該重合体微粒子に
吸収させた上で該単量体を重合させるシード重合方法が
ある。(特開昭61−215602号公報)。
〔発明が解決しようとする課題〕
このようにして得られた粒径の均一な真球状の重合体微
粒子は前記したように塗料や化粧品等の塗布材料の充填
材や吸着処理あるいはイオン交換処理等の処理用充填材
等として使用されるが、該重合体微粒子が架橋三次元構
造を有しない場合には耐熱性や耐溶剤性に劣り、使用範
囲が著しく限定される。しかしながら該重合体粉末に架
橋三次元構造を付与するために例えばジビニルベンゼン
ジアリルフタレート等のジビニル化合物を共単量体に添
加すると、重合体微粒子の真球度や粒径の均一度が低下
してしまう。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記従来の課題を解決するための手段として、
加水分解可能なシリル基を有するビニル単量体の単独ま
たは二種以上の混合物と、該ビニル単量体と共重合可能
な他のビニル単量体の単独または二種以上の混合物とか
らなる共単量体を。
水−アルコール混合溶媒中において乳化重合せしめて重
合体微粒子を得、該重合体微粒子に含まれる加水分解可
能なシリル基を酸またはアルカリによって加水分解して
架橋を生成させることを特徴とする架橋重合体微粒子の
製造方法を提供するものである。
〔加水分解可能なシリル基を有するビニル単量体〕本発
明に用いられる加水分解可能なシリル基を有するビニル
単量体において、加水分解可能なシリル基とは下記の構
造を有するものである。
(R)、−n 5i−Xn 式中Rは炭素数1〜10のアルキル基、アリール基、ア
ラルキル基から選ばれる2価の炭化水素基、Xは例えば
−OCHa −OC:2 Hs等のフルコキシル基、−
CI 、−Br等のハロゲン等の加水分解可能な基であ
る。
上記加水分解可能なシリル基を有するビニル単量体を具
体的に例示すれば、γ−メタクリロキシプロピルトリメ
トキシシラン、N−β−(N−ビニルベンジルアミノエ
チル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン・塩酸
塩、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルトリメトキシ
シラン等である。
〔ビニル単量体〕
上記加水分解可能なシリル基を有するビニル単量体と共
重合可能な他のビニル単量体とはメチルアクリレート、
エチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、1so
−ブチルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレー
ト、シクロヘキシルアクリレート、テトラヒドロフルフ
リルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタ
クリレート、n−ブチルメタクリレート、1so−ブチ
ルメタクリレート、2−エチルへキシルメタクリレート
、ステアリルメタクリレート、ラウリルメタクリレート
、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n−
プロピルビニルエーテル、iso −ブチルビニルエー
テル、n−ブチルビニルエーテル、スチレン、α−メチ
ルスチレン、アクリロニトリル、メタクリレートリル、
酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、弗化ビニル
、弗化ビニリデン、エチレン、プロピレン、イソプレン
、クロロプレン、ブタジェン等のビニル単量体、そして
更にはカルボキシル基、水酸基、メチロール基、アミノ
基、酸アミド基、グリシジル基等の官能基を有するビニ
ル単量体も使用することが可能である。このような官能
基を有するビニル単量体のうちカルボキシル基を有する
ものとしてはアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸等
、水酸基を有するものとしてはβ−ハイドロキシエチル
アクリレート、β−ハイドロキシエチルメタクリレート
、β−ハイドロキシプロピルアクリレート、β−ハイド
ロキシプロピルメタアクリレート、アリルアルコール等
、メチロール基を有するものとしてはN−メチロールア
クリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド等、ア
ミノ基を有するものとしてはジメチルアミノエチルアク
リレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート等、酸
アミド基を有するものとしてはアクリルアミド、メタク
リルアミド等、グリシジル基を有するものとしてはグリ
シジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、グリ
シジルアリルエーテル等が例示される。
上記例示は本発明を限定するものではない。
〔共単量体〕
上記加水分解可能なシリル基を有するビニル単量体の単
独または二種以上の混合物と、上記他のビニル単量体の
単独または二種以上の混合物とを混合して共単量体とす
るが、上記加水分解可能なシリル基を有するビニル単量
体は上記共単量体中型ましくは0.01〜30モル%含
まれる。
〔重合溶媒〕
本発明に用いられる重合溶媒としては、水−アルコール
混合溶媒が用いられる。該混合溶媒に用ぃられるアルコ
ールとしてはメタノール、エタノール、1so−プロパ
ツール、5eC−プロパツール、t−ブタノール等の一
価アルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、プロピレングリコール、グリセリン等の多価アル
コール、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、セロソ
ルブアセテート等のアルコール誘導体等の水混和性アル
コールが例示される。上記例示は本発明を限定するもの
ではない。
上記水−アルコールの混合比率は通常重量比で95:5
〜30ニア0とされる。
〔重合開始剤〕
本発明に用いられる重合開始剤としては、例えば過硫酸
アンモニウム、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、過
硼酸ナトリウム等の水溶性無機開始剤、2.2′−アゾ
ビス(2−メチルプロピオンアミジン)ジハイドロクロ
ライド、 2.2’−アゾビス(2−メチル−N−フェ
ニルプロピオンアミジン)ジノ)イドロクロライド等の
水溶性有機開始剤、あるいは上記無機または有機開始剤
と亜硫酸ナトリウム。
重亜硫酸ナトリウム、次亜硫酸ナトリウム、アスコルビ
ン酸等の還元剤とを併用したレドックス開始剤系が例示
される。上記例示は本発明を限定するものではない。
〔重合〕
重合は上記重合溶媒に上記共単量体を混合して、上記重
合開始剤の存在下で加熱攪拌することによって行われる
。上記重合において、該重合溶媒中の該共単量体の濃度
は通常10〜40重量%程度とされ、該重合開始剤の添
加量は通常該共単量体に対して0.01〜5重量%程度
とする。そして重合温度は通常40〜80℃程度とし、
所望なれば重合は窒素ガス、アルゴンガス等の不活性ガ
ス雰囲気で行う。
上記重合においては該共単量体は該重合溶媒に乳化しつ
N重合される。このような乳化重合によって略真球形状
で粒径の均一な重合体微粒子が得られるが、該重合体微
粒子中に含まれる加水分解可能なシリル基を加水分解し
て架橋を生成するには重合系を酸性(通常PH3〜6)
またはアルカリ性(通常PH7〜9)にするか、または
重合後に該重合体微粒子を重合溶媒から分離してから酸
液またはアルカリ液と接触させる。過硫酸アンモニウム
、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム等の酸性の重合開
始剤を用いた場合には重合系は酸性になるから特に酸の
添加は必要でない。
このようにして得られた架橋重合体微粒子は重合系から
7過、遠心分離等の周知の固液分離手段によって分離さ
れ、所望ならば分離後水、アルコール等によって洗浄し
た後乾燥する。このようにして得られた架橋重合体微粒
子は0.1〜1.0μ覇程度の均一な粒径で略真球形状
を有する。
〔実施例〕
実施例1(共重合体Aの製造) 攪拌機、コンデンサー、温度計、およびガス導入管を付
した反応器にイオン交換水100重量部メタノール10
0重量部を充填し、更に加水分解可能なシリル基を有す
るビニル単量体としてp −トリメトキシシリルスチレ
ン4重量部、スチレン16重量部を混合した共単量体を
追加して、回転数350rp閣で攪拌しつつ加温して6
5℃になったら過硫酸カリウムを0.2重量部を投入す
る。
この時点で重合系のPHを測定したら約5であった0重
合系を65℃に維持して2−4時間反応させる。24時
間反応させた後のPHは約3であった°。
反応終了後室温に冷却し、得られた架橋重合体粒子を遠
心分離により採集し、水で洗浄した後60℃、5時間加
熱乾燥させる。得られた架橋重合体微粒子について走査
電子顕微鏡写真により任意に100個の粒子を選び粒径
を測定したところ、該微粒子は真球状で平均0.3μ■
の粒径を有する。
該微粒子をテトラヒドロフランおよびトルエン中に浸漬
して1時間超音波攪拌した後、f別してy液を分析した
結果溶出物は存在せず、また粒子の状態を走査電子顕微
鏡によって再び観察したが、形状および粒径に変化はみ
られなかった。
実施例2 実施例1と同様にして同一組成の共単量体を乳化重合さ
せるが、本実施例の場合は予め重炭酸ナトリウムにより
重合系のPHを約9に調節しておく0重合後のPHは本
実施例の場合には約7であった。実施例1と同様な解析
により1本実施例の架橋重合体微粒子は真球状で平均0
.3μ■の粒径を有し、テトラヒドロフランおよびトル
エンによる浸漬試験でも溶出物は存在しなかった。
実施例3 実施例1と同様の反応器にイオン交換水140重量部、
エタノール50重量部およびエチレングリコール10重
量部を充填し、更に加水分解可能なシリル基を有するビ
ニル単量体としてγ−メタクリロキシプロビルトリメト
キンンラン10重量部、スチレン8重量部、メチルメタ
クリレート2重量部を混合した共単量体を追加して、回
転数350rp■で攪拌しつつ加温して75℃になった
ら過硫酸カリウムを0.2重量部を投入する。この時点
で重合系のPHを測定したら約6であった。
重合系を65℃に維持して24時間反応させる。
24時間反応させた後のPHは約3であった。反応終了
後実施例1と同様の処理を行い、得られた架橋重合体微
粒子について実施例1と同様に粒径を測定したところ、
該微粒子は真球状で平均0゜4μ−の粒径であった。ま
た実施例1と同様の溶出試験では溶出物は存在しなかっ
た。
比較例 実施例1と同様の反応器で、実施例1の組成のうちメチ
ルアルコールを除き、イオン交換水200重量部を用い
た以外は実施例1と同様の組成と条件で乳化重合を行っ
たが、重合途中よりチキソトロピックな挙動を示し、凝
集物が多くなり、攪拌が困難となった。
得られた架橋重合体について実施例1と同様に粒径を測
定したところ粒径分布の広い重合体であった。
〔発明の効果〕
したがって2本発明の方法により得られる架橋重合体微
粒子は真球状でかっ粒径が均一であり、また架橋されて
いるから耐熱性、耐溶剤性等が良好であり、塗料や化粧
品の充填材、処理用充填材、プラスチック用充填材等に
極めて有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  加水分解可能なシリル基を有するビニル単量体の単独
    または二種以上の混合物と、該ビニル単量体と共重合可
    能な他のビニル単量体の単独または二種以上の混合物と
    からなる共単量体を、水−アルコール混合溶媒中におい
    て乳化重合せしめて重合体微粒子を得、該重合体微粒子
    に含まれる加水分解可能なシリル基を酸またはアルカリ
    によって加水分解して架橋を生成させることを特徴とす
    る架橋重合体微粒子の製造方法
JP11637390A 1990-05-02 1990-05-02 架橋重合体微粒子の製造方法 Pending JPH0413704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11637390A JPH0413704A (ja) 1990-05-02 1990-05-02 架橋重合体微粒子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11637390A JPH0413704A (ja) 1990-05-02 1990-05-02 架橋重合体微粒子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0413704A true JPH0413704A (ja) 1992-01-17

Family

ID=14685379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11637390A Pending JPH0413704A (ja) 1990-05-02 1990-05-02 架橋重合体微粒子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413704A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05132627A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 接着性および経時安定性の良好なシリル基含有共重合体のエマルジヨン組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05132627A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 接着性および経時安定性の良好なシリル基含有共重合体のエマルジヨン組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0198606A (ja) 架橋重合体粒子
WO2011020701A1 (en) Ultrahydrophobic coating and method for making the same
JPH0791390B2 (ja) 中空重合体粒子を含有するラテックス及びその製造方法
JPH035405B2 (ja)
JPS604501A (ja) ポリマ−ラテツクスの製造方法
JP2725031B2 (ja) 架橋重合体微粒子の製造方法
CA1188839A (en) Production of rubber powder by polymerizing vinyl monomer in presence of broken latex of acrylate rubber
JP2006143968A (ja) 異形高分子微粒子の製造方法
JPH0413704A (ja) 架橋重合体微粒子の製造方法
JPS6132346B2 (ja)
US3723571A (en) Dispersion polymerization of vinylidene chloride copolymer
Eckersley et al. Film formation of acrylic copolymer latices: a model of stage II film formation
JP5398061B2 (ja) 正帯電性アクリル系重合体粒子の製造方法
JP2992043B2 (ja) 真球状重合体粒子の製造方法
JP3962963B2 (ja) 四級アンモニウム塩基を有するポリマーおよびその製造方法
JPH10251332A (ja) 架橋重合体微粒子
JPH0260902A (ja) 真球状重合体紛末の製造方法
JP4891568B2 (ja) 塗料組成物
JPH03190903A (ja) 真球状架橋重合体粒子の製造方法
JP2556453B2 (ja) 中空重合体粒子の製造方法
JP3459103B2 (ja) 新規な4級アンモニウム型界面活性剤、乳化重合用乳化剤、懸濁重合用分散剤、樹脂改質剤
JP3508304B2 (ja) 架橋ポリマー粒子のグリコール分散体およびその製造方法
JP2938637B2 (ja) 乳化重合物の製造法
KR101400322B1 (ko) 단분산 입자 및 그의 제조 방법
JPH03190934A (ja) 複合粒子の製造方法