JPH0413244B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413244B2
JPH0413244B2 JP61252678A JP25267886A JPH0413244B2 JP H0413244 B2 JPH0413244 B2 JP H0413244B2 JP 61252678 A JP61252678 A JP 61252678A JP 25267886 A JP25267886 A JP 25267886A JP H0413244 B2 JPH0413244 B2 JP H0413244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
shelf
address
containers
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61252678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63106215A (ja
Inventor
Takahiko Hosaka
Noriaki Unno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kito KK
Original Assignee
Kito KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kito KK filed Critical Kito KK
Priority to JP25267886A priority Critical patent/JPS63106215A/ja
Publication of JPS63106215A publication Critical patent/JPS63106215A/ja
Publication of JPH0413244B2 publication Critical patent/JPH0413244B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多段積層棚における棚にコンテナ類
を搬入及び搬出する棚用コンテナ類搬出入装置の
搬出入制御装置に関するものである。
〔従来技術〕
多段積層棚の棚に対してコンテナ類を搬入及び
搬出する棚用コンテナ類搬出入装置としては、本
出願人が先に出願した棚用コンテナ類搬出入装置
〔特願昭58−9435号(特開昭59−138512号)〕があ
る。
第5図は、上記棚用コンテナ類搬出入装置の概
要を示す図である。
図示するように左右棚列10,10に沿つて移
動される荷台フレーム1に、棚列に直角な方向に
延長するエンドレスチエーン2を有するコンベア
3が設けられ、そのエンドレスチエーン2にはコ
ンテナ類押し引き用係合部材4が2個設けられ、
コンテナ類5の下部には係合部材4が着脱自在に
係合する下向き開口の係合凹部6が設けられてい
る。
第6図は、上記構造の棚用コンテナ類搬出入装
置のコンベア3の動きを示す図である。図示する
ように、従来は例えばコンテナ類5を右側の棚に
搬入し、左側の棚から引き出す場合、同図aの矢
印Aに示すようにコンベア3を回転させ、コンベ
ア3上のコンテナ類5を同図bの位置で係合部材
4aを係合凹部6から外し、右側の棚にコンテナ
類5を搬入した後、同図cの矢印Bに示すように
コンベア3を回転させ、係合部材4bをコンテナ
類5の係合凹部6に係合させ、同図dの矢印Cに
示すようにコンベア3を回転させ左側の棚より、
コンテナ類5を搬出する。
上記コンベア3のコンテナ類5の搬出入の制御
は、棚用コンテナ類搬出入装置の搬出入制御装置
により行なわれる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のようにコンベア3を回転
させてコンテナ類5の搬出入を行なう搬出入制御
装置においては、コンベア3上のコンテナ類5を
同図bの位置で右側の棚に搬入した後、同図cの
矢印Bに示すように反対方向にコンベア3を回転
させ、係合部材4bをコンテナ類5の係合凹部6
に係合させ、左側の棚からコンテナ類5を搬出す
るため、コンベア3の回転量が多くなり、その結
果コンテナ類5の棚への搬出入に時間がかかると
いう欠点があつた。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、コ
ンテナ類5の搬出入に要するコンベア3の回転量
をできるだけ少なくし、短時間にコンテナ類5の
棚への搬入及び棚からの搬出ができる棚用コンテ
ナ類搬出入装置の搬出入制御装置を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため本発明は、左右棚列
に沿つて移動させる荷台フレームに、棚列に直角
な方向に延長するエンドレスチエーンを有するコ
ンベアが設けられ、該エンドレスチエーンにはコ
ンテナ類の下部の両端に設けられた下向き開口の
係合凹部に係合する押し引き用の一対の係合部材
が取付けられ、該コンテナ類の係合凹部にコンベ
アの係合部材を係合させ、前記コンベアを回転駆
動することにより、コンテナ類を該コンベアから
目的棚へ搬入及び目的棚からコンベア上に搬出す
る棚用コンテナ類搬出装置において、 前記コンベアの回転状態に応じて7個の番地を
設定し、第1、第4、第7の番地はコンテナ類を
右側又は左側棚から搬出してコンベア上に載置し
た位置とし、第2、第5の番地はコンテナ類の一
方端の係合凹部に前記コンベアの一方の係合部材
が係合しコンテナ類を目的棚へ搬出入する位置と
し、第3、第6番地はコンテナ類の他方端の係合
凹部にコンベアの他方の係合部材が係合しコンテ
ナ類を目的棚へ搬出入する位置とし、コンベアの
現在位置する番地を現在番地とし、該現在番地が
前記第1、第7番地になると該番地を自動的に第
4番地にセツトし、目的番地と現在番地の絶対値
差及び該目的番地と現在番地の大きさの比較か
ら、回転量が最小で目的番地に達する方向にコン
ベアを回転させる制御手段を具備することを特徴
とする。
〔作用〕
上記の如く構成することにより、コンベアが常
に目的番地まで回転量が最少になる方向に回転す
るから、短時間にコンテナ類5の目的棚への搬入
及び目的棚からの搬出が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。
本発明に用いる棚用コンテナ類搬出入装置は、
前記本出願人が先に出願した〔特願昭58−9435号
(特開昭59−138512号)〕と略同一であるのでその
説明は省略する。
第1図は本発明に係る棚用コンテナ類搬出入装
置の搬出入制御装置の構成を示すブロツク図であ
る。搬出入制御装置は中央処理装置(CPU)1
1、リードオンリーメモリ(ROM)12、ラン
ダムアクセスメモリ(RAM)13、入出力制御
回路14、操作盤15、位置検出部16及びコン
ベア駆動モータ17を具備する。位置検出部16
は前記コンベア駆動モータ17の回転に連動して
回転しその回転角度を検出する回転角度検出器1
8と、該回転角度検出器18の出力をコンベア3
のエンドレスチエーン2(第5図参照)の回転位
置に変換する変換器19で構成されている。
リードオンリーメモリ12には棚用コンテナ類
搬出入装置を制御する制御プログラム及びコンテ
ナ類を搬出入する搬出入制御プログラム等のプロ
グラムが格納されている。
上記構成の搬出入制御装置において、後に詳述
するように目的番地等のコンテナ類5を搬出入す
るのに必要なデータは操作盤15のキーを操作し
て入力し、ランダムアクセスメモリ13に予め格
納しておく。一方コンベア3のエンドレスチエー
ン2の回転位置(現在番地)は位置検出部16の
変換器19の出力として入出力制御回路14を介
して中央処理装置11に伝送される。中央処理装
置11はランダムアクセスメモリ13に予め格納
されている目的番地と変換器19からの現在番地
との差からコンベア3の回転量が最少で目的番地
に達する方向にコンベア3を回転させる制御信号
をコンベア駆動モータ17に伝送し、目的棚へ又
は目的棚からコンテナ類5の搬入又は搬出を行な
う。以下その制御方法の詳細を説明する。
第2図はコンベア3のエンドレスチエーン2に
取付けられた係合部材4の位置の状態とそれに対
応して設定した番地を示す図である。同図a乃至
gに示すように、コンベア3のエンドレスチエー
ン2の回転状態に対応して「1」乃至「7」の番
地を設定する。ここで「1」、「4」、「7」番地
は、係合部材4が中央にある場合、即ちコンテナ
類5を右側の棚列或いは左側の棚列からコンベア
3に取り込んだ状態を示す番地である。また、
「2」、「5」は係合部材4aで右側の棚列(第5
図参照)に格納されているコンテナ類を搬出でき
る番地であり、「3」、「6」は左側の棚列に格納
されているコンテナ類を搬出できる番地である。
第2図に示すように設定された番地に基づい
て、中央処理装置11は目的番地と現在番地との
絶対値差、即ち|目的番地−現在番地|と、その
大きさ、即ち目的番地<現在番地或いは目的番地
>現在番地とにより、コンベアの回転方向を下記
のように決定する。
|目的番地−現在番地|の小さい方を選び 目的番地>現在番地の時は右回転 目的番地<現在番地の時は左回転 ここで現在番地とはコンベア3のエンドレスチ
エーン2の現在状態を示す番地であり、目的番地
とはコンベア3上に載置されたコンテナ類を目的
とする右側及び左側の棚列に格納した時のエンド
レスチエーン2の状態(2、3、5、6番地)、
及び右側及び左側の棚列からコンテナ類を取り出
しコンベア3上に載置した時のエンドレスチエー
ン2の状態(1、4、7番地)、及び目的とする
右側及び左側の棚列からコンテナ類を搬出すべく
コンテナ類の一方の係合凹部にコンベアの係合部
材が係合した時のエンドレスチエーン2の状態
(2、3、5、6番地)をいう。
第3図a乃至dは、コンベア3上に載置されて
いるコンテナ類5aを右側の棚列に格納し、左側
の棚列に格納されているコンテナ類5bをコンベ
ア3に引き出す場合のコンベア3の動きを示す図
である。
図示するように、先ず同図aの状態、即ち現在
番地が「4」から、コンテナ類5aを右側の棚列
に搬入する場合は、目的番地は「2」、「5」とな
る(第2図参照)。従つて、目的番地と現在番地
との絶対値差|目的番地−現在番地|は、|5−
4|=1、|2−4|=2となるから、目的番地
「5」を選択し、目的番地と現在番地の大きさの
比較は、目的番地>現在番地であるから、コンベ
ア3を右回転させ、エンドレスチエーン2を番地
「5」の状態にし、係合部材4aを係合凹部6か
ら外して、コンテナ類5aを右棚の棚列に格納す
る{第3図bの状態}。
続いて上記の状態(現在番地「5」)から左側
の棚列に格納されているコンテナ類5bを引き出
す場合、目的番地は「3」、「6」(第2図参照)
であるから、目的番地と現在番地との絶対値差|
目的番地−現在番地|は、|6−5|=1、|3−
5|=2となり、目的番地「6」を選択し、目的
番地と現在番地の大きさの比較は、目的番地>現
在番地であるから、コンベア3を右回転させ第3
図cの状態、即ち番地「6」の状態にし、さらに
左側の棚列に格納されているコンテナ類5bの係
合凹部6に係合部材4bを係合させコンテナ類5
を引き出し、第3図dの状態(現在番地「7」)
にする。
第4図a乃至dは、コンベア3上に載置されて
いるコンテナ類5cを左側の棚列に格納し、右側
の棚列に格納されているコンテナ類5dをコンベ
ア3に引き出す場合のコンベア3の動きを示す図
である。
図示するように、先ず第4図aの状態、即ち現
在番地が「4」から、コンテナ類5cを左側の棚
列に搬入する場合、目的番地は「3」、「6」とな
る。従つて、目的番地と現在番地との絶対値差|
目的番地−現在番地|は、|3−4|=1、|6−
4|=2となるから、目的番地「3」を選択し、
目的番地と現在番地の大きさの比較は、目的番地
<現在番地であるから、コンベア3を回転させ、
番地「3」の状態{第4図b参照}にし、コンテ
ナ類5の係合凹部6から係合部材4bを外し、コ
ンテナ類5cを左側の棚列に格納する。
続いて上記の状態(現在番地「3」)から右側
の棚列に格納されているコンテナ類5dを引き出
す場合、目的番地は「2」、「5」(第2図参照)
であるから、目的番地と現在番地との絶対値差|
目的番地−現在番地|は、|2−3|=1、|5−
3|=2となり、目的番地は「2」を選択し、目
的番地と現在番地の大きさの比較は、目的番地<
現在番地であるから、コンベア3を左回転させ番
地「2」の状態(第4図c参照)にし、さらに右
側の棚列に格納されているコンテナ類5dの係合
凹部6に係合部材4aを係合させコンテナ類5を
引き出し、第4図dの状態、即ち現在番地「7」
の状態にする。
なお、現在番地が「1」及び「7」になつたら
中央処理装置11は入出力制御回路14を介して
位置検出部16の変換器19に補正信号を送り、
変換器19の現在番地を「4」にセツトする。こ
れにより、少ない番地設定で無限にコンテナ類5
の棚への搬入及び棚からの搬出が可能となる。
上記コンテナ類の搬出入制御は搬出入制御装置
のリードオンリーメモリ12に格納された上記搬
出入制御プログラムを実行することにより行な
う。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、コンベア
が常に目的番地まで回転量が最少になる方向に回
転されるから、短時間にコンテナ類の棚への搬入
及び棚からの搬出ができるという優れた効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る棚用コンテナ類搬出入装
置の搬出入制御装置の構成を示すブロツク図、第
2図はコンベアのエンドレスチエーンの状態とそ
れに対応して設定した番地を示す図、第3図a乃
至dはコンベア上のコンテナ類を右側の棚列に格
納し左側の棚列に格納されているコンテナ類をコ
ンベアに引き出す場合のコンベアの動きを示す
図、第4図a乃至dはコンベア上に載置されてい
るコンテナ類を左側の棚列に格納し、右側の棚列
に格納されているコンテナ類をコンベアに引き出
す場合のコンベアの動きを示す図、第5図は本出
願人が先に出願した棚用コンテナ類搬出入装置
〔特願昭58−9435号(特開昭59−138512号)〕の概
要を示す図、第6図a乃至dは上記棚用コンテナ
類搬出入装置の動きを示す図である。 図中、11……中央処理装置、12……リード
オンリーメモリ、13……ランダムアクセスメモ
リ、14……入出力制御回路、15……操作盤、
16……位置検出部、17……コンベア駆動モー
タ、18……回転角度検出器、19……変換器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 左右棚列に沿つて移動させる荷台フレーム
    に、前記棚列に直角な方向に延長するエンドレス
    チエーンを有するコンベアが設けられ、該エンド
    レスチエーンにはコンテナ類の下部の両端に設け
    られた下向き開口の係合凹部に係合する押し引き
    用の一対の係合部材が取付けられ、該コンテナ類
    の係合凹部に前記コンベアの係合部材を係合さ
    せ、前記コンベアを回転駆動することにより、コ
    ンテナ類を該コンベアから目的棚へ搬入及び目的
    棚からコンベア上に搬出する棚用コンテナ類搬出
    入装置において、 前記コンベアの回転状態に応じて7個の番地を
    設定し、第1、第4、第7の番地はコンテナ類を
    右側又は左側棚から搬出して前記コンベア上に載
    置した位置とし、第2、第5の番地は前記コンテ
    ナ類の一方端の係合凹部に前記コンベアの一方の
    係合部材が係合し前記コンテナ類を目的棚へ搬出
    入する位置とし、第3、第6番地は前記コンテナ
    類の他方端の係合凹部に前記コンベアの他方の係
    合部材が係合し前記コンテナ類を目的棚へ搬出入
    する位置とし、前記コンベアの現在位置する番地
    を現在番地とし、該現在番地が前記第1、第7番
    地になると該番地を自動的に第4番地にセツト
    し、目的番地と現在番地の絶対値差及び該目的番
    地と現在番地の大きさの比較から、回転量が最小
    で目的番地に達する方向に前記コンベアを回転さ
    せる制御手段を具備することを特徴とする棚用コ
    ンテナ類搬出入装置の搬出入れ制御装置。
JP25267886A 1986-10-22 1986-10-22 棚用コンテナ類搬出入装置の搬出入制御装置 Granted JPS63106215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25267886A JPS63106215A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 棚用コンテナ類搬出入装置の搬出入制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25267886A JPS63106215A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 棚用コンテナ類搬出入装置の搬出入制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63106215A JPS63106215A (ja) 1988-05-11
JPH0413244B2 true JPH0413244B2 (ja) 1992-03-09

Family

ID=17240715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25267886A Granted JPS63106215A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 棚用コンテナ類搬出入装置の搬出入制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63106215A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2676409B2 (ja) * 1989-08-07 1997-11-17 小松フォークリフト株式会社 パレットの移載装置
JP2684571B2 (ja) * 1989-08-07 1997-12-03 小松フォークリフト株式会社 パレットの移載装置
CN102627179B (zh) * 2012-04-13 2014-06-11 北京航空航天大学 具有药盒的双向自动取送功能的立体药库

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517677A (ja) * 1974-07-11 1976-01-22 Mitsubishi Electric Corp Jidotanayobidashisochi
JPS59124603A (ja) * 1982-12-28 1984-07-18 Kito Corp 棚用コンテナ類搬出入装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517677A (ja) * 1974-07-11 1976-01-22 Mitsubishi Electric Corp Jidotanayobidashisochi
JPS59124603A (ja) * 1982-12-28 1984-07-18 Kito Corp 棚用コンテナ類搬出入装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63106215A (ja) 1988-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7179044B2 (en) Method of removing substrates from a storage site and a multiple substrate batch loader
JPH0413244B2 (ja)
JP2006318026A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2749917B2 (ja) 商品搬出装置
JP2002237507A (ja) 処理システム及び処理システムの被処理体の搬送方法
JPH08198436A (ja) マトリクス型仕分装置
JP3934191B2 (ja) 半導体製造装置
JPH11139752A (ja) 搬送装置
JP2785450B2 (ja) 自動販売機の2個売り制御装置
JPH0132039B2 (ja)
KR100271218B1 (ko) 스낵 식품용 자동판매기
JPH0525026Y2 (ja)
US5682816A (en) Two stage feeding apparatus and method for feeding articles to a printing machine
JPH0640505A (ja) パネルストッカ
JPS5948209B2 (ja) 歯抜け修正機構
JPH06314372A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP4015217B2 (ja) ウエーハハンドリング方法および半導体製造装置
JPH01155499A (ja) 自動販売機の制御装置
JPS62109194A (ja) カツプ供給装置の制御装置
JPS6327254Y2 (ja)
JPH0449489A (ja) 自動販売機の商品送出装置
CN110027877A (zh) 用于载料托盘的翻转装置及控制方法
JPH01294102A (ja) 回転式棚設備
JPH1131733A (ja) 半導体製造装置
JPH0660344B2 (ja) ロ−ラハ−ス式熱処理炉の搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees