JPS63106215A - 棚用コンテナ類搬出入装置の搬出入制御装置 - Google Patents

棚用コンテナ類搬出入装置の搬出入制御装置

Info

Publication number
JPS63106215A
JPS63106215A JP25267886A JP25267886A JPS63106215A JP S63106215 A JPS63106215 A JP S63106215A JP 25267886 A JP25267886 A JP 25267886A JP 25267886 A JP25267886 A JP 25267886A JP S63106215 A JPS63106215 A JP S63106215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
conveyor
shelf
containers
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25267886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413244B2 (ja
Inventor
Takahiko Hosaka
保坂 隆彦
Noriaki Unno
海野 範昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kito KK
Kito Corp
Original Assignee
Kito KK
Kito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kito KK, Kito Corp filed Critical Kito KK
Priority to JP25267886A priority Critical patent/JPS63106215A/ja
Publication of JPS63106215A publication Critical patent/JPS63106215A/ja
Publication of JPH0413244B2 publication Critical patent/JPH0413244B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多段積層棚における棚にコンテナ類を搬入及
び搬出する棚用コンテナ類搬出入装置の搬出入制御装置
に関するものである。
〔従来技術〕
多段積層棚の棚に対してコンテナ類を搬入及び搬出する
棚用コンデナ類搬出入装置としては、本出願人が先に出
願した棚用コンテナ類搬出入装置〔特願昭58−943
5号(特開昭59−138512号)〕がある。
第5図は、上記棚用コンテナ類搬出入装置の概要を示す
図である。
図示するように棚列10,10に沿って移動される荷台
フレーム1に、棚列に直角な方向に延長するエンドレス
チェーン2を有するコンベア3が設けられ、そのエンド
レスチェーン2にはコンテナ類押し引き用係合部材4が
取付けられ、コンテす類5の下部には係合部材4が着脱
自在に係合する下向き開口の保合凹部6が設けられてい
る。
第6図は、上記構造の棚用コンテナ類搬出入装置のコン
ベア3の動きを示す図である。図示するように、従来は
例えばコンテナ類5を右側の棚に搬入し、左側の棚から
引き出す場合、同図(a)の矢印Aに示すようにコンベ
ア3を回転させ、コンベア3上のコンテナ類5を同図(
b)の位置で係合部材4aを係合凹部6から外し、右側
の棚にコンテナ類5を搬入した後、同図(e)の矢印B
に示すようにコンベア3を回転させ、係合部材4bをコ
ンテナ類5の係合凹部6に係合させ、同図(d)の矢印
Cに示すようにコンベア3を回転させ左側の棚より、コ
ンテナ類5を搬出する。
上記コンベア3のコンテナ類5の搬出入の制御は、棚用
コンテナ類搬出入装置の搬出入制御装置により行なわれ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のようにコンベア3を回転させてコ
ンテナ類5の搬出入を行なう搬出入制御装置においては
、コンベア3上のコンテナ類5を同図(b)の位置で右
側の棚に搬入した後、同図(C)の矢印Bに示すように
反対方向にコンベア3を回転させ、係合部材4bをコン
テナ類5の係合凹部6に係合させ、左側の棚からコンテ
ナ類5を搬出するため、コンベア3の回転量が多くなり
、その結果コンテナ類5の棚への搬出入に時間がかかる
という欠点があった。
本発明は上述の点に鑑みてなきれたもので、コンテナ類
5の搬出入に要するコンベア3の回転量をできるだけ少
なくシ、短時間にコンテナ類5の棚への搬入及び棚から
の搬出ができる棚用コンテナ類搬出入装置の搬出入制御
装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため本発明は、上記構造の棚用コ
ンテナ類搬出入装置において、コンベアのエンドレスチ
ェーンの左右1回転の所定位置に番地を設定し、コンベ
アが目的棚に搬入又は目的棚から搬出させる時のエンド
レスチェーンの位置を目的番地とし、エンドレスチェー
ンの現在位置する番地を現在番地とし、目的番地と現在
番地の絶対値差及び該目的番地と現在番地の大きさの比
較から、絶対値差の最も小さいものを選択すると共に、
目的番地〉現在番地の時はコンベアを該目的番地まで右
回転させ、目的番地〈現在番地の時は左回転させ、コン
ベアを少ない回転量で目的番地の状態にする制御手段を
設けて搬出入制御装置を構成した。
〔作用〕
上記の如く構成することにより、コンベアが常に目的番
地まで回転量が最少になる方向に回転するから、短時間
にコンテナ類50目的棚への搬入及び目的棚からの搬出
が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
本発明に用いる棚用コンテナ類搬出入装置は、前記本出
願人が先に出願した〔特願昭58−9435号(特開昭
59−138512号)〕と略同−であるのでその説明
は省略する。
第1図は本発明に係る棚用コンテナ類搬出入装置の搬出
入制御装置の構成を示すブロック図である。搬出入制御
装置は中央処理装置(CPU)11、リードオンリーメ
モリ(ROM)12.、 ランダムアクセスメモリ(R
AM)13、入出力制御回路14、操作盤15、位置検
出部16及びコンベア駆動モータ17を具備する。位置
検出部16は前記コンベア駆動モータ17の回転に連動
して回転しその回転角度を検出する回転角度検出器18
と、該回転角度検出器18の出力をコンベア3のエンド
レスチェーン2(第5図参照)の回転位置に変換する変
換器19で構成されている。
リードオンリーメモリ12には棚用コンテナ類搬出入装
置を制御する制御プログラム及びコンテナ類を搬出入す
る搬出入制御プログラム等のプログラムが格納されてい
る。
上記構成の搬出入制御装置において、後に詳述するよう
に目的番地等のコンテナ類5を搬出入するのに必要なデ
ータは操作盤15のキーを操作して入力し、ランダムア
クセスメモリ13に予め格納してオく、一方コンベア3
のエンドレスチェーン2の回転位置(現在番地)は位置
検出部16の変換器19の出力として入出力制御回路1
4を介して中央処理装置11に伝送きれる。中央処理装
置11はランダムアクセスメモリ13に予め格納されて
いる目的番地と変換器19からの現在番地との差からコ
ンベア3の回転量が最少で目的番地に達する方向にコン
ベア3を回転させる制御信号をコンベア駆動モータ17
に伝送し、目的棚へ又は目的棚からコンテナ類5の搬入
又は搬出を行なう、以下その制御方法の詳細を説明する
第2図はコンベア3のエンドレスチェーン2に取付けら
れた係合部材4の位置の状態とそれに対応して設定した
番地を示す図である。同図(a)乃至(g)に示すよう
に、コンベア3のエンドレスチェーン2の回転状態に対
応して「1」乃至「7」の番地を設定する。ここで’ 
I J y ’ 4 J、「7」番地は、係合部材4が
中央にある場合、即ちコンテナ類5を右側の棚列或いは
左側の棚列からコンベア3に取り込んだ状態を示す番地
である。また、’ 2 J v ’ 5 Jは係合部材
4aで右側の棚列(第5図参照)に格納されているコン
テナ類を搬出できる番地であり、「3」、「6」は左側
の棚列に格納されているコンテナ類を搬出できる番地で
ある。
第2図に示すように設定された番地に基づいて、中央処
理装置11は目的番地と現在番地との絶対値差、即ち1
目的番地−現在番地1と、その大きさ、即ち目的番地く
現在番地或いは目的番地〉現在番地とにより、コンベア
の回転方向を下記のように決定する。
1目的番地−現在番地1の小さい方を選び目的番地〉現
在番地の時は右回転 目的番地〈現在番地の時は左回転 ここで現在番地とはコンベア3のエンドレスチェーン2
の現在状態を示す番地であり、目的番地とはコンベア3
上に載置されたコンテナ類を目的とする右側及び左側の
棚列に格納した時の状態(2,3,5,6番地)或いは
右側及び左側の棚列からコンテナ類を取り出しコンベア
3上に載置した状態の番地(1,4,7番地)をいう。
第3図(a)乃至(d)は、コンベア3上に載置されて
いるコンテナ類5aを右側の棚列に格納し、左側の棚列
に格納されているコンテナ類5bをコンベア3に引き出
す場合のコンベア3の動きを示す図である。
図示するように、先ず同図(a)の状態、即ち現在番地
が「4」から、コンテナ類5aを右側の棚列に搬入する
場合は、目的番地は12」。
「5」となる(第2図参照)。従って、目的番地と現在
番地との絶対値差1目的番地−現在番地1は、I 5−
41−1.12−41−2となるから、目的番地r5」
を選択し、目的番地と現在番地の大きさの比較は、目的
番地〉現在番地であるから、コンベア3を右回転させ、
エンドレスチェーン2を番地「5」の状態にし、係合部
材4aを係合凹部6から外して、コンテナ類5aを右側
の棚列に格納する(第3図(b)の状態)。
続いて上記の状態(現在番地r5」)から左側の棚列に
格納されているコンテナ類5bを引き出す場合、目的番
地は’:3Jl’6J(第2図参照)であるから、目的
番地と現在番地との絶対値差1目的番地−現在番地1は
、16−5 l=1 。
13−51−2となり、目的番地「6」を選択し、目的
番地と現在番地の太ききの比較は、目的番地〉現在番地
であるから、コンベア3を右回転させ第3図(c)の状
態、即ち番地「6Jの状態にし、さらに右側の棚列に格
納されているコンテナ類5の係合凹部6に係合部材4b
を係合させコンテナ類5を引き出し、第3図(d)の状
態(現在番地「7」)にする。
第4図(a)乃至(d)は、コンベア3上に載置されて
いるコンテナ類5cを左側の棚列に格納し、右側の棚列
に格納されているコンテナ類5dをコンベア3に引き出
す場合のコンベア3の動きを示す図である。
図示するように、先ず第4図(a)の状態、即ち現在番
地が「4」から、コンテナ類5cを左側の棚列に搬入す
る場合、目的番地は「3」。
16」となる。従って、目的番地と現在番地との絶対値
差1目的番地−現在番地1は、13−41−1 、 l
 6−41−2となるから、目的番地「3」を選択し、
目的番地と現在番地の大きさの比較は、目的番地く現在
番地であるから、コンベア3を左回転させ、番地13」
の状態(第4図(b)参照)にし、コンテナ類5の係合
凹部6から係合部材4bを外し、コンテナ類5cを左側
の棚列に格納する。
続いて上記の状態(現在番地「3」)から右側の棚列に
格納されているコンテナ類5dを引き出す場合、目的番
地は「2J l ’5J(第2Vl!J参照)であるか
ら、目的番地と現在番地との絶対値差1目的番地−現在
番地1は、12−3+−1゜15−31−2となり、目
的番地はr 2 Jを選択し、目的番地と現在番地の大
きさの比較は、目的番地〈現在番地であるから、コンベ
ア3を左回転移せ番地「2」の状態(第4図(c)参照
)にし、さらに左側の棚列に格納されているコンテナ類
5の係合凹部6に係合部材4aを係合させコンテナ類5
を引き出し、第4図(d)の状態、即ち現在番地「7」
の状態にする。
なお、現在番地がr″1」及び「7」になったら中央処
理装置11は入出力制御回路14を介して位置検出部1
6の変換器19に補正信号を送り、変換器19の現在番
地を14」にセットする。これにより、少ない番地設定
で無限にコンテナ類5の棚への搬入及び棚からの搬出が
可能となる。
上記コンテナ類の搬出入制御は搬出入制御装置のリード
オンリーメモリ12に格納された上記搬出入制御プログ
ラムを実行することにより行なう。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、コンベアが常に目
的番地まで回転量が最少になる方向に回転されるから、
短時間にコンテナ類の棚への搬入及び棚からの搬出がで
きるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る棚用コンテナ類搬出入装置の搬出
入制御装置の構成を示すブロック図、第2図はコンベア
のエンドレスチェーンの状態とそれに対応して設定した
番地を示す図、第3図(a)乃至(d)はコンベア上の
コンテナ類を右側の棚列に格納し左側の棚列に格納され
ているコンテナ類をコンベアに引き出す場合のコンベア
の動きを示す図、第4図(a)乃至(d)はコンベア上
に載置きれているコンテナ類を左側の棚列に格納し、右
側の棚列に格納されているコンテナ類をコンベアに引き
出す場合のコンベアの動きを示す図、第5図は本出願人
が先に出願した棚用コンテナ類搬出入装置〔特願昭58
−9435号(特開昭59−138512号)〕の概要
を示す図、第6図(a)乃至(d)は上記棚用コンテナ
類搬出入装置の動きを示す図である。 図中、11・・・・中央処理装置、12・・・・リード
オンリーメモリ、13・・・・ランダムアクセスメモリ
、14・・・・入出力制御回路、15・・・・操作盤、
16・・・・位置検出部、17・・・・コンベア駆動モ
ータ、18・・・・回転角度検出器、19・・・・変換
器。 f 第1図 h     鵠      ト 吠 ユとヱJQL         土り 第3図 ユヱ!!隻胤         」」褌第4図 J 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 棚列に沿って移動される荷台フレームに、棚列に直角な
    方向に延長するエンドレスチェーンを有するコンベアが
    設けられ、該エンドレスチェーンにはコンテナ類押し引
    き用係合部材が取り付けられ、コンテナ類の下部に設け
    られた下向き開口の係合凹部に前記コンベアの押し引き
    用係合部材を係合させコンテナ類を目的棚に搬入及び目
    的棚から搬出させる棚用コンテナ類搬出入装置において
    、前記エンドレスチェーンの左右1回転の所定位置に番
    地を設定し、前記コンベアが目的棚に搬入又は目的棚か
    ら搬出させる時のエンドレスチェーンの位置を目的番地
    とし、エンドレスチェーンの現在位置する番地を現在番
    地とし、目的番地と現在番地の絶対値差及び該目的番地
    と現在番地の大きさの比較から、回転量が最少で目的番
    地に達する方向に前記コンベアを回転させる制御手段を
    具備することを特徴とする棚用コンテナ類搬出入装置の
    搬出入制御装置。
JP25267886A 1986-10-22 1986-10-22 棚用コンテナ類搬出入装置の搬出入制御装置 Granted JPS63106215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25267886A JPS63106215A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 棚用コンテナ類搬出入装置の搬出入制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25267886A JPS63106215A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 棚用コンテナ類搬出入装置の搬出入制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63106215A true JPS63106215A (ja) 1988-05-11
JPH0413244B2 JPH0413244B2 (ja) 1992-03-09

Family

ID=17240715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25267886A Granted JPS63106215A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 棚用コンテナ類搬出入装置の搬出入制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63106215A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367805A (ja) * 1989-08-07 1991-03-22 Komatsu Forklift Co Ltd パレットの移載装置
JPH0367804A (ja) * 1989-08-07 1991-03-22 Komatsu Forklift Co Ltd パレットの移載装置
CN102627179A (zh) * 2012-04-13 2012-08-08 北京航空航天大学 立体药库双向自动取送装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517677A (ja) * 1974-07-11 1976-01-22 Mitsubishi Electric Corp Jidotanayobidashisochi
JPS59124603A (ja) * 1982-12-28 1984-07-18 Kito Corp 棚用コンテナ類搬出入装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517677A (ja) * 1974-07-11 1976-01-22 Mitsubishi Electric Corp Jidotanayobidashisochi
JPS59124603A (ja) * 1982-12-28 1984-07-18 Kito Corp 棚用コンテナ類搬出入装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367805A (ja) * 1989-08-07 1991-03-22 Komatsu Forklift Co Ltd パレットの移載装置
JPH0367804A (ja) * 1989-08-07 1991-03-22 Komatsu Forklift Co Ltd パレットの移載装置
CN102627179A (zh) * 2012-04-13 2012-08-08 北京航空航天大学 立体药库双向自动取送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0413244B2 (ja) 1992-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6002971A (en) Time optimal trajectory for cluster tool robots
US7179044B2 (en) Method of removing substrates from a storage site and a multiple substrate batch loader
EP1860693B1 (en) Substrate process system, and substrate transfer method
JP5102564B2 (ja) 産業用ロボット
JP2010287902A (ja) 異なる保持エンドエフェクタを有する基板搬送装置
WO1997034742A1 (fr) Dispositif de commande d'un systeme de transport de pieces
US20100049357A1 (en) Rotary Machine with Separately Controllable Stations
CN106950387A (zh) 试剂更换控制方法、装置和分析仪器
JPS63106215A (ja) 棚用コンテナ類搬出入装置の搬出入制御装置
CN107207157A (zh) 拣货装置和使用该拣货装置输出计件货物的方法
JPS6139729B2 (ja)
US20170125273A1 (en) Wafer storage and transport device
JP2006339662A (ja) 半導体製造装置の障害対処システム
JP4876657B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
JPH10178083A (ja) 基板搬送装置
JPH11139752A (ja) 搬送装置
JP3410118B2 (ja) 基板処理装置
JP2008098670A (ja) 半導体製造装置の障害対処システム
JP2706532B2 (ja) 工業用ロボット
JPH1070174A (ja) ウェハの位置決め装置及び方法
JP4015217B2 (ja) ウエーハハンドリング方法および半導体製造装置
JP2021084687A (ja) 箱詰装置及び制御装置
KR200288484Y1 (ko) 반도체 웨이퍼 카세트 적재장치
JPH11135595A (ja) 基板受渡し装置
JPH10149967A (ja) 半導体製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees