JPH0413180Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413180Y2
JPH0413180Y2 JP1985050063U JP5006385U JPH0413180Y2 JP H0413180 Y2 JPH0413180 Y2 JP H0413180Y2 JP 1985050063 U JP1985050063 U JP 1985050063U JP 5006385 U JP5006385 U JP 5006385U JP H0413180 Y2 JPH0413180 Y2 JP H0413180Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
platen
cam
moving mechanism
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985050063U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61166857U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985050063U priority Critical patent/JPH0413180Y2/ja
Priority to US06/848,989 priority patent/US4740095A/en
Publication of JPS61166857U publication Critical patent/JPS61166857U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0413180Y2 publication Critical patent/JPH0413180Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/316Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with tilting motion mechanisms relative to paper surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J23/00Power drives for actions or mechanisms
    • B41J23/02Mechanical power drives
    • B41J23/025Mechanical power drives using a single or common power source for two or more functions

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、印字ヘツドにより印刷リボンが保持
するインク材料を記録媒体に転写して記録を行な
うプリンタに関する。
〔従来の技術〕
第6図〜第10図は従来例を示す説明図であ
る。特に第6図において、1は後述の印字ヘツド
が搭載され、図示しないガイド棒に摺動可能に保
持され、後述のプラテンに対向する様に設けられ
たキヤリツジ、2はワイヤ、3はこのワイヤ2が
巻回される駆動プーリ、4はワイヤ2が架設され
る従動プーリ、5はワイヤ2に固定されたストツ
パで、このストツパ5はキヤリツジ1の凹部1a
内に配置されている。6aはプーリ3と嵌合され
るプ−リギヤ、7は駆動源すなわちモータ、8
a,8bは該モータ7の出力軸9の両端に固定さ
れたギヤで、一方のピニオンギヤ8aはプーリギ
ヤ6aに噛合い、他方のピニオンギヤ8bは連結
ギヤ10aに噛合つている。連結ギヤ10bはば
ね16により連結ギヤ10aに圧接されている。
またプーリギヤ6aはクラツチギヤ11に噛合つ
ており、このクラツチギヤ11は電磁クラツチ1
2に断接可能になつている。電磁クラツチ12に
は紙送り用の軸13が接続されており、クラツチ
ギヤ11と電磁クラツチ12が接続された状態で
クラツチギヤ11が回転すると軸13が回転し、
後述の記録紙がプラテン表面の印刷位置に送られ
る。
また、前記連結ギヤ10a、及び連結ギヤ10
bにはカムギヤ14が噛合うような位置関係で連
結されている。このカムギヤ14は間欠ギヤ部1
4a、ギヤ部14b、およびストツパ部14cか
らなり、連結ギヤ10a及び連結ギヤ10bと噛
合う位置関係にある。また、連結ギヤ10a,1
0bはばね16により圧接されているため、連結
ギヤ10bには摩擦負荷により連結ギヤ10aと
同期して回転しようとする力が働く。このため、
連結ギヤ10bにかかる負荷が摩擦負荷より大き
い場合は連結ギヤ10aのみが回転し、小さい場
合は連結ギヤ10bは連結ギヤ10aと同期して
回転する。
上記のプリンタにおいて、桁上げ時はキヤリツ
ジ1が第6図の矢印A方向へ移動する。このと
き、モータ7の回転に伴ないピニオンギヤ8bを
介して連結ギヤ10aは第7図の矢印b方向へ回
転し、それに伴ない連結ギヤ10bも矢印b方向
へ回転しようとする。しかしこのとき、連結ギヤ
10bに噛合つたカムギヤ14のストツパ部14
cにアクチユエータ18が係止しており、カムギ
ヤ14は回転しない。このため、連結ギヤ10b
への負荷も大きくなるため連結ギヤ10bも回転
しない。印刷時にはソレノイド20がONとなり
ばね19の押圧力に抗して、アクチユエータ18
を吸引する。これにより、アクチユエータ18は
カムギヤ14のストツパ部14cからはずれるた
め、カムギヤ14にかかる負荷が小さくなり、連
結ギヤ10bは連結ギヤ10aと同期して回転
し、該カムギヤ14は連結ギヤ10bの回転に伴
ない第8図の矢印C方向へ回転する。ある角度回
転すると、連結ギヤ10aと間欠ギヤ部14aと
が噛合い、モータ7の駆動力が直接カムギヤ14
まで伝達される。ここで、カムギヤ14と、この
カムギヤ14に嵌合されたカム21の間には扇形
の遊び(図示せず)があり、その遊びの間、カム
ギヤ14は無負荷となり連結ギヤ10a,10b
の摩擦負荷のみで回転でき、また、この遊びの間
で連結ギヤ10aとカムギヤ14の間欠ギヤ部1
4aは噛合うようになつている。前記カム21は
後述するように溝カムが形成されており、レバー
17のピン17aが溝に入り移動することによ
り、レバー17が揺動し、印字ヘツドのプラテン
の圧接(ヘツドダウン)が行なわれる。
なお、第7図では、見易くするために機構を簡
略化して示してあるので、連結ギヤ10a,10
bの軸心方向とプーリギヤ6aの軸心方向が平行
となつているが、例えば、プーリギヤ6aとピニ
オンギヤ8aとの間に公知の円錐ギヤ等を介する
ことにより連結ギヤ10a,10b等の向きを90
度変えればよい。
ここで上述した印字ヘツドを、プラテンに押圧
する印刷位置と、プラテンから離れる非印刷位置
との間で移動させる移動機構を、第8図〜第10
図を用いて詳しく説明する。
第8図に示すように断面L字形をした巻取ラツ
ク66がシヤフト60と平衡に配置され、巻取ラ
ツク66の両端から突出した連結部67にシヤフ
ト60の両端部が貫通しており、従つて巻取ラツ
ク66はシヤフト60を中心にして回動可能にな
つている。巻取ラツク66の前面には多数のラツ
ク歯66aが設けられ、このラツク歯66aは第
9,10図に示す巻取ギヤ61と噛合可能である
とともに、キヤリツジ1に固設されたフツク65
とも係合可能になつている。巻取ラツク66の一
方の連結部67と重なり合うようにレバー17が
シヤフト60に回動可能に支承され、このレバー
17の巻取ラツク66側に延びた端部には第8図
に示すように連結部67の上端と係合する突部6
9が設けられ、さらにこの端部の上端から巻取ラ
ツク66の下端にかけて引張ばね70が張架され
ている。レバー17の巻取ラツク66と反対側に
延びた端部にはピン17aが突設され、それの先
端部はカム21のカム21aに嵌入されている。
なお第9図、第10図において74は印刷リボ
ンなどを内蔵したリボンカセツト、75は記録
紙、76はキヤリツジ1に設けた押圧突部、77
はキヤリツジストツパである。また、第9図は印
字ヘツド101をプラテン100のプラテンゴム
102に圧接する印刷位置に配置した状態、すな
わちヘツドダウン状態を示し、第10図は印字ヘ
ツド101を、プラテン100のプラテンゴム1
02から離れる非印刷位置に配置した状態、すな
わちヘツドアツプ状態を示している。
そして、第10図に示すヘツドアツプ状態か
ら、カム21が反時計回り方向に回転すると、ピ
ン17aはカム溝21aに沿つてカム21の回転
中心から徐々に離れる方向に移動する。この移動
にともないレバー17がシヤフト60を中心にし
て時計回り方向に回転し、巻取ラツク66も引張
ばね70にけん引されて一緒に時計回り方向に回
転して、ラツク歯66aがフツク65から離れて
巻取ギヤ61の歯部と噛合するとともに、巻取ラ
ツク66の上面がキヤリツジ1の下面に設けられ
た押圧突部76に当接する。
引き続くカム21の回転にともなつてレバー1
7ならびに巻取ラツク66はさらに時計回り方向
に回転して、この回転にともないキヤリツジ1が
プラテン100側に向けて回動し、キヤリツジ1
に装着された印字ヘツド101が記録紙75を介
してプラテンゴム102に当接する。なお、巻取
ラツク66が回動してラツク歯66aと巻取ギヤ
61の歯部どうしが噛合しないで突き当つたまま
の状態になつていると、巻取ラツク66の回動で
コイルばね63が圧縮されながら巻取ギヤ61が
上方へ押し上げられる。そしてキヤリツジ1の移
動時に巻取ギヤ61の歯部がラツク歯66aと噛
み合う位置に来ると、コイルばね63によつて下
方に押し下げられて歯部どうしが噛合して、巻取
ギヤ61が回転するようになる。
さらにカム21が回転してレバー17は引き続
き時計回り方向に回転するが、巻取ラツク66の
方は印字ヘツド101がプラテンゴム102に当
接していることで回転が阻止されている。従つて
巻取ラツク66の回転が阻止されてからは引張ば
ね70を引き伸ばしながらレバー17を回転する
ことになり、この力が結局印字ヘツド101の圧
接力となり、カム21を回転するための負荷とな
る。第9図に示すようにピン17aがカム溝21
aの回転中心から最も離れた端部に位置したと
き、印字ヘツド101に所望の圧接力Fが付与さ
れる。
第11図は、この実施例に係るプリンタのヘツ
ドアツプからヘツドダウンまでの間の印字ヘツド
圧接のための荷重特性を示す図である。
この図に示されているように、ヘツドアツプ状
態(X点)から印字ヘツド101がプラテン10
0側に最初に接触する(Y点)までは荷重は零で
あり、それからヘツドダウンして所望の圧接力F
を得るまで(Z点)引張ばね70を引き伸ばすの
に荷重aがかかる。
このようにして印字ヘツド101を圧接した状
態でキヤリツジ1を索引すれば、第9図に示すよ
うに巻取ラツク66のラツク歯66a上で巻取ギ
ヤ61が回転し、この巻取ギヤ61に軸62を介
して一体に設けられたボビン64によつてリボン
カセツト74内の印刷リボンがキヤリツジ1の移
動量に応じて巻取られる。
また、第10図に示すヘツドアツプ状態のとき
はカム溝21aの最も回転中心に近い端部にピン
17aが位置しており、そのためレバー17の巻
取ラツク66側端部がヘツドダウン状態(第9図
参照)のときよりも下がつている。このようにレ
バー17の端部が下がつていると、巻取ラツク6
6の連結部67が第9図に示す突部69によつて
押し下げられており、そのため巻取ラツク66の
ラツク歯66aが下を向いている。ラツク歯66
aが下を向くことにより、その先端部がフツク6
5を押し下げ、それによつて印字ヘツド101が
プラテン100側から離れた状態でキヤリツジ1
が保持されている。またラツク歯66aが下を向
いていることにより巻取ギヤ61から離れ、従つ
てキヤリツジ1が往復動してもボビン64は回転
せず、印刷リボンの巻取りは行われない。
なお、印字ヘツド101のプラテン100から
離脱(ヘツドアツプ)もヘツドダウンと同じ原理
で行なわれる。また、第6図の矢印B方向にキヤ
リツジ1が移動するときは、非印刷時であり、常
に印字ヘツド101はアツプする方向で、第7図
におけるカムギヤ14の回転は矢印d方向となり
アクチユエータ18とカムギヤ14のストツパ部
は、常に係止しないようになつている。
以上述べた様な移動機構によつて、印字ヘツド
101のアツプダウンが所定の非印刷位置、印刷
位置において行なわれる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前述した様な従来の構成において、印字ヘツド
101がダウンあるいはアツプするとき、連結ギ
ヤ10aとカムギヤ14の間欠ギヤ部14aとの
かみはじめにおいてギヤの先端同士で当たる場合
があり、これによりギヤロツクを生じたり、ある
いは負荷が大きくなるためにモータが脱調し、印
刷位置がずれる等の欠点があつた。
本考案は上記の欠点を解決しギヤ歯の先端同士
が当たらない様にしてギヤロツクを防ぐと共に、
モータの脱調を防ぐことのできるプリンタの提供
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上述の目的を達成するために、本考案は、記録
紙が巻回されるプラテンと、このプラテンに沿つ
て移動可能なキヤリツジと、このキヤリツジに装
着され、前記プラテンに対向するように配設され
る印字ヘツドと、印字ヘツドを前記プラテンに押
圧する印刷位置、及び前記プラテンから離れる非
印刷位置との間で移動させる移動機構と、この移
動機構、及び前記キヤリツジを駆動する駆動源
と、この駆動源の駆動力を前記移動機構に伝える
連結ギヤとを備え、前記プラテンに巻回した記録
紙と前記印字ヘツドとの間に印刷リボンを配置
し、前記印字ヘツドを前記プラテンに押圧するこ
とにより前記記録紙に印刷を行うプリンタにおい
て、前記移動機構はカムギヤを有し、このカムギ
ヤには間欠ギヤ部とギヤ部が設けられ、前記連結
ギヤは第1の連結ギヤと第2の連結ギヤを有し、
この第1の連結ギヤと第2の連結ギヤを圧接させ
て摩擦力により回転を伝達するように構成され、
前記第1の連結ギヤは前記駆動源の駆動ギヤに歯
合されるとともに、前記カムギヤの間欠ギヤ部と
対向する位置にあり、前記第2の連結ギヤは前記
移動機構のカムギヤのギヤ部に歯合され、前記第
1の連結ギヤ及び第2の連結ギヤに歯合して前記
第1の連結ギヤと第2の連結ギヤのギヤ歯の位置
を揃えるタイミングギヤを備え、このタイミング
ギヤは前記第1の連結ギヤと第2の連結ギヤと歯
合、離脱するように動作し、前記タイミングギヤ
を動作させる電磁手段を備えたことを特徴とす
る。
〔作用〕
上述の手段において、タイミングギヤを連結ギ
ヤに噛み合わせることにより駆動力の伝達をタイ
ミングギヤを介して行なうと共に、これらの連結
ギヤのギヤ歯先をカムギヤに対して揃えることが
できる。
〔実施例〕
以下、本考案のプリンタを図に基づいて説明す
る。
第1図〜第5図に本考案の一実施例を示す。第
1図は本考案の実施例の動作説明図、第2図〜第
5図は実施例における動作を説明する要部側面図
である。これらの図において、従来例と同じもの
には同符号を付し詳しい説明は省略する。
本考案においては、前述の従来例に示した移動
機構の駆動力伝達部において連結ギヤ10a,1
0bに噛み合う別のタイミングギヤ22を有する
クラツチ機構を設けたものである。図において、
22はタイミングギヤで、レバー23が一体で形
成されている。24は、連結ギヤ10bに一体に
形成されたカム10cの凹部10d,10eに係
止可能な係合部材で、レバー24aが一体に形成
されている。該レバー24aには図示しないシヤ
フトに回動可能に軸支されるための孔24bと、
レバー23に形成された孔23aに回転可能に嵌
入されるピン24cが穿設されており、該ピン2
4cが孔23aに嵌入されることによつて連結さ
れている。26はばねで、タイミングギヤ22と
係合部材24間に張架され、両者間に引張力を与
えている。また、タイミングギヤ22にはストツ
パ部22aが形成され、ある角度でレバー24a
に当接し、タイミングギヤ22が係止するように
なつている。25はソレノイドで、アクチユエー
タ27を吸引、離接するようになつており、これ
により該アクチユエータ27に一体に形成され、
レバー24aの先端に係合されたレバー27aが
揺動することにより、タイミングギヤ22の連結
ギヤ10a,10bへの噛合、離脱を行なう。2
8は、レバー27aに張架されたばねで、図示し
ないフレームに係止されている。
以下、第2図〜第5図にもとづいてタイミング
ギヤ22の連結ギヤ10a,10bへの噛合、離
脱を説明する。
ヘツドアツプ時には第5図に示すように、係合
部材24の先端は連結ギヤ10bに一体に形成さ
れたカム10cの凹部10eに係合しており、ま
たソレノイド25もオフの状態にあり、レバー2
7aばね28により引つ張られるので、タイミン
グギヤ22は連結ギヤ10a,10bから外れて
いる。このときは、同第5図に示したようにカム
ギヤ14の間欠ギヤ部14aと連結ギヤ10aは
噛合つていない。
ヘツドダウン時には第4図に示すように、ソレ
ノイド25がONし、アクチユエータ27がソレ
ノイド25に吸引され、それにともないレバー2
3,レバー24aが揺動し、タイミングギヤ22
が連結ギヤ10a,10bに当接する。このと
き、レバー24aはカム10cの凹部10dから
離脱する。そして連結ギヤ10a,10bとタイ
ミングギヤ22のギヤ歯の先端同士が当接した場
合、レバー23はばね26の力に抗して一時的に
逃げる。連結ギヤ10aが少し回転すると、タイ
ミングギヤ22はばね26の引張力により連結ギ
ヤ10a,10bに噛合する。このため連結ギヤ
10aと連結ギヤ10bはタイミングギヤ22を
介して同期回転する。前述したように、カム21
とカムギヤ14の扇形の遊びの間に連結ギヤ10
aとカムギヤ14の間欠ギヤ部14aは噛み合
う。このとき、レバー24aは連結ギヤ10bの
カム10c上にあるので、タイミングギヤ22は
ソレノイド25をOFFにしても、連結ギヤ10
a,10bと噛み合つたままである。また、ヘツ
ドアツプ動作を完了して、連結ギヤ10bが回転
を続け、レバー24aがカム10cのもう一つの
凹部10aにくると、ばね28によりレバー2
3,レバー24aが揺動され、タイミングギヤ2
2は連結ギヤ10a,10bから離脱するため連
結ギヤ10aは空転し、印字ヘツドはダウン状態
を続ける(第2図、第3図参照)。ヘツドアツプ
にするには、再びソレノイド25をONし、上述
の動作により第5図の状態にすれば良い。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、 連結ギヤはギヤ歯の位置が適宜調整されて揃
えられ、連結ギヤとカムギヤの間欠ギヤはギヤ
歯の先端同士が当接することなく正常に噛み合
い、従来懸念されていたギヤロツクは発生しな
い。
従来の様な連結ギヤの摩擦負荷がないので、
ヘツドアツプダウン動作以外の動作時に余分な
負荷が加わらず駆動源への負荷が低減できる。
等の顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のプリンタの一実施例の概略構
成を示す平面図、第2図〜第5図は第1図に示す
実施例の要部の動作をそれぞれ示す側面図、第6
図は従来のプリンタの概略構成を示す平面図、第
7図は第6図に示すプリンタに備えられる連結ギ
ヤ部分を例示する側面図、第8図〜第10図は第
6図に示すプリンタに備えられる印字ヘツド移動
機構を示す説明図で、第8図は要部斜視図、第9
図はヘツドダウン時の状態を示す側面図、第10
図はヘツドアツプ時の状態を示す側面図、第11
図は第6図に示すプリンタにおいて得られる荷重
特性を示す特性図である。 1……キヤリツジ、7……モータ(駆動源)、
8b……ピニオンギヤ、9……出力軸、10a,
10b……連結ギヤ、10c……カム、14……
カムギヤ、14a……間欠ギヤ部、14b……ギ
ヤ部、14c……ストツパ部、17……レバー、
17a……ピン、21……カム、21a……カム
溝、22……タイミングギヤ、23……レバー、
24……係合部材、25……ソレノイド、26,
28……ばね、60……シヤフト、66……巻取
ラツク、67……連結部、70……引張ばね、7
5……記録紙、76……押圧突部、100……プ
ラテン、101……印字ヘツド。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 記録紙が巻回されるプラテンと、このプラテン
    に沿つて移動可能なキヤリツジと、このキヤリツ
    ジに装着され、前記プラテンに対向するように配
    設される印字ヘツドと、印字ヘツドを前記プラテ
    ンに押圧する印刷位置、及び前記プラテンから離
    れる非印刷位置との間で移動させる移動機構と、
    この移動機構、及び前記キヤリツジを駆動する駆
    動源と、この駆動源の駆動力を前記移動機構に伝
    える連結ギヤとを備え、前記プラテンに巻回した
    記録紙と前記印字ヘツドとの間に印刷リボンを配
    置し、前記印字ヘツドを前記プラテンに押圧する
    ことにより前記記録紙に印刷を行うプリンタにお
    いて、 前記移動機構はカムギヤを有し、このカムギヤ
    には間欠ギヤ部とギヤ部が設けられ、 前記連結ギヤは第1の連結ギヤと第2の連結ギ
    ヤを有し、この第1の連結ギヤと第2の連結ギヤ
    を圧接させて摩擦力により回転を伝達するように
    構成され、 前記第1の連結ギヤは前記駆動源の駆動ギヤに
    歯合されるとともに、前記カムギヤの間欠ギヤ部
    と対向する位置にあり、前記第2の連結ギヤは前
    記移動機構のカムギヤのギヤ部に歯合され、 前記第1の連結ギヤ及び第2の連結ギヤに歯合
    して前記第1の連結ギヤと第2の連結ギヤのギヤ
    歯の位置を揃えるタイミングギヤを備え、 このタイミングギヤは前記第1の連結ギヤと第
    2の連結ギヤと歯合、離脱するように動作し、前
    記タイミングギヤを動作させる電磁手段を備えた
    ことを特徴とするプリンタ。
JP1985050063U 1985-04-05 1985-04-05 Expired JPH0413180Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985050063U JPH0413180Y2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05
US06/848,989 US4740095A (en) 1985-04-05 1986-04-07 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985050063U JPH0413180Y2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61166857U JPS61166857U (ja) 1986-10-16
JPH0413180Y2 true JPH0413180Y2 (ja) 1992-03-27

Family

ID=12848537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985050063U Expired JPH0413180Y2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4740095A (ja)
JP (1) JPH0413180Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4953994A (en) * 1987-10-14 1990-09-04 Tokyo Electric Co., Ltd. Thermal printer with reciprocal paper feed control
IT1245518B (it) * 1991-02-25 1994-09-29 Olivetti & Co Spa Macchina per scrivere elettronica
US6487926B2 (en) * 2001-05-02 2002-12-03 Hewlett-Packard Company Lock plate transmission

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1602998B1 (de) * 1966-02-17 1971-03-18 Valliere Pierre Francois De Automatische schaltvorrichtung
US3359819A (en) * 1966-04-25 1967-12-26 Leo J Veillette Bidirectional step torque filter with zero backlash characteristic
US3661339A (en) * 1969-03-27 1972-05-09 Nippon Kogaku Kk Film rewinding mechanism for cameras
US3730062A (en) * 1971-02-08 1973-05-01 Morisawa Kk Shashin Shokujiki Photo-typesetting apparatus for musical notes
JPS5721471B2 (ja) * 1972-03-27 1982-05-07
US3798993A (en) * 1972-12-29 1974-03-26 Bell & Howell Co Control mechanisms
JPS5839077B2 (ja) * 1979-08-20 1983-08-27 アルプス電気株式会社 印字装置
US4657417A (en) * 1984-03-09 1987-04-14 Alps Electric Co., Ltd. Thermal printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61166857U (ja) 1986-10-16
US4740095A (en) 1988-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0131479Y2 (ja)
EP0279635A2 (en) Paper feeding device for a printer
JPH0413180Y2 (ja)
KR890000372Y1 (ko) 더어멀 프린터
JPH0413181Y2 (ja)
JPH0413182Y2 (ja)
JPS6294374A (ja) プリンタのキヤリツジ機構
JP4305765B2 (ja) プリンタ
JPH04251753A (ja) インクジェットプリンタ
US4611940A (en) Printer of the dot impact type
JPS5917645Y2 (ja) プリンタ
JP2905653B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS6154972A (ja) サ−マルプリンタ
JP2898485B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS6328672A (ja) プリンタ
JPH0337966Y2 (ja)
JPS6347491Y2 (ja)
JPH028791Y2 (ja)
JP2629820B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH0712017Y2 (ja) プリンタにおけるインクリボン巻取機構
JPH0235489Y2 (ja)
JPH078226Y2 (ja) インクリボン送り機構
JP2543726Y2 (ja) 印字ヘッドの接離駆動機構
JP2531352Y2 (ja) プリンタの駆動機構
JPS6343089Y2 (ja)