JPH04131450A - 間仕切り壁の施工方法 - Google Patents

間仕切り壁の施工方法

Info

Publication number
JPH04131450A
JPH04131450A JP25572690A JP25572690A JPH04131450A JP H04131450 A JPH04131450 A JP H04131450A JP 25572690 A JP25572690 A JP 25572690A JP 25572690 A JP25572690 A JP 25572690A JP H04131450 A JPH04131450 A JP H04131450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
partition wall
panels
face
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25572690A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Tomiyama
冨山 恵一
Kazuo Nakahara
和夫 中原
Hideki Kanbe
英喜 神戸
Tadao Azuma
忠雄 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP25572690A priority Critical patent/JPH04131450A/ja
Publication of JPH04131450A publication Critical patent/JPH04131450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、複数枚の間仕切りパネルを用いた間仕切り
壁の施工方法に関する。
(従来の技術) 従来の間仕切り壁は、ボードの両側縁に支柱を設けた複
数枚の間仕切りパネルを、互いの支柱を釘やビス等で連
結固定することによって列設したものであった。
(発明が解決しようとする課題) ところが、従来の間仕切り壁は、上記したように、間仕
切りパネルの連結が対接する支柱を釘やビス等で連結固
定することによってなされていたために、この連結固定
部分が弱い構造であり、この部分に強い力が働くと、こ
の連結固定部分が外れてしまう場合があった。
また、従来の間仕切りパネルのボードは、遮音性、耐熱
性に劣るものが多く、隣の部屋の音や熱がこの間仕切り
パネルを伝って入り込み易いといった問題があった。
この発明の課題は、上記従来の問題を解決することにあ
る。
すなわち、間仕切りパネルの列設固定を強固なものとす
ることができる。しかも、遮音性、耐熱性に優れたもの
を得ることができる。更に、施工作業が簡単で行い易い
間仕切り壁の施工方法を提供することである。
(課題を解決するための手段) この発明は、上記課題を解決するために、ボードの両側
縁部にそれぞれ支柱半体を有する横断面がコ字形の複数
枚の間仕切りパネルを、互いに腹(開放部側)合わせに
且つ互いに幅方向に半分ずつずらせて配設して列設固定
することとした。
(作用) 横断面がコ字形の複数枚の間仕切りパネルが互いに腹(
開放部側)合わせに且つ互いに幅方向に半分ずつずらせ
て配設して列設固定されるので、この列設固定が強固な
ものとなる。
また、横断面がコ字形の複数枚の間仕切りパネルが互い
に腹(開放部側)合わせに配設されているので、一方の
間仕切りパネルのボードと他方の間仕切りパネルのボー
ドとの間に、支柱半体の幅と同じ間隙が形成される。
このことによって、この間隙部分に空気層が形成される
そして、この空気層が遮音効果及び断熱効果を発揮する
したがって、遮音性、断熱性に優れたものとなる。
(実施例) 以下、この発明に係る間仕切り壁の施工方法を、実施態
様を示す図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明に係る間仕切り壁の施工方法の実施態
様を示す施工時の斜視図、第2図は施工形態を示す概略
平面図である。
この発明の間仕切り壁Mの施工方法は、ボード1の両側
縁部にそれぞれ支柱半体2,2を有する横断面がコ字形
の複数枚の間仕切りパネル3・・・を、互いに腹(開放
部側)合わせに且つ互いに幅方向に半分ずつずらせて配
設して列設固定するものである。
前記した支柱半体2,2は、開放部分が外向きに配され
たリップ溝型鋼状のものであって、対接する二つの支柱
半体2,2によって支柱2Aが構成される。
これらの支柱半体2.2の上下端部とボードlの上下端
部との間には、断面り字形の取付は板材4.5の垂直板
部41.51が嵌め込み取着されている。
そして、これらの取付は板材4.5の水平板部42.5
2がビス(図示せず)で建物の床部(図示せず)と天井
部(図示せず)とに取付は固定されるようになっている
また、間仕切り壁Mの最端部の一方室内側には、間仕切
りパネル3のほぼ半分の幅の小間仕切りパネル3Aが配
設されて取付は固定される。
対向して配設された間仕切りパネル3・・・は、−方の
間仕切りパネル3のボード1の幅方向中央部の表面側か
ら複数本のビス6・・・をねじ込み、これらのビス6・
・・の先端を支柱半体2.2にねじ込むことによって、
互いに取付は固定される。
上記したように、横断面がコ字形の複数枚の間仕切りパ
ネル3・・・が互いに腹(開放部側)合わせに且つ互い
に幅方向に半分ずつずらせて配設して列設固定されるの
で、二〇列設固定が強固なものとなる。
また、横断面がコ字形の複数枚の間仕切りパネル3・・
・が互いに腹(開放部側)合わせに配設されているので
、一方の間仕切りパネル3のボード1と他方の間仕切り
パネル3のボード1との間に、支柱半体の幅と同じ間隙
10が形成される。
このことによって、この間隙10の部分に空気層が形成
される。
そして、この空気層が遮音効果及び断熱効果を発揮する
したがって、遮音性、断熱性に優れたものとなる。
また、施工作業は、横断面がコ字形の複数枚の間仕切り
パネル3・・・を互いに腹(開放部側)合わせに且つ互
いに幅方向に半分ずつずらせて配設して列設固定するだ
けであるので、この施工作業が簡単で行い易い。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明は、ボードの両側縁部に
それぞれ支柱半体を有する横断面がコ字形の複数枚の間
仕切りパネルを、互いに腹(開放部側)合わせに且つ互
いに幅方向に半分ずつずらせて配設して列設固定するも
のであるから、以下に述べる効果を奏する。
すなわち、間仕切りパネルの列設固定を強固なものとす
ることができる。
しかも、遮音性、耐熱性に優れたものを得ることができ
る。
更に、施工作業が簡単で行い易い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る間仕切り壁の施工方法の実施態
様を示す施工時の斜視図、第2図は施工形態を示す概略
平面図である。 M・・・間仕切り壁 1・・・ボード 2・・・支柱半体 3・・・間仕切りパネル 特許出願人 積水ハウス株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)ボードの両側縁部にそれぞれ支柱半体を有する横断
    面がコ字形の複数枚の間仕切りパネルを、互いに腹(開
    放部側)合わせに且つ互いに幅方向に半分ずつずらせて
    配設して列設固定することを特徴とする間仕切り壁の施
    工方法。
JP25572690A 1990-09-25 1990-09-25 間仕切り壁の施工方法 Pending JPH04131450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25572690A JPH04131450A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 間仕切り壁の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25572690A JPH04131450A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 間仕切り壁の施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04131450A true JPH04131450A (ja) 1992-05-06

Family

ID=17282786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25572690A Pending JPH04131450A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 間仕切り壁の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04131450A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162955A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Ohbayashi Corp 間仕切壁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162955A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Ohbayashi Corp 間仕切壁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6065259A (en) Wall panels and joint structures
US5287675A (en) Wall stud assembly
US4682457A (en) Open office landscape system
US4227355A (en) Support system for sound absorbing panels
US4209953A (en) Ceiling runner attachment system and clip therefor
US5263295A (en) Suspended security ceiling system
JPH04131450A (ja) 間仕切り壁の施工方法
JP6430582B2 (ja) 目隠し板
US4154035A (en) Ceiling runner attachment system and clip therefor
JP3954865B2 (ja) 床パネル支持構造
JP2020165211A (ja) 天井構造
JP3625368B2 (ja) 内装システムの隅構造
JPH0447060A (ja) ガラスブロックを装備したパネルユニット及びパネル
JPH0540188Y2 (ja)
JP7074534B2 (ja) 仮設建物の壁構造とその施工方法
JPH0624517Y2 (ja) パネルの組立て構造
JP2586490Y2 (ja) カーテンウォール等における横材受支構造
JPH0316995Y2 (ja)
JP2558441Y2 (ja) 遮音天井
JPH0624519Y2 (ja) 二重床装置における家具等の固定装置
JPH1150590A (ja) 勾配天井用ランナー
JPS603854Y2 (ja) 間仕切用下地材
JPS628261Y2 (ja)
JPH0540189Y2 (ja)
JPH06146467A (ja) コーナパネル