JPH04130952U - 液晶投影機 - Google Patents
液晶投影機Info
- Publication number
- JPH04130952U JPH04130952U JP3680191U JP3680191U JPH04130952U JP H04130952 U JPH04130952 U JP H04130952U JP 3680191 U JP3680191 U JP 3680191U JP 3680191 U JP3680191 U JP 3680191U JP H04130952 U JPH04130952 U JP H04130952U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- display section
- light source
- air circulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims abstract description 61
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Control Of Temperature (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 塵埃の液晶表示部への付着を防ぎ良質な投影
解像度を実現させる。 【構成】 液晶表示部に所定の画像表示をさせて、この
画像表示を背面から光源ランプの光を照射させてスクリ
―ン上に投影する液晶投影機において、光源ランプ(1
)と前記液晶表示部(5 )との間に光学系(4 )を介
在させて、該光学系と液晶表示部とで空気流が流れる液
晶表示部空気循環経路(6 )を形成し、該液晶表示部空
気循環経路と前記光源ランプ側に形成されている空気流
路との間をダクトでつなぎ、このダクトの一部にファン
(10)を設け、該ファンを働かせたときに、前記光源ラ
ンプの冷却と同時に前記液晶表示部空気循環経路内に流
入する空気流で前記液晶表示部への塵埃の付着を防ぎ且
つ該液晶表示部の冷却を行う。
解像度を実現させる。 【構成】 液晶表示部に所定の画像表示をさせて、この
画像表示を背面から光源ランプの光を照射させてスクリ
―ン上に投影する液晶投影機において、光源ランプ(1
)と前記液晶表示部(5 )との間に光学系(4 )を介
在させて、該光学系と液晶表示部とで空気流が流れる液
晶表示部空気循環経路(6 )を形成し、該液晶表示部空
気循環経路と前記光源ランプ側に形成されている空気流
路との間をダクトでつなぎ、このダクトの一部にファン
(10)を設け、該ファンを働かせたときに、前記光源ラ
ンプの冷却と同時に前記液晶表示部空気循環経路内に流
入する空気流で前記液晶表示部への塵埃の付着を防ぎ且
つ該液晶表示部の冷却を行う。
Description
【0001】
本考案は、液晶投影機に係るものであり、詳しくは液晶表面への塵埃の付着を
減らすように構成した液晶投影機に関するものである。
【0002】
従来、例えば特開昭63−123019号公報にあるように、液晶パネル(液
晶表示部)に投影すべき画像表示をさせて、この画像を背面に設けられた光源ラ
ンプ(以下「ランプ」という)から光でスクリ―ン上に投影するような液晶投影
機がある。そしてこのような液晶投影機においては、空気循環系はランプの冷却
を主目的としたものとなっていた。
【0003】
このために以下のような問題があった。
(イ)外部から吸込んだ空気中の塵埃が投影機中に漂い、液晶表示部の表面に付
着して投影解像度を落す要因の1つとなってしまう。
(ロ)防塵のために液晶周辺を囲ってしまうと液晶表示部の温度上昇につながり
具合が悪い。
【0004】
本考案は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり
、その目的とするところは、ランプ冷却用のファンによる空気の循環系の設計を
、液晶表示部を含めた循環系までに拡大し、空気流により塵埃が液晶表示部付近
に停滞・付着するのを防ぎ、もって良質な投影解像度の持続を実現させるように
した液晶投影機を提供するものである。
【0005】
上記目的を達成するために、本考案は、液晶表示部に所定の画像表示をさせて
、この画像表示を背面から光源ランプの光を照射させてスクリ―ン上に投影する
液晶投影機において、光源ランプと前記液晶表示部との間に光学系を介在させて
、該光学系と液晶表示部とで空気流が流れる液晶表示部空気循環経路を形成し、
該液晶表示部空気循環経路と前記光源ランプ側に形成されている空気流路との間
をダクトでつなぎ、このダクトの一部にファンを設け、該ファンを働かせたとき
に、前記光源ランプの冷却と同時に前記液晶表示部空気循環経路内に流入する空
気流で前記液晶表示部への塵埃の付着を防ぎ且つ該液晶表示部の冷却を行うこと
を可能としたことを特徴とするものである。
【0006】
実施例について図面を参照して説明する。
図1は本考案の液晶投影機の具体的な実施例を示す図である。
【0007】
図1に液晶表示部に正常な空気流が発生する空気循環系を供えた液晶投影機の
構造を示す。図において、1 はランプ、2 は反射鏡であり、これらはこのランプ
側に形成される空気流路となるランプ筒3 内に収納設置される。4 は光学系(コ
ンデンサレンズ系)である。5 は液晶表示部である。Lは投影レンズ、Sはスク
リ―ンである。これにより、液晶表示部5 に投影すべき画像表示をさせ、ランプ
1 からの光をコンデンサレンズ系4 をとおしてこの液晶表示部に照射しこのとき
の画像を投影レンズLを介してスクリ―ン上に投影する。
【0008】
そしてこのような構造において、ランプ1 の冷却と液晶表示部5 に正常な空気
流が発生するような空気循環系を、例えば、次のようにして構成する。
【0009】
(イ)まず液晶表示部5 とコンデンサレンズ系4 との間に空気流が流れる隙間6a
を形成し、この隙間6aを上下に空気流ができるように、隙間の左右両側を例えば
スポンジ等の部材(図省略)を用いて閉じることで、結果的に断面が四角なトン
ネル構造となるような液晶表示部空気循環経路6 を形成する。
【0010】
(ロ)液晶表示部空気循環経路6 の上部を吸気口7 としたときに、この吸気口7
にエアフィルタ8 及び整流器9 が組付け・配置される。
【0011】
(ハ)ランプ筒3 の下部と液晶表示部空気循環経路6 の下部との間をダクト11,
12でつなぎ、このダクトの一部(図では中間)にランプ冷却用のファン10を設け
て、このファン10による空気の循環系の設計を液晶表示部を含めた空気の循環系
までに拡大して施すため、ダクト11,12が設けられる。このときに、ランプ筒3
の上部が排気口13となる。
【0012】
このような構造において、ファン10を働かせると、空気流は、吸気口7 →エア
フィルタ8 →整流器9 →液晶表示部空気循環経路6 (液晶表示部5 /コンデンサ
レンズ系4 )→ダクト11→ファン10→ダクト12→ランプ筒3 (ランプ1 /反射鏡
2 /コンデンサレンズ系4 )→排気口13から排気されるという循環経路をとる。
【0013】
つまり、ランプの冷却と同時に、液晶表示部空気循環経路6 内に流入する空気
流は液晶表示部5 /コンデンサレンズ系4 で形成される隙間6aの幅一杯の流れと
なるから、この空気流により塵埃が液晶表示部付近に停滞したり液晶表示部への
付着をすることを防ぐことができ、且つ液晶表示部の冷却をも行うことができる
。このようなことから、良質な投影解像度の持続が実現できることとなる。そし
て、この空気流はそのままダクトを介してランプ筒3 にも流れ込むからランプ1
の冷却をも行うこができる。
【0014】
尚、本願考案において、吸気口7 /排気口13とダクト11,12/ファン10との配
置の上下関係は図1のように上下関係が固定されるものではなく設計的に可能な
ら上下関係を逆にしたり或は左右配置構造の関係にしたりすることは容易に変型
できる設計的事項である。
【0015】
本考案は、以上説明したように構成されているので、次に記載するような効果
を奏する。
従来ランプの冷却用にしか使用されていなかったファンによる空気流れを液晶
表示部にも及ぶように、ダクトやフィルタ/整流器等を用いた配置構造とするこ
とで、液晶の防塵や液晶の冷却等を極めて効果的に行うことができるから、良質
な投影解像度の持続が実現できることとなる。
【図1】本考案の液晶投影機の具体的な実施例を示す図
である。
である。
1 はランプ
2 反射鏡
3 ランプ筒
4 コンデンサレンズ系
5 液晶表示部
6 液晶表示部空気循環経路
10 ファン
11,12 ダクト
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所
H04N 5/74 K 7205−5C
Claims (1)
- 【請求項1】 液晶表示部に所定の画像表示をさせて、
この画像表示を背面から光源ランプの光を照射させてス
クリ―ン上に投影する液晶投影機において、光源ランプ
(1 )と前記液晶表示部(5 )との間に光学系(4 )を
介在させて、該光学系と液晶表示部とで空気流が流れる
液晶表示部空気循環経路(6 )を形成し、該液晶表示部
空気循環経路と前記光源ランプ側に形成されている空気
流路との間をダクトでつなぎ、このダクトの一部にファ
ン(10)を設け、該ファンを働かせたときに、前記光源
ランプの冷却と同時に前記液晶表示部空気循環経路内に
流入する空気流で前記液晶表示部への塵埃の付着を防ぎ
且つ該液晶表示部の冷却を行うことを可能としたことを
特徴とする液晶投影機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3680191U JPH04130952U (ja) | 1991-05-23 | 1991-05-23 | 液晶投影機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3680191U JPH04130952U (ja) | 1991-05-23 | 1991-05-23 | 液晶投影機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04130952U true JPH04130952U (ja) | 1992-12-01 |
Family
ID=31918694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3680191U Withdrawn JPH04130952U (ja) | 1991-05-23 | 1991-05-23 | 液晶投影機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04130952U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005107062A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Plus Vision Corp | プロジェクタ |
JP2006030827A (ja) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 投写型映像表示装置 |
JP2006291911A (ja) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Sharp Corp | 送風装置及び投射型画像表示装置 |
-
1991
- 1991-05-23 JP JP3680191U patent/JPH04130952U/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005107062A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Plus Vision Corp | プロジェクタ |
JP2006030827A (ja) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 投写型映像表示装置 |
JP4511269B2 (ja) * | 2004-07-21 | 2010-07-28 | 三洋電機株式会社 | 投写型映像表示装置 |
JP2006291911A (ja) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Sharp Corp | 送風装置及び投射型画像表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11354963A (ja) | プロジェクタ装置 | |
JP5127474B2 (ja) | 画像投射装置 | |
JP4554039B2 (ja) | プロジェクタ | |
EP1389008A1 (en) | Projection display device and air blowing device | |
JP3414341B2 (ja) | プロジェクタ | |
JPH10221779A (ja) | 映像表示装置 | |
JP3610813B2 (ja) | 投写型表示装置 | |
JP2000112033A (ja) | 映像投写装置 | |
JPH04130952U (ja) | 液晶投影機 | |
JP3027839B2 (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP3120685B2 (ja) | 投射型画像表示装置 | |
JPH0553200A (ja) | 投写型映像表示装置 | |
JPS61140345U (ja) | ||
JPH0868978A (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP2000047328A (ja) | 画像投影装置 | |
JPH0517533B2 (ja) | ||
JPS6346416A (ja) | オ−バ−ヘッドプロジェクタ用液晶表示装置 | |
JP2944354B2 (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP3397090B2 (ja) | 投射型液晶表示装置 | |
JPH09130713A (ja) | 液晶プロジェクターの冷却装置 | |
JPH06265855A (ja) | 投射型表示装置及びそのための表示パネルユニット | |
JP3143985B2 (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP2000081673A (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP2920967B2 (ja) | 液晶プロジェクター | |
JPH0894990A (ja) | 液晶プロジェクタ用冷却装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19950810 |