JP2000112033A - 映像投写装置 - Google Patents
映像投写装置Info
- Publication number
- JP2000112033A JP2000112033A JP10278222A JP27822298A JP2000112033A JP 2000112033 A JP2000112033 A JP 2000112033A JP 10278222 A JP10278222 A JP 10278222A JP 27822298 A JP27822298 A JP 27822298A JP 2000112033 A JP2000112033 A JP 2000112033A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- air path
- light source
- display panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 この発明は、塵埃の浸入等を防いだ映像投写
装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 液晶表示パネル7…に表示された映像を
光源1と投写レンズ18により拡大投影し、スクリーン
に表示する映像投写装置であって、外部と遮蔽された空
気経路を光学エンジンケース20に形成し、この空気経
路内に、液晶パネル7…及び光源1を配置し、この空気
経路内に冷却風を循環させて液晶パネル7…及び光源1
を冷却する。
装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 液晶表示パネル7…に表示された映像を
光源1と投写レンズ18により拡大投影し、スクリーン
に表示する映像投写装置であって、外部と遮蔽された空
気経路を光学エンジンケース20に形成し、この空気経
路内に、液晶パネル7…及び光源1を配置し、この空気
経路内に冷却風を循環させて液晶パネル7…及び光源1
を冷却する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液晶表示パネル
に表示された映像をランプ等の光源と光学レンズにより
拡大投影し、スクリーンに表示する映像投写装置に関す
る。
に表示された映像をランプ等の光源と光学レンズにより
拡大投影し、スクリーンに表示する映像投写装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来の背面投写型映像表示装置
の概略構成図であり、この背面投写型映像表示装置は、
筺体101内に配置された液晶映像表示パネルを備えて
なる映像投写装置102、投写レンズ103、反射ミラ
ー104、105及び透過型の拡散スクリーン106に
より構成されている。映像投写装置102からの投影映
像光は投写レンズ103を介して反射ミラー104、1
05により反射され、この投影映像光が透過式スクリー
ン106の背面側に入射され、スクリーン106の前面
側から拡散出射されることにより、観察者はスクリーン
106の前面位置で映像を鑑賞することができる。
の概略構成図であり、この背面投写型映像表示装置は、
筺体101内に配置された液晶映像表示パネルを備えて
なる映像投写装置102、投写レンズ103、反射ミラ
ー104、105及び透過型の拡散スクリーン106に
より構成されている。映像投写装置102からの投影映
像光は投写レンズ103を介して反射ミラー104、1
05により反射され、この投影映像光が透過式スクリー
ン106の背面側に入射され、スクリーン106の前面
側から拡散出射されることにより、観察者はスクリーン
106の前面位置で映像を鑑賞することができる。
【0003】上記した映像投写装置103においては、
光源としてメタルハライドランプやキセノンランプ等の
高輝度ランプとリフレクタを組み合わせたものが用いら
れている。
光源としてメタルハライドランプやキセノンランプ等の
高輝度ランプとリフレクタを組み合わせたものが用いら
れている。
【0004】図5及び図6にこの種映像投写装置の一例
を示す。図5は3板式の液晶表示パネルを用いた映像投
写装置の概略構成を示す平面図、図6は同概略斜視図で
ある。この映像投写装置は、キセノンランプまたはメタ
ルハライドランプと集光リフレクタとで構成された光源
30からの白色光がUV/IRフィルタ33に与えられ
る。このUV/IRフィルタ33で紫外線及び赤外線が
除去された後、ダイクロイックミラー35に与えられ
る。
を示す。図5は3板式の液晶表示パネルを用いた映像投
写装置の概略構成を示す平面図、図6は同概略斜視図で
ある。この映像投写装置は、キセノンランプまたはメタ
ルハライドランプと集光リフレクタとで構成された光源
30からの白色光がUV/IRフィルタ33に与えられ
る。このUV/IRフィルタ33で紫外線及び赤外線が
除去された後、ダイクロイックミラー35に与えられ
る。
【0005】このダイクロイックミラー35は赤色光
(R)を反射し、緑色光(G)、青色光(B)を透過す
る。ダイクロイックミラー35で分離された赤色光は全
反射ミラー36で反射されてコンデンサレンズ37を介
して赤色の映像を表示する赤色用液晶表示パネル38に
与えられる。赤色光は、この液晶表示パネル38で透過
率を変化させて通過した後、色合成手段としてのダイク
ロイックプリズム39に与えられる。
(R)を反射し、緑色光(G)、青色光(B)を透過す
る。ダイクロイックミラー35で分離された赤色光は全
反射ミラー36で反射されてコンデンサレンズ37を介
して赤色の映像を表示する赤色用液晶表示パネル38に
与えられる。赤色光は、この液晶表示パネル38で透過
率を変化させて通過した後、色合成手段としてのダイク
ロイックプリズム39に与えられる。
【0006】一方、ダイクロイックミラー35を透過し
た緑色光、青色光はダイクロイックミラー40に与えら
れる。このダイクロイックミラー40は緑色光(G)を
反射し、青色光(B)を透過する。ダイクロイックミラ
ー40で分離された緑色光はコンデンサレンズ41を介
して緑色の映像を表示する緑色用液晶表示パネル42に
与えられる。緑色光は、この液晶表示パネル42で透過
率を変化させて通過した後、ダイクロイックプリズム3
9に与えられる。
た緑色光、青色光はダイクロイックミラー40に与えら
れる。このダイクロイックミラー40は緑色光(G)を
反射し、青色光(B)を透過する。ダイクロイックミラ
ー40で分離された緑色光はコンデンサレンズ41を介
して緑色の映像を表示する緑色用液晶表示パネル42に
与えられる。緑色光は、この液晶表示パネル42で透過
率を変化させて通過した後、ダイクロイックプリズム3
9に与えられる。
【0007】また、ダイクロイックミラー40を透過し
た青色光はリレーレンズ43、44を透過し全反射ミラ
ー45、46で反射されてコンデンサレンズ47を介し
て青色の映像を表示する青色用液晶表示パネル48に与
えられる。青色光は、この液晶表示パネル48で透過率
を変化させて通過した後、色合成手段としてのダイクロ
イックプリズム39に与えられる。
た青色光はリレーレンズ43、44を透過し全反射ミラ
ー45、46で反射されてコンデンサレンズ47を介し
て青色の映像を表示する青色用液晶表示パネル48に与
えられる。青色光は、この液晶表示パネル48で透過率
を変化させて通過した後、色合成手段としてのダイクロ
イックプリズム39に与えられる。
【0008】ダイクロイックプリズム39に入射した各
色光は合成され、カラー映像光(R、G、B)光として
投写レンズ49から出射され、ダイクロイックプリズム
39にて得られたカラー映像光を拡大投影するようにな
っている。
色光は合成され、カラー映像光(R、G、B)光として
投写レンズ49から出射され、ダイクロイックプリズム
39にて得られたカラー映像光を拡大投影するようにな
っている。
【0009】上記した映像投写装置の各構成部品はは、
光学エンジンケース50内に収納されて、一体化されて
いる。
光学エンジンケース50内に収納されて、一体化されて
いる。
【0010】前述したように、上記したメタルハライド
ランプやキセノンランプなどの光源30にあっては、使
用時に高熱を発するので、光源30を冷却する必要があ
る。この冷却方法は、ファン等による空冷式が一般的で
あり、光源30を冷却するための冷却ファン51、52
がケース50に取り付けられている。冷却ファン51に
て、外部から風を吸い込み、液晶表示パネル部分から光
源30に風を当てて高熱部分を冷却する。装置内部の温
度上昇した空気がファン52により外部に排気される。
ランプやキセノンランプなどの光源30にあっては、使
用時に高熱を発するので、光源30を冷却する必要があ
る。この冷却方法は、ファン等による空冷式が一般的で
あり、光源30を冷却するための冷却ファン51、52
がケース50に取り付けられている。冷却ファン51に
て、外部から風を吸い込み、液晶表示パネル部分から光
源30に風を当てて高熱部分を冷却する。装置内部の温
度上昇した空気がファン52により外部に排気される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た方法では、装置内部と外部と間で空気の循環が存在す
るため、空気の吸い込みと共に装置外部の塵埃等を吸い
込む結果となり、投影画像に塵埃が写る等の悪影響が発
生する。このため、空気吸い込み用の冷却ファン51の
上流側に防塵フィルタ53等を設け、塵埃の浸入を防い
でいるのが現状である。
た方法では、装置内部と外部と間で空気の循環が存在す
るため、空気の吸い込みと共に装置外部の塵埃等を吸い
込む結果となり、投影画像に塵埃が写る等の悪影響が発
生する。このため、空気吸い込み用の冷却ファン51の
上流側に防塵フィルタ53等を設け、塵埃の浸入を防い
でいるのが現状である。
【0012】ところが、このフィルタの選定は難しく、
また定期的に交換や清掃が必要であり、メンテナンス作
業が必要であると共に完全には埃の浸入が防げないなど
の問題があった。
また定期的に交換や清掃が必要であり、メンテナンス作
業が必要であると共に完全には埃の浸入が防げないなど
の問題があった。
【0013】また、ファンの風切り音等により、騒音が
大きくなるという問題もあった。
大きくなるという問題もあった。
【0014】この発明は、上述した従来の問題点を解決
するためになされたものにして、塵埃の浸入等を防いだ
映像投写装置を提供することを目的とする。
するためになされたものにして、塵埃の浸入等を防いだ
映像投写装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明は、液晶表示パ
ネルに表示された映像を光源と投写レンズにより拡大投
影し、スクリーンに表示する映像投写装置であって、外
部と遮蔽された空気経路を映像投写装置内に形成し、こ
の空気経路内に冷却風を循環させて映像投写装置内を冷
却することを特徴とする。
ネルに表示された映像を光源と投写レンズにより拡大投
影し、スクリーンに表示する映像投写装置であって、外
部と遮蔽された空気経路を映像投写装置内に形成し、こ
の空気経路内に冷却風を循環させて映像投写装置内を冷
却することを特徴とする。
【0016】空気経路内にファンを設け、冷却風を循環
させるように構成するとよい。
させるように構成するとよい。
【0017】空気経路内にヒートシンク或いはヒートポ
ンプを設け、前記冷却風の熱を装置外部に放熱するよう
に構成するとよい。
ンプを設け、前記冷却風の熱を装置外部に放熱するよう
に構成するとよい。
【0018】また、前記空気経路内に液晶表示パネル及
び光源あるいは液晶表示パネルまたは光源のどちらか一
方を配置するとよい。
び光源あるいは液晶表示パネルまたは光源のどちらか一
方を配置するとよい。
【0019】上記したように、この発明は映像投写装置
全体或いはその一部を密閉して、空気経路を形成し、遮
蔽した空気経路内部と外部間で空気の流れを無くしてい
る。そして、遮蔽した空気経路内部にファンを配置し、
冷却が必要な部分に風が通るようにする。この空気経路
の一部にアルミニウム等の熱伝導性の良好な材質により
作成されたヒートシンク或いはヒートポンプを配置し、
このヒートシンク等の集熱側を遮蔽された空気経路内部
に配置し、外部には放熱側を配置し、空気経路内部の温
度上昇した循環する冷却風の熱をヒートシンク等により
集熱し、外部に放熱を行う。
全体或いはその一部を密閉して、空気経路を形成し、遮
蔽した空気経路内部と外部間で空気の流れを無くしてい
る。そして、遮蔽した空気経路内部にファンを配置し、
冷却が必要な部分に風が通るようにする。この空気経路
の一部にアルミニウム等の熱伝導性の良好な材質により
作成されたヒートシンク或いはヒートポンプを配置し、
このヒートシンク等の集熱側を遮蔽された空気経路内部
に配置し、外部には放熱側を配置し、空気経路内部の温
度上昇した循環する冷却風の熱をヒートシンク等により
集熱し、外部に放熱を行う。
【0020】このように、上記した構成によれば、フィ
ルタ等を使用しない、塵埃の浸入しない映像投写装置を
提供できる。また、密閉構造により、騒音低減に効果が
ある。
ルタ等を使用しない、塵埃の浸入しない映像投写装置を
提供できる。また、密閉構造により、騒音低減に効果が
ある。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、この発明の第1の実施の形
態につき図1及び図2を参照して説明する。図1は、図
7に示すような背面投写型映像表示装置に用いられる3
板式の液晶表示パネルを用いた映像投写装置の一例を示
した概略構成を示す平面図図、図は概略斜視図である。
態につき図1及び図2を参照して説明する。図1は、図
7に示すような背面投写型映像表示装置に用いられる3
板式の液晶表示パネルを用いた映像投写装置の一例を示
した概略構成を示す平面図図、図は概略斜視図である。
【0022】この映像投写装置1は、光学エンジンケー
ス20内に全ての構成部品が収納されている。この光学
エンジンケース1内にキセノンランプまたはメタルハラ
イドランプと集光リフレクタとで構成された光源2が設
置され、この光源2から白色光がUV/IRフィルタ3
に与えられる。このUV/IRフィルタ3で紫外線及び
赤外線が除去された後、ダイクロイックミラー4に与え
られる。
ス20内に全ての構成部品が収納されている。この光学
エンジンケース1内にキセノンランプまたはメタルハラ
イドランプと集光リフレクタとで構成された光源2が設
置され、この光源2から白色光がUV/IRフィルタ3
に与えられる。このUV/IRフィルタ3で紫外線及び
赤外線が除去された後、ダイクロイックミラー4に与え
られる。
【0023】このダイクロイックミラー4は赤色光
(R)を反射し、緑色光(G)、青色光(B)を透過す
る。ダイクロイックミラー4で分離された赤色光は全反
射ミラー5で反射されてコンデンサレンズ6を介して赤
色の映像を表示する赤色用液晶表示パネル7に与えられ
る。赤色光は、この液晶表示パネル7で透過率を変化さ
せて通過した後、色合成手段としてのダイクロイックプ
リズム8に与えられる。
(R)を反射し、緑色光(G)、青色光(B)を透過す
る。ダイクロイックミラー4で分離された赤色光は全反
射ミラー5で反射されてコンデンサレンズ6を介して赤
色の映像を表示する赤色用液晶表示パネル7に与えられ
る。赤色光は、この液晶表示パネル7で透過率を変化さ
せて通過した後、色合成手段としてのダイクロイックプ
リズム8に与えられる。
【0024】一方、ダイクロイックミラー4を透過した
緑色光、青色光はダイクロイックミラー9に与えられ
る。このダイクロイックミラー9は緑色光(G)を反射
し、青色光(B)を透過する。ダイクロイックミラー9
で分離された緑色光はコンデンサレンズ10を介して緑
色の映像を表示する緑色用液晶表示パネル11に与えら
れる。緑色光は、この液晶表示パネル11で透過率を変
化させて通過した後、ダイクロイックプリズム8に与え
られる。
緑色光、青色光はダイクロイックミラー9に与えられ
る。このダイクロイックミラー9は緑色光(G)を反射
し、青色光(B)を透過する。ダイクロイックミラー9
で分離された緑色光はコンデンサレンズ10を介して緑
色の映像を表示する緑色用液晶表示パネル11に与えら
れる。緑色光は、この液晶表示パネル11で透過率を変
化させて通過した後、ダイクロイックプリズム8に与え
られる。
【0025】また、ダイクロイックミラー9を透過した
青色光はリレーレンズ12、13を透過し全反射ミラー
14、15で反射されてコンデンサレンズ16を介して
青色の映像を表示する青色用液晶表示パネル17に与え
られる。青色光は、この液晶表示パネル17で透過率を
変化させて通過した後、色合成手段としてのダイクロイ
ックプリズム8に与えられる。
青色光はリレーレンズ12、13を透過し全反射ミラー
14、15で反射されてコンデンサレンズ16を介して
青色の映像を表示する青色用液晶表示パネル17に与え
られる。青色光は、この液晶表示パネル17で透過率を
変化させて通過した後、色合成手段としてのダイクロイ
ックプリズム8に与えられる。
【0026】ダイクロイックプリズム8に入射した各色
光は合成され、カラー映像光(R、G、B)光として出
射され、投写レンズ18に与えられる。投写レンズ18
は、ダイクロイックプリズム8にて得られたカラー映像
光を拡大投影するようになっている。
光は合成され、カラー映像光(R、G、B)光として出
射され、投写レンズ18に与えられる。投写レンズ18
は、ダイクロイックプリズム8にて得られたカラー映像
光を拡大投影するようになっている。
【0027】前述したように、上記したメタルハライド
ランプやキセノンランプなどの光源2にあっては、使用
時に高熱を発するので、冷却が必要になり、またこの光
を絶えず受け続ける液晶表示パネル7、11、17も高
温となるため冷却が必要となる。
ランプやキセノンランプなどの光源2にあっては、使用
時に高熱を発するので、冷却が必要になり、またこの光
を絶えず受け続ける液晶表示パネル7、11、17も高
温となるため冷却が必要となる。
【0028】この第1の実施の形態では、光学エンジン
ケース20は密閉構造に形成されており、外部からの空
気は取り込まないように構成されている。そして、光学
エンジンケース20内には、液晶表示パネル7…及び光
源1を空気が循環するような空気経路を形成するための
冷却風ガイド21が設けられている。この空気経路の光
源1の下流側及び液晶表示パネル7…の上流側にそれぞ
れファン22、23が設けられている。この2つのファ
ン22、23により冷却風は装置外にでることなく、冷
却風ガイド21に沿って空気経路内を循環する。更に、
この空気経路内には、アルミニウムなどの放熱性の良好
な材料で形成されたヒートシンク24が設置されてい
る。このヒートシンク24の集熱部は、冷却風の循環経
路である空気経路内に配置され、放熱部は光学エンジン
ケース20の外部に突出している。
ケース20は密閉構造に形成されており、外部からの空
気は取り込まないように構成されている。そして、光学
エンジンケース20内には、液晶表示パネル7…及び光
源1を空気が循環するような空気経路を形成するための
冷却風ガイド21が設けられている。この空気経路の光
源1の下流側及び液晶表示パネル7…の上流側にそれぞ
れファン22、23が設けられている。この2つのファ
ン22、23により冷却風は装置外にでることなく、冷
却風ガイド21に沿って空気経路内を循環する。更に、
この空気経路内には、アルミニウムなどの放熱性の良好
な材料で形成されたヒートシンク24が設置されてい
る。このヒートシンク24の集熱部は、冷却風の循環経
路である空気経路内に配置され、放熱部は光学エンジン
ケース20の外部に突出している。
【0029】光源1及び液晶表示パネル7…を冷却する
ために、ファン22、23が駆動すると、ファン22、
23により、光源1及び液晶表示パネル7…に冷却風が
吹き付けられ、空気経路内を空気が循環する。冷却して
暖かくなった風は遮蔽された空気経路内部のヒートシン
ク24の集熱部により熱を集熱され、ヒートシンク24
で冷却された冷却風が液晶表示パネル7…及び光源1に
向かって案内される。このように、遮蔽された空気経路
内で空気を循環させて、光源1及び液晶表示パネル7…
を冷却する。
ために、ファン22、23が駆動すると、ファン22、
23により、光源1及び液晶表示パネル7…に冷却風が
吹き付けられ、空気経路内を空気が循環する。冷却して
暖かくなった風は遮蔽された空気経路内部のヒートシン
ク24の集熱部により熱を集熱され、ヒートシンク24
で冷却された冷却風が液晶表示パネル7…及び光源1に
向かって案内される。このように、遮蔽された空気経路
内で空気を循環させて、光源1及び液晶表示パネル7…
を冷却する。
【0030】上記した第1の実施の形態では、光源1の
冷却と液晶表示パネル7…の両方の冷却を遮蔽した空気
経路内で行っているが、液晶表示パネル7…だけ或いは
光源1だけを遮蔽した空気経路内に配置するように構成
してもよい。第2の実施の形態は液晶表示パネル7…だ
けを遮蔽した空気経路に配置したものである。
冷却と液晶表示パネル7…の両方の冷却を遮蔽した空気
経路内で行っているが、液晶表示パネル7…だけ或いは
光源1だけを遮蔽した空気経路内に配置するように構成
してもよい。第2の実施の形態は液晶表示パネル7…だ
けを遮蔽した空気経路に配置したものである。
【0031】図3は、この発明の第2の実施の形態の概
略構成を示す平面図、図4は同概略構成を示す斜視図で
ある。
略構成を示す平面図、図4は同概略構成を示す斜視図で
ある。
【0032】上記した第1の実施の形態が光学エンジン
ケース内に全ての構成部品を収納しているのに対し第2
の実施の形態では、塵埃が入ると問題になる液晶表示パ
ネル7…部分を遮蔽部に入れ、光源1は光学エンジンケ
ース20aから外に出している。その他の構成は、第1
の実施の形態と同じ構成であるので、説明の重複を避け
るために、同一部分には同一符号を付し説明を省略す
る。
ケース内に全ての構成部品を収納しているのに対し第2
の実施の形態では、塵埃が入ると問題になる液晶表示パ
ネル7…部分を遮蔽部に入れ、光源1は光学エンジンケ
ース20aから外に出している。その他の構成は、第1
の実施の形態と同じ構成であるので、説明の重複を避け
るために、同一部分には同一符号を付し説明を省略す
る。
【0033】光学エンジンケース20a内には、液晶表
示パネル7…を循環するように空気経路を形成する冷却
風ガイド21aが設けられており、空気経路21aの液
晶表示パネルの上流側にファン23が設けられている。
また、光学エンジンケース20aの外部に配置された光
源1には光源1からの熱を吸うためのファン22が設け
られている。
示パネル7…を循環するように空気経路を形成する冷却
風ガイド21aが設けられており、空気経路21aの液
晶表示パネルの上流側にファン23が設けられている。
また、光学エンジンケース20aの外部に配置された光
源1には光源1からの熱を吸うためのファン22が設け
られている。
【0034】ファン23による冷却風は、装置外にでる
ことなく、冷却風ガイド21に沿って空気経路内を循環
する。この空気経路内には、アルミニウムなどの放熱性
の良好な材料で構成されたヒートシンク24が設置され
ている。このヒートシンク24の集熱部は、冷却風の空
気経路内に配置され、放熱部は光学エンジンケース20
aの外部に突出している。
ことなく、冷却風ガイド21に沿って空気経路内を循環
する。この空気経路内には、アルミニウムなどの放熱性
の良好な材料で構成されたヒートシンク24が設置され
ている。このヒートシンク24の集熱部は、冷却風の空
気経路内に配置され、放熱部は光学エンジンケース20
aの外部に突出している。
【0035】光源1及び液晶表示パネル7…を冷却する
ためにファン22、23が駆動すると、ファン23によ
り、光源1が冷却され、また、液晶表示パネル7…に
は、ファン23により空気経路内を通る冷却風が吹き付
けられ、空気経路内を空気が循環する。
ためにファン22、23が駆動すると、ファン23によ
り、光源1が冷却され、また、液晶表示パネル7…に
は、ファン23により空気経路内を通る冷却風が吹き付
けられ、空気経路内を空気が循環する。
【0036】液晶表示パネル7…を冷却して暖かくなっ
た風は遮蔽内部のヒートシンク24の集熱部により、熱
を集熱され、ヒートシンク24で冷却された冷却風が液
晶表示パネル7…向かって案内される。このように、遮
蔽された空間内で空気を循環させて、液晶表示パネル7
…が冷却される。
た風は遮蔽内部のヒートシンク24の集熱部により、熱
を集熱され、ヒートシンク24で冷却された冷却風が液
晶表示パネル7…向かって案内される。このように、遮
蔽された空間内で空気を循環させて、液晶表示パネル7
…が冷却される。
【0037】上記した実施の形態においては3板方式の
液晶表示パネルを有する映像投写装置について説明した
が、単板式液晶表示パネルを用いても同様に構成するこ
とができる。
液晶表示パネルを有する映像投写装置について説明した
が、単板式液晶表示パネルを用いても同様に構成するこ
とができる。
【0038】尚、上記した実施の形態においては、放熱
部材としてヒートシンク24を用いているが、ヒートシ
ンクの代わりにヒートポンプを用いてもよい。
部材としてヒートシンク24を用いているが、ヒートシ
ンクの代わりにヒートポンプを用いてもよい。
【0039】また、上記した実施の形態においては、背
面投写型映像表示装置に適用した場合について説明して
いるが、勿論、通常の投写型映像装置に適用できる。
面投写型映像表示装置に適用した場合について説明して
いるが、勿論、通常の投写型映像装置に適用できる。
【0040】
【発明の効果】上記したように、この発明によれば、フ
ィルターが不要となり、完全な防塵構造が実現でき、フ
ィルタの清掃、交換が不要になりメンテナンスフリーと
なる。
ィルターが不要となり、完全な防塵構造が実現でき、フ
ィルタの清掃、交換が不要になりメンテナンスフリーと
なる。
【0041】遮蔽した内部で、ファンが動作しているた
め、風切り音等の騒音が減少する。また、遮蔽部分を防
音材等で囲むことが可能であり、より騒音の低減が図れ
る。
め、風切り音等の騒音が減少する。また、遮蔽部分を防
音材等で囲むことが可能であり、より騒音の低減が図れ
る。
【図1】この発明の第1の実施の形態にかかる映像投写
装置の概略構成を示す平面図である。
装置の概略構成を示す平面図である。
【図2】この発明の第1の実施の形態にかかる映像投写
装置の概略構成を示す斜視図である。
装置の概略構成を示す斜視図である。
【図3】この発明の第2の実施の形態にかかる映像投写
装置の概略構成を示す平面図である。
装置の概略構成を示す平面図である。
【図4】この発明の第2の実施の形態にかかる映像投写
装置の概略構成を示す斜視図である。
装置の概略構成を示す斜視図である。
【図5】3板式の3板式の液晶表示パネルを用いた映像
投写装置の一例を示した概略構成を示す平面図である。
投写装置の一例を示した概略構成を示す平面図である。
【図6】3板式の3板式の液晶表示パネルを用いた映像
投写装置の一例を示した概略構成を示す斜視図である。
投写装置の一例を示した概略構成を示す斜視図である。
【図7】従来の背面投写型映像表示装置の概略構成図で
ある。
ある。
1 光源 7、11、17 液晶表示パネル 21 冷却ガイド 22、23 ファン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H088 EA14 EA68 HA13 HA24 HA28 MA20 2H089 QA06 QA09 TA12 TA16 TA18 UA05 5C058 BA30 BB25 EA12 EA26 EA32 EA52 5C060 BC05 GB01 HD02 JA25 JA29 JB06
Claims (4)
- 【請求項1】 液晶表示パネルに表示された映像を光源
と投写レンズにより拡大投影し、スクリーンに表示する
映像投写装置であって、外部と遮蔽された空気経路を映
像投写装置内に形成し、この空気経路内に冷却風を循環
させて映像投写装置内を冷却することを特徴とする映像
投写装置。 - 【請求項2】 空気経路内にファンを設け、冷却風を循
環させることを特徴とする請求項1に記載の映像投写装
置。 - 【請求項3】 空気経路内にヒートシンク或いはヒート
ポンプを設け、前記冷却風の熱を装置外部に放熱するこ
とを特徴とする請求項1又は2に記載の映像投写装置。 - 【請求項4】 前記空気経路内に液晶表示パネルまたは
光源の少なくとも一方が配置されることを特徴とする請
求項1ないし3のいずれかに記載の映像投写装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10278222A JP2000112033A (ja) | 1998-09-30 | 1998-09-30 | 映像投写装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10278222A JP2000112033A (ja) | 1998-09-30 | 1998-09-30 | 映像投写装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000112033A true JP2000112033A (ja) | 2000-04-21 |
Family
ID=17594324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10278222A Pending JP2000112033A (ja) | 1998-09-30 | 1998-09-30 | 映像投写装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000112033A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006017902A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Victor Co Of Japan Ltd | 画像表示装置 |
JP2007011162A (ja) * | 2005-07-04 | 2007-01-18 | Nikon Corp | 投射型表示装置 |
JP2008281797A (ja) * | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Hitachi Ltd | プロジェクタ |
US20140313428A1 (en) * | 2013-04-19 | 2014-10-23 | Sony Corporation | Image display apparatus, cooling unit, and cooling method |
TWI467310B (zh) * | 2011-07-22 | 2015-01-01 | Young Optics Inc | 投影裝置 |
WO2017211133A1 (zh) * | 2016-06-07 | 2017-12-14 | 深圳市光峰光电技术有限公司 | 防尘散热模组及投影装置 |
WO2020085160A1 (ja) * | 2018-10-25 | 2020-04-30 | 日本精機株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2021071690A (ja) * | 2019-11-01 | 2021-05-06 | リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 | 画像投射装置 |
US12096607B1 (en) | 2019-02-26 | 2024-09-17 | Manufacturing Resources International, Inc. | Display assembly with loopback cooling |
US12108562B2 (en) | 2008-03-03 | 2024-10-01 | Manufacturing Resources International, Inc. | Electronic display with cooling |
US12108546B1 (en) | 2022-07-25 | 2024-10-01 | Manufacturing Resources International, Inc. | Electronic display assembly with fabric panel communications box |
US12127383B2 (en) | 2023-09-07 | 2024-10-22 | Manufacturing Resources International, Inc. | Electronic display assembly with thermal management |
-
1998
- 1998-09-30 JP JP10278222A patent/JP2000112033A/ja active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006017902A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Victor Co Of Japan Ltd | 画像表示装置 |
JP2007011162A (ja) * | 2005-07-04 | 2007-01-18 | Nikon Corp | 投射型表示装置 |
JP2008281797A (ja) * | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Hitachi Ltd | プロジェクタ |
US12108562B2 (en) | 2008-03-03 | 2024-10-01 | Manufacturing Resources International, Inc. | Electronic display with cooling |
TWI467310B (zh) * | 2011-07-22 | 2015-01-01 | Young Optics Inc | 投影裝置 |
US20140313428A1 (en) * | 2013-04-19 | 2014-10-23 | Sony Corporation | Image display apparatus, cooling unit, and cooling method |
WO2017211133A1 (zh) * | 2016-06-07 | 2017-12-14 | 深圳市光峰光电技术有限公司 | 防尘散热模组及投影装置 |
CN112912946A (zh) * | 2018-10-25 | 2021-06-04 | 日本精机株式会社 | 平视显示装置 |
JPWO2020085160A1 (ja) * | 2018-10-25 | 2021-10-14 | 日本精機株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP7351312B2 (ja) | 2018-10-25 | 2023-09-27 | 日本精機株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
WO2020085160A1 (ja) * | 2018-10-25 | 2020-04-30 | 日本精機株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
US12096607B1 (en) | 2019-02-26 | 2024-09-17 | Manufacturing Resources International, Inc. | Display assembly with loopback cooling |
JP2021071690A (ja) * | 2019-11-01 | 2021-05-06 | リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 | 画像投射装置 |
JP7394586B2 (ja) | 2019-11-01 | 2023-12-08 | リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 | 画像投射装置 |
US12108546B1 (en) | 2022-07-25 | 2024-10-01 | Manufacturing Resources International, Inc. | Electronic display assembly with fabric panel communications box |
US12127383B2 (en) | 2023-09-07 | 2024-10-22 | Manufacturing Resources International, Inc. | Electronic display assembly with thermal management |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3090480B2 (ja) | 表示装置及び表示光学系部 | |
JP3313995B2 (ja) | 映像表示装置 | |
JP4554039B2 (ja) | プロジェクタ | |
US6462804B1 (en) | Display apparatus and its cooling method | |
JP2000112033A (ja) | 映像投写装置 | |
US5666171A (en) | Liquid crystal image projector | |
JP2004109731A (ja) | 投影型表示装置 | |
JP3417082B2 (ja) | プロジェクタ装置 | |
JP2004045990A (ja) | 表示装置 | |
JPH0868978A (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP3525827B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2003043442A (ja) | 液晶投射型表示装置 | |
JP3267279B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2920967B2 (ja) | 液晶プロジェクター | |
JP3780628B2 (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP3207198B2 (ja) | 液晶表示プロジェクタの冷却装置 | |
JP3147370B2 (ja) | 投写型表示装置 | |
JPH10142695A (ja) | 液晶プロジェクタ装置及びマルチ液晶プロジェクタ装置 | |
JP3022144B2 (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JPH11103434A (ja) | 背面投写型表示装置 | |
JP2008191532A (ja) | リアプロジェクタ | |
JP2003035930A (ja) | 映像表示装置 | |
JPH0869053A (ja) | 画像投影機の吸排気口構造 | |
JP2000305470A (ja) | 表示装置 | |
JP2004341179A (ja) | 液晶プロジェクタの画像投影ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071127 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080325 |