JPH04130792A - 回路基板の製造方法 - Google Patents

回路基板の製造方法

Info

Publication number
JPH04130792A
JPH04130792A JP25268190A JP25268190A JPH04130792A JP H04130792 A JPH04130792 A JP H04130792A JP 25268190 A JP25268190 A JP 25268190A JP 25268190 A JP25268190 A JP 25268190A JP H04130792 A JPH04130792 A JP H04130792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
substrate
plating
circuit board
encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25268190A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Shimura
志村 伸一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP25268190A priority Critical patent/JPH04130792A/ja
Publication of JPH04130792A publication Critical patent/JPH04130792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンコーダー等の回路基板の製造方法に関す
る。
(従来の技術) 従来、例えばエンコーダー等の回路基板を作るには、第
2図aに示す如(カラスエポキシ基板1上に回路部分以
外をマスキング2した後、第2図すに示す如< C,u
めっき3、Niめっき41.A uめっき5を順次施こ
して回路6を形成し、その後第2図Cに示す如(マスキ
ング2を剥離して第2図dに示す如くエンコーダー(回
路基板)7を作っている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記の製造方法により製造されたエンコーダ
ー(回路基板)7は、回路6の厚み分だけガラスエポキ
シ基板1との間に段差が生じるので、エンコーダー(回
路基板)7に接触する電気接触子がブラシ接点の場合、
接触部の摩耗が著しくなり、寿命が短かった。また段差
が大きくなると、高速で回転した際、ブラシ接点がバウ
ンドして所定のパルスが発生しなくなる恐れがあった。
このため回路6の隙間を埋めて段差を無(することも行
われているが、表面を研摩するとA uめっき5がとれ
て使用不能となるものが多々発生した。
そこで本発明は、回路と基板とに殆んど段差の無い平坦
なエンコーダー等の回路基板の製造方法を提供しようと
するものである。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するための本発明の回路基板の製造方法
は、ダミー基板に反転回路部分以外をマスキングし、次
にダミー基板にAuめっき、Niめっき、Cuめっきを
順次施こし、次いでマスキングを剥離し、次にガラスエ
ポキシ基板を熱間プレスによりダミー基板に接合し、然
る後ダミー基板を溶解除去してガラスエポキシ基板に回
路を形成することを特徴とするものである。
(作用) 上述の如く本発明の回路基板の製造方法は、回路用のA
uめっき、Niめっき、Cuめっきが順次施されたダミ
ー基板上に、マスキングを剥離した後、ガラスエポキシ
基板を熱間プレスにより接合するので、回路用のAuめ
っき、Niめっき、Cuめっきは、ガラスエポキシ基板
に埋め込まれて、該ガラスエポキシ基板の接合面と同一
平面となり、その後ダミー基板を溶解除去することによ
り、ガラスエポキシ基板には殆んど段差の無い平坦な回
路が形成され、その回路を構成しているめっきは、表面
からAu、Ni、Cuとめっき工程の順に積層されたも
のとなる。
(実施例) 本発明の回路基板の製造方法の一実施例を、エンコーダ
ー用の場合を図によって説明する。第1図aに示す如く
黄銅より成る厚さ0.5mm、直径30mmのダミー基
板8上に、反転回路部分以外を厚さ20μmのマスキン
ク2した。次にそのダミー基板8上に第1図すに示す如
<Auめっき5を1μm、Niめっき4を2μm、Cu
めっき3を2μm順次施こした。次いで第1図Cに示す
如くマスキング2を剥離した。次に第1図dに示す如く
厚さ0.3mm、直径30mmのガラスエポキシ基板1
を熱間プレスによりダミー基板8に接合し、然る後ダミ
ー基板8を溶解除去して第1図eに示す如(ガラスエポ
キシ基板1に回路6′を形成して、第1図fに示すエン
コーダー(回路基板)7′を製造した。
こうして製造したエンコーダー(回路基板)7′は、A
uめっき5、Niめっき4、Cuめっき3がガラスエポ
キシ基板1に埋め込まれて、回路6′がガラスエポキシ
基板1′と同一平面となっていて、殆んど段差の無い平
坦なものとなっている。
この実施例のエンコーダー(回路基板)7′と、従来例
の第2図a、b、cに示す製造方法により製造した同一
直径、同一回路のエンコーダー(回路基板)7の回路6
の段差を測定した処、従来例のエンコーダー(回路基板
)7のガラスエポキシ基板Iにおける回路6の段差が5
μmもあったのに対し、実施例のエンコーダー(回路基
板)7′のガラスエポキシ基板lにおける回路6の段差
は0.5μm以下であった。
そして実施例のエンコーダー(回路基板)7′と従来例
のエンコーダー(回路基板)7を200rpmで回転し
、これに接触する線径90μm、接触部0.3mmHの
線材6本から成るAgPdCu合金より成るブラシ接点
の摩耗を測定した処、従来例のエンコーダー(回路基板
)7に接触するブラシ接点は、接触部が20万回の接触
で摩耗切損したが、実施例のエンコーダー(回路基板)
7′に接触するブラシ接点は、接触部が300万回の接
触でも摩耗切損せず、寿命が桁違いに長かった。
(発明の効果) 以上の通り本発明の回路基板の製造方法によれば、回路
と基板とに殆んど段差の無い平坦な回路基板が得られる
。従って、これに接触する電気接触子の摩耗が著しく減
少し、長寿命となる。
【図面の簡単な説明】
第1図a −fは本発明の回路基板の製造方法の一実施
例を示す工程図、第2図a −dは従来の回路基板の製
造方法の一例を示す工程図である。 出願人 田中貴金属工業株式会社 第 図 第 図 (d)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)ダミー基板に反転回路部分以外をマスキングし、次
    にダミー基板にAuめっき、Niめっき、Cuめっきを
    順次施こし、次いでマスキングを剥離し、次にガラスエ
    ポキシ基板を熱間プレスによりダミー基板に接合し、然
    る後ダミー基板を溶解除去してガラスエポキシ基板に回
    路を形成することを特徴とする回路基板の製造方法。
JP25268190A 1990-09-21 1990-09-21 回路基板の製造方法 Pending JPH04130792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25268190A JPH04130792A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 回路基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25268190A JPH04130792A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 回路基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04130792A true JPH04130792A (ja) 1992-05-01

Family

ID=17240763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25268190A Pending JPH04130792A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 回路基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04130792A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002050519A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Sony Corp 高周波コイル装置及びその製造方法
JP2005072001A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Tyco Electronics Nederland Bv 電気導体要素の製造方法及び電気導体要素
JP2021044585A (ja) * 2020-12-10 2021-03-18 ローム株式会社 チップ抵抗器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002050519A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Sony Corp 高周波コイル装置及びその製造方法
JP2005072001A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Tyco Electronics Nederland Bv 電気導体要素の製造方法及び電気導体要素
JP2021044585A (ja) * 2020-12-10 2021-03-18 ローム株式会社 チップ抵抗器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4532152A (en) Fabrication of a printed circuit board with metal-filled channels
US6309954B1 (en) Methods of forming flip chip bumps and related flip chip bump constructions
JP2000195984A (ja) 半導体装置用キャリア基板及びその製造方法及び半導体装置及びその製造方法
JPH04130792A (ja) 回路基板の製造方法
JPH02260598A (ja) 立体配線板の製造方法
JP2005340432A (ja) 配線基板の製造方法
KR19980081303A (ko) 수지 성형 전자부품 및 그 제조방법
FR2476427A1 (fr) Procede de fabrication de plaques de conducteurs comportant au moins deux plans de traits conducteurs
US6643099B1 (en) Transducer formed on a sacrificial metal substrate
JPH1117314A (ja) 成形回路体及びその製造方法
JPH01147848A (ja) Ic用リードフレームの製造方法
JPH1167838A (ja) バンプ付電子部品の製造方法
US20190164875A1 (en) Premolded substrate for mounting a semiconductor die and a method of fabrication thereof
JP2596797B2 (ja) プリント配線板におけるキャビティの形成方法
JPS6372189A (ja) 回路板の製造方法
JPH01312891A (ja) 立体成形印刷回路基板の製造方法
JPH0421914A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH05160319A (ja) リードフレーム及びその製造方法
JPS60111481A (ja) 光半導体装置用リ−ドフレ−ム及びその製造方法
JPS6254947A (ja) リ−ドフレ−ム用金属条材
JPH01243495A (ja) 回路板の製造方法
JPH02106095A (ja) 金属膜と絶縁体とインサート部材の接続方法
JP2001352146A (ja) 回路基板の製造方法及び回路基板
JPH06290948A (ja) コイル体
JPS62118524A (ja) 半導体素子の製造方法