JPH1167838A - バンプ付電子部品の製造方法 - Google Patents

バンプ付電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPH1167838A
JPH1167838A JP22603597A JP22603597A JPH1167838A JP H1167838 A JPH1167838 A JP H1167838A JP 22603597 A JP22603597 A JP 22603597A JP 22603597 A JP22603597 A JP 22603597A JP H1167838 A JPH1167838 A JP H1167838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
chip
bumps
electrode
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22603597A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Koyama
賢秀 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22603597A priority Critical patent/JPH1167838A/ja
Publication of JPH1167838A publication Critical patent/JPH1167838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単かつ低コストで歩留りよく製造できるバ
ンプ付電子部品の製造方法を提供することを目的とす
る。 【解決手段】 基材にエッチングにより凹部を形成し、
凹部の表面にメッキ手段により電極6,7を形成する。
電極6上にチップ10を搭載し、チップ10のパッドと
電極7をワイヤ11で接続する。チップ10とワイヤ1
1を樹脂で封止してモールド体12とした後、基材1を
除去し、電極6,7を露呈させてバンプとする。次にモ
ールド体12同士を連結する薄肉部を切断して単品のバ
ンプ付電子部品14を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バンプ付電子部品
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】バンプ付電子部品は、基板の小型化、高
集積化に有利なことから、近年、様々な電子機器に多用
されるようになってきている。
【0003】バンプ付電子部品の製造方法とは、半田ボ
ールなどの導電性ボールを用いる方法や、スクリーン印
刷によりパッドにクリーム半田を塗布した後、クリーム
半田を溶融固化させる方法などの様々な方法が提案され
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来方法
は、いずれも製造コストが高く、また歩留りも必ずしも
高くないなどの問題点があった。
【0005】したがって本発明は、簡単かつ低コストで
歩留りよく製造できるバンプ付電子部品の製造方法を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のバンプ付電子部
品の製造方法は、基材の表面に局所的に複数個の凹部を
形成する工程と、これらの凹部の表面に導電材をコーテ
ィングして複数個の電極を形成する工程と、複数個の電
極のうちの何れかの電極上にチップを搭載する工程と、
このチップと他の電極をワイヤで接続する工程と、チッ
プとワイヤを樹脂で封止する工程と、前記基材を除去し
て前記電極の下面を露呈させて前記電極をバンプとする
工程と、を含む。
【0007】また複数個のチップを前記樹脂で封止し、
前記基材を除去した後、前記樹脂で成形されたモールド
体同士を分離して多数個取りとしたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】上記構成の発明によれば、バンプ
付電子部品を簡単に製造することができる。
【0009】以下、本発明の実施の形態を図面を参照し
て説明する。図1は、本発明の一実施の形態のバンプ付
電子部品の製造工程図、図2は同多数個取りモールド体
の平面図、図3は同モールド体の平面図、図4は同バン
プ付電子部品の実装構造図である。
【0010】まず、図1を参照してバンプ付電子部品の
製造方法を説明する。図1(a)〜(i)は製造工程順
に示している。まず、図1(a)に示すように基材1の
表面にレジスト膜2を形成する。基材1は導電性の金属
であって、例えば銅板である。
【0011】次に図1(b)に示すように、マスク部材
3で表面を覆って露光した後、洗浄することにより、表
面のレジスト膜2を局所的に複数箇所除去する。
【0012】次に図1(c)に示すように、レジスト膜
2を除去したことにより露出した基材1の表面をエッチ
ングにより削り、凹部4,5を複数個形成する。次に凹
部4,5の表面にメッキにより導電材をコーティングし
て電極6,7を形成する(図1(d))。この場合、導
電材から成る基材1をメッキ時の電極とする。次に、レ
ジスト膜2を除去する(図1(e))。以上により基材
1の加工は終了する。
【0013】次に一方の電極6上にボンド8を塗布し、
チップ10を搭載する(図1(f))。次にチップ10
の上面のパッドと電極7をワイヤ11で接続する(図1
(g))。次にチップ10とワイヤ11を樹脂で封止し
てモールド体12を形成する。本例のチップ10はLE
Dであり、その上面に光を透過させる必要があるので、
樹脂としては透明な透光性のものを用い、またチップ1
0の上方は集光性のために半球状の球面部13とする。
勿論、LED以外の他のチップの場合は透光性は必要で
はないので黒色などの有色の樹脂でよく、また球面部1
3も不要である。次に基材1を除去して電極6,7の下
面を露呈させれば電極6,7はバンプとなり、バンプ付
電子部品14は完成する(図1(i))。
【0014】図2は以上のようにして完成したバンプ付
電子部品14の平面図である。本例のバンプ付電子部品
14は多数個取りであって、上記樹脂により形成された
モールド体12はモールド体12と同時に形成された樹
脂製の薄肉部15で互いに連結されている。そこで薄肉
部15を切断してモールド体12同士を分離すれば、図
3に示す単品のバンプ付電子部品14が得られる。この
ように複数のモールド体12を薄肉部15で連結した構
造で樹脂封止することにより、個々に分離するまでの間
これら複数個の電子部品を1つの集合体として取り扱う
ことができ、管理、運搬上都合がよい。
【0015】図4は以上のようにして製造されたバンプ
付電子部品14を基板16に実装した状態を示してい
る。バンプ付電子部品14の電極6,7を基板16の電
極17,18上に搭載し、半田などの接着剤19により
接着する。
【0016】図5は、本発明の他の実施の形態のバンプ
付電子部品の断面図である。電極6’の側方には複数個
の電極7’が形成されている。チップ10’はボンド
8’により電極6’上に搭載され、またチップ10’の
上面のパッドと電極7’はワイヤ11’で接続され、全
体は樹脂で形成されたモールド体12’で封止されてい
る。このバンプ付電子部品14’も、図1に示す方法と
同じ方法により製造される。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、バンプ付電子部品を低
コストで簡単に製造でき、また製造の歩留りも高い。さ
らには多数個取りにより複数個のバンプ付電子部品を一
括して製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のバンプ付電子部品の製
造工程図
【図2】本発明の一実施の形態の多数個取りモールド体
の平面図
【図3】本発明の一実施の形態のモールド体の平面図
【図4】本発明の一実施の形態のバンプ付電子部品の実
装構造図
【図5】本発明の他の実施の形態のバンプ付電子部品の
断面図
【符号の説明】
1 基板 2 レジスト膜 3 マスク部材 4,5 凹部 6,6’,7,7’ 電極 8,8’ ボンド 10,10’ チップ 11,11’ ワイヤ 12,12’ モールド体 14,14’ バンプ付電子部品

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材の表面に局所的に複数個の凹部を形成
    する工程と、これらの凹部の表面に導電材をコーティン
    グして複数個の電極を形成する工程と、複数個の電極の
    うちの何れかの電極上にチップを搭載する工程と、この
    チップと他の電極をワイヤで接続する工程と、チップと
    ワイヤを樹脂で封止する工程と、前記樹脂と前記電極と
    を一体的に前記基材から分離して前記電極の下面を露呈
    させて前記電極をバンプとする工程と、を含むことを特
    徴とするバンプ付電子部品の製造方法。
  2. 【請求項2】複数個のチップを前記樹脂で封止し、前記
    基材を除去した後、前記樹脂で成形されたモールド体同
    士を分離して多数個取りとしたことを特徴とする前記請
    求項1記載のバンプ付電子部品の製造方法。
JP22603597A 1997-08-22 1997-08-22 バンプ付電子部品の製造方法 Pending JPH1167838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22603597A JPH1167838A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 バンプ付電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22603597A JPH1167838A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 バンプ付電子部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1167838A true JPH1167838A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16838762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22603597A Pending JPH1167838A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 バンプ付電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1167838A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308249A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Sumitomo Metal Mining Co Ltd リードフレーム用中間体、およびその製造方法
EP1091401A3 (en) * 1999-10-01 2003-07-02 Shinko Electric Industries Co. Ltd. Semiconductor device package and process for production
EP1439575A3 (en) * 2003-01-16 2006-10-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device with a lead frame and method of manufacturing the same
JP2008010729A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Hitachi Aic Inc 実装基板

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1091401A3 (en) * 1999-10-01 2003-07-02 Shinko Electric Industries Co. Ltd. Semiconductor device package and process for production
KR100721839B1 (ko) * 1999-10-01 2007-05-28 신꼬오덴기 고교 가부시키가이샤 캐리어 기판의 제조 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2001308249A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Sumitomo Metal Mining Co Ltd リードフレーム用中間体、およびその製造方法
EP1439575A3 (en) * 2003-01-16 2006-10-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device with a lead frame and method of manufacturing the same
US7659634B2 (en) 2003-01-16 2010-02-09 Panasonic Corporation Lead frame, method of manufacturing the same, semiconductor device using lead frame and method of manufacturing semiconductor device
US7723161B2 (en) 2003-01-16 2010-05-25 Panasonic Corporation Lead frame, method of manufacturing the same, semiconductor device using lead frame and method of manufacturing semiconductor device
JP2008010729A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Hitachi Aic Inc 実装基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0163782B1 (ko) 반도체 집적 회로 칩상의 범프용 실링구조
JP4926337B2 (ja) 光源
US7005327B2 (en) Process and structure for semiconductor package
US6762118B2 (en) Package having array of metal pegs linked by printed circuit lines
US7919874B2 (en) Chip package without core and stacked chip package structure
EP1096567A2 (en) BGA package and method for fabricating the same
WO2009136496A1 (ja) 3次元実装半導体装置及びその製造方法
JPH05129473A (ja) 樹脂封止表面実装型半導体装置
JP2007110117A (ja) イメージセンサのウエハレベルチップスケールパッケージ及びその製造方法
JP2001156203A (ja) 半導体チップ実装用プリント配線板
KR20000048246A (ko) 반도체 장치 제조용 캐리어 기판
US20040029361A1 (en) Method for producing semiconductor modules and a module produced according to said method
US6763585B2 (en) Method for producing micro bump
JP2005203390A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH1167838A (ja) バンプ付電子部品の製造方法
KR100431307B1 (ko) 캐패시터 내장형 칩 사이즈 패키지 및 그의 제조방법
KR20030069321A (ko) 플립칩 범핑을 이용한 반도체 촬상소자 패키지 및 그제조방법
JP3351324B2 (ja) バンプ付電子部品の製造方法
JPH08115991A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR101674536B1 (ko) 리드프레임을 이용한 회로 기판의 제조 방법
US20060141666A1 (en) Method for producing a module including an integrated circuit on a substrate and an integrated module manufactured thereby
JPH10154766A (ja) 半導体パッケージの製造方法及び半導体パッケージ
KR100520443B1 (ko) 칩스케일패키지및그제조방법
JP2000307032A (ja) チップスケールパッケージ及びその製造方法
JPH10116858A (ja) Bga型半導体装置の製造方法