JP3351324B2 - バンプ付電子部品の製造方法 - Google Patents

バンプ付電子部品の製造方法

Info

Publication number
JP3351324B2
JP3351324B2 JP32777997A JP32777997A JP3351324B2 JP 3351324 B2 JP3351324 B2 JP 3351324B2 JP 32777997 A JP32777997 A JP 32777997A JP 32777997 A JP32777997 A JP 32777997A JP 3351324 B2 JP3351324 B2 JP 3351324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
bumps
resin
chip
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32777997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11163021A (ja
Inventor
賢秀 小山
健二 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP32777997A priority Critical patent/JP3351324B2/ja
Publication of JPH11163021A publication Critical patent/JPH11163021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3351324B2 publication Critical patent/JP3351324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バンプ付電子部品
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】バンプ付電子部品は、基板の小型化、高
集積化に有利なことから、近年、様々な電子機器に多用
されるようになってきている。バンプ付電子部品の製造
方法としては、半田ボールなどの導電性ボールを用いる
方法や、スクリーン印刷によりパッドにクリーム半田を
塗布した後、クリーム半田を溶融固化させる方法などの
様々な方法が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来方法
は、いずれも製造コストが高く、また歩留りも必ずしも
高くないなどの問題点があった。
【0004】したがって本発明は、簡単かつ低コストで
歩留りよく製造できるバンプ付電子部品の製造方法を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のバンプ付電子部
品の製造方法は、基材の表面に凹部を形成する工程と、
凹部を除く基材の表面にレジスト膜を形成する工程と、
メッキ手段により凹部の表面に導電材をメッキして電極
を形成する工程と、基材の表面のレジスト膜を除去する
工程と、複数個の電極のうちの何れかの電極上にチップ
を搭載する工程と、このチップと他の電極をワイヤで接
続する工程と、チップとワイヤを樹脂で封止する工程
と、樹脂と電極とを一体的に基材から分離し、電極の下
面を露呈させて電極をバンプとする工程と、を含む。
【0006】上記構成の発明によれば、基材に凹部加
工、レジスト膜加工、メッキ加工などを施しながら、バ
ンプ付電子部品を簡単に製造することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明の一実施の形態の
バンプ付電子部品の製造工程図、図2は同凹部が形成さ
れた基材の斜視図、図3は同バンプ付電子部品の断面
図、図4は同バンプ付電子部品の実装構造図である。
【0008】まず、図1を参照してバンプ付電子部品の
製造方法を説明する。図1(a)〜(k)は製造工程順
に示している。図1(a)においては、1はテープ状の
基材である。この基材1は銅などの導電材から成ってい
る。図1(b)に示すように、基材1の表面に大形の凹
部2と小形の凹部3を形成する。本形態では、スタンピ
ング手段により凹部2を形成する。すなわち4はスタン
ピング用の金型であって、突起5a,5bが形成されて
おり、突起5a,5bを基材1の表面に押し付けること
により、複数個の凹部2,3を形成する。この場合、テ
ープ状の基材1を矢印方向に送行しながら、金型4を基
材1に対して上下動させて基材1に押し付けることによ
り、凹部2,3を高速度で形成することができる。
【0009】次に図1(c)に示すように、基材1の表
面にレジスト材としてのUV樹脂6を塗布する。UV樹
脂6の塗布手段は、基材1の表面に接地する第1ローラ
7と、第1ローラ7に当接する第2ローラ8と、第2ロ
ーラ8上にレジスト膜の素材であるUV樹脂6を貯溜す
る容器9から成っている。基材1を第1ローラ7に対し
て矢印方向に相対的に送行させながら、容器9の底部か
ら第2ローラ8上にUV樹脂6を微量づつ流出させる。
するとUV樹脂6は第2ローラ8、第1ローラ7の周面
を流下し、基材1の表面に薄く塗布される。この場合、
第1ローラ7は凹部2,3の表面には当接しないので、
UV樹脂6は凹部2,3を除く基材1の表面に塗布され
る。
【0010】次に図1(d)に示すように、放射線Lを
照射してUV樹脂6を硬化させ、これによりレジスト膜
6’を生成する。次に図1(e)に示すように、基材1
の裏面に絶縁性のマスキング材10を薄くコーティング
する。図2は、以上のようにして形成された基材1を示
している。
【0011】次に基材1をメッキ槽に浸漬するなどし
て、基材1の表面に露呈する凹部2,3の表面にメッキ
を施し、電極11,12を形成する(図1(f))。次
に図1(g)に示すようにレジスト膜6’とマスキング
材10を剥離して除去する。以上により基材1の加工は
終了する。以上のように本方法によれば、テープ状の基
材1を送行させながら作業性よく連続的に加工できる。
【0012】次に一方の電極11上にボンド13を塗布
し、チップ14を搭載する(図1(h))。次にチップ
14の上面のパッドと電極12をワイヤ15で接続する
(図1(i))。次にチップ14とワイヤ15を樹脂で
封止してモールド体16を形成する(図1(j))。本
例のチップ14はLEDであり、その上面に光を透過さ
せる必要があるので、樹脂としては透明な透光性のもの
を用い、またチップ14の上方は集光性のために半球状
の球面部17とする。勿論、LED以外の他のチップの
場合は透光性は必要ではないので黒色などの有色の樹脂
でよく、また球面部17も不要である。次に基材1を除
去して電極11,12の下面を露呈させれば電極11,
12はバンプとなり、バンプ付電子部品19は完成する
(図1(h))。
【0013】図3は以上のようにして完成したバンプ付
電子部品19の断面図である。本例のバンプ付電子部品
19は多数個取りであって、上記樹脂により形成された
モールド体16はモールド体16と同時に形成された樹
脂製の薄肉部18(図1(k)も参照)で互いに連結さ
れている。そこで薄肉部18を切断してモールド体16
同士を分離すれば、図3に示す単品のバンプ付電子部品
19が得られる。
【0014】図4は以上のようにして製造されたバンプ
付電子部品19を基板20に実装した状態を示してい
る。バンプ付電子部品19の電極11,12を基板20
の電極21,22上に搭載し、半田などの接着剤23に
より接着する。
【0015】図5は、本発明の他の実施の形態のバンプ
付電子部品の断面図である。電極11’の側方には複数
個の電極12’が形成されている。チップ14’はボン
ド13’により電極11’上に搭載され、またチップ1
4’の上面のパッドと電極12’はワイヤ15’で接続
され、全体は樹脂で形成されたモールド体16’で封止
されている。このバンプ付電子部品19’も、図1に示
す方法と同じ方法により製造される。
【0016】図4および図5に示すように、バンプ付電
子部品は、品種によってチップサイズや電極の寸法配列
が異るが、上記方法によれば、バンプ付電子部品の品種
が変る場合には、図1(b)に示すスタンピング手段の
金型の形状を変更して基材に形成する凹部の寸法や配列
を変更すればよく、図1(c)〜(g)に示す各工程は
バンプ付電子部品の品種が変っても同一とすることが可
能であるので、バンプ付電子部品の品種変更にきわめて
対応しやすいという利点がある。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、バンプ付電子部品を低
コストで簡単に製造でき、また製造の歩留りも高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のバンプ付電子部品の製
造工程図
【図2】本発明の一実施の形態の凹部が形成された基材
の斜視図
【図3】本発明の一実施の形態のバンプ付電子部品の断
面図
【図4】本発明の一実施の形態のバンプ付電子部品の実
装構造図
【図5】本発明の他の実施の形態のバンプ付電子部品の
断面図
【符号の説明】
1 基材 2,3 凹部 4 金型 6 UV樹脂 6’ レジスト膜 11,11’,12,12’ 電極 13,13’ ボンド 14,14’ チップ 15,15’ ワイヤ 16,16’ モールド体 19,19’ バンプ付電子部品
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−240260(JP,A) 特開 平5−129473(JP,A) 特開 平9−162348(JP,A) 特開 平9−181359(JP,A) 特開 平11−67838(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/60 H01L 23/48 H01L 23/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材の表面に凹部を形成する工程と、凹部
    を除く基材の表面にレジスト膜を形成する工程と、メッ
    キ手段により凹部の表面に導電材をメッキして電極を形
    成する工程と、基材の表面のレジスト膜を除去する工程
    と、複数個の電極のうちの何れかの電極上にチップを搭
    載する工程と、このチップと他の電極をワイヤで接続す
    る工程と、チップとワイヤを樹脂で封止する工程と、前
    記樹脂と前記電極とを一体的に前記基材から分離して前
    記電極の下面を露呈させて前記電極をバンプとする工程
    と、を含むことを特徴とするバンプ付電子部品の製造方
    法。
JP32777997A 1997-11-28 1997-11-28 バンプ付電子部品の製造方法 Expired - Fee Related JP3351324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32777997A JP3351324B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 バンプ付電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32777997A JP3351324B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 バンプ付電子部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11163021A JPH11163021A (ja) 1999-06-18
JP3351324B2 true JP3351324B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=18202894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32777997A Expired - Fee Related JP3351324B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 バンプ付電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3351324B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111052584B (zh) * 2017-08-30 2023-07-11 日立安斯泰莫株式会社 功率半导体装置及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11163021A (ja) 1999-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0163782B1 (ko) 반도체 집적 회로 칩상의 범프용 실링구조
US7919874B2 (en) Chip package without core and stacked chip package structure
US6762118B2 (en) Package having array of metal pegs linked by printed circuit lines
JP3691993B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法並びにキャリア基板及びその製造方法
US6358778B1 (en) Semiconductor package comprising lead frame with punched parts for terminals
CN102217060A (zh) 柔性和可堆叠的半导体管芯封装、使用该封装的系统以及制造封装的方法
US6271057B1 (en) Method of making semiconductor chip package
US20020003308A1 (en) Semiconductor chip package and method for fabricating the same
US20080135939A1 (en) Fabrication method of semiconductor package and structure thereof
KR100431307B1 (ko) 캐패시터 내장형 칩 사이즈 패키지 및 그의 제조방법
US20040155359A1 (en) Semiconductor device and method for making the same
JP3351324B2 (ja) バンプ付電子部品の製造方法
JPH10135366A (ja) Bga半導体パッケージの外部端子の製造方法
JPH09129779A (ja) 超微細電導極を有する半導体パッケージ
JP3522403B2 (ja) 半導体装置
JPH1167838A (ja) バンプ付電子部品の製造方法
CN110690191A (zh) 一种双面芯片封装结构及封装方法
JPH10154766A (ja) 半導体パッケージの製造方法及び半導体パッケージ
US6420210B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP3569642B2 (ja) 半導体装置用キャリア基板及びその製造方法及び半導体装置の製造方法
JPH03105961A (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR20010004041A (ko) 칩 사이즈 패키지의 제조 방법
KR100246848B1 (ko) 랜드 그리드 어레이 및 이를 채용한 반도체 패키지
JPH07249708A (ja) 半導体装置及びその実装構造
JP2553498B2 (ja) チツプキヤリヤパツケ−ジ組立体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees