JPH04129943U - 摺動ブツシユ - Google Patents

摺動ブツシユ

Info

Publication number
JPH04129943U
JPH04129943U JP3585991U JP3585991U JPH04129943U JP H04129943 U JPH04129943 U JP H04129943U JP 3585991 U JP3585991 U JP 3585991U JP 3585991 U JP3585991 U JP 3585991U JP H04129943 U JPH04129943 U JP H04129943U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
fitting
cylindrical
cylindrical metal
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3585991U
Other languages
English (en)
Inventor
清彦 吉田
修 佐々木
Original Assignee
東海ゴム工業株式会社
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東海ゴム工業株式会社, マツダ株式会社 filed Critical 東海ゴム工業株式会社
Priority to JP3585991U priority Critical patent/JPH04129943U/ja
Publication of JPH04129943U publication Critical patent/JPH04129943U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 外筒金具1、内筒金具2及び中間金具3は同
心状に配置され、外筒金具と中間金具とは弾性体4によ
り一体的に連結されている。中間金具と内筒金具との間
に配置された摺動部材5はその外周面が中間金具に固着
され、その軸方向の両端面が係止部材6で係止され、そ
の内周面と内筒金具の外周面との間に所定のクリアラン
スが形成されている。また中間金具は軸方向中央部分に
拡径部31をもっており、この拡径部で樹脂材料を充填
固化することにより摺動部材が形成され、樹脂の収縮作
用により上記クリアランスが形成される。 【効果】 拡径部での樹脂の収縮量が大きいので、安定
した摺動クリアランスを形成することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両のサスペンションブッシュ等として好適に用いることのできる 摺動ブッシュに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、図2の軸方向断面図に示すように、車両のサスペンション機構等に おいて、ロッド等を車体又は車輪側部材に対して一軸回りに回動可能に防振連結 せしめるための摺動ブッシュが知られている。 この摺動ブッシュは、外筒金具91と、外筒金具91の内側に同心的に配設さ れ、軸方向中央部分に軸方向所定長さにわたって外周面が拡径された拡径部92 aをもつ内筒金具92と、外筒金具91と内筒金具92との間に同心的に配置さ れ、軸方向に一定の肉厚をもつ筒状の中間金具93と、外筒金具91と中間金具 93との間に配設され、両者を一体的に連結する筒状の弾性体94と、内筒金具 92の拡径部92aと中間金具93との間に充填された樹脂材料にて形成され、 その外周面が中間金具93の内周面に固着される一方、その内周面が内筒金具9 2の外周面に所定のクリアランスをもって軸心回りに摺動自在に保持された筒状 の摺動部材95と、中間金具93の内周面に固定され、摺動部材95の軸方向両 端面を係止する一対の環状の係止部材96と、から構成されている。
【0003】 このような構造の摺動ブッシュでは、弾性体94の弾性変形によって軸直角方 向の入力振動を吸収するとともに、摺動部材95及び内筒金具92間での摺動に よって外筒金具91及び内筒金具92間ににおける軸心回りの相対回動を許容し て軸心回りのねじり剛性を低減せしめている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の摺動ブッシュは、内周面の両端側に一対の係止部材96を圧入によ り嵌合固定し、かつその内周面に接着剤を塗布した中間金具93と、内筒金具9 2とを所定の型内に同心状に配置し、中間金具93の中央部に形成された注入孔 93bから所定のキャビティ内に樹脂材料を射出、充填固化することにより、中 間金具93の内周面に固着された摺動部材95が形成される。そして、樹脂の収 縮作用に基づいて摺動部材95の内周面と内筒金具92の外周面との間に所定の クリアランスが形成される。すなわち、摺動部材95及び内筒金具92間におけ る摺動性能が樹脂の収縮作用に基づいて決定される。
【0005】 ところが、上記従来のブッシュでは、内筒金具92の拡径部92aの存在によ り、中間金具93と内筒金具92の拡径部92aとの隙間が小さいので、同隙間 に充填された樹脂の収縮方向の肉厚は薄く、樹脂の収縮量は小さくなる。このた め、摺動クリアランスが不安定となり、安定した摺動性能を得ることが困難であ った。
【0006】 また、内筒金具92の拡径部92aと中間金具93との間の狭い空間に樹脂材 料が注入されるので、樹脂材料の充填に時間がかかり充填がしにくいという問題 がある。 本考案は、上記実情に鑑みてなされたものであり、摺動部材の樹脂材料の充填 がしやすく、かつ安定した摺動性能を発揮することのできる摺動ブッシュの提供 を解決すべき技術課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案の摺動ブッシュは、外筒金具と、該外筒金具の内側に同心的に配設され 、軸方向にほぼ一定な外径をもつ内筒金具と、該外筒金具と該内筒金具との間に 同心的に配置され、軸方向中央部分に軸方向所定長さにわたって内周面が拡径さ れた拡径部をもつ筒状の中間金具と、該外筒金具と該中間金具との間に配設され 、両者を一体的に連結する筒状の弾性体と、該内筒金具と該中間金具の拡径部と の間に充填固化した樹脂材料にて形成され、その外周面が該中間金具の内周面に 固着される一方、その内周面が該内筒金具の外周面に所定のクリアランスをもっ て軸心回りに摺動自在に保持された筒状の摺動部材と、該内筒金具の外周面に固 定され、該摺動部材の軸方向両端面を係止する一対の環状の係止部材と、を有す ることを特徴とする。
【0008】
【作用】
本考案の摺動ブッシュは、内筒金具が軸方向にほぼ一定な外径をもち、中間金 具が軸方向中央部分に軸方向所定長さにわたって内周面が拡径された拡径部をも っているので、この中間金具の拡径部と内筒金具との間に形成される隙間が大き い。この大きな隙間に充填されて形成される摺動部材は、樹脂の収縮方向の肉厚 が厚くその収縮量が大きくなる。このため、本考案の摺動ブッシュは、摺動部材 と内筒金具との間に安定した摺動クリアランスが形成される。
【0009】 また、本考案の摺動ブッシュでは、摺動部材の樹脂材料が上記広い隙間に充填 されて形成されるので、樹脂材料の充填に手間がかからない。
【0010】
【実施例】
以下、図面を参照しつつ本考案の実施例を説明する。 図1の軸方向断面図に示す本実施例の摺動ブッシュは、外筒金具1と、外筒金 具1の内側に同心的に配設され、軸方向に一定な外径をもつ内筒金具2と、外筒 金具1と内筒金具2との間に同心的に配置され、軸方向中央部分に軸方向所定長 さにわたって内周面が拡径された拡径部31をもつ筒状の中間金具3と、外筒金 具1と中間金具3との間に配設され、両者を一体的に連結する筒状のゴム弾性体 4と、内筒金具2と中間金具3の拡径部31との間に充填固化した樹脂材料にて 形成され、その外周面が中間金具3の内周面に固着される一方、その内周面が内 筒金具2の外周面に所定のクリアランスをもって軸心回りに摺動自在に保持され た筒状の摺動部材5と、内筒金具の外周面に固定され、摺動部材5の軸方向両端 面を係止する一対の環状の係止部材6と、中間金具3の軸方向両端部と内筒金具 2との間に介在された一対の環状のシール部材7と、から構成されている。
【0011】 外筒金具1は、一定の肉厚で形成された薄肉の円筒状部材である。 内筒金具2は、外筒金具1より軸方向に長く一定の肉厚で形成された厚肉の円 筒状部材である。 中間金具3は、外筒金具1より軸方向にやや短く一定の肉厚で形成されたやや 厚肉の筒状部材である。中間金具3の軸方向中央部分に形成された拡径部31は 、軸方向に一定の内径をもって軸方向中央部に形成された中央内周面31aと、 その軸方向両側部分に形成され端部側に近づくほど小径となる端部内周面31b 、31bとより構成されている。この端部内周面31b、31bで摺動部材5を 軸方向に規制している。また、中央内周面31aの軸方向中央部分に径方向内外 に貫通する複数個の注入孔32が設けられている。
【0012】 ゴム弾性体4は、外筒金具1の内周面及び中間金具3の外周面に加硫接着され ている。そして、軸方向中央部に薄肉中央部41をもち、その軸方向両側部分に 厚肉端部42、42をもっている。 摺動部材5は、ナイロンにガラス繊維を混入した繊維強化樹脂より構成されて いる。この摺動部材5は、中間金具3の中央内周面31aと内筒金具2との間に 形成された厚肉中央部51と、その軸方向両端部に形成された薄肉端部52、5 2とをもっている。また、摺動部材5は、その内周面全面を覆うように固着され たテフロンライナーよりなる摺動布(図示せず)を一体的に有している。
【0013】 係止部材6は、一定の肉厚で形成された金属製の環状部材である。この係止部 材6は内筒金具の外周面に圧入により嵌合固定され、摺動部材5の軸方向両端面 を係止している。 シール部材7は係止部材6の軸方向両外側に配設され、ゴム製の環状部材であ る。シール部材7は圧入により中間金具3の内周面に嵌合固定される一方、その 内周側に配された締めリング71によりシール部材7の内周面は内筒金具2の外 周面に摺接自在に締め付けられている。これにより、内筒金具2と中間金具3と の軸方向端部間が一対のシール部材7、7で閉塞されている。
【0014】 本実施例の摺動ブッシュは、次のようにして製造する。まず、内筒金具2の軸 方向中央部に摺動布を外挿せしめた後、その両端側に一対の係止部材6、6を圧 入により嵌合固定する。内周面の所定部位に接着剤を塗布した中間金具3と、上 記内筒金具2とを射出成形型の所定のキャビティ内に同心状に配置した状態で、 樹脂材料を中間金具3の注入孔32から中間金具3と内筒金具2との間に射出、 充填することにより、摺動部材5を射出成形する。このとき、摺動部材5の外周 面が中間金具3の内周面に、また摺動部材5の内周面が摺動布の外周面に一体的 に固着される。そして、射出後の樹脂の収縮作用により、摺動部材5の内周面に 一体的に固着された摺動布の内周面と内筒金具2の外周面との間に均一で安定し たクリアランスが形成される。この内筒金具2、中間金具3及び摺動部材5の一 体物と外筒金具1とを加硫成形型の所定のキャビティ内に同心状に配置した後、 同キャビティ内にゴム材料を充填し、弾性体4を加硫成形して外筒金具1の内周 面及び中間金具3の外周面と弾性体4とを加硫接着する。そして最後に、中間金 具3及び内筒金具2の軸両端側にシール部材7、7を介装して、本実施例の摺動 ブッシュを完成する。
【0015】 上記構成を有する本実施例の摺動ブッシュは、内筒金具2の孔内に所定の枢軸 が挿通されて取り付けられる、外筒金具1が上記枢軸に連結されるロッド等に設 けられた取り付け孔内に嵌め込まれることによって、ロッドを枢軸の回りに回動 可能に防振連結することとなる。 そして、本実施例の摺動ブッシュは、中間金具3の拡径部31の存在により、 ブッシュ全体を大径化させることなく、摺動部材5の肉厚を厚くすることができ るので、射出後の樹脂の収縮量が大きくなり、摺動部材5の内周面と内筒金具2 の外周面との間に安定した摺動クリアランスを形成することができる。また、摺 動部材5の内周面及び内筒金具2の外周面が共に軸方向に一定の内径及び外径を もっているので、両者間に形成される摺動クリアランスは軸方向に均一かつ安定 なものとしやすい。したがって、本実施例の摺動ブッシュは、安定した摺動性能 を発揮することができる。
【0016】 また、摺動部材5の樹脂材料は中間金具3の注入孔32から中間金具3の拡径 部31と内筒金具2との間の広い空間に射出され、樹脂はこの拡径部31から軸 方向両端側の狭い空間へ流れるように充填されるので、短時間にかつ確実に樹脂 材料を充填することができる。 さらに、本実施例の摺動ブッシュは、中間金具3の拡径部31の存在により、 外筒金具1と中間金具3とを連結する弾性体4が薄肉中央部41と、厚肉端部4 2、42とをもっているので、弾性体4は外筒金具1と内筒金具2との間に相対 的に作用するこじり変位を効果的に吸収できる。
【0017】
【考案の効果】
以上詳述したように本考案の摺動ブッシュは、摺動部材の内周面と内筒金具の 外周面との間に均一で安定した摺動クリアランスを形成できるので、外筒金具及 び内筒金具間における軸心回りのねじり剛性を確実に低減せしめることが可能と なる。また、摺動部材を形成する際、樹脂材料の充填がしやすいので、生産効率 の向上を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の摺動ブッシュの軸方向断面図
である。
【図2】従来の摺動ブッシュの軸方向断面図である。
【符号の説明】
1は外筒金具、2は内筒金具、3は中間金具、4は弾性
体、5は摺動部材、6は係止部材、7はシール部材、3
1は拡径部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外筒金具と、該外筒金具の内側に同心的
    に配設され、軸方向にほぼ一定な外径をもつ内筒金具
    と、該外筒金具と該内筒金具との間に同心的に配置さ
    れ、軸方向中央部分に軸方向所定長さにわたって内周面
    が拡径された拡径部をもつ筒状の中間金具と、該外筒金
    具と該中間金具との間に配設され、両者を一体的に連結
    する筒状の弾性体と、該内筒金具と該中間金具の拡径部
    との間に充填固化した樹脂材料にて形成され、その外周
    面が該中間金具の内周面に固着される一方、その内周面
    が該内筒金具の外周面に所定のクリアランスをもって軸
    心回りに摺動自在に保持された筒状の摺動部材と、該内
    筒金具の外周面に固定され、該摺動部材の軸方向両端面
    を係止する一対の環状の係止部材と、を有することを特
    徴とする摺動ブッシュ。
JP3585991U 1991-05-21 1991-05-21 摺動ブツシユ Pending JPH04129943U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3585991U JPH04129943U (ja) 1991-05-21 1991-05-21 摺動ブツシユ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3585991U JPH04129943U (ja) 1991-05-21 1991-05-21 摺動ブツシユ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04129943U true JPH04129943U (ja) 1992-11-30

Family

ID=31917921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3585991U Pending JPH04129943U (ja) 1991-05-21 1991-05-21 摺動ブツシユ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04129943U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008256101A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 防振ブッシュ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218939B2 (ja) * 1985-12-13 1990-04-27 Ube Industries
JPH0258136B2 (ja) * 1983-04-15 1990-12-06 Mazda Motor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258136B2 (ja) * 1983-04-15 1990-12-06 Mazda Motor
JPH0218939B2 (ja) * 1985-12-13 1990-04-27 Ube Industries

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008256101A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 防振ブッシュ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5540420A (en) Method of making a bearing structure and bearing so made
JP2530614Y2 (ja) 摺動ブッシュ
US5407288A (en) Sliding type coupling device having slidable member with gap-filling portion and method of producing the same
JP5230390B2 (ja) 防振連結ロッド
JPH04129943U (ja) 摺動ブツシユ
JP4218358B2 (ja) 筒形防振装置
JP3704422B2 (ja) ステアリングブッシュ
JPH0547306Y2 (ja)
JPH04129942U (ja) 摺動ブツシユ
JP2742119B2 (ja) 摺動型ブッシュ組立体
JPH081309Y2 (ja) ゴムブッシュ
JPH0389036A (ja) 防振ブッシュの固定方法
JPH04107315A (ja) 摺動ブッシュ組立体
JPH0474569B2 (ja)
JPH0514684U (ja) 摺動ブツシユ
JPH0571480U (ja) 摺動ブッシュ
JPS6334111A (ja) ゴムブツシユ付き連結ロツドの製造法
JPH0669052U (ja) 車体支持装置の左右ダンパ取付用ブッシュ
JPH01126414A (ja) 球面摺動型継手装置
JPH03272336A (ja) ストラットマウント
JPS6012771Y2 (ja) ラツクピニオン型操向装置
JPH0544594Y2 (ja)
JPH0627863Y2 (ja) ブッシュ組立体
JPH0446231A (ja) 摺動型ブッシュ
JPH0729328Y2 (ja) ダンパ