JPH04128772A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04128772A
JPH04128772A JP2249197A JP24919790A JPH04128772A JP H04128772 A JPH04128772 A JP H04128772A JP 2249197 A JP2249197 A JP 2249197A JP 24919790 A JP24919790 A JP 24919790A JP H04128772 A JPH04128772 A JP H04128772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
opening
image forming
forming apparatus
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2249197A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuko Yanagida
柳田 郁子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2249197A priority Critical patent/JPH04128772A/ja
Publication of JPH04128772A publication Critical patent/JPH04128772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、原稿を原稿台へ固定、押圧し、かつ開閉可能
な圧着板(原稿押圧板)を備えた画像形成装置に関し、
特に、画像形成装置を持ち運び可能な様に把手を設けた
画像形成装置に関する。
(従来の技術) 従来の画像形成装置、特に、持ち運び可能な小型複写装
置においては、原稿を複写機の原稿台ガラスに圧着する
圧着装置が複写装置の持ち運び時に、開かない様に開き
防止の手段が、設けられている。
一般に、ポータプルタイプでは平型を使用し、持ち運び
時、又は使用せず収納などしておく際には、縦形にして
設置しておく。このため、圧着板開き防止部材がないと
圧着板が開いてしまい、スペースを余計にとったり、あ
るいは運搬中に他の部分と接触したりして圧着板が外れ
破壊してしまうという故障の原因となり得る。更に、原
稿台ガラスの保護となる圧着板の外れは、ガラスの損傷
にもつながりかねない。
従来、小型複写装置の圧着板の開き防止としては、圧着
板側にマグネットをつけて、原稿台ガラス上のマグネッ
トと対応する部分にマグネットが吸着する板金、或いは
マグネットを設ける方法や、給紙トレーを折り畳むこと
で圧着板を押えつける等の方法がとられている。又、小
型複写装置側から伸縮自在の突起を設け、圧着板の開き
防止の為にその突起にて圧着板を押えつけ、通常使用時
は、その突起は本体側へ収納して、おく等の方法がとら
れている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の画像形成装置における圧着板開き
防止の方法では、以下の様な課題があった。
圧着板にマグネットを設けたり、あるいは伸縮自在の突
起を設けたりする方法では、通常のコピー時には全(必
要のない部材を新たにつけなくてはならず、コストアッ
プにつながり又、構成を複雑化させている。
給紙トレイにて圧着板を押える方法では、給紙方法が手
差しで1枚1枚紙を入れるタイプでしかもトレイが小さ
くて良いものでも圧着板を押える為だけにトレイを大き
くするか、あるいはトレイで押える方法でない別の方法
で、圧着板開き防止を行わなければならず、必要以上に
構成を複雑化する必要があった。
又、圧着板の開き防止は、本来縦型時にのみ必要とされ
るが、従来の方法だと平型の使用時にも開閉防止機構が
作用する場合が多(、開き防止を行なう便利な機能が逆
にコピー時のスムーズな圧着板の開閉動作の障害となり
うることもある。
更に1把手と連動して給紙トレイを閉めるものの場合、
把手を倒す際にトレイに手を挾んでトレイを倒す可能性
があり、又、トレイを取り外して収納するタイプでは、
実現できない。
以上の様に、従来の圧着板の開き防止では多くの解決し
難い課題を抱えている。
本発明は上記した従来技術の課題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、装置の使用時及
び搬送時に応じて圧着板の開閉を容易に、かつ簡単にコ
ントロール可能な画像形成装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明にあっては、原稿台
上に載置された原稿を押圧するための開閉可能な圧着板
を備えた画像形成装置において、前記画像形成装置搬送
用に前記画像形成装置本体に取付けられた把手と、前記
画像形成装置の搬送時に、前記把手と連動して前記圧着
板と係合することにより前記圧着板の開きを防止する防
止部材とを設けたことを特徴とする。
好適な実施態様として、前記把手の一端は回転軸部を介
して前記画像形成装置本体に回動自在に取付けられ、前
記防止部材の一端は前記把手と同軸上に前記回転軸部を
介して回動可能に取付けられ、かつ他端には突出した先
端部が形成され、前記防止部材が前記拍手の回動に応じ
て回動することにより前記先端部が前記圧着板上に配さ
れることを特徴とする。
(作 用) 而して本発明によれば、画像形成装置の持ち運び時に使
用する把手と連動する防止部材によって圧着板の開きを
防止することにより、運搬時に把手を使用すれば必ず圧
着板の開きを防止でき、また運搬時以外の画像処理動作
時にも容易に把手と連動させて圧着板の開き防止を解除
することができ、ひいては、圧着板の開き防止だけのた
めに部材を設けることなく構成を簡略化できる。
(実施例) 以下に本発明を図示の実施例に基づき説明する。
第1図は本発明の第1の実施例に係る画像形成装置の側
面図、第2図は第1図の画像形成装置の斜視図である。
本実施例では、画像形成装置の一例として複写装置を対
象に説明する。
複写装置本体lの上部には−、原稿台2が取付けられ、
この原稿台2の上に圧着板3が取付けられる。圧着板3
は原稿台2の上で自由に開閉できるまうな構成(図中省
略)となっており、原稿台2上に載置された原稿の押圧
を可能とする。装置本体1の側部には、用紙等の記録媒
体を給紙するための給紙トレイ4と、装置本体を運搬す
る際に用いられる把手5と、圧着板3の開きを防止可能
とする圧着板開き防止部材6とが取付けられている。把
手5は略コ字型をしており、その開いた両端部は回転軸
部7を介して装置本体1に回動自在に接続されている。
通常のコピー時には、第1図の実線で示した様に、把手
11は下方にたたみ込まれ、給紙トレイ4の邪魔になら
ないような位置に収納されている。
防止部材6は、把手11と同様に給紙トレイ4の邪魔に
ならないような位置に、回転軸部7を介して装置本体1
に取付けられ、その先端部は垂直に折り曲げられている
。向、防止部材6は、本実施例では2カ所設けているが
、1カ所であっても良い。また、給紙トレイ4は、防止
部材6と干渉しないように形状を逃がしておく。この圧
着板開き防止部材6は把手11を収納位置から、90゜
近くおこしたのと連動して圧着板3におおいかぶさり第
1図の2点鎖線や、第2図の斜視図で示した状態となり
、圧着板3を押えつけることが可能となる。そして、圧
着板開き防止部材の先端部6a、6bは、縦置き時自重
にて下方向の力が加わり圧着板3の開き方向の力を押え
ることができる。このとき、先端部6a’、6bは圧着
板3の上面に設けられた凹部3aと係合した状態となる
この状態を解除する為には、複写機本体1を通常便用時
の平型とし把手5を元の収納状態に戻すのと連動して、
圧着開き防止部材6が給紙トレイ4と同じ面、或いはそ
れより下方に戻り、圧着板3の開閉が再びスムーズに行
なえる様になる。
更に、把手5が起き上ったままの状態であると、装置本
体1を縦型にして置いておく際に邪魔になることがない
ように、第3図に示した様に、圧着板の開閉防止部材6
は解除されずに把手5のみ、倒れる様な手段をも設ける
。第3図に示すように、把手5の突起5aに持ち上げら
れて、圧着板3にひっかかった圧着板開き防止部材6は
、そのロック状態は解除されず該突起5aが防止部材6
とのひっかかりを多少のクリック感を持って乗り上げ、
把手5は、縦置時も起き上がった状態でなく、横型に収
納され第3図(blの様になる。再び、平型使用等で、
把手5をたちあげる際には、突起5aは、防止部材を多
少のクリック感を持って乗りあげ、第3図(atの状態
に戻り、更に第1図の状態まで把手5を戻すと、突起5
bによって防止部材6が引き戻され圧着板の開き防止は
解除される。
この様に、把手5を持ち上げるのと連動して、圧着板3
の開きが防止され、かつ、把手5はコンパクトに収納さ
れる。
また、本実施例は回動式の把手5と連動するタイプしか
示していないが、本発明は、引き出し式の把手や把手を
取りつけるタイプの複写装置においても実施可能である
次に、本発明の第2の実施例について第4図を参照して
説明する。尚、上記した第I実施例と同一構成部分につ
いては同一の符号を付しである。
第4図に示した様に、把手21からのびた圧着板開き防
止部材22の平面内に穴23を設けておいて、圧着板3
から突き出た突部24が、該部材22の穴23にはまり
こむ様にする。圧着板3の突部24は把手21のヒンジ
部より、突き出ない様に設ければ、圧着板開閉時の補助
部材として、圧着板3を持ち上げる為の把手ともなり得
る。そして、上記第1実施例と同様な効果を得ることが
できる。
次に、本発明の第3の実施例について第5図(al 、
 fb)を参照して説明する。同一構成部分には、前述
と同様に同一の符号を付しである。第5図(al 、 
(bl に示した様に把手31がらのびた圧着板開き防
止部材32に補助部材33がセットされている。ビン形
状である補助部材33は、縦置き時自重にて下がり、圧
着板3に設けた穴34に入りこみ圧着板3をひっかけて
開閉を防止する把手31と運動する。縦型にて持ち運び
の際、何がしらの理由で圧着板3を開閉する必要が生じ
た場合でも、意図的にビン33を外すことで対応できる
更に、本発明の第4の実施例について第5図及び第6図
を参照して説明する。把手41を回転させる際、その回
転が、例えば第7図(alに示すように、ギア(44,
45,46)等によって伝達され、防止部材42が、圧
着板3にひっかかり開きが防止される。この様にすれば
、防止部材42が、殆んど外側に出っばることなくコン
パクトに収められる。又、ギヤの歯を一部除くことによ
り、把手41の収納も第7図(blから第7図telに
示した様に、スムーズに行なうことができる。
ギア等により、把手41の回転を防止部材42に伝達す
る方法であれば、図示されていない圧着板のギアへ本体
側のギア46から回転運動を伝え、圧S板側から開き防
止部材を出して、本体側へ引っかけるという方法も可能
である。
(発明の効果) 以上、説明した様に、本発明によって以下の効果が得ら
れる。
第1に、圧着板の開き防止だけのために、部材を設ける
必要がな(なり、構成が簡略化され、又、コストダウン
につながる。
第2に、縦置き時、または運搬時に使用する把手に開き
防止機構を設けたことで、開閉防止の必要な縦置き時に
は必ず開閉防止作用が働き、平型使用時にはその作用が
動かないので、本来開き防止作用の必要時のみ確実に作
用することによって、動作に無駄がなく、コピー動作も
本体の収納、持ち運びもスムーズに行なうことができる
第3に、把手を使えば必ず、開き防止作用が働くので開
き防止機能を動作させることを忘れることなく確実な圧
着板の開き防止が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に係る画像形成装置を示
す側面図、第2図は第1図の画像形成装置の斜視図、第
3図[al 、 (blは第1の実施例における把手と
防止部材の詳細な構成を示す図、第4図は本発明の第2
の実施例に係る画像形成装置の概略一部断面図、第5図
fal 、 (blは本発明の第3の実施例に係る画像
形成装置の概略一部断面図、第6図(at 、 (bl
は本発明の第4の実施例に係る画像形成装置の概略一部
断面図、第7図fal 、 fb) 。 fclは第6図(at 、 (blの詳細を示す図であ
る。 符号の説明 ■・・・複写装置本体   2・・・原稿台3・・・圧
着板      4・・・給紙トレイ5.21,31.
41・・・把手 6.22,32.42・・・防止部材 第 図 第3図(b) 第4図 第 図CQ) 第5図(b) 竿 図(O) 第 図 (b) (C)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿台上に載置された原稿を押圧するための開閉
    可能な圧着板を備えた画像形成装置において、 前記画像形成装置搬送用に前記画像形成装置本体に取付
    けられた把手と、 前記画像形成装置の搬送時に、前記把手と連動して前記
    圧着板と係合することにより前記圧着板の開きを防止す
    る防止部材とを設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)前記把手の一端は回転軸部を介して前記画像形成
    装置本体に回動自在に取付けられ、前記防止部材の一端
    は前記把手と同軸上に前記回転軸部を介して回動可能に
    取付けられ、かつ他端には突出した先端部が形成され、
    前記防止部材が前記把手の回動に応じて回動することに
    より前記先端部が前記圧着板上に配されることを特徴と
    する請求項第1項記載の画像形成装置。
JP2249197A 1990-09-19 1990-09-19 画像形成装置 Pending JPH04128772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249197A JPH04128772A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249197A JPH04128772A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04128772A true JPH04128772A (ja) 1992-04-30

Family

ID=17189353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2249197A Pending JPH04128772A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04128772A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011145402A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 シャープ株式会社 可搬型画像処理装置
US8862021B2 (en) 2010-04-30 2014-10-14 Sharp Kabushiki Kaisha Transportable image forming apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8862021B2 (en) 2010-04-30 2014-10-14 Sharp Kabushiki Kaisha Transportable image forming apparatus
WO2011145402A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 シャープ株式会社 可搬型画像処理装置
JP2011242510A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Sharp Corp 可搬型画像処理装置
CN102906640A (zh) * 2010-05-17 2013-01-30 夏普株式会社 可移动式图像处理装置
US8817337B2 (en) 2010-05-17 2014-08-26 Sharp Kabushiki Kaisha Transportable image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9374484B2 (en) Image forming apparatus
JPH08319033A (ja) シート給送装置および画像形成装置
JPH04128772A (ja) 画像形成装置
JPH0844272A (ja) 画像形成装置
JP3350527B2 (ja) 記録装置
JPH1031405A (ja) 画像形成装置
US10933671B2 (en) Printing apparatus
JPH069180U (ja) 開閉カバーの取付構造
JP3991445B2 (ja) 原稿送り装置を備える画像入力装置
JP2000162944A (ja) 画像形成装置
JPS6232293Y2 (ja)
US5201511A (en) Device for restraining abrupt pouring of papers for paper supply cassette
JP3199445B2 (ja) 記録装置
JPH0631473Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0224180A (ja) プリンタヘッドの圧着装置
JPH04355746A (ja) 画像形成装置
JP3217471B2 (ja) 給紙装置
JPH045475Y2 (ja)
JP2021148821A (ja) 画像形成装置
JP2521672Y2 (ja) 汚物入れの支持構造
JPH0630687Y2 (ja) 筐 体
JPH095896A (ja) 画像読取装置
JPH04129939A (ja) 給紙カセット
JPH0645386U (ja) 開閉蓋の取付構造
JPS63247226A (ja) シ−ト供給カセツト