JPH0412345B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412345B2
JPH0412345B2 JP59087555A JP8755584A JPH0412345B2 JP H0412345 B2 JPH0412345 B2 JP H0412345B2 JP 59087555 A JP59087555 A JP 59087555A JP 8755584 A JP8755584 A JP 8755584A JP H0412345 B2 JPH0412345 B2 JP H0412345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girder
column steel
steel frame
girder main
spiral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59087555A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60230479A (ja
Inventor
Takayuki Fukushima
Goro Iritani
Nobumasa Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Haseko Corp
Original Assignee
Hasegawa Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hasegawa Komuten Co Ltd filed Critical Hasegawa Komuten Co Ltd
Priority to JP8755584A priority Critical patent/JPS60230479A/ja
Publication of JPS60230479A publication Critical patent/JPS60230479A/ja
Publication of JPH0412345B2 publication Critical patent/JPH0412345B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コンクリートの現場打ちによるRC
造(鉄筋コンクリート造)大梁の鉄筋組立方法に
関する。
一般に、大梁がコンクリートの現場打ちによる
RC造である場合、大梁の鉄筋組立作業は、次の
2方法のいずれかに行なわれている。
第1の方法は、或る階のスラブ型枠や大梁型枠
の組立てが完了した後、スラブ型枠の上に、大梁
用の鉄筋(大梁主筋やスターラツプ)を揚重搬入
し、当該スラブ型枠を作業床にして、大梁型枠内
に配筋する方法である。
第2の方法は、フアブダツク工法に代表される
プレハブ鉄筋工法であり、これは、鉄骨建方と同
様な建方が可能となる剛性の高い鉄筋先組体を予
め工場生産しておき、これを現場に搬入して建方
を行なう方法がある。
これら2方法においては、次の如き問題があ
る。
即ち、前者の方法においては、鉄筋の現場への
輸送や敷地内でのストツク等の面で有利であり、
また、大梁主筋同士の接合手段に制約を受けない
等の利点があるが、スラブ型枠や大梁型枠の組立
て工事が完了するまでは、その階の大梁の鉄筋組
立作業に着手できないものである。
後者の方法においては、型枠工事に先行して大
梁の鉄筋組立作業を進めることができる反面、鉄
筋先組体の輸送、ストツクヤードと確保等面で不
利であり、また各鉄筋先組体における大梁主筋同
士が固定されており、大梁主筋同士の軸芯方向へ
と相対移動が不可能であるため、隣接する鉄筋先
組体の大梁体主筋同士の接合に、カドウエルド等
の溶接工法、圧着継手、ねじ鉄筋利用の機械継手
等々、比較的高価な接合手段が必要とされている
のである。
また、鉄筋先組体における大梁主筋の位置が一
定不変であるため、後述する実施例のようなRC
造大梁と直角な方向に、プレキヤストコンクリー
ト(以下、PCと記載する)製耐震壁やPC製大梁
が配設される建物には適用が困難である。何故な
ら、PC製耐震壁やPC製大梁を柱鉄骨にボルトを
連結する際、大梁主筋が連結作業の障害になるか
らである。
本発明は、これらの問題を解決できる新規な一
手段を提案するものである。
即ち、本発明によるRC造大梁の鉄筋組立方法
は、複数階にわたる長さの柱鉄骨の各柱梁交差位
置に大梁主筋を、柱鉄骨の両側への突出長さが略
等しく、かつ、各別に軸芯方向移動が可能な状態
に、更に、梁幅方向一端に位置する大梁主筋が軸
芯方向と直角な水平方向にも移動可能な状態に状
態に支持させると共に、柱鉄骨の両側へ突出した
大梁主筋群の各々に、収縮状態にあるスパイラル
スターラツプを外嵌し、各階の大梁主筋群間に位
置する柱鉄骨部分には、収縮状態にあるスパイラ
ルフープを外嵌してなる半先組体を、建築現場で
地組みし、この半先組体の複数個を各柱鉄骨が自
立した状態に建込み、しかる然、隣接する半先組
体の大梁主筋同士を接合し、前記スパイラルスタ
ーラツプの展張及び固定を行なうことを特徴とす
るものである。
以下、柱がコンクリートと現場打ちにより
SRC造で、桁方向をPC製大梁によるラーメン構
造とし、張間方向をPC版による耐震壁構造とし
たH−PC工法による多層建築物の上層(例えば、
最上層を含む上部3層)の大梁及び柱をコンクリ
ートの現場打ちによるRC造とする場合を例にと
つて、本発明の実施例を説明する。
先ず、第1図に示す如く、複数階にわたる長さ
の柱鉄骨1の各柱梁交差位置に大梁主筋2……
を、柱鉄骨1の両側への突出長さが略等しく、か
つ、各別に軸芯方向移動が可能な状態に支持させ
ると共に、柱鉄骨1の両側へ突出した大梁主筋2
……群の各々に、収縮状態にあるスパイラルスタ
ーラツプ3……を外嵌し、各階の大梁主筋2……
群間に位置する柱鉄骨1部分には、収縮状態にあ
るスパイラルフープ4……を外嵌してなる半先組
体Aを建築現場で地組する。
半先組体Aの具体的な構成は次の通りである。
即ち、柱鉄骨1は断面H型で、ウエブ1aの片
面(建築内方に向う面)にはPC製耐震壁取付用
のガセツトプレート5……が溶接されている。柱
鉄骨1の両フランジ1b,1bには、第3図、第
4図に示すように、貫通孔6……を形成すると共
に、両フランジ1b,1bに溶接した鋼板製カン
ザシ金物7a……,7b……にも貫通孔8……,
9……を形成し、これらの貫通孔6……,8…
…,9……に大梁主筋2、及び大梁端部にのみ埋
設されるトツプ筋2a……を長手方向移動可能な
状態に挿入し、不測な抜け落ちを防止できる程度
に、結束線(図示せず)等で仮止めしてある。貫
通孔6……,9……は、いずれも大梁主筋2及び
トツプ筋2aの直径よりも大径の丸孔であるが、
片側のカンザシ金物7a……の貫通孔8……は水
平な長孔状に形成されている。そして、長孔状貫
通孔8……には、大梁主筋2……が軸芯方向だけ
でなく、軸芯方向と直角な水平方向にも、つま
り、第4図に実線で示すように、正規の主筋位置
とそれによりも建物外方へ変位した位置(第4図
に仮想線で示す)とにわたつて移動可能な状態に
挿入され、かつ、第3図、第4図に示す如く後の
工程で、PC製耐震壁Bをガセツトプレート5に
ボルト連結する際、連結作業スペースを確保でき
るように、第4図に仮想線で示した通り、建物外
方へ変位した位置に結束線(図示せず)等で仮止
めされている。
前記スパイラルスターラツプ3……は結束線等
で大梁主筋2……群に仮止めされ、大梁主筋2…
…群により支持されているが、前記スパイラルフ
ープ4……は、大梁主筋2……群と接触しないよ
うに、柱鉄骨1に番線等を介して吊下げ支持され
ている。
また、大梁主筋2……には、両端から適当距離
柱鉄骨1側へ片寄つた位置に、捨スターラツプ1
0……を巻回してある。捨スターラツプ10は、
大梁主筋2……群の両端を絞つて前記スパイラル
スターラツプ3……を大梁主筋2……群の周囲に
外嵌させやすくするために仮設的に設けられ、大
梁主筋2……の接合に先立つて除去されるもので
あり、具体的には、前記スパイラルスターラツプ
3よりもサイズが小さい〓型のもの2本を1組に
して用いてある。第1図中、11……は、桁方向
の仮梁取付用ガセツトプレートであり、柱鉄骨1
の上端に溶接されている。
尚、上記半先組体Aを地組みするにあたつて
は、柱鉄骨1を適当に架台上に水平に置く際、
PC製耐震壁取付け用のガセツトプレート5が上
側に来るように柱鉄骨1を置くことが望ましい。
このようにすれば、大梁主筋2……が自重で長孔
状貫通孔8……の下端部(建物外方へ変位した状
態)に位置することになり、地組み作業を容易に
行なえるのである。
前記柱鉄骨1を構造材として柱をSRC造にす
ることも可能であるが、この実施例では、柱鉄骨
1は建方専用のものであり、柱の構造計算に算入
されていない。また、大梁主筋2……やトツプ筋
2a……としては、ねじ筋鉄筋に比べて安価な普
通の異形鉄筋を用いている。図示しないが、トツ
プ筋2aの位置にも大梁主筋2……を配筋するこ
ともある。
次に、前記半先組体Aをクレーン等で吊り上
げ、第2図イに示す如く、各柱鉄骨1……が下階
(H−PC工法にて構築された階)の柱鉄骨12に
ボルト連結されて自立した状態に建込む。桁方向
に隣接する半先組体A……の柱鉄骨1……間に仮
梁13……を架設すると共に、張寒方向に相対向
する半先組体A……の柱鉄骨1……にも、仮梁
(図示せず)を架設する。張間方向の仮梁架設は、
前記ガセツトブレート5を利用して行なわれる
が、仮梁がPC製耐震壁Bを吊り込むワイヤーの
障害にならないように、ガセツトプレート5の側
方へ変位した状態に架設される。
次に、上から3層目の階に、PC製耐震壁Bを
吊り込み、第3図〜第5図に示す如く、柱鉄骨1
……の前記ガセツトプレート5……にボルト・ナ
ツト14……で連結した後、第2図ロに示す如
く、桁方向に隣接する半先組体A……における最
下段の大梁主筋2……群及びスパイラルスターラ
ツプ3……の仮止めを解いて、大梁主筋2……の
同士のガス圧接法による接合、スパイラルスター
ラツプ3……の展張及び大梁主筋2……に対する
結束時による固定と行なう。この場合、大梁主筋
2……は柱鉄骨1に各別に軸芯方向移動可能な状
態に支持されているので、大梁主筋2……同士の
接合手段として、ガス圧接法を採用できるのであ
る。
尚、大梁主筋2……のたわみは、ガス圧接用治
具のチヤツクで大梁主筋2……の突き合せ端部近
傍を挾持することによつて、修正されるため、ガ
ス圧接に支障を来たすことはないが、第2図ロに
示すように、仮梁13からチエーン15を垂下
し、このチエーンで大梁主筋2……の長手方向中
央部を吊つて、たわみをなくすようにしてもよ
い。この場合、各仮梁13にチエーン15の一端
を取り付けておくことが望ましい。
大梁主筋2……同士のガス圧接に先立ち、これ
らの大梁主筋2……群に外嵌されている収縮状態
のスバイラルスターラツプ3……をパイプサポー
ト等で若干持ち上げて、スパイラルスターラツプ
3……の重量が大梁主筋2……にかからないよう
にすることによつて、貫通孔8……,9……に対
する大梁主筋2……の移動を円滑に行なわせるこ
とができる。上から3層目の柱配筋(柱主筋のガ
ス圧接、スパイラルフーブ4……の展張及び固
定)は、以上の梁配筋と併合して行なわれる。
次に、第2図ハに示す如く、上から2層目の階
の床スラブ型枠が組立てられた時点で、先の工程
と同様に、その階のPC製耐震壁の吊込み、ボル
ト連結を行ない、かつ、2段目の大梁主筋2……
同士のガス圧接法による接合、スパイラルスター
ラツプ3……の展張及び固定を行ない、第2図ニ
に示す如く、最上層の階の床スラブ型枠が組立て
られた時点で、PC製耐震壁の吊込み、ボルト連
結、ならびに、最上段の大梁主筋2……同士のガ
ス圧接法による接合、スパイラルスターラツプ3
……の展張及び固定を行なう。
尚、隅柱については、例えば、柱鉄骨の建方を
行なつた後、一端を直角に下り曲げて定着長さを
確保した大梁主筋を柱鉄骨の貫通孔に挿通し、当
該大梁主筋と前述した半先組体Aの大梁主筋とを
ガス圧接法により接合するのである。
以上の通り、本発明のRC造大梁の鉄筋組立方
法によれば、大梁主筋が柱鉄骨に各別に軸芯方向
移動可能な状態に支持され、柱鉄骨の両側方へ突
出した大梁主筋群の各々に収縮状態にあるスパイ
ラルクターラツプが外嵌され、各階の大梁主筋群
間に位置する柱鉄骨部分に収縮状態にあるスパイ
ラルフープが外嵌されてなる半先組体を地組みす
るため、鉄骨、鉄筋等で資材をコンパクトな状態
にまとめて現場へ輸送し、狭い敷地内にストツク
することができ、かつ、柱鉄骨の貫通孔に大梁主
筋を挿通し、それらの周囲に収縮状態にあるスパ
イラルスターラツプを嵌めるといつた簡単な作業
によつて容易かつ迅速に半先組体を組立てること
ができるので、敷地内の一部で半先組体を地組み
しつつ、半先組体の建方を進めることかでき、従
来のプレハブ鉄筋工法のように広いストツクヤー
ドを確保する必要がない。
また、地組みした半先組体を柱鉄骨が自立した
状態に建込み、隣接する半先組体の大梁主筋同士
の接合、スパイラルスターラツプの展張及び固定
を行なうため、スラブ型枠や大梁型枠の組立て工
事に先行して、大梁の鉄筋組立作業を行なうこと
ができる。
殊に、上述した通り、大梁主筋が柱鉄骨に各別
に軸芯方向移動可能な状態に支持された半先組体
であるから、大梁主筋同士の接合手段として、従
来のプレハブ鉄筋工法において必要とされた接合
手段に比して安価なガス圧接法を用いることがで
きる。
しかも、梁幅方向一端に位置する大梁主筋が軸
芯方向と直角な水平方向にも移動可能な状態に支
持されているので、大梁と直角な方向に相対向す
る柱鉄骨間にPC製耐震壁やPC製大梁を設置する
建物に本発明を適用するにあたつては、前記大梁
主筋を梁幅方向に寄せておくことにより、PC製
耐震壁等を柱鉄骨をボルト連結するための作業ス
ペースを確保し、連結作業を容易に行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は半先
組体の斜視図、第2図イ,ロ,ハ,ニは工程説明
図、第3図はPC製耐震壁を連結した状態におけ
る要部斜視図、第4図は要部の縦断側面図、第5
図は要部の横断平面図である。 A……半先組体、1……柱鉄骨、2……大梁主
筋、3……スパイラルスターラツプ、4……スパ
イラルフーブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数階にわたる長さの柱鉄骨の各柱梁交差位
    置に大梁主筋を、柱鉄骨の両側への突出長さが略
    等しく、かつ、各別に軸芯方向移動が可能な状態
    に、更に、梁幅方向一端に位置する大梁主筋が軸
    芯方向と直角な水平方向にも移動可能な状態に支
    持させると共に、柱鉄骨の両側へ突出した大梁主
    筋群の各々に、収縮状態にあるスパイラルスター
    ラツプを外嵌し、各階の大梁主筋群間に位置する
    柱鉄骨部分には、収縮状態にあるスパイラルフー
    プを外嵌してなる半先組体を、建築現場で地組み
    し、この半先組体の複数個を各柱鉄骨が自立した
    状態に建込み、しかる後、隣接する半先組体の大
    梁主筋同士を接合し、前記スパイラルスターラツ
    プの展張及び固定を行うことを特徴とするRC造
    大梁の鉄筋組立方法。
JP8755584A 1984-04-28 1984-04-28 Rc造大梁の鉄筋組立方法 Granted JPS60230479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8755584A JPS60230479A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 Rc造大梁の鉄筋組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8755584A JPS60230479A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 Rc造大梁の鉄筋組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60230479A JPS60230479A (ja) 1985-11-15
JPH0412345B2 true JPH0412345B2 (ja) 1992-03-04

Family

ID=13918231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8755584A Granted JPS60230479A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 Rc造大梁の鉄筋組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60230479A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987006338A1 (en) * 1986-04-15 1987-10-22 Fanuc Ltd Optical rotary encoder

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51128817A (en) * 1975-05-01 1976-11-10 Koshuha Netsuren Kk Spiral reinforcement for reinforced concrete construction and method of arranging same

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58161044U (ja) * 1982-04-23 1983-10-26 株式会社長谷川工務店 フ−プ筋支持金具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51128817A (en) * 1975-05-01 1976-11-10 Koshuha Netsuren Kk Spiral reinforcement for reinforced concrete construction and method of arranging same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987006338A1 (en) * 1986-04-15 1987-10-22 Fanuc Ltd Optical rotary encoder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60230479A (ja) 1985-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2927402B2 (ja) コンクリート建造物の柱・梁接合部構造
JPH0412345B2 (ja)
JPH04254646A (ja) 鉄骨コンクリート梁
JPH1096294A (ja) 鉄骨・鉄筋コンクリート梁
JPH11190068A (ja) 建物構造
JP3125165B2 (ja) 倉庫躯体
JPH06193133A (ja) 鉄筋コンクリート造を主体とした建物の混合構造
JPH0416653A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート構造体
JP2000073448A (ja) プレキャストコンクリート梁と柱の接合方法および接合構造
JP2619323B2 (ja) 鉄骨鉄筋建築物における鉄骨柱と鉄骨梁の組立方法
JP2645329B2 (ja) 柱の構築工法
JPH07113260A (ja) 柱と梁の接合方法
JP3052102B2 (ja) 仕口構成体を使う建物駆体の構築法
JPH08239807A (ja) 複合柱脚構造物
JPH01190842A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁構造物の施工方法
JPH01214641A (ja) 鋼管プレキヤストコンクリート柱の構築方法
JP2677159B2 (ja) 被覆鋼管コンクリート柱を用いた構造
JP2669305B2 (ja) 被覆鋼管コンクリート柱を用いた構造
JP3154003B2 (ja) 柱と梁の接合構造およびその施工方法
JP2723011B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造躯体の構築方法
JPH02274938A (ja) Src造柱の複合化工法
JP3122739B2 (ja) プレキャストのrc柱とプレキャストのrc梁とからなる架構
JPH0211521Y2 (ja)
JPS645134B2 (ja)
JPS61225448A (ja) 鉄筋鉄骨複合柱