JPS60230479A - Rc造大梁の鉄筋組立方法 - Google Patents

Rc造大梁の鉄筋組立方法

Info

Publication number
JPS60230479A
JPS60230479A JP8755584A JP8755584A JPS60230479A JP S60230479 A JPS60230479 A JP S60230479A JP 8755584 A JP8755584 A JP 8755584A JP 8755584 A JP8755584 A JP 8755584A JP S60230479 A JPS60230479 A JP S60230479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girder
steel frame
column steel
girder main
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8755584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412345B2 (ja
Inventor
福嶋 孝之
入谷 五郎
信正 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Haseko Corp
Original Assignee
Hasegawa Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hasegawa Komuten Co Ltd filed Critical Hasegawa Komuten Co Ltd
Priority to JP8755584A priority Critical patent/JPS60230479A/ja
Publication of JPS60230479A publication Critical patent/JPS60230479A/ja
Publication of JPH0412345B2 publication Critical patent/JPH0412345B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コンクリートの現場打ちによるRC造(鉄筋
コンクリート造)大梁の鉄筋組立方法に関する。
一般に、大梁がコンクリートの現場打ちによるRC造で
ある場合、大梁の鉄筋組立作業は、次の2方法のいずれ
かによって行なわれている。
第1の方法は、成る階のスラブ型枠や大梁型枠の組立て
が完了した後、スラブ型枠の上に、大梁用の鉄筋(大梁
主筋やスターラップ)を揚重搬入し、当該スラブ型枠を
作業床にして、大梁型枠内に配筋する方法である。
第2の方法は、ファプダツク工法に代表されるプレハブ
鉄筋工法であり、これは、鉄骨建方と同様な建方が可能
となる剛性の高い鉄筋先組体を予め工場生産しておき、
とれを現場に搬入して建方を行なう方法である。
これら2方法においては、次の如き問題がある。
即ち、前者の方法においては、鉄筋の現場への輸送や敷
地内でのストック等の面で有利であシ、また、大梁主筋
同士の接合手段に制約を受けない等の利点があるが、ス
ラブ型枠や大梁型枠の組立て工事が完了するまでは、そ
の階の大梁の鉄筋組立作業に着手できないのである。
後者の方法においては、型枠工事に先行して大梁の鉄筋
組立作業を進めることができる反面、鉄筋先組体の輸送
、ストックヤードの確保等の面で不利であり、また各鉄
筋先組体における大梁主筋同士が固定されており、大梁
主筋同士の軸芯方向への相対移動が不可能であるため、
隣接する鉄筋先組体の大梁主筋同士の接合に、カドウェ
ルド等の溶接工法、圧着継手、ねじ鉄筋利用の機械継手
等々、比較的高価な接合手段が必要とされているのであ
る。
また、鉄筋先組体における大梁主筋の位置が一定不変で
あるため、後述する実施例のようなRC造大梁と直角な
方向に、プレキャストコンクリート(以下、PCと記載
する)製耐震壁やPC製大梁が配設される建物には適用
が困難である0何故なら、PC製耐震壁やPC製大梁を
柱鉄骨にボルト連結する際、大梁主筋が連結作業の障害
になるからである。
本発明は、これらの問題を解決できる新規な一手段を提
案するものである。
即ち、本発明によるRC造大梁の鉄筋組立方法は、複数
階にわたる長さの柱鉄骨の各柱梁交差位置に大梁主筋を
、柱鉄骨の両側への突出長さが略等しく、かつ、各別に
軸芯方向移動が可能な状態に支持させると共に、柱鉄骨
の両側へ突出しだ大梁主筋群の各々に、収縮状態にある
スパイラルスターラップを外嵌し、各階の大梁主筋群間
に位置する柱鉄骨部分には、収縮状態にあるスパイラル
フープを外嵌してなる生先組体を、建築現場で地組みし
、この生先組体の複数個を各柱鉄骨が自立した状態に建
込み、しかる後、隣接する生先組体の大梁主筋同士を接
合し、前記スパイラルスターラップの展張及び固定を行
なうことを特徴とするものである。
以下、柱がコンクリートの現場打ちによるSRC造で、
桁方向をPC製大梁によるラーメン構造とし、張間方向
を26版による耐震壁構造としたH−PC工法による多
層建築物の上層(例えば、最上層を含む上部3層)の大
梁及び柱をコンクリートの現場打ちによるRC造とする
場合を例にとって、本発明の詳細な説明する。
先ず、第1図に示す如く、複数階にわたる長さの柱鉄骨
lの各柱梁交差位置に大梁主筋2・・・を、柱鉄骨lの
両側への突出長さが略等しく、かつ、各別に軸芯方向移
動が可能な状態に支持させると共に、柱鉄骨1の両側へ
突出した大梁主筋2・・・群の各々に、収縮状態にある
スパイラルスターラップ3・・・を外嵌し、各階の大梁
主筋2・・・群間に位置する柱鉄骨1部分には、収縮状
態にあるスパイラルフープ4・・・を外嵌してなる生先
組体Aを建築現場で地組みする。
生先組体Aの具体的な構成は次の通りである。
即ち、柱鉄骨lは断面H型で、ウェブIaの片面(建物
内方に向かう面)にはPC製耐震壁取付用のガセットプ
レート5・・・が溶接されている。柱鉄骨lの両フラン
ジlbl 1bには、第3図、第4図に示すように、貫
通孔6・・・を形成すると共に、両フランジlb、lb
に溶接した鋼板製カンザシ金物7a・・・。
7b・・・にも貫通孔8・・・、9・・・を形成し、こ
れらの貫通孔6・・・、8・・・、9・・・に大梁主筋
2・・・及び大梁端部にのみ埋設されるトップ筋2a・
・・を長手方向移動可能な状態に挿入し、不測な抜は落
ちを防止できる程度に、結束線(図示せず)等で仮止め
しである。貫通孔6・・・、9・・・は、いずれも大梁
主筋2及びトップ筋2aの直径よりも大径の丸孔である
が、片側のカンザシ金物7a・・・の貫通孔8・・・は
水平な長孔状に形成されている。そして、長孔状貫通孔
8・・・には、大梁主筋2・・・が軸芯方向だけでなく
、軸芯方向と直角な水平方向にも、つまり、第4図に実
線で示すように、正規の主筋位置とそれよシも建物外方
へ変位した位置(第4図に仮想線で示す)とにわたって
移動可能な状態に挿入され、かつ、第3図、第4図に示
す如く後の工程で、PC製耐震壁Bをガセットプレート
5にボルト連結する際、連結作業スペースを確保できる
ように、第4図に仮想線で示した通シ、建物外方へ変位
した位置に結束線(図示せず)等で仮止めされている。
前記スパイラルスターラップ3・・・は結束線等で大梁
主筋2・・・群に仮止めされ、大梁主筋2・・・群によ
シ支持されているが、前記スパイラルフープ4・・・は
、大梁主筋2・・・群と接触しないよう釦、柱鉄骨lに
番線等を介して吊下げ支持されている。
また、大梁主筋2・・・群には、両端から適当距離柱鉄
骨1側へ片寄った位置に、捨スターラップ1゜・・・を
巻回しである。捨スターラップ10は、大梁主筋2・・
・群の両端を絞って前記スパイラルスターラップ3・・
・を大梁主筋2・・・群の周囲に外嵌させやすくするた
めに仮設的に設けられ、大梁主筋2・・・の接合に先立
って除去されるものであシ、具体的には、前記スパイラ
ルスターラップ3よりもサイズが小さい口型のもの2本
を1組にして用いである。第1図中、11・・・は、桁
方向の仮梁取付用ガセットプレートであり、柱鉄骨1の
上端に溶接されている。
尚、上記生先組体Aを地組みするにあたっては、柱鉄骨
lを適当な架台上に水平に置く際、PC製耐震壁取付は
用のガセットプレート5が上側に来るように柱鉄骨1を
置くことが望ましい。このようにすれば、大梁主筋2・
・・が自重で長孔状貫通孔8・・・の下端部(建物外方
へ変位した状態)に位置することになり、地組み作業を
容易に行なえるのである。
前記柱鉄骨lを構造材として柱をSRC造にすることも
可能であるが、この実施例では、柱鉄骨lは建方専用の
ものでアシ、柱の構造計算に算入されていない。また、
大梁主筋2・・・やトップ筋2a・・・としては、ねじ
節鉄筋に比べて安価な普通の異形鉄筋を用いている。図
示しないが、トップ筋2aの位置にも大梁主筋2・・・
を配筋することもある。
次に、前記生先組体Aをクレーン等で吊シ上げ、第2図
(イ)に示す如く、各柱鉄骨1・・・が下階(I]−P
C工法にて構築された階)の柱鉄骨12にボルト連結さ
れて自立した状態に建込む。桁方向に隣接する生先組体
A・・・の柱鉄骨1・・・間に仮梁13・・・を架設す
ると共に、張間方向に相対向する生先組体A・・・の柱
鉄骨1・・・にも、仮梁(図示せず)を架設する。張間
方向の仮梁架設は、前記ガセットプレート5を利用して
行なわれるが、仮梁がPC製耐震壁Bを吊シ込むワイヤ
ーの障害にならないように、ガセットプレート5の側方
へ変位した状態に架設される。
次に、上から3層目の階に、PC製耐震壁Bを吊り込み
、第3図〜第5図に示す如く、柱鉄骨1・・・の前記ガ
セットプアー)5・・・にボルト・ナツト14・・・で
連結した後、第2図(ロ)に示す如く、桁方向に隣接す
る生先組体A・・・における最下段の大梁主筋2・・・
群及びスパイラルスターラップ3・・・の仮止めを解い
て、大梁主筋2・・・同士のガス圧接法による接合、ス
パイラルスターラップ3・・・の展張及び方向移動可能
な状態に支持されているので、大梁主筋2・・・同士の
接合手段として、ガス圧接法を採用できるのである。
尚、大梁主筋2・・・のたわみは、ガス圧接用治具のチ
ャックで大梁主筋2・・・の突き合せ端部近傍を挾持す
ることによって、修正されるため、ガス圧接に支障を来
たすことはないが、第2図(ロ)に示すように、仮梁1
3からチェーン15を垂下し、このチェーン15で大梁
主筋2・・・の長手方向中央部を吊って、たわみをなく
すようにしてもよい。この場合、各仮梁13に予めチェ
ーン15の一端を取り付けておくことが望ましい。
大梁主筋2・・・同士のガス圧接に先立ち、これらの大
梁主筋2・・・群に外嵌されている収縮状態のスパイラ
ルスターラッグ3・・・をパイプサポート等で若干持ち
上げて、スパイラルスターラップ3・・・の重量が大梁
主筋2・・・にかからないようにすることによって、貫
通孔8・・・、9・・・に対する大梁主筋2・・・の移
動を円滑に行なわせることができる。上から3層目の柱
配筋(柱主筋のガス圧接、スパイラルフープ4・・・の
展張及び固定)は、以上の采配筋と併行して行なわれる
次に、第2図09に示す如く、上から2層目の階の床ス
ラブ型枠が組立てられた時点で、先の工程と同様に、そ
の階のPC製耐震壁の吊込み、ボルト連結を行ない、か
つ、2段目の大梁主筋2・・・同士のガス圧接法による
接合、スパイラルスターラップ3・・・の展張及び固定
を行ない、第2図(→に示す如く、最上層の階の床スラ
ブ型枠が組立てられた時点で、PC製耐震壁の吊込み、
ボルト連結、ならびに、最上段の大梁主筋2・・・同士
のガス圧接法による接合、スパイラルスターラップ3・
・・の展張及び固定を行なう。
尚、隅柱については、例えば、柱鉄骨の建方を行なった
後、一端を直角に折り曲げて定着長さを確保した大梁主
筋を柱鉄骨の貫通孔に挿通し、当該大梁主筋と前述した
生先組体Aの大梁主筋とをガス圧接法によ多接合するの
である。
以上の通り、本発明のRC造大梁の鉄筋組立方法によれ
ば、大梁主筋が柱鉄骨に各別忙軸芯方向移動可能な状態
に支持され、柱鉄骨の両側方へ突出した大梁主筋群の各
々に収縮状態にあるスパイラルスターラップが外嵌され
、各階の大梁主筋群間に位置する柱鉄骨部分に収縮状態
にあるスパイラルフープが外嵌されてなる生先組体を地
組みするため、鉄骨、鉄筋等の資材をコンパクトな状態
にまとめて現場へ輸送し、狭い敷地内にストックするこ
とができ、かつ、柱鉄骨の貫通孔に大梁主筋を挿通し、
それらの周囲に収縮状態にあるスパイラルスターラップ
を嵌めるといった簡単な作業によって容易かつ迅速に生
先組体を組立てることができるので、敷地内の一部で生
先組体を地組みしつつ、生先組体の建方を進めることが
でき、従来のプレハブ鉄筋工法のように広いストックヤ
ードを確保する必要がない。
まだ、地組みした生先組体を柱鉄骨が自立した状態に建
込み、隣接する生先組体の大梁主筋同士の接合、スパイ
ラルスターラップの展張及び固定を行なうため、スラブ
型枠や大梁型枠の組立て工事に先行して、大梁の鉄筋組
立作業を行なうことができる。
殊に、上述した通シ、大梁主筋が柱鉄骨に各別に軸芯方
向移動可能な状態に支持された生先組体であるから、大
梁主筋同士の接合手段として、従来のプレハブ鉄筋工法
において必要とされた接合手段に比して安価なガス圧接
法を用いることができる。
また、大梁と直角な方向に相対向する柱鉄骨間KPCP
C製耐震壁C製大梁を設置する建物に本発明方法を適用
するにあたっては、実施例のように、柱鉄骨に長孔状の
貫通孔を形成する等して、大梁主筋を梁幅方向にも啓動
可能な状態に支持させることにより、PC製耐震壁等と
柱鉄骨をボルト連結するだめの作業スペースを確保1−
1連結作業を容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は生先組体の斜
視図、第2図(イ)、(ロ)、(ハ)、(→は工程説明
図、第3図はPC製耐震壁を連結した状態における要部
斜視図、第4図は要部の縦断側面図、第5図は要部の横
断平面図である。 A・・・生先組体、l・・・柱鉄骨、2・・・大梁主筋
、3・・・スパイラルスターラップ、4・・・スパイラ
ルフープ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数階にわたる長さの柱鉄骨の各柱梁交差位置に大梁主
    筋を、柱鉄骨の両側への突出長さが略等□しく、かつ、
    各別に軸芯方向移動が可能な状態に支持させると共に、
    柱鉄骨の両側へ突出した大梁主筋群の各々に、収縮状態
    にあるスパイラルスターラップを外嵌し、各階の大梁主
    筋群間に位置する柱鉄骨部分には、収縮状態にあるスパ
    イラルフープを外嵌してなる生先組体を、建築現場で地
    組みし、この生先組体の複数個を各柱鉄骨が自立した状
    態に建込み、しかる後、隣接する生先組体の大梁主筋同
    士を接合し、前記スパイラルスターラップの展張及び固
    定を行なうことを特徴とするRC造大梁の鉄筋組立方法
JP8755584A 1984-04-28 1984-04-28 Rc造大梁の鉄筋組立方法 Granted JPS60230479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8755584A JPS60230479A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 Rc造大梁の鉄筋組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8755584A JPS60230479A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 Rc造大梁の鉄筋組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60230479A true JPS60230479A (ja) 1985-11-15
JPH0412345B2 JPH0412345B2 (ja) 1992-03-04

Family

ID=13918231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8755584A Granted JPS60230479A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 Rc造大梁の鉄筋組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60230479A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2549280B2 (ja) * 1986-04-15 1996-10-30 ファナック 株式会社 ロ−タリ−エンコ−ダ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51128817A (en) * 1975-05-01 1976-11-10 Koshuha Netsuren Kk Spiral reinforcement for reinforced concrete construction and method of arranging same
JPS58161044U (ja) * 1982-04-23 1983-10-26 株式会社長谷川工務店 フ−プ筋支持金具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51128817A (en) * 1975-05-01 1976-11-10 Koshuha Netsuren Kk Spiral reinforcement for reinforced concrete construction and method of arranging same
JPS58161044U (ja) * 1982-04-23 1983-10-26 株式会社長谷川工務店 フ−プ筋支持金具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412345B2 (ja) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60230479A (ja) Rc造大梁の鉄筋組立方法
JPH0718734A (ja) Rc造建築構造物の構築方法
JP3418681B2 (ja) プレキャストrc建築構造における極軟鋼パネルダンパーの設置方法
JPH01235743A (ja) プレストレス化rpc工法およびプレストレス化梁付pc柱材
JP3125165B2 (ja) 倉庫躯体
JP3247749B2 (ja) 長大スパンのトラス梁の構築方法
JPH06193133A (ja) 鉄筋コンクリート造を主体とした建物の混合構造
JP2645329B2 (ja) 柱の構築工法
JPH01214641A (ja) 鋼管プレキヤストコンクリート柱の構築方法
JPH01203537A (ja) Srcプレキャスト梁と柱梁接合構造
JPH01190842A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁構造物の施工方法
JP2677159B2 (ja) 被覆鋼管コンクリート柱を用いた構造
JP2659329B2 (ja) Pc構造物の構築方法
JPH02167937A (ja) 鋼板コンクリート構造物の接合工法
JP2669305B2 (ja) 被覆鋼管コンクリート柱を用いた構造
JPH03293445A (ja) 建築物の構造体の施工方法
JP2673235B2 (ja) 建物の平行弦鉄筋トラス骨組構造
JPH03151429A (ja) 型枠付鉄筋先組梁及び型枠付鉄筋先組工法
JP2674442B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート構造物の柱・梁接合部の構造
JP3122739B2 (ja) プレキャストのrc柱とプレキャストのrc梁とからなる架構
JPH0528248Y2 (ja)
JP2554535B2 (ja) 鉄骨梁・鉄筋コンクリート柱複合構法
JPH0132339B2 (ja)
JPH064982B2 (ja) 鉄筋鉄骨複合柱の支持方法及びそれに使用するエレクシヨンピ−ス
JPH0518114A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート構造建物の先組鉄筋工法