JPH0412344B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412344B2
JPH0412344B2 JP59184693A JP18469384A JPH0412344B2 JP H0412344 B2 JPH0412344 B2 JP H0412344B2 JP 59184693 A JP59184693 A JP 59184693A JP 18469384 A JP18469384 A JP 18469384A JP H0412344 B2 JPH0412344 B2 JP H0412344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
compaction
formwork
signal
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59184693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6164957A (ja
Inventor
Torao Kemi
Tomoaki Hiraga
Kyoshi Kurabayashi
Tooru Shinozaki
Tetsuo Aramaki
Hiromi Tanaka
Toshiro Itaya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP59184693A priority Critical patent/JPS6164957A/ja
Publication of JPS6164957A publication Critical patent/JPS6164957A/ja
Publication of JPH0412344B2 publication Critical patent/JPH0412344B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/02Conveying or working-up concrete or similar masses able to be heaped or cast
    • E04G21/04Devices for both conveying and distributing
    • E04G21/0418Devices for both conveying and distributing with distribution hose
    • E04G21/0472Details of connection of the hose to the formwork, e.g. inlets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本願はコンクリートの運搬、打込みから締固め
までの一連の作業を全自動で制御し、集中管理方
式によつて遠隔操縦するコンクリート自動打込み
締固め装置に関するものである。
(従来の技術) 従来のコンクリートの打設及び締固め作業は、
圧送装置及び輸送管を備えたコンクリートポンプ
車とバイブレータとにより行われる。
これは、まず初めに生コンクリートをコンクリ
ートポンプ車から輸送管で圧送すると共に、該生
コンクリートを輸送管先端の吐出口からコンクリ
ート建築物の型枠内に打設する。
そして、この型枠内に打設した生コンクリート
にバイブレータを差し込んで加振すると共に、型
枠の外壁部をたたく、いわゆる「たたき作業」を
することにより生コンクリートの充填促進ないし
締固めを行つている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来のコンクリート
の打設装置によるコンクリートの打込み締固め作
業は、圧送及び打込み作業、バイブレータ作業お
よびたたき作業に夫々作業員を必要とするために
作業性が悪く、しかも人為的なバラツキがあつ
て、構造物の品質を均一化することができず、じ
やんか、コールドジヨイント及び打継ぎ不良が発
生してしまうという問題があつた。
本発明は上記のような問題に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、コンクリートの打込み締
固め作業の自動化を図つて、人員の劣力化及び工
事の安全性の向上を図ると共に、打込み締固め作
業に人為的なバラツキをなくして構造物の品質を
均一化し、さらに一括振動によつて強度の増加及
び密実性の向上を図ることができ、じやんか、コ
ールドジヨイント及び打継ぎ不良の欠陥を除去す
ることのできるコンクリート自動打込み締固め装
置を提供することである。
(課題を達成するための手段) 以上のような課題を達成するための、本発明の
コンクリート自動打込み締固め装置は、輸送管に
前記操作盤からの信号により流量を調節する流量
調節器と分岐配管とを設け、該分岐配管には操作
盤からの信号で自動制御する分岐自動制御バルブ
と自動制御バルブとを設け、前記型枠に生コンク
リートを打設するコンクリート打設装置を備え、
該コンクリート打設装置は台車と、該台車に設け
た前後動かつ旋回自在な吐出管と、前記操作盤か
らの遠隔操作により前記吐出管の前後動かつ旋回
操作及び台車の走行を制御する制御装置とを備え
てなることを特徴とする構成にするものである。
(作 用) 本願発明のコンクリートの打込み締固め装置は
コンクリートポンプ車に連結した輸送管に設けた
流量調節器、分岐配管に設けた分岐自動制御バル
ブ、自動制御バルブ、或はコンクリート打設装置
をモニターテレビを見ながら操作盤で遠隔操作す
ることにより、打込み順序、打込み位置、打込み
速さなどの打込み方法を、作業車を一切必要とせ
ずに自動的に管理することができるので、組み立
てた鉄筋の上に作業者が乗つて作業することがな
いので、該組立鉄筋を傷めたりすることがない。
(実施例) 以下本願発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。
輸送管14は流量調節器13を備え、その一端
をコンクリートポンプ12に取り付け、他端には
分岐自動制御バルブ15を介して型枠20の縦方
向に配管された輸送管16を連結し、該輸送管1
6には分岐自動制御バルブ17を介して型枠20
の水平方向に配管された適宜数の分岐配管19を
連結し、該分岐配管19に自動制御バルブ18を
設けている。
分岐自動制御バルブ15,17、自動制御バル
ブ18及び流量調節器13は、後述する操作盤2
5から発信する無線信号によりバルブを開閉し
て、流量を調節したり、あるいは生コンクリート
の吐出、停止を行うものである。
前記型枠20には振動機21及びコンクリート
検知センサ22が外側から取り付けられると共
に、該型枠20の下部及び上部には無線器によつ
て形成されている締固め開始センタ22−1及び
締固め終了センサ22−2が取り付けられてい
る。
振動機21は振動機自動制御器23と電気的に
連結され、該振動機制御器23がコンバータ或は
インバータ24に電気的に連結され、かつ振動機
自動制御器23の内部にはタイマー回路が内蔵さ
れてい振動時間が生コンクリートの品質に応じて
制御される。
また振動機21はコンクリート検知センサ22
と連動し、生コンクリートの打設状態、すなわち
型枠20に打設した生コンクリートの軟度や、生
コンクリートの打設形状、打設寸法及び生コンク
リートの凝結時間等に応じて振動数と加振動時間
を自動制御しながら型枠20を加振して生コンク
リートを締固めるものである。
前記生コンクリートの軟度はその水分量をコン
クリート検知センサ22で検知することにより測
定するものであり、また生コンクリートの打設形
状及び打設寸法は型枠20の所定位置にコンクリ
ート検知センサ22を取り付け、これらのコンク
リート検知センサ22で打設された生コンクリー
トを検知することにより測定するものであり、さ
らに凝結時間はコンクリート検知センサ22で検
知した前の打設コンクリートの打設時間と後の打
設コンクリートと打設時間差とにより測定するも
のである。
締固め開始センサ22−1は、その設置位置に
生コンクリートが充填されると、振動機自動制御
器23に無線信号を発信して振動機21を作動さ
せ、型枠20を加振しながらコンクリートの充填
を促進するものである。
また締固め終了センサ22−2は過密配筋や打
込み欠陥の発生しやすい場所に設け、その部分に
生コンクリートが充填されると振動機自動制御器
23へ無線信号を発信して、振動機21を自動的
に停止するものである。
上記のコンクリート検知センサ22、締固め開
始センサ22−1及び締固め終了センサ22−2
の原理は、検知用端子に生コンクリートが触れた
時の水分量を感知して接触抵抗を電気抵抗に変換
するものであり、コンクリート検知センサ22、
締固め開始センサ22−1及び締固め終了センサ
22−2が反応すると内部において直結された発
信器が作動して、振動機21の振動機自動制御器
23及び操作盤25への無線信号を発信して、振
動機21を作動及び停止させるものである。
操作盤25は、グラフイツク表示器26及び監
視用カメラ28と対応するモニターテレビ27と
を備え、これらグラフイツク表示器26とモニタ
ーテレビ27からの情報に応じて、流量調節器1
3、分岐自動制御バルブ15,17、自動制御バ
ルブ18及び台車1に備えた制御装置10に無線
信号を発信して、これらの作動を制御するもので
ある。
監視用カメラ28はモニターテレビ27と連結
されて生コンクリートの打込み作業や型枠20の
異常を監視することにより、操作盤25からの無
線信号で振動機21の非常停止、及び任意の一括
振動を可能とするものである。
グラフイツク表示器26は締固め開始センサ2
2−1から発信され、かつ操作盤25で受信され
た無線信号により、生コンクリートの充填状況や
振動機21の作動状況を表示するものであり、マ
イクロコンピユータと連動することによつて建物
の形状を三次元的に表示し、事前に入力した型枠
20の形状や生コンクリートの流動性、生コンク
リートの打込み位置及び打込み量等の情報を、打
込み位置から離れた場所で知ることを可能とした
ものである。
コンクリート打設装置30は自走式の台車1に
L字形の連結管2を取り付け、該連結管2の水平
部を台車1の側部に突出すると共に、連結管2の
垂直部にL字形輸送管3の垂直部を旋回自在に取
り付け、該L字形輸送管3の水平部にはL字形の
吐出管4を前後動且つ旋回自在に取り付けて構成
されている。
台車1の下部には車輪5を取り付けると共に、
該台車1の下部外側には、台車1を上下動及び所
定位置に停止するためのアウトリガ6を取り付け
ておくものである。また台車1の内部にはL字形
輸送管3を旋回させるためのモータ7を設け、該
モータ7の回転軸にL字形輸送管3に設けた回転
子8と接触回転する回転子9を取り付け、モータ
7の回転によりL字形輸送管3を旋回できるよう
にしたものである。
また吐出管4の伸縮或は旋回も、L字形輸送管
3と吐出管4とに適宜設けた装置(図示せず)を
自動制御することによつて行うものである。
10は遠隔操作によつて台車1、モータ7、L
字形輸送管3及び吐出管4を制御する制御装置で
あり、操作盤25からの無線信号によりコンクリ
ート打設装置30の作動を制御するようにしたも
のである。
制御装置10にはモータ7及びアウトリガ6の
作動装置が結線されて、前記操作盤25からの無
線信号により遠隔制御ができるように構成されて
いる。
11はコンクリートポンプ(図示せず)に連結
された輸送管である。
このコンクリート打設装置30を使用する際
は、台車1を生コンクリート打設階の一階下、あ
るいは二階下のスラブ上に自走させて停止させる
と共に、アウトリガ6を作動して台車1をスラブ
より持ち上げた状態で支持すると共に、L字形輸
送管3を打設階のスラブ型枠に設けた孔より上部
に突出させる。
このように、打設階の一階、或は二階下のスラ
ブ上にコンクリート打設装置30を設置すること
ができるので安定して作業ができると共に、コン
クリート打設装置30を小型にできる。
そして、コンクリートポンプ(図示せず)より
生コンクリートを送ると共に、操作盤25から無
線信号を制御装置10に送つてモータ7を作動さ
せることにより、L字形輸送管3を旋回させて吐
出管4の先端を型枠20の所望箇所に位置して生
コンクリートを打設するものである。
また、壁体部に生コンクリートを打設する場合
は、壁体内側の型枠20に孔を穿つて、孔より吐
出管4を挿入して生コンクリートを打設すること
もできる。
次に、このコンクリート自動打込み締固め装置
の作用について説明する。
まず初めに、コンクリートポンプ12より生コ
ンクリートを圧送すると、操作盤25からの無線
信号で流量調節器13が調節されて適宜な量の生
コンクリートが送り出されると共に、該生コンク
リートが分岐配管19から型枠20内に打設され
る。この際、分岐自動制御バルブ15,17及び
自動制御バルブ18のバルブ開閉を操作盤25か
らの無線信号で遠隔操作して生コンクリートを必
要な箇所に打設する。
そして、この生コンクリートの打設状態をコン
クリート検知センサ22で感知することにより、
振動機21を加振しながら打設し、必要量打設し
たならば締固め終了センサ22−2からの信号に
より振動機21を停止する。この際、勿論分岐配
管19の方向や長さは、第1図に示すコンクリー
ト打設装置30を用いて自動的に制御して旋回、
伸縮、折曲げを行つて必要な箇所に分岐配管19
の開口部を位置させるものである。
そして、打設する生コンクリートの流量、打設
箇所及び打設状況をグラフイツク表示器26と、
監視用カメラ28に対応したモニターテレビ27
とで監視しながら分岐自動制御バルブ15,17
及び自動制御バルブ18の開閉調節、及びコンク
リート打設装置30、締固め開始センサ22−
1、締固め終了センサ22−2、コンクリート検
知センサ22及び振動機21を全て遠隔地の操作
盤25で管理制御して、自動打込み締固めをする
ようにする。
本願は前記したように締め固めまでを全て自動
的に管理制御するように記載されているが、振動
機21の振動開始及び停止は手動スイツチで行つ
てもよい。
この場合コンクリート量、打設箇所の厚さ、或
は形状によつて自由に加振、又は停止することに
より、不必要な加振を避けることができるので打
設コンクリートの質を向上させることもできる。
また自動制御、又は手動制御の単独制御、或は
自動制御と手動制御との組み合せを任意に行うこ
とにより、打設コンクリートの質、量、打設箇所
の形状、或は打設箇所に応じて最良の加振を行う
ことができる。
(発明の効果) 本願は叙上のようにコンクリート自動打込み締
固め装置を構成したことにより、下記の効果を有
する。
輸送管に前記操作盤からの信号により流量を
調節する流量調節器と分岐配管とを設け、該分
岐配管には操作盤からの信号で自動制御する分
岐自動制御バルブと自動制御バルブとを設け、
これらの流量調節器とバルブとを遠隔操作する
ことにより、輸送管を逐次移動させながら打設
作業をしなくてもよく、さらに作業者を全く必
要とせずにコンクリートの圧送及び打設作業を
することができるので、作業者が組み立てた鉄
筋の上に乗ることがなく鉄筋を傷めることがな
い。
自走台車を備えたコンクリート打設装置を備
えたことにより、輸送管に設けた分岐配管と並
行して各階におけるスラブへのコンクリートの
打設ができるので、打設作業の作業性が向上す
ると共に、打設範囲をより大きくすることがで
き、かつコンクリート打設装置を打設階の一階
下又は二階下に設置して打設作業ができるの
で、安定した打設作業をすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンクリート打設装置の断面図、第2
図は輸送管を配管した状態の斜視図、第3図は一
部を省略したコンクリート自動打込み締固め装置
の正面図である。 1:台車、4:吐出管、10:制御装置、1
2:コンクリートポンプ、14,16:輸送管、
15:分岐自動制御バルブ、18:自動制御バル
ブ、19:分岐配管、20:型枠、21:振動
機、22−1:締固め開始センサ、22−2:締
固め終了センサ、23:コンクリート検知セン
サ、25:操作盤、27:モニターテレビ、2
8:監視用カメラ、30:コンクリート打設装
置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コンクリートポンプに連結され、かつ先端の
    吐出口から型枠内に生コンクリートを充填する輸
    送管と、前記型枠を加振して前記吐出口から充填
    された生コンクリートの充填及び締固めを促進す
    る振動機と、該型枠内の所定位置に生コンクリー
    トが充填されると振動機を作動させる信号を発信
    する締固め開始センサと、型枠内に充填された生
    コンクリートが充満すると振動機を停止させる信
    号を発信する締固め終了センサと、型枠内へ打設
    した生コンクリートの軟度や打設形状及び打設寸
    法を検知してその信号を振動機に発信するコンク
    リート検知センサと、生コンクリートの打設状況
    を監視する監視用カメラと、該監視用カメラに対
    応したモニターテレビとを備え、該モニターテレ
    ビの映像情報及び、前記締固め開始センサ、締固
    め終了センサ及びコンクリート検知センサからの
    信号情報とに応じて振動機へ信号を発信してその
    作動を制御する操作盤とを備えてなるコンクリー
    ト自動打込み締固め装置において、前記輸送管に
    前記操作盤からの信号により流量を調節する流量
    調節器と分岐配管とを設け、該分岐配管には操作
    盤からの信号で自動制御する分岐自動制御バルブ
    と自動制御バルブとを設け、前記型枠内へ生コン
    クリートを打設するコンクリート打設装置を備
    え、該コンクリート打設装置は台車と、該台車に
    設けた前後動かつ旋回自在な吐出管と、前記操作
    盤からの遠隔操作により前記吐出管の前後動かつ
    旋回操作及び台車の走行を制御する制御装置とを
    備えてなることを特徴とするコンクリート自動打
    込み締固め装置。
JP59184693A 1984-09-05 1984-09-05 コンクリート自動打込み締固め装置 Granted JPS6164957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59184693A JPS6164957A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 コンクリート自動打込み締固め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59184693A JPS6164957A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 コンクリート自動打込み締固め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164957A JPS6164957A (ja) 1986-04-03
JPH0412344B2 true JPH0412344B2 (ja) 1992-03-04

Family

ID=16157719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59184693A Granted JPS6164957A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 コンクリート自動打込み締固め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164957A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010185249A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Taisei Corp トンネル構築方法および型枠バイブレータ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062190B2 (ja) * 1987-04-24 1994-01-12 双葉電子工業株式会社 ラジコン送信機
JP2796809B2 (ja) * 1988-08-27 1998-09-10 株式会社竹中工務店 コンクリートの圧入工法
JPH0768765B2 (ja) * 1988-12-12 1995-07-26 株式会社大林組 コンクリート自動締固め装置及びその工法
JP2716901B2 (ja) * 1992-01-27 1998-02-18 極東開発工業株式会社 コンクリ−ト打設装置
JP5719672B2 (ja) * 2011-04-25 2015-05-20 戸田建設株式会社 コンクリート打設用時間管理システムとその時間管理方法
JP7194527B2 (ja) * 2018-07-17 2022-12-22 若築建設株式会社 コンクリートの締固め制御システム
JP7153587B2 (ja) * 2018-09-26 2022-10-14 大成建設株式会社 コンクリート充填鋼管柱の構築方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238566A (ja) * 1984-05-12 1985-11-27 大崎建設株式会社 集中制御式コンクリ−ト打設装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238566A (ja) * 1984-05-12 1985-11-27 大崎建設株式会社 集中制御式コンクリ−ト打設装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010185249A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Taisei Corp トンネル構築方法および型枠バイブレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6164957A (ja) 1986-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109707405B (zh) 隧道衬砌混凝土浇注质量控制方法及装置
JPH0412344B2 (ja)
CN205630987U (zh) 一种建筑用砂浆高效搅拌装置
CN110485729B (zh) 一种浇筑装置及浇筑方法
CN106088611A (zh) 一种建筑用混凝土地泵终端辅助浇筑装置
CN112663960A (zh) 全自动混凝土输送泵车浇筑系统
CN107379238A (zh) 一种泡沫混凝土板生产线
CN211524117U (zh) 用于混凝土浇筑的智能机械
CN112523499A (zh) 一种液压爬模与布料机一体化装置及施工方法
CN111946067A (zh) 一种混凝土振捣装置及其施工方法
JPH05156811A (ja) コンクリート自動締め固めシステム
CN210370681U (zh) 隧道二次衬砌施工过程监控系统
JPH078731Y2 (ja) コンクリート締固め装置
JPH07292975A (ja) バイブレーターの引上げ装置
JPH02157359A (ja) コンクリート自動締固め装置及びその工法
CN216040701U (zh) 一种支座灌浆装置
JPH0447102B2 (ja)
JPH0749716B2 (ja) コンクリート振動装置
JPH0560018B2 (ja)
JPS60238566A (ja) 集中制御式コンクリ−ト打設装置
JPH08170432A (ja) コンクリートの自動締固め方法とその装置
CN215631723U (zh) 智能水泥柱灌浆机
CN210552042U (zh) 隧道二次衬砌施工过程养护监测系统
JP2918384B2 (ja) コンクリート締固め方法及び締固め用バイブレータ
CN107859319A (zh) 一种建筑楼层房屋砌筑墙体顶部压顶建造施工模具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees