JPH04122510A - コラム開先加工機の切削装置 - Google Patents

コラム開先加工機の切削装置

Info

Publication number
JPH04122510A
JPH04122510A JP19852390A JP19852390A JPH04122510A JP H04122510 A JPH04122510 A JP H04122510A JP 19852390 A JP19852390 A JP 19852390A JP 19852390 A JP19852390 A JP 19852390A JP H04122510 A JPH04122510 A JP H04122510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
workpiece
cutter
cutting
ruler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19852390A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Matsunaga
松永 知明
Toshio Okazaki
寿男 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKUSU KK
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
SHINKUSU KK
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKUSU KK, Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical SHINKUSU KK
Priority to JP19852390A priority Critical patent/JPH04122510A/ja
Publication of JPH04122510A publication Critical patent/JPH04122510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、外周面を倣って切削するコラム開先加工機
の切削装置に関するものである。
(従来の技術) 鉄骨仕口部を製作する場合においては、その途中の工程
でコラム材の両端にダイヤフラムを溶接してジヨイント
パーツを得る必要があるが、その際コラム材の端面部に
は、第5図に示す開先加工を施している。
すなわち、fは開先面 Rはルートフェイスθは開先角
度 tは加工材Wの板厚である。
上記の加工を行う装置として、本出願人の提案に係る特
開昭59−97807号の発明が「角鋼管などの開先加
工装置」と題して公知である。この装置は、第6図に示
すように加工材Wをクランプ固定するクランプ手段1′
と、加工材Wの外周面に倣いローラ2′を当接しながら
移動する切削手段3′を対向して配設したものであり、
加工材Wのクランプ位置を適切に調整することで開先加
工量(ルートフェイス寸法)を適宜に設定したものであ
る。
すなわち、クランプ手段1′側には、加工材Wの送り込
み位置を規制する定規手段4′を調整臼゛在に備えてお
り、この定規手段4′によって加工材Wの送り込み位置
を規制し、切削手段3′との対応位置を設定したもので
ある。
従って、上記の従来装置ては加工材Wの加工量に応じて
定規手段4′を予め適宜の位置に設定しておき、これに
突き当てて加工材Wを供給し、そして、この後にクラン
プ手段1′を作動して加工材Wを所定位!にクランプ固
定したものである。また、定規手段4′は切削手段3′
の移動路にあるので、切削加工に当たっては、これを規
制位置から退避させたものである。
(発明が解決しようとする課題) このように従来の装置においては、クランプ手段1′側
で加工材Wの位置を設定するものであるために、クラン
プ状態では開先加工量の調整ができないことになる。す
なわち、加工材Wの設定位置が不適当で微調整を要する
場合などにおいては、初期のクランプ解放状態にしない
と定規手段の調整、加工材Wの移動ができないもので、
実作業での融通性に欠けるという不具合かあった。
そこて、この従来構成ではクラシブ手段と定規手段の全
体を送り込み方向に調整できるようにすることで、上記
の問題点を解決したものであるが、これては装置が複雑
で大掛かりとなりコストの高騰を招くことになる。
丈な、加工材Wは例示した小物材だけに限らず、総重量
が数トンに及ぶ長尺材をも対象とするので、このクラン
プ手段、定規手段は特に堅牢で耐久性を要求される。従
って、これらの要件からも上記の構成の複雑化を避ける
のが得策である。
本発明は、上記した従来技術の問題点に着目してなされ
たもので、切削手段側を調整することによって構成が簡
単で、しかも操作性に優れるコラム開先加工機の切削装
置を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、この発明に係るコラム開
先加工機の切削装置は、次のように構成したものである
すなわち、この発明の要旨とするところは、加工材をク
ランプ固定するクランプ手段と、加工材の中心に向けて
カッターを作動する切削手段とを対応して配設し、上記
切削手段側に設けた倣いローラを加工材の外周面に当接
して転動することにより、加工材の端部に所要の開先加
工を行う加工機において、 上記クランプ手段側に、加工材の送り込み位置を規制す
る定規片を設け、切削手段側に加工材へのカッターの切
り込み量を調整する切り込み調整手段を設けたことにあ
る。
(作 用) 加工材は、定規片に先端を当接して常に一定位置に供給
され、クランプ手段によってクランプ固定される。そし
て、この定位置の加工材に対して切削手段が突出調整さ
れ切り込み量が設定される。
従って、切り込み調整に当たって、クランプ解放動作、
加工材の移動、定規片の調整などの操作か不要となり、
設定を迅速容易に行うことができる。また、これらの操
作に必要な構成を排除することかできる。
(実施例) 以下、本発明に係るコラム開先加工機の切削装置を一実
施例について具体的に説明する。
第1図はこの装置を備えた開先加工機の縦断側面図 第
2図は同じくは正面図を示すもので、1はベース 2.
2はベース1の両側に樹立した一対のコラム 3はコラ
ム2.2の上端を連結した連結フレーム 4はベース1
の前側に設けた水平ベツド 6は水平ベツド4上に固定
した取付台7は取付台6に設けた多数のコロからなるコ
ンベヤ手段 上記のコンベヤ手段7は操作ハンドル8と
、各コロを連係した連動手段(図示省略)によって前後
方向への移送力を発揮する。 9は上記のコンベヤ手段
7に接続する前部の搬入コンベヤである。
次に、加工材Wをクランプ固定するクランプ手段につい
て説明する。
10.10は上記水平ベツド4の両側に設けた左右方向
のガイドレール 11.11はガイドレール10.10
に配設した一対のバイス片 12.12はバイス片11
.11に設けた受動ナツト 13.13はガイドレール
10.10方向に配設した送りねじ軸で、それぞれ受動
ナツト12.12に螺合する。 14は送りねじ軸13
.13の下側に配設した連動軸 15.15は連動軸1
4と送りねじ軸13.13を連係したチェン式の連動手
段16は送りねじ軸13.13を回転駆動するように連
動軸14に接続した電動モータで、送りbじ軸13.1
3により一対のクランプ片11.11を求心的に開閉操
作する。
次に、17.17はコラム2.2の前側に設けた上下方
向のガイドレール 18は両端部を上記ガイドレール1
7.17に係合して昇降可能に配設した横ビーム 19
は横ビーム18に下向きに設けた油圧シリンダ 20は
油圧シリンダ19のピストンロッド端に取り付けた水平
のクランプ片 21.21は連結フレーム3に下向きに
設けた左右一対の送りねじ軸22.22は横ビーム18
に設けた受動ナツトで、上記送りねじ軸21.21に螺
合する。 23はギヤ手段を介して両送りねし軸21.
21を連動回転する連動軸である。
上記の加工材Wは左右一対のクランプ片11.11およ
び上部のクランプ片20によってコンベヤ手段7上にク
ランプ固定される。
次に、加工材Wの供給位置を規制する定規手段について
説明すると、24.24は取付台6の後端部に設けた水
平の支軸 25は支軸24に回動自在に枢支したアーム
 26はアーム25の自由端部に設けた定規片 27は
リンク腕28を介してアーム25に連結した油圧シリン
ダ式の作動手段で、ピストンロッドを伸長作動するとき
、定規片26をコンベヤ手段7の送り面上に突出し、ピ
ストンロッドを収縮作動するとき、送り面下に没入作動
する。
上記の加工材Wは、その先端を定規片26に当接して送
り込み位置を設定される。
次に、前記した加工材Wを切削加工するための切削手段
を第3図などを参照して説明する。
29.29はコラム2.2の後側に設けた上下方向のガ
イドレール 30はガイドレール29.29に昇降可能
に配設した正面視方形の支持盤 31は支持盤30に設
けた大径の取付孔 32は多数(実施例では4個)の支
持ローラ33・・・によって取付孔31内に回動自在に
配設した円盤状の回動体 34は回動体32の外周に設
けたギヤ 35はギヤ34に噛み合うピニオンギヤ 3
6はピニオンギヤ35を介してギヤ34を駆動する減速
機付きのモータである。
次に、37は回動体32の中央部に設けた幅広で直状の
凹孔 38は凹孔37内に、それぞれ回動体32の直径
線方向と平行に配設した一対の直線ガイド39は直線ガ
イド37にスライド自在に設けた一対の移動ベース 4
0は移動ベース39に取り付けた軸受筒 41はベアリ
ング42.42によって軸受筒40内に回転自在に設け
た中空の回転筒(第4図参照)43はスプライン凸条a
とスプライン渭すの係合によって回転筒41内に設けた
スピンドル 上記のスピンドル43は両端を回転筒41
がら突出して設けるもので、一端に截頭円錐形状のカッ
ター44を固定し、他端にベアリング45を介して突出
調整手段を連係する。
46は上記のベアリング45に外装した受動ナツト体 
47は軸受筒40の端部に設けた取付ベース 48は取
付ベース47に設けた減速機付きの送りモータ49は送
りモータ48の出力軸に設けたスピンドル方向のねじ軸
である。 上記の送りモータ48の出力は、ねじ軸49
と受動ナツト46を介してスピンドル43にスライド運
動として与えられる。
50はカッター44と同一軸心にしてその前部に設けた
倣いローラ 上記の倣いローラ50はカッター44の最
少径部分に相当する大きさを有する。51は回転筒41
の受動ギヤ52に連係するように軸受筒40の後側部に
設けたカッター44の駆動用モータである。
なお、上記においてカッター44の突出量が決まれば、
加工材Wに対する切り込み量が設定されるもので、突出
量に対応する開先形状(ルートフェイス寸法など)は予
め計算式で求めることができる。また、送りモータ48
には周知の回転制御装置(図示省略)を接続するもので
、これによって上記のカッター44の突出量を適宜に設
定する。
また、53は直線ガイド38と同方向にして移動ベース
39に関連した油圧シリンダで、ピストンロッドを収縮
作動するときカッター44を回動体32の中心方向に作
動し、倣いローラ50を加工材Wの外周面に当接する。
以上が加工材Wの外周面に倣いローラ50を当接して転
動し、カッター44の切込みによって端縁部に開先加工
を行う切削手段の構成である。
次に、54.54は連結フレーム3に下向きに設けた左
右一対の送りねじ軸 55.55は支持盤30に設けた
受動ナツトで、上記送りねじ軸54.54に螺合する。
56はギヤ手段を介して両送りねじ軸54.54に連係
した連動軸 57は連動軸56の一端に取り付けた減速
機付きのモータて゛ある。
次に、58.58はクランプ手段側の送りねじ軸21.
21に設けた受動スプロケット 59.59は切削手段
側の送りねじ軸54.54に設けた駆動スプロケット6
0は上記の受動および駆動スプロケット58.58に無
端状に張設したチェノである 本発明に係るコラム開先加工機の切削装置は上記のよう
に構成されるので、コンベヤ手段7を駆動すると、加工
材Wはクランプ手段側へと搬入され、先端を突出状態の
定規片26に当接して停止する。
続いて、切削手段側において回動体32を昇降調整し、
その回動中心を加工材Wの高さ中心に合わせ、そして、
この後に前記の加工材Wの先端当接状態で、左右および
上部のクランプ片11.20を作動する。
これにより加工材Wは所定位置にクランプ固定される。
また、切削手段側においては送りモータ48を駆動して
カッター44の突出量を調整し、加工材Wに対する切り
込み量を適宜に設定する。
而して、上記の状態において、モータ51によりカッタ
ー44を回転すると共に油圧シリンダ53によりカッタ
ー44を回動体32の中心へ向けて作動すると、加工材
Wの外周端面にカッター44が切り込まれる。この切り
込み動作は倣いローラ5oが加工材Wの外周面に当接す
るとき停止する。従って、後は回動体32を駆動して倣
いローラ50を外周面に当接しながら転動すれば、加工
材Wを全周に亙って一律に切削加工することができる。
なお、上記の構成ではカッター44の突出量を大きくす
る程加工材Wに対するカッター44の切り込み量を大き
く設定することができ、また、上記と反対に突出量を小
さくする程切り込み量を小さく設定することができる。
従って、例えばルートフェイス寸法が所望値より大きい
場合(切り込み量が小さい)ときは、送りモータ48に
よりカッター44の突出量を大きく調整することで、こ
れを適宜に補正することができる なお、上記の一実施例ては、軸受筒40に回転筒41を
設け、これに対してスピンドル43をスライド調整でき
るようにしたが、スピンドルを軸受筒に回転のみ自在に
設け、この軸受筒をスライド調整できるようにしてカッ
ターの突出調整を行うようにしてもよい。また、倣いロ
ーラ50はスピンドル43に直接的に設けたか、軸受筒
に取付ステイを設け、この取付ステイを介してカッター
の先端に設けるようにしてもよい。
(発明の効果) 以上のように本発明に係るコラム開先加工機の切削装置
は、加工材の切込み調整をカッター側で行ったものであ
る。このため、加工材をクランプしたままの状態で調整
することができ、作業性の向上に大きく貢献することが
できる。また、クランプ手段、定規手段などその構成を
大幅に簡素化することができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明に係るコラム開先加工機の切削装置の一
実施例を示すしのて′、第1図は二の装置を備疋な開先
加工機の縦断側面図 第2図は同じく正面図 第3図は
第1図のX−X線で切断して示す縦断正面図 第4図は
切削手段の構成を示す縦断側面図 第5図は開先加工形
状を示す説明図第6図は従来の開先加工機の説明図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 加工材をクランプ固定するクランプ手段と、加工材の中
    心に向けてカッターを作動する切削手段とを対応して配
    設し、上記切削手段側に設けた倣いローラを加工材の外
    周面に当接して転動することにより、加工材の端部に所
    要の開先加工を行う加工機において、 上記クランプ手段側に、加工材の送り込み位置を規制す
    る定規片を設け、切削手段側に加工材へのカッターの切
    り込み量を調整する切り込み調整手段を設けたことを特
    徴とするコラム開先加工機の切削装置。
JP19852390A 1990-07-26 1990-07-26 コラム開先加工機の切削装置 Pending JPH04122510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19852390A JPH04122510A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 コラム開先加工機の切削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19852390A JPH04122510A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 コラム開先加工機の切削装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04122510A true JPH04122510A (ja) 1992-04-23

Family

ID=16392560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19852390A Pending JPH04122510A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 コラム開先加工機の切削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04122510A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105499676A (zh) * 2016-01-22 2016-04-20 上海与德科技有限公司 机壳亮边的走刀路径的获取方法及仿真加工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105499676A (zh) * 2016-01-22 2016-04-20 上海与德科技有限公司 机壳亮边的走刀路径的获取方法及仿真加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002321119A (ja) 角鋼管などの切断開先加工装置
JP3178940B2 (ja) 鋼管加工装置の補助保持装置
US3610098A (en) Apparatus for removing surplus material from the surface of workpieces of elongated form
JPH04122510A (ja) コラム開先加工機の切削装置
KR101583505B1 (ko) 면취장치
JPH02205407A (ja) 鋼板の開先加工装置
JPH0463612A (ja) 開先加工機のワークセット装置
JPH04122512A (ja) コラム開先加工機におけるワークセット装置
JPH09295251A (ja) 切削倣い装置
JPH0524643A (ja) 材料供給装置
US4583385A (en) Flat die thread roller
JPS60115393A (ja) 送材式の開先加工機
EP1211006A1 (de) Kantenfräsmaschine zum Anfasen von Schnittkanten an den Enden von Rohren und zylindrischem Stangenmaterial
JPH06226575A (ja) 開先加工機のワーククランプ装置
JPH0438524B2 (ja)
JPH0248370B2 (ja)
JP3052107B2 (ja) 鋼管の開先加工装置
JPH0463611A (ja) コラム材などの開先加工装置
JPH05212611A (ja) 溶接角柱のデポ処理兼用開先加工装置
US3618462A (en) Billet chipper
JPH04122511A (ja) コラム材などの開先フェーシング加工装置
JP2013013973A (ja) 角鋼管などの開先加工装置
SU479613A2 (ru) Станок дл шлифовани выпуклой или вогнутой поверхности прокатных валков
JPS5929367B2 (ja) 溶接用開先切削機
JP2991966B2 (ja) 製材装置