JPH0412139Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412139Y2
JPH0412139Y2 JP1987110306U JP11030687U JPH0412139Y2 JP H0412139 Y2 JPH0412139 Y2 JP H0412139Y2 JP 1987110306 U JP1987110306 U JP 1987110306U JP 11030687 U JP11030687 U JP 11030687U JP H0412139 Y2 JPH0412139 Y2 JP H0412139Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand
water
washing
spout
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987110306U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6419671U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987110306U priority Critical patent/JPH0412139Y2/ja
Publication of JPS6419671U publication Critical patent/JPS6419671U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0412139Y2 publication Critical patent/JPH0412139Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、トイレ等に設置される手洗い器の
改良に関するものである。
(従来技術及びその問題点) 従来、トイレ内等には手洗い器が設置されてい
るが、従来の手洗い器は吐水口が前方側を向いて
いるため、吐水口より洗浄水が噴出された時に洗
浄水が手洗い器の底面等に当たり、跳ね水となつ
て外部に飛散し周囲を汚すという問題点があつ
た。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記従来の問題点に鑑み案だしたもの
であつて、水滴等が外部に飛散することのない手
洗い器を提供せんことを目的とし、その要旨は、
トイレ等の壁面に埋設される背面部と、排水口を
有する底面部と、前面側に傾斜状に開口した開口
部とにより内部に手洗い空間を形成してなる本体
部と、該本体部の下部に着脱可能に取り付けられ
前記排水口に接続される排水管を隠蔽するカバー
部とを備え、前記本体部の上端部位の手洗い空間
内には、前記背面部側へ傾斜して洗浄水を該背面
部に向けて噴出させる吐水口が設けられているこ
とである。
(作用) 手洗い器は壁面に埋設状ニスツキリと設置さ
れ、カバー部により排水管が隠蔽されて設置状態
が良好化し、又、吐水口から噴出される洗浄水は
背面部側へ噴出されるため、手洗い時等に洗浄水
が前面側に飛散することがなく、手洗い器の周辺
を汚すことがない。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基ずいて説明
する。
第1図は手洗い器の全体斜視図を示し、第2図
はその設置状態における側断面図を示す。
図において、手洗い器1は上部の本体部2と下
部のカバー部3とにより構成されており、本体部
2には背面側を構成する背面部2aと底面側を構
成する底面部2bとにより内部に手洗い空間Sが
形成され、斜傾状の開口部2cが前面側に開口さ
れている。又、底面部2bには排水口2dが形成
されており、この排水口2dには排水管4を接続
することができ、第2図のようにトイレ等の壁面
Wに手洗い器1が設置される時には、手洗い器1
の背面部2aが壁面Wに埋設状に取り付けられ、
排水口2dに排水管4が接続され、排水管4は壁
面Wを通り外部に連通される。この設置時におけ
る排水管4を外部より隠蔽するために、カバー部
3が本体部2の下部に着脱可能に取り付けられて
いる。
本例においては、前記手洗い器1の上端部位の
手洗い空間S内に管状の吐水口5が設けられてお
り、この吐水口5は後方の背面部2a側に傾斜し
た開口部2cとは反対の、傾斜状に取り付けられ
たものであつて、吐水口5には図示しない給水管
が壁面W内等を通つて接続されており、給水管よ
り吐水口5を介し手洗い空間S内に洗浄水が噴出
可能となつている。このように吐水口5は後方側
に傾斜状に取り付けられたものであるため、噴出
される洗浄水は手洗い器1の背面部2a側に噴出
され、従来のように底面部2b、に直接噴射され
るものではないため、洗浄水が噴出される時にそ
の一部が従来のように開口部2cより外部に飛散
することがなく、先ず背面部、2aの下部に当接
した後に底面部2bに流出されて排水口2dより
排水管4を介し外部に流されるものとなつてい
る。そのため、手洗い空間S内に開口部2cより
手を挿入し吐水口5から噴出される洗浄水にて手
を洗う時においても、飛散水が開口部2cより外
部に飛散することがない。
このように本例においては、手洗い空間S内に
吐水口5を後方側に傾斜状に取り付けたため、吐
水口5より噴出する洗浄水は手洗い器1の背面部
2aに衝突してその噴出エネルギーが減少される
ため開口部2cより跳ね水として外部に飛散する
ことがなく、トイレ内等の床面等を飛散水により
汚すことがない。
(考案の効果) 本考案の手洗い器は、トイレ等の壁面に埋設さ
れる背面部と、排水口を有する底面部と、前面側
に傾斜状に開口した開口部とにより内部に手洗い
空間を形成してなる本体部と、該本体部の下部の
着脱可能に取り付けられ前記排水口に接続される
排水管を隠蔽するカバーぶとを備え、前記本体部
の上端部位の手洗い空間内には、前記背面部側へ
傾斜して洗浄水を該背面部に向けて噴出させる吐
水口が設けられていることにより、排水管がカバ
ー部により隠蔽されてスツキリとした状態トイレ
の壁面等に埋設状に設置することができ、又、洗
浄水は背面部側に向けて噴出されるため洗浄水が
前面側へ飛散することがなく、手洗い器周辺の床
面等が汚されることなく清潔な状態を維持し得る
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は手洗い
器の全体斜視図、第2図は第1図の手洗い器をト
イレ等の壁面に設置した状態を示す側断面図であ
る。 1……手洗い器、2……本体部、2a……背面
部、2b……底面部、2c……開口部、3……カ
バー部、4……排水管、5……吐水口、S……手
洗い空間。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 トイレ等の壁面Wに埋設される背面部2aと、
    排水口2dを有する底面部2bと、前面側に傾斜
    状に開口した開口部2cとにより内部に手洗い空
    間Sを形成してなる本体部2と、 該本体部2の下部に着脱可能に取り付けられ前
    記排水口2dに接続される排水管4を隠蔽するカ
    バー部3とを備え、 前記本体部2の上側部位に手洗い空間S内に
    は、前記背面部2a側へ傾斜して洗浄水を該背面
    部2aに向けて噴出させる吐水口5が設けられて
    いることを特徴とする手洗い器。
JP1987110306U 1987-07-18 1987-07-18 Expired JPH0412139Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987110306U JPH0412139Y2 (ja) 1987-07-18 1987-07-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987110306U JPH0412139Y2 (ja) 1987-07-18 1987-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6419671U JPS6419671U (ja) 1989-01-31
JPH0412139Y2 true JPH0412139Y2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=31347346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987110306U Expired JPH0412139Y2 (ja) 1987-07-18 1987-07-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0412139Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103281942B (zh) * 2010-12-21 2016-06-29 As知识产权控股有限公司 壁挂洗手水槽以避免传染性疾病传播

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4317406Y1 (ja) * 1965-05-14 1968-07-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111962U (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 東陶機器株式会社 手洗器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4317406Y1 (ja) * 1965-05-14 1968-07-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6419671U (ja) 1989-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0412139Y2 (ja)
JP2002275979A (ja) 壁掛式衛生設備機器
KR0134468Y1 (ko) 세면대의 보조 세척장치
JPH0310210Y2 (ja)
JPH0357190Y2 (ja)
JP2001323541A (ja) 洋風水洗式便器
JPS602293Y2 (ja) 衛生洗浄装置
JPH0322379Y2 (ja)
JP2002136436A (ja) 壁掛式衛生設備機器
JPH0626609Y2 (ja) 洋風便器
JP5374411B2 (ja) 便器
JPS6180860U (ja)
JPH0728223Y2 (ja) ロータンクの手洗鉢
JPH0710634Y2 (ja) 浴槽洗浄装置
JPH0520228Y2 (ja)
JPH0540142Y2 (ja)
JPH0714460Y2 (ja) 便器洗浄用補助具
JPH0220286Y2 (ja)
JPH07259161A (ja) 局部洗浄便器
JPS643430Y2 (ja)
JP2580527Y2 (ja) ユニットバストイレルーム
JPH09221809A (ja) 掃除口を備えた上給水方式の和風便器
JP3072050B2 (ja) 洗面台
JP2505533Y2 (ja) 和風便器の臀部洗浄装置
JPH0131654Y2 (ja)