JPH0310210Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310210Y2
JPH0310210Y2 JP1983200773U JP20077383U JPH0310210Y2 JP H0310210 Y2 JPH0310210 Y2 JP H0310210Y2 JP 1983200773 U JP1983200773 U JP 1983200773U JP 20077383 U JP20077383 U JP 20077383U JP H0310210 Y2 JPH0310210 Y2 JP H0310210Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
bowl
faucet
discharging device
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983200773U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60111962U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20077383U priority Critical patent/JPS60111962U/ja
Publication of JPS60111962U publication Critical patent/JPS60111962U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310210Y2 publication Critical patent/JPH0310210Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は、壁面に一部を埋め込んで取付けられ
る手洗器に関するものである。
〔従来技術〕
手洗器は通常便所内とか便所入口近くの廊下等
の狭い場所に設置されるものであり、人の動作や
通行に妨げとならないよう前方への突出量を小さ
くし、手指を洗うことのできる程度の比較的小さ
なボウルを備える構成である。
この手洗器には給水栓が取付けられ、これを開
栓することによりボウル方向へ吐水させて手を洗
うことができるが、全体の容量が小さいためには
ね水が器外に飛散し、取付壁面や床面を汚してし
まう欠点があつた。また、給水栓は、縦方向また
は横方向に突出した状態で取付けられるため、同
給水栓使用後に汚れた場合に水をかけて洗い流す
と同様に器外に飛散してしまい、使用勝手が不良
であるという問題もある。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、給水栓を一体的に取付けて壁
面中に背部が埋没して取付けられる構成の手洗器
において、手洗い時のはね水が器外に散逸するこ
とを防ぐとともに給水栓自体の洗い流しも簡単に
行なえるようにすることである。
〔考案の構成〕
本考案は、後方へ突出する膨出部を有し、同膨
出部の底部部分から前方へ突き出るボウルを形成
し、かつ同ボウル方向に吐水する吐水具及び同吐
水具への給水を行なう給水栓を取付けた手洗器で
あつて、前記ボウルの先端部の両側部分から手洗
器本体の上端ないしは上端近くまで側壁を形成
し、かつ上記給水栓を前記側壁の内側に設けたこ
とを特徴とする。
〔実施例〕
以下、図面に示す実施例に基いて本考案を説明
する。
第1図は本考案に係る手洗器の斜視図、第2図
は同一部切欠側面図、第3図は同一部切欠平面図
である。
図中、1は陶磁器製の手洗器本体で、排水口2
を開設したボウル3を下部に凹設し、同ボウル3
による凹設空間に連続し壁面W内に凹部を画成す
る膨出部4を形成している。ボウル3の右端部に
は同ボウル3の前部リム5と同じ高さの段部6が
形成され、同段部6には第3図のように前面側に
給水栓取付孔7を開設するとともに膨出部4域に
波形表面を呈した石けん載置部8を形成してい
る。
手洗器本体1は第2図のようにその膨出部4が
壁面W内に埋設してビス(図示せず)等により固
定されるもので、膨出部4との鍔部9を全周に形
成し、同鍔部9の裏面が壁面Wに当接する据付状
態となる。
10はこの鍔部9上縁から前方に傾斜して形成
される上部壁、11は同上部壁10及び前述のリ
ム5とを連続させるように形成される側壁であ
る。
図示のように同側壁11はボウル3及び膨出部
4の側方空間を区画するような略三角形状であ
り、上部壁10と両側壁11の前縁及びリム5が
形成する開口域よりも奥側に段部6が位置してい
る。
さらに、12は給水栓取付孔7と貫通して段部
6に固着される給水栓、13は膨出部4の中央上
部に取付けられる吐水具であり、給水栓12には
給水管14が接続されかつ同給水栓12と吐水具
13との間には連絡管15が接続連結される。ま
た、排水口2にはトラツプ等を有した排水管(図
示せず)が接続される。
上記構成の手洗器では、吐水具13からの水で
手洗いしても、ばね水が側壁11によつて器外に
散逸することがなく、床面等を濡らすようなこと
はない。また、給水栓12のハンドル12aは石
けん等を使用した際に汚れてしまうが、手で水を
かけて洗い流しても同様に側壁11によつて水が
器外に流出することがなく、給水栓12の掃除が
容易である。
さらに、石けん載置部8を設けたことにより、
石けんを常時備えておくことができるので、使用
勝手が良く、同部の掃除も水をかけて洗い流すこ
とにより容易に行なえる。
第4図は第2実施例を示す斜視図であり、本例
は給水栓12を膨出部4内の垂直壁に取付けるよ
うにしたものである。同図において、段部6はボ
ウル3内の前面側のみに形成され、膨出部4域に
は背面側に給水栓12の配管スペースを確保する
ためのL状断面の垂直壁20を形成している。段
部6は石けんの載置部として代用でき、図示のよ
うに給水栓12のハンドル12aは側壁11によ
り外部と遮断されるような配置となつている。
本例においても、側壁11により手洗い空間が
外部を区画されるように形成されているので、は
ね水が器外に散逸することがなく、また給水栓1
2部分の掃除も容易に行なうことができる。
〔効果〕
本考案に係る手洗器はその構成により下記の効
果を奏する。
手洗い時のはね水が器外に飛散することを防
止できるので、床面や取付壁面を汚すことがな
い。
給水栓に水をかけて洗い流しても、この洗い
水は外部に流出することがなく、簡単に給水栓
の掃除が行なえ、常時清潔に使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る手洗器の第1実施例を示
す斜視図、第2図は同一部切欠側面図、第3図は
同手洗器本体のみの切欠平面図、第4図は第2実
施例の斜視図である。 1……手洗器本体、3……ボウル、4……膨出
部、5……リム、6……段部、11……側壁、1
2……給水栓、13……吐水具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 後方へ突出する膨出部を有し、同膨出部の底部
    部分から前方へ突き出るボウルを形成し、かつ同
    ボウル方向に吐水する吐水具及び同吐水具への給
    水を行なう給水栓を取付けた手洗器であつて、前
    記ボウルの先端部の両側部分から手洗器本体の上
    端ないしは上端近くまで側壁を形成し、かつ上記
    給水栓を前記側壁の内側に設けたことを特徴とす
    る手洗器。
JP20077383U 1983-12-29 1983-12-29 手洗器 Granted JPS60111962U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20077383U JPS60111962U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 手洗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20077383U JPS60111962U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 手洗器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60111962U JPS60111962U (ja) 1985-07-29
JPH0310210Y2 true JPH0310210Y2 (ja) 1991-03-13

Family

ID=30761935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20077383U Granted JPS60111962U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 手洗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111962U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412139Y2 (ja) * 1987-07-18 1992-03-25

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4883948U (ja) * 1972-01-14 1973-10-12
JPS5925271Y2 (ja) * 1979-01-13 1984-07-25 株式会社和光製作所 洗面器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60111962U (ja) 1985-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0310210Y2 (ja)
JPH0617893Y2 (ja) 手洗い器の構造
JPH0412139Y2 (ja)
JPH0421515Y2 (ja)
JP7255776B2 (ja) 浴室トイレ
JPH0138187Y2 (ja)
JPH0322379Y2 (ja)
JPH0237896Y2 (ja)
JPS6027187Y2 (ja) 浴室用洗面排水装置
JPH0714460Y2 (ja) 便器洗浄用補助具
JPS643430Y2 (ja)
JPH03458Y2 (ja)
JPH0657793A (ja) 嘔吐専用装置
JP2580527Y2 (ja) ユニットバストイレルーム
JPS6180860U (ja)
JPH064180U (ja) 排水溝の洗浄装置
JPH0648485U (ja) 洗面化粧台
JP3085535U (ja) 便器クリア構造の改良構造
JPH0433025Y2 (ja)
JP2519826Y2 (ja) シャワースクリーン
JPS6014830Y2 (ja) 洗面台、流し台等の水栓ハンドル取付構造
JPH07158Y2 (ja) 収納型使い捨て便器
JPH11332776A (ja) 浴 室
JPH0338292Y2 (ja)
JPH0336627Y2 (ja)