JPH0322379Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322379Y2
JPH0322379Y2 JP1984100152U JP10015284U JPH0322379Y2 JP H0322379 Y2 JPH0322379 Y2 JP H0322379Y2 JP 1984100152 U JP1984100152 U JP 1984100152U JP 10015284 U JP10015284 U JP 10015284U JP H0322379 Y2 JPH0322379 Y2 JP H0322379Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
drain pipe
trap
drainage
bathtub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984100152U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6115372U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10015284U priority Critical patent/JPS6115372U/ja
Publication of JPS6115372U publication Critical patent/JPS6115372U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0322379Y2 publication Critical patent/JPH0322379Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は排水トラツプに係り、更に詳しくは排
水口下部の排水筒に浴槽からの排水管が連通し
て、浴槽の排水も行なう洗場床用排水トラツプの
改良に関する。
(従来技術とその問題点) 従来、浴室の排水においては、洗場床の排水口
下部に設けた排水筒に、浴槽からの排水管を連通
して洗場および浴槽からの排水を単独のトラツプ
で処理することが多い。
このとき、配管の関係上から前記排水管の連通
位置は排水口よりあまり距離をとることができな
い。
よつて、浴槽から排水するときの騒音が排水口
を通して浴室や、その隣室に響くことがある。
更に、トラツプ内には水垢や毛髪等が付着する
ことがあるが、従来のトラツプは、形状が複雑な
のでトラツプ内を清浄化するのが困難であつた。
その為、悪臭が発生しやすく、該悪臭が排水口
を通して浴室内に漂う等の欠点があつた。
(考案の目的) 本考案は以上の問題点に鑑み案出されたもので
あり、掃除等の保守作業を容易にすることにより
悪臭の発生を防止するとともに、防音性能に優れ
た排水トラツプを提供することを目的とする。
(考案の概要と実施例) 以下、添付図面を参照しつつ本考案の排水トラ
ツプを説明する。
第1図は本排水トラツプの縦断面図である。本
トラツプ1は、排水口11下部に排水筒12が形
成されており、その上端は椀部材2が上方に弯出
した状態で配設され、又、下端には排水ロート3
が配設されている。
椀部材2の周縁鍔部には水抜き孔22,22…
が穿設されている。
又、椀部材2は、周縁鍔部は係止部を兼ねてお
り嵌着又は螺着等の方法により、着脱可能に排水
筒12内に取付けられている。
更に、浴槽からの排水が逆流しないように、水
抜き孔22が、後述する排水管4より高位置にあ
るような状態で取付けられる。
排水ロート3は、その大径開口面31が排水筒
5下端の内径と略同一であり、排水筒12に密着
している。
一方、排水ロート3の下端は水溜室13に連通
しており、排水ロート3の長さは小径開口面32
が水溜室13の底面に達しないように定められて
いる。
次に上記構造の本トラツプ1の排水機構を説明
する。
詳しい図示はしないが、排水管4はその中心軸
が排水筒12の中心軸に対し偏心する状態で排水
筒12の側部に連通している。
それ故、浴槽からの排水は排水筒12内を旋回
しつつ滑らかに排水ロート3に導かれるので排水
による騒音の低減が期待できる。
上述の排水は排水ロート3を通つて、堤部14
で排水管5と区分された水溜室13に導かれる。
ここで、排水ロート3は嵌着等の方法で、排水
筒12に着脱可能に設けられているが、ゴム等の
密封性の高い材質を用いれば排水筒12との密着
性が向上し、排水を漏らさず水溜室13に導くこ
とができる。
水溜室13は、排水ロート3の側壁33により
仕切られており排水は小径開口面32を潜り抜
け、排水ロート3の外側を通り、堤部14を越え
て排水管5に流れ落ちる。
尚、水溜室13の一部に防水層水抜き孔16を
設けているので、本トラツプ1を洗場床排水口に
設置した場合、洗場床や排水管4の亀裂による漏
水を防水層(図示せず)上を通して、水溜室13
内に導くことができる。
一方、洗場からの排水は排水口11に嵌合して
いる目皿15の水抜き孔15aを通つて、椀部材
2上に流下し、次いで椀部材2の水抜き孔22を
通つて排水ロート3に導かれ、上述と同様にして
排水管5に流れ落ちる。
この場合、第2図aの平面図に示す状態で椀部
材2の水抜き孔22,22…はその周縁鍔部に穿
設されている。
そこで、目皿15の水抜き孔15aは第2図b
の平面図に示す様にできるだけ目皿15の中心部
に形成し、両水抜き孔15a,22が同一線上に
重ならない様にしておけば防音効果は一層向上す
る。
尚、第2図a中、椀部材2の中心部21に設け
られた指孔23は椀部材2を排水口11から引き
上げる際の便宜を考慮したものである。
本トラツプ1は上記の構造を有するので、浴槽
から排水した場合に目皿15および椀部材2によ
り二重に遮音されることになり、浴室に排水音が
響くことが少なくなつている。
更に、本トラツプ1は形状を簡素化し、椀部材
2、排水ロート3を着脱可能に設けたことにより
内部の掃除が容易になつている。
本トラツプ1内を掃除するには、目皿15、椀
部材2および排水ロート3を引き上げ、排水口1
1からブラシ等を差し込んで行なわれる。
水溜室13には、従来のトラツプの様な固定し
た仕切り壁がなく、排水ロート3を引き上げれ
ば、水溜室13上面は全て開口し、水垢や毛髪等
の付着物を容易かつ速やかに除去できるので、悪
臭が発生しにくい。
更に、水溜室13や排水筒12に汚れが付着し
ない様、塩化ビニール、コーテイングの処理を施
したり、水溜室13の底面コーナー部を滑らかな
曲面に成型すれば一層防臭効果が高まる。
それ故、本トラツプ1は水溜室13の封水によ
るトラツプ効果と相まつて排水口11から浴室に
悪臭が漂うことが少なくなつている。
尚、上記においては本トラツプを浴室の洗場床
排水口に設置した場合について、説明したが本考
案はこれに限定されず流し台、洗面台等の排水口
用としても用いることができる。
又、目皿や椀部材の水抜き孔の形状は使用箇所
の排水量等により様々に変えることができる。
(考案の効果) 以上の様に本考案の排水トラツプは、浴槽から
の排水性能を高め、かつ排水筒上端に椀部材を設
けたことにより防音、防臭性能が向上している。
更に、トラツプ自体の形状を簡素化したので掃
除がしやすくなり、悪臭の発生を防止できるとと
もに、製造コスト面にも優れている等、本考案に
係る排水トラツプは技術的、経済的に高い効果を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る排水トラツプの縦断面
図、第2図aは椀部材の平面図、第2図bは目皿
の平面図である。 1……排水トラツプ、11……排水口、12…
…排水筒、13……水溜室、2……椀部材、22
……水抜き孔、3……排水ロート、4……排水
管。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 排水口の下部に排水筒を設け、該排水筒の下部
    に水溜室と外部への排水管を連通させた排水トラ
    ツプにおいて、 前記排水筒の側面には、該排水筒の中心軸と偏
    心させた状態で浴槽からの排水管を取付け、 前記水溜室には前記浴槽からの排水管の下方に
    開口した防水層用水抜き孔を連通させ、 前記排水筒内上方に目皿を配置し、かつ該目皿
    の下部に椀部材を取付け、該排水筒内下方に排水
    ロートを配置したものであつて、 前記椀部材は、浴槽からの排水管よりも高位置
    に取付けられるとともに、 その水抜き孔を周縁鍔部に穿設し、かつ前記目
    皿の水抜き孔を中心部に形成することで、前記水
    抜き孔相互は同一直線上に重ならない様配置され
    たことを特徴とする排水トラツプ。
JP10015284U 1984-07-03 1984-07-03 排水トラツプ Granted JPS6115372U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10015284U JPS6115372U (ja) 1984-07-03 1984-07-03 排水トラツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10015284U JPS6115372U (ja) 1984-07-03 1984-07-03 排水トラツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6115372U JPS6115372U (ja) 1986-01-29
JPH0322379Y2 true JPH0322379Y2 (ja) 1991-05-15

Family

ID=30659619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10015284U Granted JPS6115372U (ja) 1984-07-03 1984-07-03 排水トラツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115372U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009121122A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Inax Corp 排水トラップ
JP2010121268A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Yamaha Livingtec Corp 排水トラップ一体型床パネル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4964837B2 (ja) * 2008-07-22 2012-07-04 日本車輌製造株式会社 フロート式水封装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912667U (ja) * 1972-05-12 1974-02-02
JPS4942857U (ja) * 1972-07-19 1974-04-15

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914058U (ja) * 1972-05-02 1974-02-06
JPS54175860U (ja) * 1978-05-02 1979-12-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912667U (ja) * 1972-05-12 1974-02-02
JPS4942857U (ja) * 1972-07-19 1974-04-15

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009121122A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Inax Corp 排水トラップ
JP2010121268A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Yamaha Livingtec Corp 排水トラップ一体型床パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6115372U (ja) 1986-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0322379Y2 (ja)
CN105507401B (zh) 双便池卫生洁具
JPH0315660Y2 (ja)
JPS603333A (ja) 水洗小便器
JPH0415672U (ja)
JPS5820709Y2 (ja) サイホン式水洗便器の排水管接続用パツキング
JPS6131094Y2 (ja)
CN2469076Y (zh) 气水混冲式密闭坐便器
CN205502172U (zh) 双便池卫生洁具
CN216552246U (zh) 厨卫间双存水弯防臭排水管装置
CN212612866U (zh) 一种新型无边冲洗马桶结构
JPS6115104Y2 (ja)
JPH0245342Y2 (ja)
JPH036689Y2 (ja)
JPH0240128Y2 (ja)
JP2000234374A5 (ja)
JPS6027187Y2 (ja) 浴室用洗面排水装置
JPS5931816Y2 (ja) 水洗式便器
JP3085535U (ja) 便器クリア構造の改良構造
JPH076225Y2 (ja) 排水用トラツプ
JPS64457Y2 (ja)
KR100218648B1 (ko) 수세식 변기
JPH0310210Y2 (ja)
JPH0739980Y2 (ja) 手洗室に於ける防臭装置
JPH0237896Y2 (ja)