JPH04121384U - 小型モータ - Google Patents

小型モータ

Info

Publication number
JPH04121384U
JPH04121384U JP1991025151U JP2515191U JPH04121384U JP H04121384 U JPH04121384 U JP H04121384U JP 1991025151 U JP1991025151 U JP 1991025151U JP 2515191 U JP2515191 U JP 2515191U JP H04121384 U JPH04121384 U JP H04121384U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
rotor
brush
small motor
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1991025151U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2545615Y2 (ja
Inventor
誠 佐藤
Original Assignee
マブチモーター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マブチモーター株式会社 filed Critical マブチモーター株式会社
Priority to JP1991025151U priority Critical patent/JP2545615Y2/ja
Priority to EP92302939A priority patent/EP0509683B1/en
Priority to DE69206865T priority patent/DE69206865T2/de
Priority to US07/867,756 priority patent/US5281876A/en
Publication of JPH04121384U publication Critical patent/JPH04121384U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545615Y2 publication Critical patent/JP2545615Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/02Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for suppression of electromagnetic interference
    • H02K11/026Suppressors associated with brushes, brush holders or their supports
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/40Structural association with grounding devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K23/00DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
    • H02K23/66Structural association with auxiliary electric devices influencing the characteristic of, or controlling, the machine, e.g. with impedances or switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電子部品の取付が容易であると共に,電気的接
続についての信頼性が高い小型モータを提供する。 【構成】金属材料により有底中空円筒状に形成されかつ
内周面に永久磁石を固着してなるケースと,前記永久磁
石に対向する電機子と整流子とからなる回転子と,前記
ケースの開口部に嵌着されかつ前記整流子と摺動係合さ
れるブラシとこのブラシに電気的に接続されてなる入力
端子とを設けてなるケース蓋とからなり,前記ケースの
底部とケース蓋とに設けられた軸受を介して前記回転子
を回転自在に支持してなる小型モータにおいて,1対の
入力端子間に導電材料からなるばね部材を介して電子部
品を直列に挟着する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は,音響機器,映像機器および自動車用電装機器等に使用される小型モ ータに関するものであり,特に組立作業が容易であると共に,振動,衝撃等に対 する耐力が大であり,電気的接続についての信頼性が高い小型モータに関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
図5は本考案の対象である小型モータの例を示す一部断面側面図である。図5 において,31はケースであり,例えば軟鉄のような金属材料により有底中空円 筒状に形成され,内周面に例えばアークセグメント状の永久磁石32を固着する 。33はケース蓋であり,例えば熱可塑性樹脂材料によって,前記ケース31の 開口部に嵌着され得るように形成する。次に34は回転子であり,前記永久磁石 32に対向する電機子35と整流子36とからなり,各々ケース31とケース蓋 33とに設けられた軸受37,38によって回転自在に支持されている。
【0003】 39はブラシアームであり,導電材料により板状に形成され,前記整流子36 と摺動係合されるブラシ40を備え,ケース蓋33内に設けられる。なおケース 蓋33内には,前記ブラシアーム39と電気的に接続されてなる入力端子41が 設けられており,外部直流電源からブラシアーム39,ブラシ40,整流子36 を介して電機子35に給電可能としてある。
【0004】 上記の構成により,電機子35に電流が供給されると,ケース31の内周面に 固着された永久磁石32によって形成されている磁界中に存在する電機子35に 回転力が付与されるから,回転子34を回転させることができ,回転子34と連 結されてなる各種機器を駆動させることができるのである。
【0005】 上記のような小型モータにおいては,電気ノイズを低減させるために,コンデ ンサを装着するのが通常であり,例えば図6および図7に示すようなものがある 。なお図6および図7において,同一部分は前記図5と同一の参照符号にて示し てある。まず図6に示すものは,コンデンサ42をリード線43を介して入力端 子41,41間に接続した例である。一方図7に示すものはコンデンサ42をケ ース蓋33の内端側に取付けたもので,コンデンサ42の一方のリード線43a を入力端子41に接続し,他方のリード線43bを金属材料からなるケース31 に接続した構成のものである。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
上記図6および図7に示す構成のものにおいては,コンデンサ42のリード線 43,43a,43bを入力端子41若しくはケース31に接続する作業が極め て煩雑であるという欠点がある。すなわちコンデンサ42の取付部位が極めて狭 い空間であるため,接続作業に必然的に伴なう半田付作業,リード線43,43 a,43bの引き回しおよび切断等の作業に熟練を要すると共に,時間と工数が かさみ,コスト高になるという問題点がある。また上記狭い空間における半田付 であるため,接続状態が不安定となり易く,使用中の振動若しくは衝撃等に対す る耐力が不足して,電気的接続についての信頼性が不充分となり易いという問題 点も併存する。
【0007】 本考案は上記従来技術に存在する問題点を解決し,コンデンサを初めとする電 子部品の取付が容易であると共に,電気的接続についての信頼性が高い小型モー タを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために,本考案においては,金属材料により有底中空円筒 状に形成されかつ内周面に永久磁石を固着してなるケースと,前記永久磁石に対 向する電機子と整流子とからなる回転子と,前記ケースの開口部に嵌着されかつ 前記整流子と摺動係合されるブラシとこのブラシに電気的に接続されてなる入力 端子とを設けてなるケース蓋とからなり,前記ケースの底部とケース蓋とに設け られた軸受を介して前記回転子を回転自在に支持してなる小型モータにおいて, 1対の入力端子間に導電材料からなるばね部材を介して電子部品を直列に挟着す る,という技術的手段を採用した。
【0009】
【作用】
上記の構成により,ばね部材が所望の反発力にてコンデンサ等の電子部品を1 対の入力端子間に押圧挟着し,振動,衝撃等の外力が作用しても安定した保持作 用を発揮することができるのである。
【0010】
【実施例】
図1は本考案の実施例におけるケース蓋を示す内端面図,図2および図3は各 々図1におけるA−B−C−D−E線断面図およびF−F線断面図である。図1 ないし図3において,1はケース蓋であり,例えば熱可塑性樹脂材料によって略 椀状に形成し,1対の入力端子2および1対のブラシアーム3を設けてある。4 はブラシであり,ブラシアーム3の自由端に固着する。なお入力端子2とブラシ アーム3とは電気的に接続する。5は軸受である。なお6はケース嵌合部であり ,外形寸法および形状をケース(図示せず,図5ないし図7における符号31参 照)の内側寸法および形状と対応させて形成する。
【0011】 次に7はコンデンサであり,入力端子2の延長部2aと電極8を介して接触す るように配設する。9はばね部材であり,後記するように導電材料によって形成 し,電極8を介して前記コンデンサ7を入力端子2の延長部2aに押圧若しくは 挟着するように配設する。なおばね部材9は,ケース蓋1を金属材料からなるケ ース(図示せず)に嵌合させた際に,ケースと電気的に接続状態となるように, 例えばその一部がケース蓋1の外周面に露出するように配設する。
【0012】 図4は図1ないし図3におけるばね部材9を示す拡大斜視図である。図4にお いて,ばね部材9は導電材料からなる帯状若しくはフープ材によって形成し,略 U字状に形成した挟持部91と,この挟持部91の一方を延長し,かつ二又状に 分割すると共に,略W字状に形成したばね部92と,このばね部92の自由端に 形成した押え部93とを一体に形成して構成する。94は係止部であり,挟持部 91に設け,前記図3に示すようにケース蓋1に装着した際に,ケース蓋1の一 部に喰込み,係止可能のように突設する。95はアース部であり,ケース蓋1を ケースに嵌合させた際に,ケースの内面と接触可能に突設する。なお挟持部91 およびばね部92は各々弾性変形可能に形成しておく。
【0013】 上記の構成により,図1ないし図3に示すように,まずコンデンサ7の両側に 電極8,8を接触させ,一方の電極8が入力端子2の延長部2aに接触するよう に配設する。次にばね部材9を上記電極8,8間に挿入すればコンデンサ7を固 定することができる。すなわち,図4に示す挟持部91がケース蓋1の一部を挟 持すると共に,ばね部92が電極8を介してコンデンサ7を他の電極8を介して 入力端子2の延長部2aに押圧し,電気的接続を確保する。この場合押え部93 はコンデンサ7をケース蓋1の軸方向に押圧するからコンデンサ7を強固に固定 することができる。なおばね部材9の挟持部91に設けた係止部94およびアー ス部95は,各々前記のように形成してあるから,ばね部材9の係止およびケー スとの電気的接続を確保することができる。
【0014】 本実施例においては,電子部品としてのコンデンサを挟着する例について記述 したが,これに限らず,コイル,抵抗等の他の電子部品を挟着する場合について も作用は同様である。なおばね部材の挟持部およびばね部に付与すべき弾性変形 量ならびに挟持力および反発力は,適用すべきモータおよび電子部品の仕様を勘 案して適宜選定すべきことは勿論である。
【0015】
【考案の効果】
本考案は以上記述のような構成および作用であるから,ばね部材をケース蓋に 押込むという簡単な操作のみで,電子部品を確実に組み込むことができ,作業が 容易となりコストダウンが期待できる。またばね部材の弾性変形により電子部品 を挟持固着するものであるため,振動,衝撃に対する耐力が大であり,電気的接 続を確保し,小型モータの信頼性を向上させ得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例におけるケース蓋を示す内端面
図である。
【図2】図1におけるA−B−C−D−E線断面図であ
る。
【図3】図1におけるF−F線断面図である。
【図4】図1ないし図3におけるばね部材を示す拡大斜
視図である。
【図5】本考案の対象である小型モータの例を示す一部
断面側面図である。
【図6】従来のコンデンサの装着例を示す要部側面図で
ある。
【図7】従来のコンデンサの他の装着例を示す要部内端
面図である。
【符号の説明】
1 ケース蓋 2 入力端子 7 コンデンサ 9 ばね部材
【手続補正書】
【提出日】平成4年2月5日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属材料により有底中空円筒状に形成さ
    れかつ内周面に永久磁石を固着してなるケースと,前記
    永久磁石に対向する電機子と整流子とからなる回転子
    と,前記ケースの開口部に嵌着されかつ前記整流子と摺
    動係合されるブラシとこのブラシに電気的に接続されて
    なる入力端子とを設けてなるケース蓋とからなり,前記
    ケースの底部とケース蓋とに設けられた軸受を介して前
    記回転子を回転自在に支持してなる小型モータにおい
    て,1対の入力端子間に導電材料からなるばね部材を介
    して電子部品を直列に挟着したことを特徴とする小型モ
    ータ。
JP1991025151U 1991-04-16 1991-04-16 小型モータ Expired - Lifetime JP2545615Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991025151U JP2545615Y2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 小型モータ
EP92302939A EP0509683B1 (en) 1991-04-16 1992-04-03 Miniature motor
DE69206865T DE69206865T2 (de) 1991-04-16 1992-04-03 Miniaturmotor
US07/867,756 US5281876A (en) 1991-04-16 1992-04-13 Miniature motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991025151U JP2545615Y2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 小型モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04121384U true JPH04121384U (ja) 1992-10-29
JP2545615Y2 JP2545615Y2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=12158010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991025151U Expired - Lifetime JP2545615Y2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 小型モータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5281876A (ja)
EP (1) EP0509683B1 (ja)
JP (1) JP2545615Y2 (ja)
DE (1) DE69206865T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660281U (ja) * 1993-01-14 1994-08-19 マブチモーター株式会社 小型モータ
KR20170042649A (ko) * 2014-09-08 2017-04-19 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 Smd 컴포넌트 및 연관된 연결 컴포넌트를 구비한 전기 모터
JP2017529045A (ja) * 2014-09-08 2017-09-28 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH 電動モータにおいてコンタクトばねにsmdコンポーネントを取り付ける方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2562735Y2 (ja) * 1992-12-17 1998-02-16 マブチモーター株式会社 小型モータ
JP2708694B2 (ja) * 1993-05-31 1998-02-04 マブチモーター株式会社 小型モータ
JP3421421B2 (ja) * 1993-06-15 2003-06-30 マブチモーター株式会社 小型モータ
GB9316643D0 (en) * 1993-08-11 1993-09-29 Johnson Electric Sa Two-part end cap assembly
JP2575322Y2 (ja) * 1993-08-25 1998-06-25 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタ付小型モータ
JP2686038B2 (ja) * 1993-09-29 1997-12-08 マブチモーター株式会社 小型モータ
JPH07194063A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Mabuchi Motor Co Ltd 小型モータ及びモータ内蔵の電子部品の接続方法
DE19858627A1 (de) * 1998-12-18 2000-06-21 Bosch Gmbh Robert Stellantrieb mit einem Elektromotor und mit einer Steuerelektronik
GB9905247D0 (en) 1999-03-09 1999-04-28 Johnson Electric Sa Small electric motor
CN1192470C (zh) * 1999-11-25 2005-03-09 马渊马达株式会社 小型电动机
DE10025499A1 (de) 2000-05-23 2001-11-29 Bosch Gmbh Robert Kalibrierte Gleitlagerbuchse und Kalibrierwerkzeug zur Herstellung der Gleitlagerbuchse
GB0020519D0 (en) * 2000-08-21 2000-10-11 Johnson Electric Sa End cap assembly
SI21004A (sl) * 2001-07-23 2003-02-28 Domel Elektromotorji In Izobljšan ležajni ščit pri enosmernem kolektorskem motorju s trajnimi magneti
DE102010062935A1 (de) * 2010-12-13 2012-06-14 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Elektromotoranordnung
DE102013222336A1 (de) * 2013-11-04 2015-05-07 Robert Bosch Gmbh Entstöreinrichtung, Elektromotor mit einer Entstöreinrichtung und Verwendung des Elektromotors
EP3471243B1 (en) * 2016-06-09 2022-03-02 LG Innotek Co., Ltd. Ground terminal, cover assembly and motor comprising same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192680U (ja) * 1984-05-31 1985-12-21 カルソニックカンセイ株式会社 フラツトモ−タの雑音防止コンデンサの取付構造

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3395298A (en) * 1966-07-05 1968-07-30 Emerson Electric Co Capacitor clamp
US3886408A (en) * 1973-11-19 1975-05-27 Reliable Electric Co Line protector
JPS5843423Y2 (ja) * 1978-10-04 1983-10-01 三菱電機株式会社 充電用交流発電機
JPS6098859A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 小型直流電動機
JPS61144765U (ja) * 1985-02-25 1986-09-06
US4638203A (en) * 1985-06-21 1987-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Attachment structure for brush holder springs
GB2195209A (en) * 1986-09-01 1988-03-30 Johnson Electric Ind Mfg Optional suppression arrangement in electric motors
US4873464A (en) * 1987-03-23 1989-10-10 Johnson Electric Industrial Manufactory Limited Terminal in an electric motor
US4845393A (en) * 1988-01-20 1989-07-04 Burgess James P Radio frequency suppression for fuel pump
GB2226709B (en) * 1988-12-30 1993-05-26 Johnson Electric Ind Mfg Terminal arrangement for an electric motor
JPH0386753U (ja) * 1989-12-18 1991-09-03
US5043619A (en) * 1990-03-26 1991-08-27 Helwig Carbon Products, Inc. Brush holder assembly
GB2244868B (en) * 1990-06-05 1994-03-30 Johnson Electric Sa Temperature control in an electric motor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192680U (ja) * 1984-05-31 1985-12-21 カルソニックカンセイ株式会社 フラツトモ−タの雑音防止コンデンサの取付構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660281U (ja) * 1993-01-14 1994-08-19 マブチモーター株式会社 小型モータ
KR20170042649A (ko) * 2014-09-08 2017-04-19 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 Smd 컴포넌트 및 연관된 연결 컴포넌트를 구비한 전기 모터
JP2017527253A (ja) * 2014-09-08 2017-09-14 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH Smdコンポーネントを備えた電動モータ及び対応する接続部品
JP2017529045A (ja) * 2014-09-08 2017-09-28 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH 電動モータにおいてコンタクトばねにsmdコンポーネントを取り付ける方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0509683A2 (en) 1992-10-21
EP0509683B1 (en) 1995-12-20
DE69206865D1 (de) 1996-02-01
US5281876A (en) 1994-01-25
EP0509683A3 (ja) 1994-02-02
JP2545615Y2 (ja) 1997-08-25
DE69206865T2 (de) 1996-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04121384U (ja) 小型モータ
CN1192470C (zh) 小型电动机
JPH083152Y2 (ja) モータのマグネット保持構造
JP3349118B2 (ja) モータ及び携帯電話
JPH0127414Y2 (ja)
JP2569689Y2 (ja) 小型モータ
JP3523546B2 (ja) 小型モータ
JP2562735Y2 (ja) 小型モータ
JP3773853B2 (ja) ブラシホルダ及び電動モータ
JPH083178Y2 (ja) 小型モータ
JP3875091B2 (ja) モータ
JPH0652370U (ja) 小型モータ
JP3362098B2 (ja) 筒型振動モータの印刷配線板搭載構造
JP3035467U (ja) 小型モータ
JP3351728B2 (ja) 直流モータ
JP2501469B2 (ja) 電動機
JP3675040B2 (ja) 小型振動コアレスモータ
JPH11299165A (ja) 小型dcモータ
JPH0716566U (ja) 小型モータ
JP7379786B2 (ja) ブラシ付き直流モータ、およびその製造方法
JP3737762B2 (ja) モータ及び携帯電話
JP2002320357A (ja) モータ及び携帯電話
JP3737763B2 (ja) モータ及び携帯電話
JP2002153020A (ja) 小型モータ
JP3737764B2 (ja) モータ及び携帯電話

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term